2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆ビンディングペダルとシューズ83足目▲

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 07:24:35.39 ID:0Tk4hrDr.net
※重要※ ビンディングの設定の強弱は、まっすぐ方向の脱着には影響しない。
あくまで横にひねったときの抜けやすさだけの調整

※重要※ 喧嘩はイクナイ。馬鹿は放置。

【靴の横幅の目安】
ここらを参考にまず足囲を知ろう。話はそれから。(ちょいグロ注意)
http://www010.upp.so-net.ne.jp/silkroad/sokui.html

シマノ 標準  E
シマノ ワイド  EE
SIDI  ナロー E
SIDI  標準  EE
SIDI  メガ   EEE
NW        EE
dhb        EE
DMT       E-
マビック     E+

これはあくまでざっくりとした個人的見解。厳密なものじゃない。異論あれば遠慮なく指摘よろ。
また同じメーカーでも数種類の足型を使い分けてたりするので注意。シマノは5種類ほどもあるらしい。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/shimano-rasuto.html

【前スレ】
◆ビンディングペダルとシューズ81足目▲©2ch.net (実質82足目)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1472206157/

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 21:53:41.69 ID:aBkX9Kfy.net
>>52
まだ実走はしてないけど、脱ぎ履きのしやすさは格段に進歩してる
あと今までずっとあったSIDIのロゴが入ったインステップがなくなったので、新品でもベロが当たって痛くならない、SIDIにとっては画期的

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 23:26:20.71 ID:Divg+ehx.net
>>53
なるほど、実装のレポも頼んます

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 17:47:08.66 ID:s4qbr+mt.net
age

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 22:51:11.61 ID:4ATdRYkT.net
シマノの新しいシューズ買った人いませんか?
RC700WEを買おうかと思うんだけど、どんな感じかなーと
近くに取り扱いの店がないからネットで買うしかないんだよね

CBあさひのシューズフィッティング見て買おうとしてるんだけど
Wのサイズ感がどうなのか知りたい

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 16:46:48.53 ID:SFWyqh8E.net
>>56
気になったらまず買って自分で使って調べる
なぜならおまえの感覚なんて誰も知らんから

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 16:35:34.22 ID:vxID7qS7.net
あったかいシューズが欲しい

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 17:53:23.78 ID:OVVN4kjv.net
海外に売ってるがな

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 17:59:29.47 ID:98wqwPhZ.net
携帯カイロを入れる

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 18:06:39.91 ID:Nxd/kkqp.net
SIDIのドミネーター使ってる人いる?

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 18:08:34.66 ID:TZPVeVIa.net
>>61
以前ドミ・メガ使ってた
今はドラ・メガだけど

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 18:15:46.05 ID:Nxd/kkqp.net
>>62
ありがとう
感想聞かせて!

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 18:18:16.66 ID:MLk2u0oV.net
執行対象です

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 18:37:11.45 ID:TZPVeVIa.net
>>63
とにかく丈夫な靴だわ 何年も使って底のイボイボがすり減ってもアッパーはピンピンしてる
でも買うなら無理してもドラゴン以上のモデルにした方が良いかな あらゆる点で段違いですわ

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 18:51:49.66 ID:Nxd/kkqp.net
>>65
詳しくありがとう!聞いて良かった!妥協してシマノ買わなくて良かった

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 22:36:06.25 ID:Jaxwp4cY.net
SIDIは靴専門だけあってほんと作りがしっかりしてる。
軽さでマビックに浮気したけど戻ってきて改めて感じる

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 14:32:58.64 ID:lrzfTb0c.net
boaダイヤルのワイヤーって丁寧に扱っていても伸びたり切れたりする?
DMT RS1に興味があるけど紐切れたら自分で交換できそうもない

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 15:31:35.62 ID:CrSEUOLP.net
>>68
伸びは分かんないけど切れた事は無いな
そのうち切れる可能性はあるだろう
でもboaなら交換は簡単だよ
普通の人なら図を見て簡単に出来る

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 16:16:37.46 ID:zVtA3WjK.net
BOAの質問です。
Northwave Men's Extreme GTX Winter Bootsをガイツーで買いました
現在はなんの問題もないのですが将来的にBOAの修理や交換する場合は
代理店のウインクレルに申し込むしか無いのでしょうか

BOAはBOAなんですが独自のS.L.W.2リールシステムとかで
boa japanのスペアパーツを照らし合わせても見当たらないんです。
御存じの方 御示唆願います

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 16:19:49.46 ID:Gv4jWvEk.net
ガイツーじゃ駄目だろ

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 16:50:49.57 ID:CrSEUOLP.net
>>70
あー、それboaじゃないから互換性は無いよ
よってboaには部品は無いのでウインクレルへ

NWの分解した事あるけどboaより若干複雑だった
良いシステムだと思うけどすぐ動きが悪くなるんだよな

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 08:19:21.26 ID:+S7/r3/i.net
>>72
ああ やっぱ互換性ないですか
見た目から違いますもんね
ウインクレルへ要望投げました

ご示唆ありがとうございます。

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 16:22:57.13 ID:DhtcCem0.net
シマノのカスタムフィット対応のシューズを通販で買おうか迷っているんだけど、
これってスキーショップでも熱成形頼めるんだろうか

近所に自転車屋はあるんだけどひどい店でいろいろ嫌な思いをしたので行きたくない
行動範囲内に評判のいいスキーショップは何軒かある

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 17:44:43.09 ID:mKfi+60n.net
>>74
スキーショップに聞いてみるしかないんじゃない?
多分、無理で遠くのカスタムフィットやってる店に行くしかないと思うけど

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 17:54:50.26 ID:0rgJ3LN3.net
mtbのビンディングペダルを初めて購入したんですが、ペダルを漕ぐ時はつま先が真正面真っ直ぐ向くようにクリートをセットすれば良いですか?

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 17:56:15.38 ID:0rgJ3LN3.net
因みにクランクブラザーズのマレットdhで常設コース、トレイルに使用します。

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 18:40:31.96 ID:telAO0qe.net
クリートの角度は乗りながら好みを見つけるで良いんじゃない?
とりあえず真っ直ぐつけてみて、少しずつ調整で
俺はちょっと外に開く感じが好みだからそうしてる

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 21:55:16.74 ID:DhtcCem0.net
>>75
レスありがとう
そうだね
たぶんそうなりそうだけど、一応聞いてみます

80 :70:2016/12/09(金) 21:58:49.98 ID:xN7HWtbA.net
ウインクレルから早速返信が来たので報告

2017ウェブカタログをダウンロード
S.L.W2 systemkit 2015 2,800円(税別
上記を買ってくださいな との事
メールにて早い返信でした

ウインクレル卸のオフィシャルHP ショップリストも明示されたけど
どこでも注文できんじゃね?みたいな事も丁寧に明記されてたw

踵の赤いヤツ
Heel rubber for road shoes 1,200円(税別)
も売ってった 

ウインクレル丁寧だ

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 11:01:46.27 ID:xb4M/P+o.net
>>78
レスありがとうございます。

82 :53:2016/12/11(日) 18:24:41.16 ID:psR9a3cR.net
>>54
実走してきた、以下WIREとの比較
ソールやヒールはWIREと全く同じなので踏み込んだときや、引き脚のときの踵のホールド感は変わらない
センターダイヤルになって左右均等に締めれるのはあまり違いが分からなかった、どちらかというと落車時の破損防止が目的かと
何より脱ぎ履きし易いのと、新品でもベロが気にならないのがイイ
あれ、届いた次の日にオールブラックの限定カラーが発表されてる…ポチッ(錯乱)

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 12:39:58.72 ID:SsOkshFe.net
>>82
サイズは?
オクで待ってるよ
安くしといてね

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 13:12:59.93 ID:ki4gT8YZ.net
家にエレベーターが無いからSPD使ってるんですが、SPD-SLにするとそんなに楽に漕げるんですか?

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 13:24:28.49 ID:SsOkshFe.net
>>84
自分で買って使って確かめな

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 13:31:49.02 ID:UbF62Lzl.net
>>84
楽にはなりません
むしろ体力がフラペより消耗します
足を固定してしまうので当然力の逃げがなくなり体力が消耗する分推進力に変わります
推進力が増すから速くなるじゃんって思われますが、その分体力が削られるので結局フラペとビンディングではどっちもどっちとなります
なのでSPDからSPD-SLにすればますます体力が削られる半面推進力は稼げます

楽に漕げるというのは他の何かを犠牲にしているわけで推進力を取るか体力温存を取るか
レースみたいに決められた距離の中で争う場合はビンディングのほうがメリットがあるかもしれません
漕ぐという行動を起こす以上はフラペでもSPDでもSPD-SLでもどれも一長一短であり楽にはなりません
自転車のパーツ類は全てトレードオフの関係で成り立っているので何かを求めれば何かを¥が犠牲になるのです
SPD-SLは体力消耗が激しくなる以外にも歩きにくい、固定力が増すので膝などを痛めやすい、シューズなどの管理が面倒
クリートが削れやすいので交換も頻繁になる、値段が高い、立ちゴケ率も高いなどデメリットの方が上回ってしまうのです

デメリットが多いのになぜSPD-SLを使うのか、レースという一定の条件が整った環境と自分の能力がそれに見あってこそ
初めて有効になりメリットが生み出されるものなので、一般的な利用には適さないのが常識なのですが
多くの人はロードバイク=ビンディングという思い込みをしてビンディングじゃないとかっこ悪いという単純な発想からなのです

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 13:37:31.17 ID:ki4gT8YZ.net
ありがとうございます
新しい靴を買おうと思ってたのですが、心置きなくSPD用シューズを買おうと思います

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 13:42:28.23 ID:8VRy9ktb.net
>>82
オールブラック何気に安いんだな。3万か。

SHOTは来年は40未満作るかなぁ。

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 14:45:18.79 ID:anBJ6S5B.net
>>83
サイズ40白黒、ただし発送が4月下旬なので、それまでは履く
>>88
初期カラーは気に入らなかったのに、落車でヤケクソになってポチッたら、次週にオールブラックが同じ値段で発表されて発狂w

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 15:11:24.60 ID:FQyajzb+.net
どこで3万で売ってるデスカ

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 21:33:26.27 ID:y75OC11b.net
>>90
さな

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 16:58:23.34 ID:c0Mf3tLc.net
sidi shotって重さが検索しても見あたらないんだけどどれくらいなの?

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 17:23:22.14 ID:8dOtWdBK.net
重さ気にする人には向かないメーカー

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 20:50:31.01 ID:Kj1GIUjK.net
NASA TVをみていたら、宇宙ステーション内でのトレーニング風景がちらっと映ったんだが
トレーニングマシンのペダルは、SPD-SLぽかった。

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 22:26:19.09 ID:6rR15Y+w.net
膝の前とか横が痛い・・・
スピードプレイにすればええんか?

96 :70:2016/12/13(火) 22:51:20.57 ID:tsKLaRbg.net
>>91
ありがとー

97 :5:2016/12/14(水) 23:24:44.92 ID:kz1fCcMm.net
s-works6買って見たけどめちゃくちゃ軽いな

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 01:46:45.65 ID:CXaOsYMD.net
>>1-2
ヴィットリアはどこに分類されるん?

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 07:53:36.92 ID:EzhdgBLd.net
寒い季節になると、シューズってこんなに通気性良かったんだなと、そう思う。

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 01:39:00.25 ID:Qv0b7vzv.net
>>99
パテかなんかで塞がないと凍傷になりそうな気がしてしょうがない
今さっきも走ってきたが、足先が変色しておったし

カバーみたいなの売ってないんだろうか?

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 05:19:42.17 ID:+d0yRWfg.net
ないよ?全然ないよ?

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 07:03:52.92 ID:qx5hAsoh.net
>>100
シマノのカタログ見ればわかるよ

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 07:12:25.87 ID:2nE0JTHp.net
>>86
ペダリング技術ゼロの初心者の意見w
他人にアドバイスするには5年早い

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 07:33:57.00 ID:59MLHxSf.net
ルックのケオプレード チタンて、国内価格最低でも四万するよね?

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 07:35:46.24 ID:rAocs5OX.net
アドバイスなんて無意味だよな
結局本人が使ってみなければ良いかどうかなんてわからないのだし
自分の感覚が他人にも通用すると思ってること自体おかしなわけで

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 07:47:57.86 ID:p4fgOYCB.net
>>103 スルーした方がいいかと思ってたけど、全く同じこと思ってました。

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 08:05:50.15 ID:D+6AE+Y+.net
>>103
>>106
危ない人だからスルーしとけ
ID:UbF62Lzlがどんな人かはスペシャライズドスレでID検索すればなんとなく分かるはず

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 10:12:32.13 ID:PiKABh+k.net
うおー!
LOOKのPP396を手に入れたぞー!
デルタの黒を仕入れてくる

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 14:31:33.90 ID:V/KXocLe.net
>>104
ガイツー価格だと13000ぐらいのときがあった。

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 17:02:24.81 ID:jP8wm0gG.net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20161212/VWJGNjJMemw.html
> 2 位/1442 ID中

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 17:35:09.82 ID:59MLHxSf.net
>>109
いま クロモリがその値段だよね チタンは一万プラス
たった20gに5000円×2で一万か
チャリ馬鹿ここに極まり

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 17:41:45.19 ID:mduxKsV/.net
回転する部分の外周部分だからそれだけの価値はある!
とかなのかな…
軽量靴下5000円とか、ヘリウム内蔵ソールとか作ったら売れるかな?('A`)

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 21:39:13.93 ID:V/KXocLe.net
>>111
うん、Tiの方はたまたま安かったから買いだめしただけ。普段はCr。
ケオブレードは賛否が分かれるようだが自分は好きなのでしばらくこれを使い続ける。

チャリ馬鹿の軽量化の一般的な基準は確か100g1万円だがそれをさらに下回るというw

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 21:54:05.38 ID:+N5S0xjk.net
寒いけどカバー着けるの面倒だから、SiDi AVAST RAIN 43サイズをポチった
SHOPでAVASTじゃないSiDiシューズで43が無くて44しか試せてないが、MAVICで27cm、US 9ならSiDiは43でもOK?

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 00:56:01.74 ID:CDwulYPc.net
人による

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 07:14:36.47 ID:kM95uuUr.net
>>114
聞くまでもなく、来たら分かるだろ

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 02:10:34.96 ID:bEm0CO8G.net
>>114
カバーつけるの面倒ならテープで穴全部塞いだら?

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 05:08:34.98 ID:jJYa7mL2.net
>>117
足首の辺の防風ができない。

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 05:35:43.63 ID:MUcoaDFH.net
パールイズミのシューズ使ってる人いる?

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 09:17:45.84 ID:fd1OWnKa.net
三ヶ島のUS−S使ってみたけど、SPDなのにフローティングになってるw

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 09:31:23.41 ID:KRFFAEe0.net
ウインターシューズはマジ重いぞー  NWのやつ買ったけどほとんど出番がない
結局寒さで痛いのは指先だけだから周りをアルミで固めてトゥーカバーかけたら
問題なかった

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 10:11:51.59 ID:wOMmoOzN.net
左のクリートは固定式に限る

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 19:22:28.63 ID:bEm0CO8G.net
>>118
足首もテープで塞げば?

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 23:14:13.69 ID:ql0KfT+a.net
厳冬期用シューズ使うかシューズカバー使うかどちらがオススメ?

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 23:55:59.41 ID:9mvKi0nX.net
>>124
コンビニの袋履くといいぞ?マジで
クリートのとこだけ破ってな

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 11:15:53.19 ID:iuC57W+t.net
ソックス2枚重ね履き

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 12:59:35.84 ID:Ouu0PbPE.net
>>124
毎日乗るから俺はシマノのブーツタイプ
重たいけどレースでるわけじゃないからな
2日ぐらいでなれるし暖かくていいよ
靴下分厚いのはくならワンサイズアップおすすめ

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 17:52:08.06 ID:w4xIYs1r.net
S-phyreって画像検索すると、海外のサイトでブラックあるよね
でるのかな?

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 20:35:51.51 ID:rFI/MJbU.net
シダスの整形インソールやって来た。
次の休みが楽しみ

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 20:42:11.37 ID:opid3GVb.net
SPD好きなのでせめてトップモデルにするかとXTRつかってたけど、軽量化の為にアクスルがやや脆いのかもしれない。1〜2年おきに計2つダメになった。こんどは一個グレード下げて使ってみる。

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 07:09:02.13 ID:afrka2dF.net
ワケわかんないメーカーの買うからだよ、中国製品なんだろ

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 09:48:20.46 ID:Sbxpdb27.net
えっ…

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 11:15:25.89 ID:ZROrAg8A.net
圧倒的トップシェアが訳分からん扱いかぁ…たまげましたなぁ…
俺もSPD用にXTRを考えていたから、そういう報告を聞くとちょっと怖いなぁ

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 12:03:01.97 ID:kBcxoBTA.net
>>128
プロチームに供給してたのは黒だった。
今度限定ででる。

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 14:42:09.33 ID:LACpAFv3.net
どう言う使い方してるかシランが、2年でXTR駄目にするって相当だな。
自分の959は3年で少しガタ出たから玉当たり調整で今だに現役。
970は2年目でまだガタも無く回転もスムーズ。
現行は仕様が変わったのかな。

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 15:13:43.17 ID:Vz3emC07.net
>>135
970が一番良いな回転軽くて
980以降からシールがきつくなって回転悪いし泥詰まりも酷くなったんで他社に移行したわ

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 15:39:02.27 ID:e3L4VBa0.net
俺もSPD派でXTR使ってるが壊れないぞ。

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 00:04:44.16 ID:nqSBHDLK.net
SPDって街乗りで使ってると、脱着の激しい左側だけどんどんヘタって外れやすくなるように思うんだが
クリートを新品に替えても左だけ緩い
ちなみにXT。

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 00:11:19.99 ID:YeyW21BA.net
そりゃそうだろ

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 00:18:28.35 ID:NY/8B0Lu.net
今度は右で脱着すりゃあいい

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 00:20:52.76 ID:dOZfpMQv.net
spdはクリート受ける金具も減るからなぁ
LOOKやクランク兄弟みたいな針金式の方が良い

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 12:17:17.05 ID:nJEEHAdH.net
あまりよく分かってない初心者なんですが
MAVICのMTBシューズでシマノのSPDペダルは使えますでしょうか?
やはりペダルもMAVICにしないとだめですか?
現在は秋口に買ったエントリーロードに付属していたフラペで乗ってます

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 13:30:56.73 ID:mayn3Wte.net
つかえます

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 01:49:25.67 ID:xCbxGCrH.net
>>141
確か受けはスモールパーツであった気が
ボディーカバーだったかな

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 06:58:49.26 ID:fRH60WkL.net
>>144
バネ側は交換出来ない

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 07:12:27.74 ID:8JyE8ga9.net
トゥーカバーとシューズカバーの使い分けってある?
寒いからどちらかは買おうと思ってるんだけど、大は小を兼ねるでシューズカバーあれば十分かな?

147 :5:2016/12/24(土) 07:46:57.70 ID:/FBdpOU0.net
トーカバーの方が暖かいが装着や装着後のレースダイヤル調整が面倒
寒さに応じて使い分け

148 :5:2016/12/24(土) 07:47:46.91 ID:/FBdpOU0.net
ごめんシューズカバーの方が暖かいが面倒の間違い

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 08:25:19.95 ID:xaG+I+NO.net
カバーの使い分けすら調査しないと判断できないのか

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 09:24:28.74 ID:CY2ZtOIh.net
つま先にアルミホイルが
何気に効果あるんだな

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 09:56:18.44 ID:NIrNVJFH.net
今日パールのソックスカバー試す

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 10:09:23.68 ID:wVgtNKbY.net
>>150
100Kmぐらい走ったら指先ズタズタになってそう

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200