2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton 70【英国製用スレ】

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 21:05:19.19 ID:3mGCt55r.net
アレックスは「迅速に畳んで別の交通移動手段に乗せるなら、ワシの自転車
ではなく彼の自転車がよいに決まっている」と言っていた。
あれは鉄道と自転車のハイブリッドの一手段として出来上がっている。

たとえば、ロンドンのマーブル・アーチからサウス・ケンジントンへ地下鉄
の乗り換え、あるいはバスで行くけっこうな時間がかかる。
しかし、この間を折り畳みの豆サイクルで行けば早い。
これは、東京に住んでいる人なら、広尾と表参道、あるいは青山一丁目の間
を徒歩と電車で移動するのと、電車と豆サイクルで移動することを例に考え
るとわかりやすい。

それで何十キロも乗るというのはアンドリューも想定していなかったと思う。
その背景には、じつは日本特有の豆サイクルへの『宗教的思い入れ』による
きわめて特殊な使用状況がある。

別の某豆サイクルはじつに全生産台数の8割強が日本へ輸出されていた。
このあたりの日本市場の特殊性が雑誌やMOOKに出たことはない。

私は漠然と、自転車なども下手をすると、根こそぎ文化的な遺産がこの国か
ら25年後に消えるのではないかな?と危機感を持っている。
隣国から来た人たちが富士や宮田のマークの入ったベルや泥除け、フレーム
や風切を買いまくっている。

その子孫たちはヨーロッパ製の豆サイクルに夢中。

総レス数 1002
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200