2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆ビンディングペダルとシューズ83足目▲

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 07:24:35.39 ID:0Tk4hrDr.net
※重要※ ビンディングの設定の強弱は、まっすぐ方向の脱着には影響しない。
あくまで横にひねったときの抜けやすさだけの調整

※重要※ 喧嘩はイクナイ。馬鹿は放置。

【靴の横幅の目安】
ここらを参考にまず足囲を知ろう。話はそれから。(ちょいグロ注意)
http://www010.upp.so-net.ne.jp/silkroad/sokui.html

シマノ 標準  E
シマノ ワイド  EE
SIDI  ナロー E
SIDI  標準  EE
SIDI  メガ   EEE
NW        EE
dhb        EE
DMT       E-
マビック     E+

これはあくまでざっくりとした個人的見解。厳密なものじゃない。異論あれば遠慮なく指摘よろ。
また同じメーカーでも数種類の足型を使い分けてたりするので注意。シマノは5種類ほどもあるらしい。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/shimano-rasuto.html

【前スレ】
◆ビンディングペダルとシューズ81足目▲©2ch.net (実質82足目)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1472206157/

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 13:27:05.41 ID:wzHyqS/C.net
>>333
調べるとデュラペダルもグルグル回るらしい
105も回るからアルテがおかしい事になる(自分のアルテが初期不良なのかもだが)
それに丈夫さと耐久さを最優先とするならシャフトに錆安いクロモリなんて絶対に使わないはず
上位クラスならチタンなどのさびにくく軽く丈夫な素材を使う(他メーカーは皆そう)

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 13:29:48.60 ID:wzHyqS/C.net
>>340
言ってる意味がわからんが、下位グレードよりも回転が悪いのに軸受が違う事で何のメリットになるのか
クリート接続をわざわざしにくくさせる事が目的なのか?
デュラでは回転が良い、105もまあまあ良い、でもその中間のアルテは回転が渋い
そのメリットとは?

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 13:30:39.57 ID:FcngV574.net
>>338
それは何かがおかしいで?
軸抜いてメンテしたほうがええで

最近のやつはすっげえやりにくいけど
ちょっと前までは簡単にグリスぬれたのになぁ

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 13:32:42.15 ID:MQEicYR9.net
>>341
軸受けは油漬けだからクロモリで錆びる心配は無い
アルテ程度値段でチタンが使えるわけないだろ無茶言うな

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 13:33:25.61 ID:MQEicYR9.net
>>342
105よりは軽いだろ

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 13:39:13.11 ID:MQEicYR9.net
こういう金も出さない自分で調べないメンテもしない馬鹿が多いから
シマノも丈夫さ優先に走ってるんだろうな

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 13:43:17.29 ID:wzHyqS/C.net
>>343
まあおかしいから書き込んだ訳だしな
やはり初期不良なのか?他にアルテ6800使ってる人いたら聞いてみたいもんだ
>>344
それってペダルの中に入ってる部分でしょ
表に飛び出してる部分は油なんて付いてないからもろに錆びるよw
ということはデュラのシャフトはチタンなの?デュラレベルでまさかクロモリシャフトって事は無いよな?
カーボンよりもお高い素材がチタンって事になるぜ?
>>345
デュラよりは重いだろ

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 13:45:41.95 ID:wzHyqS/C.net
>>346
ちょっとまて
金は出さない?アルテ買ってるんだからそれなりの金出してるだろ
自分で調べない?調べたから105やデュラよりも回転が渋いって結論付けてるだろ
メンテもしない?買ってばかりのペダルをなぜいきなりメンテありきなんだよwそれだけ不良品多発メーカーなのか?
丈夫さ優先かどうかなんて買ってすぐわかるものでもないのになぜわかるんだ?
何年、何十年単位でじゃなければその結果はわからないのに

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 13:49:57.30 ID:MQEicYR9.net
結論:馬鹿に買われたペダルが可哀想

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 13:54:15.59 ID:wzHyqS/C.net
>>349
アルテ6800買えばわかるよ
買っても無いのにわかってるかのように言うほうがおかしいわけで
ペダルの回転が渋い事がどれだけ煩わしく不便かビンディング経験者じゃなければ理解できないからね

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 13:57:00.27 ID:FcZmyjrL.net
これで使い込んだ105と新品のアルテ比較でアルテのが渋いって言ってるパターンだったら笑える

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 13:57:49.01 ID:yywFQSrb.net
てかさ…回転悪けりゃ普通は玉当たりするんじゃね?
頭の回転も悪いんかwこいつ

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 14:12:39.71 ID:wzHyqS/C.net
>>351
105買ったばかりでもアルテのような渋さはなかったよw
ていうか105使ってればアルテの比較が出来たからこそおかしいと感じるるわけだ
105もアルテと同じ渋さだったらおそらくアルテのこの異常も気がつかなかったかもしれない
>>352
あのさ、優秀なメーカーの場合は購入してすぐに扱っても問題ないように調整してから販売するメーカーが多い
自転車の完成車みたいなものは輸送の関係でばらしてあるけどこういう小さなパーツ類はまず調整する必要が無い
玉当たり調整などいきなり購入者に設定させるようなメーカーはそもそも購入者目線で考えていないか
品質が悪い事を購入者のせいにさせる口実作りの2種類でしか理由は無い

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 14:15:21.39 ID:wzHyqS/C.net
>>352
少なくとも自分が今まで買ったペダル類は全て初期調整せずに不満なく扱えた
今回のアルテペダルが初めて不満を持ったわけで
それを調整しないほうが悪いという意見ならばそれはメーカーの自演としか言えないのだよ
購入者側やメーカー関係者以外の人間がそんな事言うはずが無いからね

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 14:18:36.92 ID:e8MOttXG.net
そもそも手で回した時の回転の重さなんてシマノは気にしていない
漕いで明らかに重いのなら問題

わざときつめの状態で出荷して漕いでいるうちに滑らかになるようになっているので玉当たりの調整は不要

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 14:19:29.61 ID:MQEicYR9.net
>>351
最初期はデュラやXTRでも硬いからね
当然アルテやXTは特に最初硬いね
105は少し精度が悪い分軽く感じる場合もあるね

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 14:21:32.76 ID:FcZmyjrL.net
>>353
丁度昨日相方と105とアルテ両方新品でベアリングチェックwwwとか言ってペダル角を90度や180度で手を離すっていう遊びやったけど、105に比べてアルテのが渋いなんてなかったよ?

誤差レベル違いだけどアルテのが回ってた、まぁ重量が違うから実際はアルテのが滑らかなんだろうけど

グリス詰めすぎ個体か外れ引いたんじゃね?

ちなみに新品デュラと使い込んだ105なら105のが倍ぐらい回るって記事もどっかのブログで見たよ

使い込んだらデュラが圧勝だったけど

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 14:31:02.83 ID:FcZmyjrL.net
>>353
>あのさ、優秀なメーカーの場合は購入してすぐに扱っても問題ないように調整してから販売するメーカーが多い

フルクラムやカンパの5万越えのホイールですら初期の振れ取り必要な個体があるのに、1万ちょいのペダルがそこまで調整されてるわけねーべや
自転車屋によっては玉当たり調整なんかも最初にやったりするらしいよ?

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 14:38:15.01 ID:wzHyqS/C.net
>>355
そうじゃないってw
漕いで重いとかじゃなくてクリートをペダルに差し込む時にペダルのケツが下にこないとスムーズに装着しにくい
だから回転が渋いと変なとこで固定されて発進するのに手間がかかる
ていうかビンディング使った事あるの?w
>>356
え?なんでアルテ限定で固いって勝手に結論づけてるの?w
軽く回る事が制度が悪い根拠もないし、デュラは最初からグルグル回るってレビューもあるけどw
>>357
あーその話で嘘だと断定できるなw
なぜならもしその話が事実ならば真っ先にそのレスを最初にもってくるはず
それなのに>>351のレスではそんな実験をしたという面影すらみせていないし、レスの流れてきに今とっさに思いついた出鱈目を述べているにすぎない
なにがちょうど昨日ベアリングチェックしたwwだよ
それが本当なら一番最初のレスでその内容を言うはず

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 14:40:43.52 ID:FcZmyjrL.net
>>359
え、なんで?

逆に君なら>>351の何処にその文章挟む?

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 14:41:04.43 ID:wzHyqS/C.net
>>358
つまりはシマノが無能ってこと?
フルクラムやカンパのホイールは基本的に振れ取りは必要ないけど、海外輸送で何かしらのアクシデントがあるかもしれないから
念の為に調整を推奨しているだけで制度が悪いから調整してねって事ではないんだぜ?

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 14:42:47.62 ID:MQEicYR9.net
>>359
馬鹿って生きるの楽そうに見えてたけど
頭が悪いなりの苦労があるもんなんだな

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 14:44:41.30 ID:wzHyqS/C.net
>>360
>>351の文章自体いらないんだよw
>>331のレスが出た時点で>>357を言えばまだ理解できる
何度かレスをまたいでから思いついたかのように偶然にも昨日・・・なんて誰が信用するんだよw
せめて偶然だとしてもその内容は言うべきじゃなかったねw

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 14:46:14.36 ID:wzHyqS/C.net
>>362
それは事実を事実と受け止めない自分の都合と都合の悪い部分をうやむやに師要素するメーカーさんの自演って事でいいの?w
否定する理由が無いのに必死で否定する事が何よりの証拠
アルテペダル使った事もない輩が何を言っても説得力なしなのに

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 14:47:48.11 ID:yywFQSrb.net
>>361
ロードバイクってそういう乗り物なんじゃないの?
自分で調整して自分の乗りやすいバイクにする
理解してないのお前だけだぞ…w
嫌ならママチャリ乗っとけよ

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 14:55:38.43 ID:wzHyqS/C.net
>>365
だからw
基本はベストの状態で調整して販売するのが常識
自分で調整ありきで販売しても買う人が少なくなるし、大半は初期状態から無調整で乗る前提としている
それが気に入らないなら自己責任で調整しなさいって事なのだし、初期状態からいきなり玉当たり調整して
ベアリングの寿命を縮めた・・・なんて話も聞く

最初の状態がベストなのに変にいじったが為に壊したり寿命を縮める可能性もあるのだから買ってすぐにいじるのは原則的にありえない
何も手をつけなければ不具合扱いで無償で交換してくれる可能性もあるが、分解したりすればそれを言いがかりにされて出来なくなる可能性もある

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 14:56:02.15 ID:VmVZpi1u.net
アルテペダル?


知らん!

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 14:56:14.44 ID:FcZmyjrL.net
>>363
違うよ?そもそもいらないのは>>357の文章よ?

比較レポなんかで初期のペダルと使い込んだペダルで抵抗が違うのはよく聞く話
使い込んでないからアルテが105に比べて馴染むとどんだけ回るのかも俺は知らんし、>>357にも書いたが違いは誤差レベルだからそれをソースにするには弱い

それなら使い込んだ105と新品のアルテ比較してる可能性を突いた方がそっちもすんなり飲み込めるだろ?

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 15:02:20.91 ID:FcZmyjrL.net
>>366
シマノはそういうメーカーだよ。
初期は不満が出るが使い込む毎に馴染んでいって、結果的に耐久性が高く長持ちする

スピニングリールなんかも最初はギアがスムーズに回らないで少しカリカリするけど、使い込んでく内にアタリが付いてて滑らかになる
ライバル企業のダイワなんかは最初信じられないぐらいスムーズだけど、しばらく使ってるとガタガタいいだす

多分メーカーの方向性だろう

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 15:02:44.38 ID:yf5qsMNe.net
EV見ればわかるけど105とアルテは軸部分は同じ

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 15:07:10.80 ID:skI6zRWV.net
アルテ使ってるけど堅くはないが回らないな
ちなみに良い意味でだ
外したら外したまんま止まってるからはめやすい
微妙に思うところと違うところで止まってても、モッタリ動くからストレスはない
105のときはクルクル回って煩わしかったが

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 15:37:47.71 ID:IjsjuG7U.net
伸びてると思ったら、常識知らずが常識を語ってるのな?

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 15:38:28.68 ID:IjsjuG7U.net
伸びてると思ったら、常識知らずが常識を語ってるのな?

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 15:39:06.42 ID:m39XfFtr.net
>>371
グリスが固まるような寒冷地とか

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 15:49:46.71 ID:FFFXyyne.net
大事なことだったのか

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 16:09:53.11 ID:PSgtDJ80.net
回転画良過ぎるペダルは嵌め難いよ
片足嵌めてクランクを半回転させただけでグルグル回って嵌められないw

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 16:35:07.72 ID:HEI1OVTc.net
クランクほとんど回さないではめてる俺って・・・

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 16:45:56.23 ID:73bDlkbs.net
>>376
そうなの?

俺TIME買ったんだけど、回転渋くて常に上向いて無いからはめづらいと思ってた。

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 16:52:32.28 ID:ZqZMBLpp.net
そうなの?

俺の股間のクランクは常に上向いているが?

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 17:09:36.64 ID:+rmfPTdH.net
>>379
おまいの祖チンの状態など銅でも良い

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 17:10:20.15 ID:MQEicYR9.net
>>379
そうなの?
小さくて見えなかったわ

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 17:11:27.32 ID:FcZmyjrL.net
>>379
お前の股間、回転機構が付いてるん?

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 17:19:27.04 ID:skI6zRWV.net
>>382
ドリチンやな

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 17:38:06.00 ID:ovyVhaNr.net
スレが伸びてると思ったら馬鹿が暴れてただけか…

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 18:22:13.43 ID:FcngV574.net
くるくる回るのが好きなら556ぶっかければええやん

おれはねっとり回ってほしいから絶対にやりたくないけど

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 18:50:02.23 ID:wzHyqS/C.net
>>385
556かけたらグリスが流れ出てしまうだろ
そんな事もわからない人間だからねっとり回るほうが良いなんて言うんだよ
ねっとり回るほうがやりやすいならデュラペダルも同じようにするはずだろ
レビュー見てもみんなアルテのねっとりが不評だと言っているのに
アルテを使ってかから反論しろよ

そもそもシマノは最上位モデルのデュラですら250gもあるんだぜ?
ロードペダルでは致命的な重さだ
他メーカーは最上位クラスはみんな200g以下だしスピードプレイは130gだ
そこまで軽くなくてもいいがシマノは重すぎる
まあここの連中はシマノは品質が良いからとか都合のいい理由を述べるだろうが、他メーカーは軽くて品質も良いかもしれないし
そもそもチタンシャフトを使わないとか技術面で確実に後れを取っているんだよ

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 18:54:38.24 ID:e5ioztKW.net
はい。(´・ω・`)

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 18:54:58.96 ID:FFFXyyne.net
ペダルの数十gで致命的ってw
理屈こねるよりまず走れよw

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 18:55:43.13 ID:Q9SBsSNu.net
ガチガイジ

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 19:02:31.34 ID:wzHyqS/C.net
>>388
お前はロード乗りか?それともクロスやママチャリ乗りか?
後者ならまあそう思うのも無理はない。ビンディングを使った事もないうえに重量がどのぐらいの影響をもたらすかも知る由もないからな
それにペダル「だけ」を想定した考え方もロード乗りではないという証拠
ロード乗りはあらゆるパーツの総合重量を見越して考えるからペダル1つでも他のパーツとの兼ね合いで致命的だと判断する

フレーム、ハンドル、サドル、コンポ、ステム、ホイール、タイヤ、チューブなど全てを軽量かつ性能を吟味して融合させている中で
ペダルだけ浅はかな考えでしょぼいものをつければ他のパーツの良さを一気に殺してしまうのだ
一つ一つのパーツが能力を発揮するのではなく、全ての融合による相乗効果で初めて最高の能力を発揮するのがロードバイクなのだ
だからボルト一つも妥協しては行けないのが最高速を出す為に作られたロードバイクの宿命

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 19:03:58.74 ID:udzChhIg.net
はい。(´・ω・`)

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 19:05:19.25 ID:vlrn5Zsz.net
で…全て軽量ボルトに代えたのか?

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 19:13:29.22 ID:CQ9M+VoO.net
>>390
あーお前、ロード乗ったこともないなw

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 19:56:58.75 ID:FcngV574.net
>>386
くるくる回るのが好きならグリスなんかいらないじゃん
全部洗い流してサラサラオイルでも入れとけよww

しかしwwスピードプレイは130g!には糞ワロタww
あれのクリートの重さ知ってるんかのww

ド初心者丸出しで草ww てゆーかww気に入らなかったら
他のやつをつけりゃいいじゃんww 馬鹿じゃなかろかww

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 20:59:51.79 ID:Z8tS+aOJ.net
おっ、新着多いなってワクワクしながら開いたのに、クソみたいな書き込みのフルコース(´・ω・`)

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 22:09:29.14 ID:BeC3hZUN.net
>>390
じゃあ何でアルテグラペダル買ってんだよw

アルテの回転の善し悪しは分からん、デュラなら分かるけど

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 22:12:06.77 ID:FcngV574.net
ペダルだけ浅はかな考えでしょぼいものをつければ他のパーツの良さを一気に殺してしまうのだ!!!!!!!!!!

と言いながらアルテグラ(´・ω・`)   おもしろいね(´・∀・`)

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 22:29:36.75 ID:KkxjoFbR.net
エェー俺のは安ペダルだけど不満が無いな、ペダルの役割的にクルクル回るのはダメじゃないの?
テカさぁ自分で玉当たり調整して好み合わせる選択肢はないの

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 22:32:48.13 ID:MQEicYR9.net
>>386
重さなんて買う前に分かるだろ馬鹿じゃねーの
だから最初にとっとと他社製に変えろって言っただろw

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 22:32:53.71 ID:V/+5mN+2.net
黙ってスピードプレイ使ってりゃいいんだよ

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 22:49:50.71 ID:CQ9M+VoO.net
馬鹿が収まりがつかなくなって煽って遁走かw

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 23:47:45.90 ID:f4Wd0qtA.net
重さは気にするのに重心は良いんだwww

そもそも105からアルテってだけで爆笑なのにな
105買わずに最初からアルテか、105からデュラだろ普通はwww

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 08:00:05.55 ID:dbinNcrh.net
>シマノが遅れている
>レビュー見てもみんなアルテのねっとりが不評だと言っている
>ロードペダルでは致命的な重さだ
>シマノは重すぎる
>技術面で確実に後れを取っている

それで、なんでシマノを買ったんだろう
馬鹿なひとって、大変なんだな
「馬鹿は海外通販するな」という標語があるが、もう「馬鹿は自転車乗るな」のほうが適切なのかな

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 08:15:44.90 ID:aeGUejMB.net
きっと「私はこれだけ駄目なものを買いました」という自虐ネタなんだよw

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 08:17:10.71 ID:MWVFmWkS.net
「馬鹿は喋るな」の方が適切な気がす

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 08:20:42.83 ID:1X0Iwxbq.net
中高年のロード乗りは若い頃、バイクに乗ってた人も多いと思うけど
バイクはくるぶしや膝、太ももでフレームやタンクにニーグリップして安定感を増してたけど
ロードの場合はビンディングがニーグリップの役割も兼ねてると考えていいんですかね
まだフラペの初心者なもんで

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 08:27:30.13 ID:4K99+PPq.net
兼ねてると言えば兼ねてる面もあるかもしれないけれど、基本兼ねてないよ?
なんでニーグリップするのかってーとエンジンが暴れてるから、自転車はそのエンジンが暴れないようにフォームや力の入れ方でロスを削って行く乗り物だからニーグリップはいらない

悪路はオートバイも自転車も変わらずサドルから腰を浮かせてバイクをしっかり抑え込む
そこに、ビンディングで引っ張る力は発生しない

ただ、マウンテンバイクの山下りとかじゃないとそこまでやらないかな〜って気もする

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 08:38:07.71 ID:Pj7ySQQL.net
>>406
ビンディングと、バイクのニーグリップや外足荷重等の荷重は全然違う
車体と乗り手の重量差が違い過ぎるからバイク的な荷重はほぼ無い
コーナーの外足荷重さえ不要というプロもいる
反対にサドル側面と太ももでコントロールする人もいる
バイクみたいな一体感が無い自転車は不安だけど、慣れるしかない
ビンディングやグリップのいいフラペの方が安心感はある

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 09:02:22.35 ID:98fvH7WD.net
>>238
とてもわかる、前輪こすってすぐ塗装おちた

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 09:33:37.44 ID:4kYWbN+D.net
ルックに替えちゃえよ
6700使ってて不満はなかったけど
ルックの旧品はSPD-SLのクリートが嵌るので使ってみたら
回転いいし、キャッチ率もグンと高くなった
そんなにペダルにこだわるなら、ルック使ってみ

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 09:50:31.36 ID:MsMpylfj.net
>>406
オートバイのニーグリップ自体曲乗り芸で
一般には用をなさないまやかしの技
初心者がバランスを取ろうとするただの悪あがき

何故ならスクーターではほぼ用をなさないからだ

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 10:02:22.68 ID:vbENJKKx.net
look keo blade2はクリートはめてない状態で回転すらしない

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 10:03:31.78 ID:H6Qwrjh7.net
2hcのお決まり
草生やしたほうが負け

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 10:05:40.80 ID:mtwXoHtM.net
俺ダートラやってたからオートバイでもニーグリップ意識したことないや。
どうでもいいっすね

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 10:11:10.30 ID:dqhvN/uj.net
ニーグリップなんて知らんわ

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 10:44:44.91 ID:WUdgC7i/.net
ニーグリップって膝でサドルの先端を押さえてバランス取ることでしょ
あれがなければ先端を切り落とした形状のサドルが主流になっている

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 10:46:36.67 ID:dqhvN/uj.net
ほう、自転車でそんな挙動いらんだろw

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 12:44:03.34 ID:Ud4QYVSt.net
すごい勢いで伸びてるからペダルかシューズに革命的な事が起きたかと思ったらあれでしたか

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 13:35:37.01 ID:EgEOwRlj.net
>>379
常に上を向いているクランクなんて
お前の股にぶら下がってるモノと同じで使い道ないな

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 15:13:28.61 ID:fyoyHJZn.net
おっと、常に上向いているルックさんの悪口はそこまでだ

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 19:43:23.41 ID:n7LKAcou.net
ビンディングペダルを初めて買うんですが105とアルテグラで
迷ってるけど、やっぱりアルテグラの方がいいですか?

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 19:48:12.32 ID:RYK/Do0m.net
>>421
当たり前やん

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 20:09:04.50 ID:dSxDRrLF.net
シマノのビンディングは末永く使えるから、迷わずデュラ買っとけ

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 20:28:53.87 ID:Jjc6yQXU.net
sidiのドラコ(wireのmtbモデル)のBOAなんだけど、
糸を巻き取るローラーと反対側の位置にあるベルトの長さはどうやって調整したらいいの?

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 20:36:45.07 ID:aeGUejMB.net
前が上を向くってことは後ろの方が重いわけだが、
ペダルをデザインした後、後ろが重くならなかった場合はあえて後ろ側に
ウエイトを付けるべきなのか? という。

1) ウエイトを付けた場合 -> 軽量じゃないと文句が出る
2) ウエイトを付けない場合 -> ペダルの前が上を向かないと文句が出る

ルックさんは2)を選んだのかもしれない

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 20:43:19.80 ID:U+Ny67Kq.net
>>424
バックルの刺さり具合の話?

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 20:56:36.67 ID:zx7brdML.net
>>421
迷った時は、高いほう。
高いのかって後悔する事はない。
逆は多い。

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 21:02:39.33 ID:yCvAjMqQ.net
CRCから新しいペダルヘルメットが来た
新しいペダルは気持ちが昂る

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 21:03:49.60 ID:QCXfxvmp.net
ペダルヘルメット?

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 21:08:04.21 ID:yCvAjMqQ.net
ペダルとヘルメット

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 21:19:05.59 ID:nhdszeTZ.net
>>426
そう、それ

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 21:23:43.00 ID:U+Ny67Kq.net
>>431
固定部の両側からベルトめくってグリグリすれば動くよ

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 21:50:56.84 ID:evEQCl4D.net
ペダルヘルメット糞ワロタ

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 21:59:37.96 ID:RYK/Do0m.net
>>421
duraは嵌めるのが固いからなー

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 23:55:02.05 ID:8uRavYoe.net
>>432
ありがとうございます。出来ました!
なんかロゴの位置おかしいなサイズ間違えたかって思いながら三日くらい過ごしてたので助かりました

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 05:48:58.53 ID:BUC9VDBa.net
シューズはRC7、ペダルは105コンボには105、アルテグラコンボにはアルテグラをそれぞれポチりました
後、クリートカバーです
YouTubeとか見てイメージトレーニングはしてるので今晩の練習が楽しみです
アドバイスを下さった諸先輩方には感謝します

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 06:27:59.04 ID:B1NGpvoy.net
アルテグラを使っているけど最弱でもバネ硬すぎてストレス
俺にはライトアクションが丁度良い

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 07:52:14.75 ID:QfUzrCP8.net
y'sのセールでデュラのペダルポチった
ずっとSP使ってるけど、今年はシマノに浮気だ

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 09:11:06.63 ID:vMCv52DN.net
Y’sって通販してないよね?
最近は実店舗で買うこともポチるっていうの?

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/06(金) 09:17:00.29 ID:vMCv52DN.net
すまん、通販やってるね

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200