2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブルホーンバー Bullhorn Bar 23

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 22:52:08.34 ID:FzlnQAgJ.net
■前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432550857/

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 15:29:32.56 ID:YCDQh0rm.net
>>21
(いさみやの方の)ギドネットレバー使いたいんですがそれつけられますか?

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 16:55:39.63 ID:Q7N0iIKr.net
>>22
むりー
ストレート部分のクランプはステム根本の31.8mmだけ

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 22:51:09.14 ID:LQpa1srq.net
エアロハンドルは見た目格好いいんだけど、どうしてもスポーツ感強くなるから、
換装してブル付けるっていう場合だと車種選ぶよね

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 12:45:53.07 ID:Uca7pB6l.net
>>17
クランプ部分が31.8mmってのが重要なん?
ならシム入れるか、ステム変更
んで、このセットで安く仕上げる  先端曲がってないけど…
http://www.billion-japan.jp/shopdetail/003001000005/

>>21
オレはデダのクロノネロだけど、同意見
ゆったり乗りたい時に手が痛くなリにくくていいよね

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 23:37:08.51 ID:37ErYmx0.net
エアロブレーキのレバー部がアルミ製だから、
今日とか寒くてグローブ越しにも冷たいの伝わったわ…樹脂製の方がいいのかな
バーテープヘタってきたから、ついでにブレーキ変えるなら悪くはないけど
エアロブレーキって大抵23.8mmじゃないと付かないからめんどくせぇなぁ

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 15:46:48.51 ID:1a0hCxrh.net
>>26
極寒地域は大変ね
雪降ったりしたけど、都内はまださすがにソレは無いな

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 00:38:17.06 ID:rQbZQGmT.net
カーボンレバーとかbarmittsだと多少寒さ対策になるんじゃね

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 20:05:01.66 ID:Rs70t05O.net
バーテープ細く切ってレバーに巻いとけ

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 23:24:48.97 ID:zqdCjluD.net
>>1乙ヤトキタ

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 00:47:14.48 ID:0GTsOCSP.net
JTEKのエアロブレーキレバーもうちょい安けりゃなぁ
これとバーコン買ったら105のSTIといい勝負になっちまう

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 09:38:14.76 ID:CnEh76Ya.net
最近ブルホーン多いのか
昨晩MASIのブルホーンロード見掛けて自分以外にブルホーン乗ってる奴見たの初めてで珍しいと思ってたら、今朝また別のブルホーン野郎見掛けた

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 16:09:45.67 ID:xQQ4861K.net
>>32
人口10万人の地方都市の俺の町(not街)でも、ブルホン見掛けるようになったわ。
でも、殆どがフラバ用のブレーキ&シフター使った無意味ブルホンだけどな。
市役所職員に一人だけエアロブレーキでシングルスピードの人が居る。

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 20:27:46.66 ID:NOqUW5M3.net
ブルホーン見かけるのも少ないが、エビやカニってその中でもさらに見かけないような気がするがそんなにいるか?

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 21:21:44.70 ID:nohsOvWD.net
>>34
エビホーンじゃなくて、フラット部分にシフターやブレーキレバーが付いてるやつだよ。
実質的には、フラバにバーエンドバー付けてるのと同じか、それ以下の使い勝手しかない。

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 12:22:11.06 ID:YAEEhh2X.net
せっかくブルホーンにするならブレーキ位置も変えたいよね

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 14:00:04.50 ID:U/F7pIP+.net
34と35、36ってなんか話が微妙に噛み合ってないな

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 19:48:07.80 ID:R8UBXKw2.net
この値段ならセミ電動化もいいかもなぁ
3万円前後の費用でどんな自転車も電動シフトに変身できる後付け電動コンポ「XSHIFTER」
http://gigazine.net/news/20161211-xshifter/

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 19:56:53.44 ID:1O2czFzr.net
ショートブルホーンにインラインブレーキの逆配線で
無理矢理エビ化しないようにした軽快車乗りの俺も居ます
見た目は悪いけど大して速度出さないしね

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 14:08:34.37 ID:TnaTGlzf.net
>>38
XTの電動が海外ではセールで5万弱だしなぁ 安心はこっちだか
https://www.bike24.com/1.php?content=8;product=178641;menu=1000,2,16

でもブルにはし易いな

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 00:34:43.29 ID:CY86xCyR.net
31.8mmサイズってあんまり無いね

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 13:49:30.36 ID:RsJOY4Z9.net
にぎやかしに前撮ったのを貼ってみる
肩幅せまいので420mmじゃなく400mm幅にすればよかったなと思う
あとシフターの位置をもうすこし前にしたい

http://imgur.com/p23RDBu

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 20:21:27.01 ID:t1CBWnha.net
ttp://i.imgur.com/p23RDBu.jpg

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 21:02:19.57 ID:OoO9zGY4.net
エビホーンに乗ってるけど、やっぱ多少見た目がなぁ……
という事でサムシフター調べて見てるんだが、フリクションだけでなくインデックス式もあるのはいいが
コマンドシフターみたいにレバーが二又の奴ってほとんど無いのな
シマノは7sだし、インデックス式で9s対応、レバーは二又なんて都合のいいシフターがないものか

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 21:25:00.71 ID:/kcvTdB0.net
>>44
サンツアーのウィッシュボーンみたいのは?
8速までなんとか使えるようだけど

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 21:39:10.68 ID:/vU5oj89.net
JTEKのエアロブレーキレバー高いから、バーコン、補助ブレーキで使ってみようかな
エアロブレーキ、Wレバーの人はちょいちょいいるみたいだけど、
前者の組み合わせは見たような見ていないような
小振りのSTIがあればそれにしてもいいんだが、メトレアもあの様だし

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 03:01:42.53 ID:gJe7sJmL.net
メトレアは機械式ディスクブレーキ用を出すらしいから、
それなら今のシマノのキャリパーブレーキやコンパクトVも使えるようになるんじゃね?

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 15:37:58.76 ID:SpEBeGba.net
街乗りメインだとシフトチェンジすることなんて滅多にないからギドネット+ダブルレバーに落ち着いたわ
11速だからいっそシングルにしようと思ったけどシングルにしたらパワー効率ってあがるもんなん?

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 16:05:48.88 ID:0O0L3Fxp.net
Wレバーはダウンチューブ?

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 16:07:54.96 ID:iwqtK9xR.net
街乗りでシフトチェンジ滅多にしないとかいうならシングルでいいんじゃない?
一般的なロード乗りなら発進から巡航までで3枚はギア変えるだろうし
煽りじゃなく質問だけど、>>48は巡航時はケイデンス150くらいで走ってるの?
あと、パワーl効率は知らんけど、シングルにしたほうがトラブル発生率も下がるし、その乗り方ならチェーンの寿命も延びると思うよ

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 19:59:39.50 ID:dXuj9MPS.net
オレはケイデンスなんか気にせず気持ちいいギアで走ってるよ
別にレース志向でもないしね

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 20:16:13.98 ID:/KMSEPzc.net
コラムマウントのWレバー
ケイデンスは体感90〜110くらい
下りは回さない、登りは体重乗せてダンシング、発車はゴリ押しだから時たまの平地でスピード出す時以外はシフトチェンジほぼしないな
Wレバーだからめんどくさいってのもあるけど

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 21:48:44.73 ID:qybiq4s+.net
石川うっざ

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 12:08:59.27 ID:qAMdC8eR.net
オレは結構頻繁にするけど、52はほぼしない
それだけ、人それぞれ

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 19:58:12.69 ID:w7FSuS/9.net
ブルホーンの先端につけるブレーキで、Vブレーキ対応ってないのだろうか。

見てると補助ブレーキを代わりに使ってるのはあるが、それだとブレーキレバーに戻しのスプリングが無いしなぁ

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 20:02:54.36 ID:YAz3rTEG.net
ブレーキ本体をミニVにするしかないのでは?

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 20:11:26.10 ID:nWWXzibJ.net
テクトロのRL740と言いたかったが、今は生産していないんだったか
ブルホーン化する上でVブレーキ対応のフレームはそこが最大の障害だな

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 21:20:14.61 ID:eXRGXX4s.net
>>55
ヤフオクにあるよ
ブレーキのカテゴリーで「MTX」で検索すれば出てくる

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 07:04:03.81 ID:Vg9VsfQ2.net
>>55
STIでいいじゃん?

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 08:01:11.09 ID:HoBbTYdQ.net
>>59
STIはケーブルの処理が難しい
動作重視だとエビになるし(´・ω・`)

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 08:19:07.14 ID:Vg9VsfQ2.net
>>60
ハンドルによってはケーブル内装できるし、内装できない場合もバーテープで隠せばすっきりするぞ?
アウター処理は確かに面倒だが、カーブがきついところはバナナ活用すればブレーキもシフトも快調でおすすめだよ

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 08:44:55.12 ID:HoBbTYdQ.net
>>61
ブレーキもシフトも前方に出るから、先端で180度曲げる必要あるよね…

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 08:48:01.07 ID:HoBbTYdQ.net
先端につけて滑車か何かで180度ワイヤーの向きが変わるパーツがあればいいのに…
(´・ω・`)

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 10:59:55.01 ID:s9JH+whn.net
エビが事故によりシフター死んだから変更を考えてたんだが
シフトはともかくVブレーキは捨てたく無いから
ブレーキだけエビにしてマイクロシフトのサムシフターの組み合わせにしようかな

どっちみち元々エビだし

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 13:01:32.13 ID:hfrLCe4o.net
卑屈過ぎワロタwwww

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 20:50:52.38 ID:TAHswaBa.net
カニは、カニは選択肢にならないんですか!?

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 23:12:34.88 ID:Q/r1trJ6.net
STIでも以前のティアグラ仕様の時はブレーキワイヤーの内装に少し手間が掛かった位で楽だったけど、
105になった現在はシフト・ブレーキ共にブラケットから真上に出るカタチになるし
ハンドル内に収めるのも苦労しそう。
ってか、シフトアウター取り付け部がグリップ部の中心からズレ過ぎだろw
上手く誤魔化してスッキリした外観に仕上げられるんかコレ?
 ほぼ、参考になるような施工例が見つけられんのだがw

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 23:26:04.21 ID:xzUAHolx.net
ブルにSTIって頭でっかちになるし、あまりやりたがらない人多いしなぁ…
メトレアも油圧、専用ハンドルとか誰得なことやってるしほんま

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 00:23:29.33 ID:efEGrBW5.net
>>67
ショップでやってもらったけど、リードパイプ使ってたよ

70 :67:2016/12/30(金) 07:43:36.13 ID:knXR1tll.net
>>69
シフトのアウターもリードパイプ使ってたの?
上手くアウターをハンドルに沿うように固定出来た?
 フレキシブルタイプのリードパイプなら変速性能を悪くすることなく
仕上げられるのか?
 それともティアグラの時の様にシフトアウターは触角っぽく外に出すしかないのか?
と悩み中なんで、そこんところをもう少しくやしくプリーズ。

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 14:00:03.33 ID:CNi+jobk.net
>>68
STIのブラケットからのワイヤー出しを、下向きにしてくれるだけで良かったのにな。
あっちもこっちも専用品とか、頭おかしいとしか。
少なくとも、メトレアの発売にGoサイン出した奴はクビにすべき。

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 14:44:19.74 ID:XwYKMju6.net
>>68
言うほど頭でっかちかなー?
俺は気に入ってるんだが、やっぱ本人だけか?

http://ameblo.jp/diet-31/image-12191467364-13726332300.html
http://ameblo.jp/diet-31/image-12191467364-13726332299.html

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 15:04:12.91 ID:BudvFrQW.net
>>72
先端のワイヤーはどう処理してるの?

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 17:15:16.98 ID:knXR1tll.net
>>72
やっぱ、ハンドル先端から更ににでっかい塊がぶら下がってるのが
違和感を感じるんかね?

で、ワイヤーの処理はどうなってんだろ?(切実)

75 :72:2016/12/30(金) 17:42:41.93 ID:XwYKMju6.net
>>73,>>74
亀+肩透かしな返答で申し訳ないが、作業はショップでやってもらったのでわからんm(_ _;)m
ただ、ブラケットフードをめくって見た限りだと、ワイヤーは普通にガイドの溝を通って出てきて、
ブルホーン先端からはバーテープの中に入って、バーテープ内を通ってる
リードパイプとかを追加してるようには見えない
シフトもブレーキも問題なく使えているから、無理はしてないと思うが・・・
作業内容もわからずに貼って申し訳ない

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 18:55:05.06 ID:BudvFrQW.net
>>75
できれば、その部分のアップの画像を見せて欲しい
たぶん多くのスレ民が同じこと思ってるはず…
(´・ω・`)

77 :67:2016/12/30(金) 19:34:02.75 ID:knXR1tll.net
>>75
わざわざ確認してくれてありがとう。ばっちり参考になったよ。
後、ブログの他の画像(特に左STIを右側から撮ったヤツ)をよーく見てみると
ワイヤーのモッコリ具合でおぼろげながら取り回し方が推察出来るね。

 話しは変わるけど、やぱSTIの位置はあれ位前方じゃないと
レバーが遠くなりそうですね。
出来ればレバーとグリップ部は平行になるように組み付けたいし・・・。

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 21:28:59.57 ID:RqPwsFRJ.net
>>76
リードパイプ使う方法は、ネット上にいくつかあると思うけど。
http://calmax.exblog.jp/24101236/

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 22:27:24.68 ID:BudvFrQW.net
>>78
ありがとうございます、参考になります
こんなトリッキーな取り回しだったんですね

80 :67:2016/12/31(土) 12:36:27.34 ID:NYsqhXc9.net
>>78
貴方殿もありがとう。
このブログのページは初めて見たわ。 

自分がググった時は検索ワードが良くなかったのかな?

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 06:35:49.46 ID:7Qz71qnE.net
>>75
ゾンダにセイントも付けてるのか
自分も両方つかってるけど、いいよねこれ

STIのブルだと、ブレーキやシフト操作する時は、先端のおれまがった部分じゃなく
その手前に手のひらおいてする感じ?

82 :75:2017/01/02(月) 09:51:34.46 ID:rUUj7Tg2.net
相変わらず亀で申し訳ない

>>81
基本は手前の地面と水平なところに手を置いて、前傾ポジション取りたいときは角の先の長ったところを握る感じで乗ってます
ただ、ポジション的にロード程自由が利かないので、150km以上の長距離前提の時はTTバー(T2+DL)追加してます

>>76
>>78さんのURLがわかりやすいんで画像はなしでも大丈夫ですか?

>>77
レバーとグリップの平行は必須だと思います
じゃないとかなり握りにくくなりそうなので
あと、見た目もそのほうがいいかと

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 09:39:05.43 ID:aZ8Dfur6.net
FUJIスレにあったやつだけどこの組み方がハンドル周りすっきりして良さそう
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org405174.jpg

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 09:55:30.60 ID:TVgZTjXC.net
ブレーキは握りにくそうだし、ハンドルの内側にレバーもイマイチ
ブルはstiかシングルが一番

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 11:51:08.26 ID:OJD3FSvG.net
>>83
それやったことあるけど、バーコンと違って内側にあるからシフトしづらいよ

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 12:13:13.73 ID:cW8eV1in.net
>>83
見た目がなんだかなぁ
カマキリの鎌みたい

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 12:31:08.00 ID:aZ8Dfur6.net
>>85
そうなのか
なんとなくSTIより見た目もすっきりしてていいかと思ったんだけど残念だ

>>86
STIとかザリガニみたいになるより好みだったんだよ
シフトしづらいらしいからやめておくけど

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 16:15:53.80 ID:TVgZTjXC.net
>>72がごつめのクロスのフレームじゃなくて、スリムなフレームなら抜群だと思う

89 : 【大凶】 【25円】 :2017/01/03(火) 16:44:43.39 ID:1B16ZLQ8.net
>>83
良いと思う。
シマノがメトレアで転けた今、ブルホーンの最適解の一つだと思う。
つーかもうホント、シマノがブラケットポジションの無いSTI出してくれりゃそれで済んでたのに、派手にやらかしてくれたもんだよ。

90 : 【ゾヌ】 【73円】 :2017/01/03(火) 17:39:28.75 ID:UECA0q29.net
>>83 は、シフターを外側に着けたら快適になる?

91 : 【小吉】 【266円】 :2017/01/03(火) 17:51:17.27 ID:1B16ZLQ8.net
>>90
シフトチェンジし難くなると思う。

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 22:04:59.19 ID:Y+xrmjkd.net
>>83
エアロレバーって先端部がスィープ?してるハンドルに付けると
どうしてもレバーが遠くなってしまうのが残念な点だね。

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 23:19:32.71 ID:mD7rf6cz.net
>>92
これの場合ディスクブレーキだから引きしろを多く取らないと
どうしてもローター引き摺るから利にかなってるとも言えるかな

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 17:54:11.82 ID:GuG5dyh0.net
先が上がってるハンドルで、マイクロシフトのサムシフターと上で上がってたMTXとやらのブレーキレバーつかって組んで見た

エビから初サムシフターだったが、なんというか普通だった
慣れてないせいでシフトし過ぎてしまうけど、それ以外は特に違和感はないな

流石に一番奥からレバーを戻すのだけはやりづらいけどね

見た目は>>83と同じカマキリスタイルだが、ブルホーンはカマキリの方が良いので問題無し

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 22:55:08.25 ID:t1ZbLfXx.net
>>82
ありがとう、シフト操作するときもフラット部分をもってする感じなのね


>>83
と同じような感じで10S仕様のコマンドシフト使ってるけどええよ
レバーが前後に出てるおかげで一番奥からレバーを戻す時もブルの根元付近に手を置いていてもできる

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 22:56:34.83 ID:SeKZeShW.net
jtekのエアロブレーキレバー欲しいけど、高価だし取り扱っているところなさすぎ問題
今は余ったパーツでエアロブレーキ+レバーハンドルマウントでWレバーにする作業中
でもやっぱり前者の方が収まりいいからいつかはあれにしたい

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 08:58:11.70 ID:9N1RQs5a.net
エアロブレーキとWレバーをハンドルにマウントしたブル換装完了したけど、中々いいな
ただ押すときはいいが、手前にレバー引くのが若干やりづらい
メトレアがコケていなければこの問題解消されたのになぁ

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 09:44:52.26 ID:Pj7ySQQL.net
トリプルのロードをエアロブレーキ+ラピッドファイアにしたらいい感じ
フロントの変速はSTIより確実でストレスが無い
シフトのときに手前に手を移動する必要があるから反応は遅れるけど
ツーリングなら特に問題無し
ブルホーン化で下りがストレスフリーになって気持ちよくツーリングできる
(´・∀・`)

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 13:08:59.06 ID:FuZTgnMx.net
STIより確実でストレスが無い
STIより確実でストレスが無い
STIより確実でストレスが無い

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 13:19:53.17 ID:Pj7ySQQL.net
フロントはST5703よりSLR783の方が確実にスコスコ決まるぞ

101 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 13:24:33.59 ID:v1Qx6RN9.net
シフト云々も怪しいが、エビやカニは見た目もないわ
悪いけど、やっちゃったのを本心では後悔してるんだけど、それを見ないふりして正当化して、自分を満足させようとしてる人にしか見えない

102 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 13:42:13.68 ID:vVtcXV66.net
いや、わざわざケーブルの取り回しとか気にするなら
ドロハンにするわ
エビは簡単お気楽だからいい
価値観の違いだから一概には言えない
見た目はケーブルを短めにすれば気にならない

103 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 15:10:43.20 ID:X0iiY9hh.net
もうなんちゃってブルボンでいいじゃん
捗るぞ

104 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 20:12:53.93 ID:X0iiY9hh.net
クロスバイクのフラットバー+バーエンドバー
みたいな感じで、所謂なんちゃってブルホーン

横っちょ握ると疲れた時とか登坂の時に助かる
ブレーキ使えないけど

危ないけど先端握って前のめりになって漕ぐと
御堂筋翔くん走りも可能v(΄◉◞౪◟◉`)v

http://i.imgur.com/owoacOL.jpg

105 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 20:17:11.85 ID:U8p23wss.net
エビカニの見た目が嫌いなら別にそれでいいけど
マウンティング取りたいのかしらないが
「やっちゃったのを本心では後悔してるんだけど、それを見ないふりして正当化して、自分を満足させようとしてる人にしか見えない」
こうやって相手を下げるための発言する必要なんてどこにもないんだけどな
正当化するなよ、と他人に言いながら自分は正当化してるよい例

106 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 03:50:32.11 ID:/bgm18Tq.net
>>57
ブログなんか覗いてみるとRL720を使ってる人が結構いるけど制動力はどんなもんなんだろうね

107 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 07:02:13.06 ID:B/KexRCP.net
>>106
制動力だけで考えるなら740より720のが上だよ
ただ勘違いしないように補足すると、同じだけレバーを握った時にブレーキにかけられる力は上だけど
その分ワイヤーを引く量は減ってる。レバー比のテコの原理てやつね

ホイールの横フレがあまりないものじゃないと、ブレーキシューとの間隔をあけないといけなくて
Vブレーキを引ききれなく可能性はあると思う
その時は Br353、Br463、Br573あたりのミニVに変えれば無問題





RL740と720で比較するなら、同じだけ握った時のワイヤー引きしろが
740のが多いから、

108 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 07:33:37.11 ID:pnnDvynJ.net
>>105
涙吹けよ?

109 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 08:18:59.30 ID:B/KexRCP.net
>>108
pgr

110 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 12:42:19.26 ID:ZBnHK+2L.net
BR-R353、R453、 R553=コンパクトV

111 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 16:07:50.30 ID:vz9cJuO6.net
>>104
俺もこれしてるけど案外悪くない
なお見た目は一番これがいい

112 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 21:05:28.59 ID:LywDYtp9.net
見た目は好みの問題だしな
街乗りするなら実用性重視だよ

113 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 19:23:48.97 ID:sOtsjCse.net
テクトロのRL-720とRL-570って何が違うのでしょうか?
RL-740の代わりに考えているのですが。

114 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 18:14:18.96 ID:tNDLg2uS.net
>>113
気になって調べてるけど、720と570。重さくらいしか違いが見当たらない
どうなんだろうね

115 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 18:45:53.72 ID:3PzRPj2m.net
>>113
720と570の大きな違いは分からないけど、どっちもキャリパー/カンチ用なのに対して、740はVブレーキ用だから代わりとして使うのは止めた方がいいんじゃ…

116 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 20:02:33.20 ID:HlUhhQ5S.net
RX6かBR-R353に交換しようと思ってます。
キャリパー用はミニVもOKという認識は合ってますか?
エビホーン→ブレーキRL-720に交換(Vお試し)→ミニV交換
と少しづつ変えていこうとしています。
クロスバイクのブルホーンは結構大変ですね

117 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 22:30:39.64 ID:IlXJB0y1.net
シマノだと
旧キャリパー=ミニV
新キャリパー=コンパクトV

118 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 08:44:37.62 ID:UaW2iX6b.net
RL740使ってるけど、740はVブレーキ用というより
Vもひける、というほうが正しいかな
キャリパー用とフラバ用のブレーキレバーの中間あたりのレバー比率だからね

>>116
RL720だとレバー握ってもVブレーキはわずかしか動かせないだろうから
あげてる二つのうちどちらかのブレーキに一緒に変えたほうがいいように思う
RX6もBR-R353もレバー長が90mmなので、ホイールの取り外しの事を考えると
ケーブルアジャスタも準備したほうが便利かもよ

119 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 15:28:24.11 ID:RdDbGzHf.net
レバーはRL520を使ってブレーキのアウターをtniのブルボーンバーの中を通すラインで組んだけど、かなり引きが重くなった
フレキシブルケーブル使ったりブレーキの根元加工したりしたけど、やっぱり無理があるんだろうな
インナーケーブルをテフロンコーティングのものに変えれば少しマシになるか試してみる

120 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 20:04:42.97 ID:WxkbNmtj.net
>>119
レバーはSTI(65アルテ)、ハンドルはプロファイルT2WINGのレバー取り付け部分に穴開けて強引に通す仕様での話で、レバーもハンドルも違うから参考になるかは分からんけど…

安物のテフロンコートワイヤーとノコンの組合せで、オイル注さずに使ってるが引きは軽い。
ハンドル内の曲がりがキツイ所はノコンに付いていたフレキシブルガイド通てて、その中に樹脂製インナーライナーを通してるんだけど、たぶんそのライナーの効果が大きい気がする。
なので、似たような樹脂製インナーライナーを使うor使える様なケーブルだと軽くなるかも。

121 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 23:51:07.51 ID:Z26A0PA7.net
MicrOHERO MTX ブレーキレバーをしばらく使ったのでインプレ

・Vブレーキ対応について
制動は全く問題なし。フルサイズのVブレーキがきちんと引ける
ワイヤーがハンドル内を通る作りでかつハンドルの軸が離れた形状のためレバー比率が大きい模様

以下悪い点
@製造の精度はクソ
個体差はあるだろうが、外れだとハンドル内に入るはずの軸部が太いため奥まで刺さらず、その場合は切削加工が必要
ハンドル自体との相性もあるだろう
塗装も厚ぼったく期待するだけ無駄

Aスプリングはあるが弱っちい
無いよりマシレベル
外れの場合、ブレーキを引いていない状態では全くレバーにテンションがかかってない
俺は片方外れだったのでスプリングの端に使い古しのワイヤーエンドキャップを噛ませてテンション強化

B固定ボルトが異様に固い
とにかく固く、固定に難儀する。
ボルトを締めると銀色のパーツが広がって固定されるのだが恐らくこの部分が無駄に厚い

C固定ボルトとケーブルが擦れる
固定ボルトに貫通穴があり、そこをケーブルが通るためブレーキの度に擦れる
使用できなくなるわけではないが、ボルトの表面処理が剥がれるため気分はよくない
俺は不要になったリードパイプのエンドキャップと樹脂ライナーを加工し対処

こんな感じ
後、使用上問題ないが先端の樹脂カバーがない場合もある
値段の割に質が宜しくない感はひしひしと感じる
とはいえVブレーキは通常のフラバ用レバーと変わりなく使えるのは確か
覚悟して購入する分には良いかもしれない

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200