2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブルホーンバー Bullhorn Bar 23

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 11:50:15.64 ID:lKDI2wN7.net
一人一人体格が違うし求める前傾姿勢も違う。ステムの長さ、角度とハンドルの角度は自分の使いやすい
物にすればよい。

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 22:47:59.95 ID:5hbZonrj.net
見た目重視なら横から見て水平かフレームのトップチューブの角度に合わせるのがデフォだよね。
乗りやすさは人それぞれだけど

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 23:34:36.42 ID:V0g6cKHi.net
まあね

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 18:15:45.94 ID:MnLKhpta.net
今乗ってるブルホーンちゃん隠居させてロードバイク買おうかと思ってたけど、肉球バーテープ巻いたら可愛すぎてやっぱこの子でいいかなって・・・///
https://i.imgur.com/pcTybYC.jpg

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 21:40:59.71 ID:vnqMFthR.net
>>978
フラット部分の扁平を水平にしたらブル部分は前下がりになった

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 08:11:16.61 ID:BCuqsINa.net
>>980
かわいい

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 04:50:50.01 ID:m2pqxzKN.net
>>980
いいバーテープですね

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 08:24:41.84 ID:APgubDM8.net
https://m.ja.aliexpress.com/item/32744797324.html?pid=808_0007_0101&spm=a2g0n.search-amp.list.32744797324&aff_trace_key=&aff_platform=msite&m_page_id=8182amp-ftxODPafLcB3fyErnHnwFw1542669838838

強そう

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 12:16:41.60 ID:Cz794xJb.net
>>984
スレ違いかもw
これの為にクワガタホーン?のスレを作るべき製品かもしれんww

どう見ても殺る気マンマン、これでぶつけたら怪我するどころか身体貫通して死亡原因になりそう

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 12:44:58.60 ID:kSQk+98/.net
>>984
クワガタなのかシカなのかウシなのかはっきりしろ

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 13:15:56.32 ID:IEtonT1y.net
こんなのが路上走ってたら通報するわw

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 17:32:57.88 ID:vyIBVSK5.net
このアイテムサイズが大きすぎにワロタ

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 17:42:08.66 ID:JJi+/Jny.net
バーテープ巻くの大変そうだ

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 13:38:57.13 ID:ySIRc/oz.net
>>984
アントラーって言ってるのだから鹿の角なのに
クワガタとも書いてる
前から見るとマンガの寄生獣みたいだな

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 13:29:20.51 ID:E/AtfDB7.net
次スレなさそうだな

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 23:20:26.17 ID:toMA1edu.net
ないと困るよ
貴重なブルホーン愛好家の社交場だもの

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 00:25:10.77 ID:W4R0NlLm.net
ブルホーンバー Bullhorn Bar 24 [無断転載禁止] ・
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1546268586/

メーカーリンク貼れないから必要なら誰か貼ってください

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 09:02:07.55 ID:7vs2ACYh.net
久し振りにテンプレ見てみたけど、
ロード用デュアルコントロールレバーを使う派でも
レバーとハンドルの平行具合とかを気にしだすと結構選択肢が限られてくるね。

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 15:33:28.89 ID:9mjYWQjk.net
>>993
おつー
今年もよろしくです

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 21:20:56.94 ID:IlGU9pzb.net
>>993
あけおめ乙
マッタリし過ぎて次スレ落ちないかなと心配

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 12:59:50.35 ID:F1dQQYmK.net
>>994
そうなの?
先端曲がってるのって大体のメーカー用意してない?

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 14:30:07.52 ID:0IfUw7qp.net
ブルホーンって数あるように見えて
自分の理想とするスペックのやつは1〜2コしかないよね…

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 14:38:53.31 ID:wmlAuiSt.net
>>997
まぁ、先端の曲がり具合によってはレバーの先っぽがハンドルに近くなりすぎるんよ。
TNiとかプロファイルデザインもそうだったかな?
本来の用途だと、エアロレバーを付けることしか考慮されていないだろうから
曲がりが少ない?のが理に適っているんだろうけど。
 で、昨今のSTI(5800-105)の取り付け部の形状だと
結構先端部が上を向いてるヤツじゃないと上手いカタチにならないと思う(私感だけど)。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 21:00:43.50 ID:XCPl8XeE.net
活かせる道路が無い

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200