2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton 70【英国製用スレ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 04:15:22.28 ID:gFBMYWxD.net
英国製Bromptonのスレ

前スレ
Brompton 69
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1472911164/

Brompton
http://www.brompton.co.uk/

代理店
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/

販売店リスト
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/dealers.html

Technical videos
https://brompton.zendesk.com/entries/22325003-Technical-videos

Owner manuals
https://brompton.zendesk.com/hc/en-us/articles/206000391-Brompton-Owners-Manual

各部締め付けトルクの一覧表らしきもの
http://www.ready-made.de/torque/

日本語マニュアル
https://brompton.zendesk.com/attachments/token/dkhxxjatuubgdhf/?name=Owner+manual+in+Japanese.pdf

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 20:31:10.25 ID:cAJ+1iGn.net
>>107
????

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 21:52:32.07 ID:PW0CibWU.net
>>106
台湾で作ってた頃はフレームも台湾製だったよ

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 22:05:43.51 ID:nL0kRUs6.net
台湾ブロンプトンをリサイクルショップに2万円で売ってしまった。

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 22:43:37.39 ID:M+GcLBwD.net
買うわ

どこだよ

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 22:48:40.97 ID:buvKwW9a.net
リサイクルショップで買い取り2万ならわりといい値段じゃない?

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 23:13:22.25 ID:yFWa07el.net
>>101
円安等で一番高いときに買ってもうたのあるわ
ジャマ過ぎて車の中に入れたまま

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 23:14:31.14 ID:qgvbMXnF.net
10年落ち偽物産業廃棄物売買はこっち

【貧困】台湾製Brompton【最下層】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478393836/

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 00:37:17.23 ID:6rMQ8J6H.net
>>105
その使い方とても捗るよ
>>114
貧乏て何だ?
最近、憧れのBrompton買ってハッチャケたのか?
長くBrompton乗ってると余剰パーツを再生するのに台湾製はとても良いアイテムなんだけどな
英国製でもホイールはシングルウォール、リアブレーキはシングルピボットだったしな
最近モデルだから分からんか?

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 00:52:40.14 ID:Kfbf69q5y
英国製用スレなのに
台湾ブロンプトンの話題で盛り上がってまんがな。

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 00:59:51.39 ID:Kfbf69q5y
和解したったら?
英国台湾友好条約を結ぼう

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 01:45:17.09 ID:QYfOcEM/.net
落ち着けよ乞食


【貧困】台湾製Brompton【最下層】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478393836/

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 01:58:32.57 ID:6rMQ8J6H.net
>>118
お前がな、自転車ニワカw

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 02:01:52.20 ID:LoY/edJI.net
>>118
反論できずに乞食連呼www

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 03:59:47.25 ID:mkFtXkWQ.net
精子が飛び散った
わけわからん。

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 05:31:20.12 ID:vlRn1P65.net
>>115
横からだけど、「最近モデル」とやらを買えば
それ以前をすべてを忘れられるよ それでいいじゃない
余剰パーツを再生することが、乗る目的じゃないでしょうに

家が火事になって、全部燃えてみな
すっきりするよ思うよ 断捨離

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 07:31:40.94 ID:fvNmiSNa.net
ゴミみたいな余剰パーツなんか全部ヤフオク行きでいいじゃん。
パーツから車体が生えてくるってのは経験あるけど、それは別の話だよ。
俺は当時欲しかったM900系XTRの前後メカとクランクを入手したので
オフも走れるツーリング車を作ろうと思ってるけどそんな感じじゃね。

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 07:57:34.02 ID:D9Vhz4Oi.net
ブロンプトンスレも糞スレになったものだ。

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 08:05:20.10 ID:Lr9NDBaj.net
>>124
ほんとそれ。
台湾ブロンプトン貶すのに必死なバカは消えてほしい。
前スレ見直したけど、台湾ブロンプトンの話なんかほとんどなかったじゃん。
こいつのせいで逆に台湾ブロンプトンの書き込みばかり。

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 08:51:56.94 ID:QYfOcEM/.net
廃品回収台湾ゴミ拾いおじさんはID変えて自演連投してないでこっち移動な

関連スレ

【貧困】台湾製Brompton【最下層】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478393836/

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 09:23:57.06 ID:T1eSuXvi.net
>>126
飽きた

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 11:01:58.89 ID:6eYI/EEJ.net
普通にイギリス製が買える今、あえてできそこない低品質のネオバイクブロンプトンに乗る意味は全くない

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 11:29:41.46 ID:mkFtXkWQ.net
台湾ブロンプトンは男のロマンスなのか?

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 13:46:34.81 ID:K6qPX5Fo.net
台湾スレ立てたのってどう見ても荒れるのを助長したい側の奴だよね
本気で住み別けたいならまともなスレタイで建て直した方がいい

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 14:04:17.63 ID:8zfmFyHw.net
お前ら釣られすぎやろ

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 14:50:45.53 ID:T1eSuXvi.net
>>122
さらっと恐ろしいこと書き込むね
放火がお家芸の国の人かな?

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 17:17:15.00 ID:yHx23qKr.net
英国人
「英国ではブロンプトンは単なる実用的な移動手段だけどおまえらアジアの土人は
プレミアムなアイテムとして有難がっててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

おまえらのことだぞ?英国厨

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 17:17:57.79 ID:yHx23qKr.net
これな
http://routestogrowthasia.com/2016/brompton-found-cycle-route-asian-success/

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 18:47:46.83 ID:hC7f/NBa.net
自分も通勤に使ってるけど便利な道具です。

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 19:15:22.16 ID:Lr9NDBaj.net
向こうの値段を知ってしまうと、
日本の販売価格がいかにプレミアムか分かるな。

https://www.evanscycles.com/en-jp/brompton-m3l-2016-folding-bike-EV204181

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 20:15:29.12 ID:vlRn1P65.net
実用的な移動手段と、プレミアムなアイテムの2概念は互いに排他なのか?
そいつは論理的ではないし、それを深く考えず引用するあんたは頭悪いな >>133

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 21:51:26.15 ID:3punewOL.net
ちょっと前の中国人がジーンズを有り難がって折り目アイロンしてたようなもんか

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 23:50:19.77 ID:Df6KdfjA.net
>>136
イギリス旅行ついでに買いに行ければ最高だな。
飛行機代いくらだ。

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 00:56:49.35 ID:TIa09d8b.net
>>139
イモトアヤコに聞けば
その技で入手したらしいよ。

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 07:45:05.80 ID:ETVXD8iI.net
英国で買えば6〜8万相当だもんなぁ

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 08:04:42.24 ID:tZqpikMa.net
それはない

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 11:04:35.39 ID:Ib/VgUCM.net
渡英費用も出せない10年落ち台湾製廃品回収えたひにんおじさん

8万円で英国製を買うのが夢

関連スレ

【貧困】台湾製Brompton【最下層】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478393836/

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 11:46:56.50 ID:QvuNEzU6.net
俺もドルが75円くらいの時にアメリカ出張の時にルンバを買ってきた
300ドルなので日本円で2万ちょい
日本で買うと7万以上した
まあ保障とか心配だったが別に壊れず5年くらい動いている
為替の問題もあるけどイギリス行く機会があればハンドキャリーが一番安いだろうね

とはいえついで購入だと限られた旅行期間中に好みの色とモデルをタイミングよくゲットできるかという問題もあるので色にはこだわらないという覚悟は必要

そのために行くほどは安くないし代行業者使うとVAT20%も還付されないし自分が行かないとあんまり旨味も出ないだろう

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 13:40:13.49 ID:xaH1O3G1.net
夢の世界だ。

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 13:44:39.41 ID:xaH1O3G1.net
オラは貧乏だから、
ジャンクな台湾ブロンプトンしか買えない。

いつも、台湾ブロをヤフオクで狙ってるけど、3万を超えて手を出せない。

悲しいけど、台湾ブロさえ買えない。
でも、欲しい。。

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 14:46:26.38 ID:Ib/VgUCM.net
こんな乞食しか偽物廃品買わねえだろうな

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 15:16:15.50 ID:vx7g9ll8.net
>>147
スレ落ちしてるじゃん
格好悪ww

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 17:26:40.29 ID:8VTcAh00.net
どうもこのスレ、ブロも買えない奴が
ただ台湾製をディスってるだけに見えるけど。

一応ワイは2015 S6L。

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 18:57:29.05 ID:I9euOGRZ.net
まぁ、おかしな人が1人紛れてるだけかと。
いってもある程度人気車だし税金みたいなもんだろ。

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 21:22:17.23 ID:dAgPqI46.net
書き込みみてると台湾製じゃなくても古い車体はお気に召さないのかな
海外の友人がフレームだけだけど来月送ってくれるんだ(フレームNo.15万番台)
冬休みに余剰パーツで組み上げるのが楽しみ
これも貧乏とみなされるのかねえ

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 21:29:50.11 ID:CFQIYWEE.net
>>147
俺も偽物台湾は隔離賛成だからスレ建て直しといたよ(^^)

【貧困】台湾製Brompton【偽物】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479644813/

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 21:58:06.69 ID:vqlAEIbg.net
>>151
台湾製じゃなけりゃ問題ないよ
台湾製の問題は安いことではなくて低品質なこと

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 00:25:44.91 ID:GxMmGyuf.net
でたよ
人気税wwwwww

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 17:53:12.45 ID:2FJ5FqIo.net
>>152
一回落ちたからって
保守レスか? 大変だねw

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 18:12:34.60 ID:S3bXCXfb.net
交換できるとはいえ各部の品質、特にあのブレーキはないな
いろんな意味で分けて扱った方がここの住人には得策だと思う
まぁ、書き込むぶんにはお好きにどーぞって感じ
スルーすればいいじゃん

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 18:26:10.08 ID:Ko3WlBzE.net
ラゲッジの話していいですか?
最近ブロンプトンで使えるビジネスかばんが欲しくって、
ブルックスのムーアゲートを購入したんだけど、
嫁が変だ変だ、体とかばんの大きさバランスが悪いっていう。
確かにトランプさんぐらいでかければバランスがとれそう。
みなさん、どう思われます。ムーアゲート。

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 18:32:17.92 ID:GxMmGyuf.net
>>156
台湾擁護じゃないけど当時の英国製もブレーキは今基準だと効かんよ
英国製はリア固定フックもなかったし段差で何度か危ない目にあったしな
台湾は簡易なリアフックはあった

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 18:37:57.89 ID:vW1bSHQb.net
ムーアゲートのサイズはゲームバッグとかと大差ないと思うんだけど、一枚革のフロント部が一塊感を与えるのかな。

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 18:46:04.15 ID:LU1SUWL2.net
それのみで見ると、デザインはシンプルでいいいけど、
これ見ると、でかいな〜
https://goo.gl/images/DR54J5

家族の意見を聞いておくのも、吉。
入れるものが多くて、そのサイズが必要なら仕方ないけど。

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 19:19:29.46 ID:kaC9PULV.net
>>157
これとかに買い直すのがよいのでは
http://bromptonjunction.jp/products/detail.php?product_id=507

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 19:32:02.30 ID:vW1bSHQb.net
財務大臣がン万円もするバッグの買い替え予算を認可してくれるのかね?

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 20:04:37.50 ID:Ko3WlBzE.net
>>160
その画像、購入前に見てました。
すごくちっちゃな人なんだなって、
勝手に想像してました。

さらにですが、私の場合、購入したのが黒なので、
さらに重たい感じ。。。

ショップでショルダーバッグは触ったことがあります。
これはちっちゃい。
ブロンプトンのかばんって、ゲームバッグもそうですが、
非常にでかい。
それで、登場したショルダーバッグやロールトップバッグが
ちっちゃい。
中間サイズを販売してください。って感じです。

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 21:16:22.88 ID:rdf6kh0U.net
>>163
ショルダーにかけなきゃいいんじゃないの?
手提げでもヘンに見える?

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 21:37:55.29 ID:rNPGWCNq.net
土足厳禁な所にブロンプトンを持ち込むのは、やっぱり駄目なのかね?
こないだ日高市の某温泉施設にブロンプトンを折りたたんで、カバーをかけて自転車だとわからないようにして持ち込もうとしたら、係員の人が雑巾持って飛んで来て、すげー嫌な顔されて、これで拭いて下さいって言われたわ

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 22:14:22.28 ID:uybSwllx.net
>>165
それを許したら周りの客にじゃらんとか楽天トラブルなんかに苦情&星1つのコンボが待っている

自己中も大概にせえ

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 22:55:34.47 ID:rNPGWCNq.net
温泉とか銭湯とか入りに行く時、みんなブロンプトンをどこに置くの?

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 01:26:06.18 ID:i+ncZ1pC.net
カバーじゃなくてまるごと袋に入れればいいのに

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 08:58:21.24 ID:DtWzKkiJ.net
室内なら60センチサイズの大きなトートバッグにでも入れて持ち運ぶべきだな。

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 09:14:13.70 ID:UmKHMF6B.net
IKEAのバッグでも常時携帯したほうが良さそうですね

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 09:53:47.94 ID:UcLOdT62.net
しかしブロンプトンって、小さいように見えて持ち運ぶと重くてゴツいんだよな。

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 09:58:57.96 ID:ZP62l8T+.net
>>164
ムーアゲート、
確かに手持ちの方が違和感が減るみたいです。
大きさ的には、for トランプ@190cm
このかばん、評判とか売れ行きはいかがなんでしょうか。
ご存知の方がいらしたら、教えてください。
使用開始するか、オクで処分するか、悩み中です。

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 10:12:53.40 ID:ZP62l8T+.net
>>英国製はリア固定フックもなかったし段差で何度か危ない目にあったしな
リア固定フック、折り畳みのとき手間なんで効かないようにしてる。
どういうとき、危ない目にあう?段差でジャンプするときとか?
リア固定効くようにするのは、メンテナンスのときぐらいかな。
軽量化のために、フック撤去も検討中です。

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 11:17:05.23 ID:ffScujpO.net
ブロンプトンのバッグって高すぎやしませんか?
昔はもっと安かったような

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 12:36:42.62 ID:XsuFecJR.net
>>167

普通にブロンプトンを路駐。
地球ロックしてるよ。
盗まれても、また新しいの買えばいいじゃん。

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 12:44:14.07 ID:XsuFecJR.net
>>165

カバーを被せても普通の人から見ると、所詮、ただの折り畳み自転車。
自転車と認識される事は忘れてはならぬ。
なかには「これは、楽器ですか?」と言う人もいたけどね・・・

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 13:23:44.61 ID:L9kuHq1g.net
>>175
いざ盗まれたら発狂しそう

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 13:49:25.42 ID:Kq2zwKlz.net
>>173
普段は不便は感じないけど旅行でリアキャリアに荷物乗せてると
段差とかの取り回しで何度かコケそうになったな

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 15:20:40.16 ID:EECq31l4.net
>>175
盗まれた後にそう言ったのなら大したもんだ

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 18:49:01.36 ID:qTFXu2pk.net
基本金余り年金爺さん相手の商売だからな。
ブクオフで1000円位のデイパック買って背負えば何の問題もないzp。

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 19:25:18.05 ID:iMVktp35.net
ブロンプトンに影響を受けてるタイレルIVEはリア固定解除レバーがハンドルについてます
ブロンプトンも今度のモデルチェンジで同じ機構を追加してほしかったです
上で書き込まれている解除レバーを軽量化のために外すなんて妄言は大変恥ずかしい

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 20:01:51.01 ID:Ac9fvIsX.net
河川敷のような道を走ってて、道が無くなってしまい、迂回するスロープもなく、やむなくブロを持って階段を登る時に固定フックは役にたっている。

旧いモデルたから、固定フックが存在してなかった時代の車体だったけど、後でパーツだけ買って自分で着けた。

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 20:13:52.31 ID:zeXWqFUM.net
>>181
リア解除レバーをハンドルに付けるなんて無駄の局地じゃん
サドルに付けるならまだしも

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 20:20:39.90 ID:9SV5WWFj.net
全然無駄じゃないな。
ハンドル持ってレバー握ってそのまま車体浮かしたらリアの連結解除されて折りたたまれるわけだ。
実によく考えられておる。
ブロンプトンを使用してみて、ここがこう改良されたら良いのにと考えた結果のことだろう。
ここだけはブロンプトンの完敗といえる。

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 20:24:01.42 ID:gqII/Wxa.net
>>184
         ____     ━┓
       / ―   \    ┏┛
     /ノ  ( ●)  \   ・
      | ( ●)   ⌒)   |
      |   (__ノ ̄   /
      |            /
     \_   ⊂ヽ∩\
       /´    (,_ \.\
         |  /     \_ノ

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 20:55:09.83 ID:XsuFecJR.net
案外、鍵をかけずに放置しても盗まれないよ。

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 21:21:03.64 ID:zeXWqFUM.net
>>184
車体浮かせるときサドル持ち上げない?

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 21:21:14.60 ID:ZP62l8T+.net
>>182
そのようなときは、車体を折り返してシートポストでロックかければ、
ちっちゃいし運びやすいぞよ。
リアロック不要信者です。
何しろ、折りたたみ、展開が、速くなる。

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 22:38:02.70 ID:U2zL8WL8.net
>>173
悪いけど15年フックなしで危ない目なんかあったことない。
外したいなら今すぐ外しちゃいな。
付けときたい人はそれでいいと思うけどね別に。

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 23:17:48.41 ID:Kq2zwKlz.net
>>189
べつに悪くないな
鍵かけなかったり、フック外したり自己責任なんだからどうでもいい

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 23:28:17.04 ID:XsuFecJR.net
だれやねん。
わしのブロンプトンにゲロをぶちまいた奴は・・・
おこるでしかし。

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 23:31:04.92 ID:Kq2zwKlz.net
>>191
新しいの買えばいいじゃん

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 23:33:29.06 ID:XsuFecJR.net
おえ〜っ。もらいゲロしそう
ゲロが酒臭い
めっちゃ、豚骨臭い
繁華街の路駐はアカンな

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 23:34:07.57 ID:zeXWqFUM.net
フレームとリア三角の間に鍵を収納する都合上ロックを上下逆さに付け替えているけど、むしろ操作性が上がった気がしてる
慣れのせいかもしれないけど

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 23:55:38.13 ID:XsuFecJR.net
くそたれが、
終電逃したやんけ。
許さん、ゲロリスト。

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 00:04:49.93 ID:EnKn6HPc.net
>>194
以前このスレで写真upしてた人?

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 00:19:18.34 ID:uIZNO6Vh.net
リアロックダンパー回せば解除とロック選べるズラ

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 02:45:48.54 ID:KMSVLtt0.net
普通はグルグル回して使い分けるんじゃないの?
趣味で写真やってて、街中で少し走ったら止めてってやる俺は固定解除派
長距離走る時とダートは固定にするけどね

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 07:21:17.06 ID:BIaB3GQc.net
>>173
走行中の問題はそれほどないかな
しいて言うと車道から歩道に移る時に入る角度が小さいまま前輪浮かせて段差を乗り越えようとするとリアタイヤの部分だけ持ち上がっていなくて段差に引っかかるとかなのかな
俺は経験はないけど

それよりも自分はスタンドを付けてるんだけどリアキャリアに荷物付けたままスタンドで立てようとすると後ろが持ち上がって止めにくい時とか、
あと環八の用賀あたりの歩道橋は自転車と一緒に渡るために急な坂になってるんだけど、そこを押して登る時にリアが浮いて困った
いやそういえば一番必要を感じるのは単純に前後の方向転換する時に普段のママチャリ気分でサドル持ち上げても後ろが持ち上がらない時だわw
俺は未だにリア固定ロックがないのでオプション部品を買うことを検討中だけど、合わせて7500円くらいだったか?するんだよな

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 10:05:07.06 ID:EFaJ2aTg.net
持ち上げる時はステムとリアキャリアを持つ
これで解決

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 10:09:21.06 ID:cpwYGel1.net
LタイプもしくはEタイプの場合はホイール持つしかないな

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 11:44:11.92 ID:agAWL4PJ.net
昔の雑誌の小径車インプレ記事でもロック機構が無いのが不評だったのを思い出した

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 12:41:27.66 ID:ZiD1vonv.net
12kg輪行 乙

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 13:54:53.47 ID:eiSsSjM7.net
>>199
レストア中の台ブロで2,160円だったよ
IKDでリア固定フック(シート・クイック別)ってのを買いました

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 14:05:37.57 ID:qHgpXwW3.net
>>195
すまんな

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 19:41:50.62 ID:cOkA53dm.net
オトコはつらいよ

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 19:56:59.43 ID:cOkA53dm.net
人生に疲れたときは
ブロンプトンに乗って徘徊している

総レス数 1002
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200