2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆ビンディングペダルとシューズ83足目▲

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 07:24:35.39 ID:0Tk4hrDr.net
※重要※ ビンディングの設定の強弱は、まっすぐ方向の脱着には影響しない。
あくまで横にひねったときの抜けやすさだけの調整

※重要※ 喧嘩はイクナイ。馬鹿は放置。

【靴の横幅の目安】
ここらを参考にまず足囲を知ろう。話はそれから。(ちょいグロ注意)
http://www010.upp.so-net.ne.jp/silkroad/sokui.html

シマノ 標準  E
シマノ ワイド  EE
SIDI  ナロー E
SIDI  標準  EE
SIDI  メガ   EEE
NW        EE
dhb        EE
DMT       E-
マビック     E+

これはあくまでざっくりとした個人的見解。厳密なものじゃない。異論あれば遠慮なく指摘よろ。
また同じメーカーでも数種類の足型を使い分けてたりするので注意。シマノは5種類ほどもあるらしい。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/shimano-rasuto.html

【前スレ】
◆ビンディングペダルとシューズ81足目▲©2ch.net (実質82足目)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1472206157/

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 09:23:53.41 ID:6yB1UQmh.net
>>761
あ、いつものガイジか
ルックペダル買えよw

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 09:52:45.94 ID:kWNSnUmy.net
>>761
lookはクロモリとチタンで20gしか変わらんだろ

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 10:11:44.71 ID:ia+Un3un.net
「いつものガイジか ○○しろよ」って毎度毎度の知性の無い煽り、
もうちょっとなんとかならないの?
IQが低いから語彙が少ないのだろうけれど
優良な情報もなければウィットも無い。
なんともつまらない便所の落書きにも満たない汚物のハネみたいな書き込みだよね。

>>762に良いこと教えてあげるよ。

ツマラナイことしか書けないなら黙ってロムる。これ2chのマナー

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 10:19:01.15 ID:peOH/tZz.net
なんだいつものガイジか
ルックペダル買えよww

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 10:29:45.87 ID:UwcIaFOP.net
ルックペダルですが
PP396ですが

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 11:48:45.79 ID:XD6F5Pkb.net
鉄に対してチタンの比重0.6
マトモなものなら強度設計の関係で0.7程度

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 11:58:27.29 ID:YhkMpPZb.net
>>764
長文書き連ねたあげくつまらないし優良な情報もないなんて
一生ロムってください

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 12:27:21.79 ID:O2vNI1H1.net
>>761
デュラはチタンを使ってるけどね

770 :これだから、:2017/01/23(月) 14:12:48.78 ID:1SeV/i8y.net
昔からビンボケは・・・

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 17:26:22.78 ID:N5/+Virc.net
デュラはチタンなん?
鍛造の中空クロモリって思ってたわ

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 23:17:50.31 ID:4tSnD75g.net
クリート付ける時トゥクリアランスって気にする?
今はいてる靴 カバー付けてギリタイヤに当たらないくらいにしてるんだがクリートの位置改めて見るとスゲー前
踏んでる感じではそれほど前って気はしないんで気付かなかったけど
(むしろ母指球のちょっと後ろにすると土踏まずで踏んでるような感覚がする)

タイヤに当たるのは怖いが前すぎるのもなぁって感じだ
スタンディングや超低速走行で曲がらなきゃ当たるほどハンドル切ることないんだがな

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 23:19:11.22 ID:f7AyfIgn.net
気にしないな
そもそもフロントタイヤにつま先擦ったことない

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 23:22:58.82 ID:4tSnD75g.net
当たるくらいの設定?

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 23:25:20.47 ID:4tSnD75g.net
試乗車でいつもの調子で信号待ちスタンディングしちまって爪先当たって焦ったことがあるんだよw

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 23:26:21.78 ID:3bHDum4F.net
ホイールベースの長さによっちゃ擦るのかもしれないけど、
そんだけハンドル切るときって事故やら何やらで危機的状況だろうからなぁ…
目一杯切ったときのワイヤーの長さは気にするけど、そっちは気にしてないな

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 23:41:26.65 ID:KHfATIeY.net
>>772
爪先当たるかはフレーム買う時にジオメトリ見て考えるものであって
クリート位置はペダリング優先で決めるものだろ

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 00:10:39.56 ID:BayF9c8K.net
クリート位置は骨盤垂直乗りは一番後ろに着ける
そしてサドルは上げ気味

骨盤前傾乗りは爪先に着ける
サドルは下げ気味

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 01:28:04.89 ID:Mn8x2e1J.net
>>777
そういうことだね
アンカーとかだと当たらないように作ってあるんだけど、海外メーカーだとホイールベースが短くて当たるところがまあある
好みなんだけど実際つま先が当たらないことを車種選びの条件の一つにしてる人もいるよ

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 06:14:04.29 ID:9FSRhA+I.net
ビンディングビュー考えてるけど、クリッカー、spd、クランクブラザーズのcandyを比較した場合のそれぞれの長所と短所を教えてもらえないですか。
シューズはリンタマンのROAD COMPかMTBのどちらかで悩み中。

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 06:31:57.86 ID:0iVD+1b2.net
>>780
舗装路で乗るのかな?
クリッカーとSPDはオフロードではお奨め出来ない

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 06:54:17.75 ID:VyMhmn0N.net
>>780
MTB系ビンディングに2穴兼用シューズはやめとけ
まともに歩けない

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 07:30:36.61 ID:fxLerrrv.net
>>772
激坂でハンドル切りながらクネクネ踏むとき擦る
めったにないシチュエーションだが少なからず気を使う

784 :780:2017/01/24(火) 07:40:26.72 ID:E7ccuoZS.net
ロードで100km前後のポタリング中止です。
今まではクロスにフラペとハーフクリップでした。

785 :780:2017/01/24(火) 09:34:28.56 ID:E7ccuoZS.net
>>782
クリートアダプターかましてもダメかな?
https://www.amazon.co.jp/SHIMANO-%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%8E-SPD%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-SM-SH40/dp/B00NEZS1MW

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 09:53:10.70 ID:Mn8x2e1J.net
シューズはトライ&エラーを繰り返しながら自分に合ったものを見つけるしかない
兼用シューズはspdslに移行するまでのつなぎと思っておいたほうがいいけど欲しければ試してみればいい
本人がこれがいいと思ったシューズがいいシューズなんだから

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 10:07:56.16 ID:IwQ9sZUo.net
>>785
クリッカーの一番安い奴→RP3→dorako
って感じにシューズ変えたけど、兼用のRP3がアダプタかましても一番歩きづらかったよ
これならSLでいいんじゃ無い?ってぐらい

今履いてるdorakoもソールが硬いしベロ痛いしで歩きづらいけどまだましで、RP3は安定感が非常に悪かった
2つ穴兼用だけはオススメしない、アダプタ脆いし

788 :780:2017/01/24(火) 10:55:33.06 ID:E7ccuoZS.net
シューズはシマノ、SIDI、リンタマン、フィジークを何度も試着して足に合うのを選んだから、アッパーは大丈夫かと。
ロードだけどレース志向じゃないから歩きやすさ優先で第1候補をMTBタイプ、今後SLにしたくなった時の保険も考えて、第2候補で2穴、3穴兼用シューズとクリートアダプターをに検討中です。
ペダル選びの最優先事項はコケづらいこととしてます。

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 11:03:57.73 ID:dD9iKPOo.net
俺は分けたな
輪行用はrepublicでメインは別として

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 13:03:18.71 ID:gOrKqex6.net
>>788
SPDが一番コケやすいよ。XCシューズならいいんだが。半端なシューズで使うととりわけ引っかかりやすい。

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 14:32:04.96 ID:UyqPjZNv.net
爪先当たるくらいクリート下げてみた
イケるね
スタンディングも踵を少し下げれば当たらない
クリート後ろにするとダンシングがすげー安定する気がする
坂も上りやすい
停車のクリート外しみたいに無意識にできるようになれば危険は無さそう

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 14:48:38.64 ID:HxxR5RSL.net
>>788
素直に2穴専用シューズの廉価モデル買って、ロード用ビンディングが使いたくなったら
3穴シューズ買い足すのを強く薦める

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 18:29:42.38 ID:8t1+/wsi.net
教えてほしいのですが、マビックのBOAダイヤル、(エルゴダイヤル)って補修パーツは
販売してないのでしょうか?
Y'sにフィジークのR5Bを買いに行ったらマビックキシリウムプロが安かったんで
思わず買ってしまったんですが、一回ライドに行っただけでダイヤルが
壊れてしまった・・・

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 18:44:30.90 ID:7ht/2iY7.net
買ったとこか代理店に連絡すればいい

795 :780:2017/01/24(火) 18:54:04.71 ID:E7ccuoZS.net
入門ってことで、MTBシューズとクリッカー試してみるわ。

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 19:01:15.51 ID:IwQ9sZUo.net
>>795
クリッカーと3つ穴でいいんじゃない?

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 19:59:01.38 ID:0iVD+1b2.net
クリッカーなんてすぐ使わなくなるだろ
S-TRACKかCANDYが良いよ

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 22:10:27.32 ID:OAzBIkRq.net
>>797
それクリッカーで乗れるやん

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 22:20:31.95 ID:0iVD+1b2.net
>>798
ん? ペダルの話だろ

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 04:43:12.02 ID:9pbI6Fwf.net
>>793
販売店かアメアに言えや。保証修理できる。なんのために国内実店舗で買ってるんだか。

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 09:41:35.84 ID:o4GVRF+a.net
CRCがルック黒森が再入荷してるが、値引き渋いな。
ベラチが安いが、なぜかベラチだと弾かれる。
プライスマッチで値引きさせるか。

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 10:37:38.37 ID:9pbI6Fwf.net
>>801
送料も加えて安いならマッチできるが、自治区のケースではまず適用不可能だったな。

803 :780:2017/01/25(水) 11:05:55.14 ID:zjIs1BgB.net
>>797
S-Trackは調べてなかった。クリッカーと比べて外しやすい?外れやすい?

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 11:24:45.22 ID:qxQn2ZqW.net
>>803
買う前から外しやすさとか言ってたら何時まで経っても慣れないよ
どんな姿勢でも外せるように練習すれば良いだけ

S-Trackは硬さの調整は出来ない、両面なのに軽く踏み面が広めなのが長所
見た目もロードに合うし、あと別売の枠(2種)でさらに踏み面拡大も出来る 

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 16:51:08.45 ID:TzozxgZF.net
SPD-SLとシューズを選ぶ際にフラグシップ選ぶとしたらどっち?

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 16:54:39.40 ID:eT/sk2my.net
フィットすること前提ならシューズ

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 16:55:28.57 ID:CELwzmCH.net
>>805
日本語でOk

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 17:00:01.80 ID:k5z1ZIl0.net
乗ってるうちに足の大きさが変わるのは珍しくないから最初はエントリーモデルのシューズがいい

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 17:02:47.23 ID:s8aFVR1K.net
>>805
どっち選ぶかって言われたらSPD-SLかなあ俺は

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 17:09:23.03 ID:q9vRgDEp.net
>>805
シューズは選ばないんじゃね?

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 17:26:13.95 ID:eT/sk2my.net
おっ、意外だなー
俺ならペダルは105でもシューズはRC9のほうがいいと思うんだけどw

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 17:28:05.39 ID:XZkSABEU.net
シューズは結局足との相性があるからなぁ
ラストが同じなら予算がある限りそらグレードの高いやつの方がいいだろうけど
あとロングライドだと固いソール嫌がる人もいるから

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 17:47:58.68 ID:z1/c9fub.net
>>794
>>800
ありがとう、問い合わせてみます。
どっかのブログでBOAダイヤルは簡単に修理出来るって書いてたから、
マビックのも出来ないのかな?って思ったんやけど、
問い合わせたほうが早いですね。

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 17:56:41.11 ID:xLc1TgmJ.net
つま先側にクリートが行く組み合わせってどこがありますか?

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 18:02:32.50 ID:JGZUDPP9.net
ペダルはアルテのベアリングがあまり好きではなかったのでデュラにした
シューズは硬ければいいってもんでもないからなあ

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 18:34:53.31 ID:dJq0gmA+.net
https://goo.gl/Pj2ckp
この記事本当??
めっちゃショック。。

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 19:49:15.88 ID:9pbI6Fwf.net
>>813
マビックのダイヤルはたぶん台湾のATOPだから、素直に修理依頼したほうがいいよ。
スペシャは先代くらいからBOAベースごと自力で交換できるようになったけど。

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 20:55:23.25 ID:MLsx74D1.net
みんなは、
『ビン』とだけで
呼ぶとき有るのかな?
私なら言ってるけどね

819 :5:2017/01/25(水) 21:55:05.17 ID:x3jWzdvW.net
ないね

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 22:13:29.59 ID:k5z1ZIl0.net
>>814
クリートを出来る限り浅くしたい?のならシマノじゃないのかな
取り付け穴が前後に数mm動かせるようになっている

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 22:48:19.17 ID:NGussMFf.net
ここってスピードプレイの話題全然
挙がらないけど、選択肢に無いのかな?

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 22:49:47.71 ID:HhUuwN4i.net
専用スレがあるし

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 23:39:44.64 ID:S1J2pni6.net
皆さんのオススメのビンディングペダルといえば?

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 00:02:45.70 ID:9Dq+br29.net
クリートだからこっちでいいのかわからんが、ガーミンのパワーメーターを買った。
クリートがKEO互換らしいが、使ってる人いる?
クリートはlook純正がいいのかウイグルの安いのがいいのか悩むわ。

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 00:28:09.98 ID:kqFLc7+l.net
>>824
もしかしてKeO経験もなしでヴェクター買ったのか?たぶんペダルボディのキャッチ側とか摩耗しまくるから覚悟しとけよ。

826 : 【豚】 :2017/01/26(木) 00:56:12.42 ID:aQAKGsua.net
>>818
大抵ならば呼ぶな、
私もだってこう呼ぶわ!

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 08:04:58.50 ID:H6XHuLp7.net
>>824
いや一番いいのはベクターのスペアとして出てるクリートを買うことだよ。
で以下自己責任で、
次がベクターのペダル本体はExustarのOEMなのでExustarのクリート。
さらにその次がLookのKEOクリート。

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 09:25:18.60 ID:RvOZBHgL.net
>>813
https://shop.mavic.com/ja-jp/rodo-toraiasuron/hututouea/akusesari.html
パーツ売りしてる

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 12:42:43.77 ID:VEGuPIob.net
ロード-トライアスロン/フットウェア/アクセサリ
相変わらずマビのアドレスは笑えるな

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 13:01:23.78 ID:D+GAIa2p.net
英語できないおっさんが作ってるのかな

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 15:05:11.02 ID:EWFf43BR.net
>>813
>>828
ありがとう!
知りたかった情報です。
しかし、変にネットに慣れてしまってGoogleでキーワード検索だけしかしなくて
購入店に問い合わせるとか、マビックのサイト見るとか当たり前の事が
思いつかなくなってしまっていました・・・

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 15:07:53.08 ID:EWFf43BR.net
ああ、813は自分の書き込みでした。
>>817 ありがとう!!

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 15:30:47.62 ID:kqFLc7+l.net
akusesari ワロタw まだnaosanaiんだな

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 18:09:16.04 ID:Er/+rqJ1.net
>>824
ウイグルのLifelineってのがOEMでおなじみたいだな。
安いしこっちのほうがいい

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 19:37:46.99 ID:x/ldDcBo.net
>>834
滑るタイプだよね

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 11:33:50.09 ID:XhYxTaXi.net
フィジークの14年モデルのR1って踵のゴムが取れやすい地雷なの?
サイズはシマノと比較してどんな感じかわかる人がいたら教えて

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 12:34:26.12 ID:dzZD3xnt.net
R3BとR5Bで迷い中
ロングだと柔らかめのR5の方が楽なんだろうか
クリートの穴がR5だと固定だけど前後どっち寄りなんだろう
ロング向きなら前寄りだとちぐはぐな感じだよな

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 12:34:57.60 ID:JYs+QhRr.net
>>836
R5使ってたけど、ペリッと剥がれたぞ

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 14:07:43.90 ID:+TO/xOwj.net
R5だが、まだ剥がれてないな
シディみたくボルト止めがベスト
メモリークリートにしてくれ

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 14:22:40.14 ID:/jLKbKL9.net
SIDIの補修パーツは比較的安いよな
GIROもちょっとは見習ってほしい

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 15:06:27.20 ID:JYs+QhRr.net
GIROは外ツーに限る

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 16:36:38.91 ID:XhYxTaXi.net
>>838
やはりそうなんだ
ネットで検索すると、踵のゴムが取れるので有名らしいね
対策でワッシャー噛ますようになったらしいがそれでも信頼性が低いようだ

>>829
>>830
>>833
フランス人は英語が大嫌いなのである

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 18:20:00.05 ID:DAZeTXJW.net
>>842
俺はシューグーでくっ付けてみたよ

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 00:41:15.58 ID:LXTveh1Z.net
シマノRC7にスペシャライズドの青インソールを使っても問題ないですか?

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 01:52:59.58 ID:ZqXF/ZJE.net
スペルマノって言って定番の方法だよ

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 02:01:45.54 ID:k8R3nz2e.net
105みたいなミドルグレードでも偽物ってあるの?
片側だけで285gあるから表記通りだなと思ってたけどつい最近左右で285gだと知って聞いてみました

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 02:55:57.46 ID:b42/hTDH.net
短絡思考だなぁ

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 08:14:56.21 ID:LXTveh1Z.net
>>845
844です。回答ありがとうございました。
定番であるなら今日にでもやってみます。
でも「スペルマノ」ってネット検索しても1件も出てきませんでした。

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 09:03:25.51 ID:7Ujmi3iY.net
(´・ω・`)

850 :5:2017/01/28(土) 13:55:20.27 ID:PxNjJiRi.net
最後のノは平仮名だろ普通は

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 15:32:14.16 ID:z2z07hTO.net
ルは何だと思うだろう普通

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 17:07:20.17 ID:C8S0+qmJ.net
スペシマノじゃないのか…?

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 17:11:08.31 ID:1LaauHYD.net
スペ(シャライズドインソー)ル(シ)マノかな
まあそんな精液みたいな渾名嫌だけど

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 19:17:03.90 ID:mODgcAF6.net
>>847
短絡思考とは?
説明出来る?

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 20:31:09.89 ID:IQUNAIZ5.net
bontにソールスターって合わないかな

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 22:04:19.54 ID:+DEt8oL0.net
ソールスター高杉

シダスでいいんじゃない? 俺 フィジークにシダスだよ

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 22:30:57.29 ID:oozW0s3P.net
>>855
重い。あれはカンチェが愛用してるからってだけでたいしたことない。
bontを極めればノーマルインソールで充分。

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 22:42:08.81 ID:7Ujmi3iY.net
>>857
ハゲどう

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 23:07:59.80 ID:YMNrh6J+.net
ペダリングが内股気味だからか?最近膝痛でソールスター試してみようかと思ったんだけど
bont極めます

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 00:33:56.56 ID:IMSe1Fjt.net
formthoticsってのがsolestarと同じような売り文句で気になる

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 00:50:17.55 ID:sQnzxrQb.net
solestarいいよ。Bontでも。
もちろんあくまでインソールという範疇のなかではだけど。
熱成型でもやっぱり足に合わせるのは限界がある。
欠点は重いのと意外に厚みがあってシューズが窮屈になること。

Formsothicsは全くの別モンだった。土踏まずのアーチがきつすぎて俺には合わなかった。熱成型で多少マシになる程度かな。
ハイアーチの人じゃないとキツイかも

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 00:59:13.57 ID:nstJKtnh.net
>>861
それ熱成形キチンととできてないんじゃない?
もしきっちり出来ていれば、solestarなんか入れたらかなり足が圧迫されるはず。
あれはサイドのサポートがキツイからね。
Solestar入れて成形したんなら別だけど。

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200