2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆ビンディングペダルとシューズ83足目▲

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 07:24:35.39 ID:0Tk4hrDr.net
※重要※ ビンディングの設定の強弱は、まっすぐ方向の脱着には影響しない。
あくまで横にひねったときの抜けやすさだけの調整

※重要※ 喧嘩はイクナイ。馬鹿は放置。

【靴の横幅の目安】
ここらを参考にまず足囲を知ろう。話はそれから。(ちょいグロ注意)
http://www010.upp.so-net.ne.jp/silkroad/sokui.html

シマノ 標準  E
シマノ ワイド  EE
SIDI  ナロー E
SIDI  標準  EE
SIDI  メガ   EEE
NW        EE
dhb        EE
DMT       E-
マビック     E+

これはあくまでざっくりとした個人的見解。厳密なものじゃない。異論あれば遠慮なく指摘よろ。
また同じメーカーでも数種類の足型を使い分けてたりするので注意。シマノは5種類ほどもあるらしい。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/shimano-rasuto.html

【前スレ】
◆ビンディングペダルとシューズ81足目▲©2ch.net (実質82足目)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1472206157/

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 13:37:31.17 ID:ki4gT8YZ.net
ありがとうございます
新しい靴を買おうと思ってたのですが、心置きなくSPD用シューズを買おうと思います

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 13:42:28.23 ID:8VRy9ktb.net
>>82
オールブラック何気に安いんだな。3万か。

SHOTは来年は40未満作るかなぁ。

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 14:45:18.79 ID:anBJ6S5B.net
>>83
サイズ40白黒、ただし発送が4月下旬なので、それまでは履く
>>88
初期カラーは気に入らなかったのに、落車でヤケクソになってポチッたら、次週にオールブラックが同じ値段で発表されて発狂w

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 15:11:24.60 ID:FQyajzb+.net
どこで3万で売ってるデスカ

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 21:33:26.27 ID:y75OC11b.net
>>90
さな

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 16:58:23.34 ID:c0Mf3tLc.net
sidi shotって重さが検索しても見あたらないんだけどどれくらいなの?

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 17:23:22.14 ID:8dOtWdBK.net
重さ気にする人には向かないメーカー

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 20:50:31.01 ID:Kj1GIUjK.net
NASA TVをみていたら、宇宙ステーション内でのトレーニング風景がちらっと映ったんだが
トレーニングマシンのペダルは、SPD-SLぽかった。

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 22:26:19.09 ID:6rR15Y+w.net
膝の前とか横が痛い・・・
スピードプレイにすればええんか?

96 :70:2016/12/13(火) 22:51:20.57 ID:tsKLaRbg.net
>>91
ありがとー

97 :5:2016/12/14(水) 23:24:44.92 ID:kz1fCcMm.net
s-works6買って見たけどめちゃくちゃ軽いな

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 01:46:45.65 ID:CXaOsYMD.net
>>1-2
ヴィットリアはどこに分類されるん?

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 07:53:36.92 ID:EzhdgBLd.net
寒い季節になると、シューズってこんなに通気性良かったんだなと、そう思う。

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 01:39:00.25 ID:Qv0b7vzv.net
>>99
パテかなんかで塞がないと凍傷になりそうな気がしてしょうがない
今さっきも走ってきたが、足先が変色しておったし

カバーみたいなの売ってないんだろうか?

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 05:19:42.17 ID:+d0yRWfg.net
ないよ?全然ないよ?

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 07:03:52.92 ID:qx5hAsoh.net
>>100
シマノのカタログ見ればわかるよ

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 07:12:25.87 ID:2nE0JTHp.net
>>86
ペダリング技術ゼロの初心者の意見w
他人にアドバイスするには5年早い

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 07:33:57.00 ID:59MLHxSf.net
ルックのケオプレード チタンて、国内価格最低でも四万するよね?

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 07:35:46.24 ID:rAocs5OX.net
アドバイスなんて無意味だよな
結局本人が使ってみなければ良いかどうかなんてわからないのだし
自分の感覚が他人にも通用すると思ってること自体おかしなわけで

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 07:47:57.86 ID:p4fgOYCB.net
>>103 スルーした方がいいかと思ってたけど、全く同じこと思ってました。

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 08:05:50.15 ID:D+6AE+Y+.net
>>103
>>106
危ない人だからスルーしとけ
ID:UbF62Lzlがどんな人かはスペシャライズドスレでID検索すればなんとなく分かるはず

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 10:12:32.13 ID:PiKABh+k.net
うおー!
LOOKのPP396を手に入れたぞー!
デルタの黒を仕入れてくる

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 14:31:33.90 ID:V/KXocLe.net
>>104
ガイツー価格だと13000ぐらいのときがあった。

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 17:02:24.81 ID:jP8wm0gG.net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20161212/VWJGNjJMemw.html
> 2 位/1442 ID中

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 17:35:09.82 ID:59MLHxSf.net
>>109
いま クロモリがその値段だよね チタンは一万プラス
たった20gに5000円×2で一万か
チャリ馬鹿ここに極まり

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 17:41:45.19 ID:mduxKsV/.net
回転する部分の外周部分だからそれだけの価値はある!
とかなのかな…
軽量靴下5000円とか、ヘリウム内蔵ソールとか作ったら売れるかな?('A`)

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 21:39:13.93 ID:V/KXocLe.net
>>111
うん、Tiの方はたまたま安かったから買いだめしただけ。普段はCr。
ケオブレードは賛否が分かれるようだが自分は好きなのでしばらくこれを使い続ける。

チャリ馬鹿の軽量化の一般的な基準は確か100g1万円だがそれをさらに下回るというw

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 21:54:05.38 ID:+N5S0xjk.net
寒いけどカバー着けるの面倒だから、SiDi AVAST RAIN 43サイズをポチった
SHOPでAVASTじゃないSiDiシューズで43が無くて44しか試せてないが、MAVICで27cm、US 9ならSiDiは43でもOK?

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 00:56:01.74 ID:CDwulYPc.net
人による

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 07:14:36.47 ID:kM95uuUr.net
>>114
聞くまでもなく、来たら分かるだろ

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 02:10:34.96 ID:bEm0CO8G.net
>>114
カバーつけるの面倒ならテープで穴全部塞いだら?

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 05:08:34.98 ID:jJYa7mL2.net
>>117
足首の辺の防風ができない。

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 05:35:43.63 ID:MUcoaDFH.net
パールイズミのシューズ使ってる人いる?

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 09:17:45.84 ID:fd1OWnKa.net
三ヶ島のUS−S使ってみたけど、SPDなのにフローティングになってるw

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 09:31:23.41 ID:KRFFAEe0.net
ウインターシューズはマジ重いぞー  NWのやつ買ったけどほとんど出番がない
結局寒さで痛いのは指先だけだから周りをアルミで固めてトゥーカバーかけたら
問題なかった

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 10:11:51.59 ID:wOMmoOzN.net
左のクリートは固定式に限る

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 19:22:28.63 ID:bEm0CO8G.net
>>118
足首もテープで塞げば?

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 23:14:13.69 ID:ql0KfT+a.net
厳冬期用シューズ使うかシューズカバー使うかどちらがオススメ?

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 23:55:59.41 ID:9mvKi0nX.net
>>124
コンビニの袋履くといいぞ?マジで
クリートのとこだけ破ってな

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 11:15:53.19 ID:iuC57W+t.net
ソックス2枚重ね履き

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 12:59:35.84 ID:Ouu0PbPE.net
>>124
毎日乗るから俺はシマノのブーツタイプ
重たいけどレースでるわけじゃないからな
2日ぐらいでなれるし暖かくていいよ
靴下分厚いのはくならワンサイズアップおすすめ

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 17:52:08.06 ID:w4xIYs1r.net
S-phyreって画像検索すると、海外のサイトでブラックあるよね
でるのかな?

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 20:35:51.51 ID:rFI/MJbU.net
シダスの整形インソールやって来た。
次の休みが楽しみ

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 20:42:11.37 ID:opid3GVb.net
SPD好きなのでせめてトップモデルにするかとXTRつかってたけど、軽量化の為にアクスルがやや脆いのかもしれない。1〜2年おきに計2つダメになった。こんどは一個グレード下げて使ってみる。

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 07:09:02.13 ID:afrka2dF.net
ワケわかんないメーカーの買うからだよ、中国製品なんだろ

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 09:48:20.46 ID:Sbxpdb27.net
えっ…

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 11:15:25.89 ID:ZROrAg8A.net
圧倒的トップシェアが訳分からん扱いかぁ…たまげましたなぁ…
俺もSPD用にXTRを考えていたから、そういう報告を聞くとちょっと怖いなぁ

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 12:03:01.97 ID:kBcxoBTA.net
>>128
プロチームに供給してたのは黒だった。
今度限定ででる。

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 14:42:09.33 ID:LACpAFv3.net
どう言う使い方してるかシランが、2年でXTR駄目にするって相当だな。
自分の959は3年で少しガタ出たから玉当たり調整で今だに現役。
970は2年目でまだガタも無く回転もスムーズ。
現行は仕様が変わったのかな。

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 15:13:43.17 ID:Vz3emC07.net
>>135
970が一番良いな回転軽くて
980以降からシールがきつくなって回転悪いし泥詰まりも酷くなったんで他社に移行したわ

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 15:39:02.27 ID:e3L4VBa0.net
俺もSPD派でXTR使ってるが壊れないぞ。

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 00:04:44.16 ID:nqSBHDLK.net
SPDって街乗りで使ってると、脱着の激しい左側だけどんどんヘタって外れやすくなるように思うんだが
クリートを新品に替えても左だけ緩い
ちなみにXT。

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 00:11:19.99 ID:YeyW21BA.net
そりゃそうだろ

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 00:18:28.35 ID:NY/8B0Lu.net
今度は右で脱着すりゃあいい

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 00:20:52.76 ID:dOZfpMQv.net
spdはクリート受ける金具も減るからなぁ
LOOKやクランク兄弟みたいな針金式の方が良い

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 12:17:17.05 ID:nJEEHAdH.net
あまりよく分かってない初心者なんですが
MAVICのMTBシューズでシマノのSPDペダルは使えますでしょうか?
やはりペダルもMAVICにしないとだめですか?
現在は秋口に買ったエントリーロードに付属していたフラペで乗ってます

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 13:30:56.73 ID:mayn3Wte.net
つかえます

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 01:49:25.67 ID:xCbxGCrH.net
>>141
確か受けはスモールパーツであった気が
ボディーカバーだったかな

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 06:58:49.26 ID:fRH60WkL.net
>>144
バネ側は交換出来ない

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 07:12:27.74 ID:8JyE8ga9.net
トゥーカバーとシューズカバーの使い分けってある?
寒いからどちらかは買おうと思ってるんだけど、大は小を兼ねるでシューズカバーあれば十分かな?

147 :5:2016/12/24(土) 07:46:57.70 ID:/FBdpOU0.net
トーカバーの方が暖かいが装着や装着後のレースダイヤル調整が面倒
寒さに応じて使い分け

148 :5:2016/12/24(土) 07:47:46.91 ID:/FBdpOU0.net
ごめんシューズカバーの方が暖かいが面倒の間違い

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 08:25:19.95 ID:xaG+I+NO.net
カバーの使い分けすら調査しないと判断できないのか

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 09:24:28.74 ID:CY2ZtOIh.net
つま先にアルミホイルが
何気に効果あるんだな

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 09:56:18.44 ID:NIrNVJFH.net
今日パールのソックスカバー試す

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 10:09:23.68 ID:wVgtNKbY.net
>>150
100Kmぐらい走ったら指先ズタズタになってそう

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 10:21:27.16 ID:DSihriYH.net
>150>152
つま先に油紙を入れるのはどうだろう?

八甲田山でも油紙を入れてた

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 11:59:55.17 ID:Kv2+HT6m.net
CRCでケオブレード クロモリニケ購入
ベラチにはチタンも有ったが、高々40g軽量化で一万は払いたくは無かったし、

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 17:17:35.35 ID:irkV2i1x.net
TIMEのXenが近所で4000円位で売ってるんだが、買いなんだろうか?
膝痛を減らすためにSPDからTIMEかspeedplayに買い換えようとしてたんだが…

156 :142:2016/12/24(土) 17:22:07.02 ID:EjzR/UnG.net
143さんありがとうごさいます
試しにシマノの片面フラットのSPDペダルと
安売りしてるMAVICのMTBシューズ買ってみます

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 17:26:05.03 ID:fRH60WkL.net
>>156
片面なんてすぐ使わなくなるぞ
靴は安いからって理由で決めちゃ駄目
フィットしなければゴミになる

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 19:30:18.15 ID:qJlVV/T6.net
>>155
XENはやめとけ
Xpressoの一番安いのなら5000円だし、そっちがおすすめ

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 21:01:31.01 ID:QnlG6HYf.net
ロードでMTBシューズと片面フラペ使ってたけど、ソールがいかつい靴だったからすごい重かった

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 21:05:55.01 ID:QnlG6HYf.net
>>156
mavicは横幅が狭いからできるなら試着した方がいいと思う
履いた時に小指がきつめに当たってるとすぐ痛くなって踏みたくなくなる

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 21:24:56.29 ID:HwXP2EK4.net
mavic横幅狭いかな?
全モデル試着したわけじゃないけど、幅普通で甲の低いモデルが多いような

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 23:39:58.65 ID:x0Xxl/Vv.net
T780使ってるけど自分の環境だといいよ
都内住みなんで郊外に出るまではクリートはめず、フラット面使ってる
クリートの凸がペダル中央の凹みにちょうど入るのよ
ひどいと100mごとに信号に捕まるのでクリートはめたくない
反射板は嫌われるだろうけどね

163 :142:2016/12/26(月) 09:37:42.73 ID:xkgoWJRI.net
近所をカメラ持ってポタリングするときは砂利道やぬかるみに入ることもあるんでフラペが良いかと思うんですよね
山に行くときや長距離走る時はビンディングの方が良さそうですけど

MAVICの安売りしてるシューズは試しに履いてみましたけどキツイやうなことはなくしっかりしている印象でした

皆さんいろいろご意見ありがとうごさいます

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 13:48:55.30 ID:mw+XYgN6.net
Lintamanのシューズ使ってる方居る?

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 14:20:33.98 ID:BpXXDE6N.net
例のおっさんが一言

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 14:55:22.28 ID:3O/oVJt0.net
キンタマうんたらかんたら…

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 16:22:31.94 ID:1hK50z3R.net
いるよ

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 16:32:08.47 ID:r1qpSKZ5.net
シディだけなんだな。
クリートの真ん中に穴開いてるの。
ルッククリートには便利なんだが。
はよ、ワイヤーカーボンにメガを

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 18:47:50.10 ID:U1l02Jui.net
(´・ω・`)

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 21:12:33.74 ID:/1VICeUt.net
>>166
ちゃんと言えやグダグダかw

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 22:18:23.06 ID:aDnEc9YB.net
ぁたしゎ、JKですけど、リンタマンって、キンタマンみたぃで、ハズぃと思ぃます(//ω//)

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 22:31:53.51 ID:mNt2wiSO.net
オッサンキター

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 22:35:43.01 ID:sCOGs19L.net
リンタマンに反応する何時もの変態名物おやじw

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 23:10:19.73 ID:0pkwNP8E.net
>>153
八甲田山さ、トチ狂って突っ込んできていきなり死ぬシーンあるけど
なんで断末魔があんなに元気なの?っていう

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 23:18:09.17 ID:1hK50z3R.net
なんであんなに元気なの?って言われると
さよなら人類で絶叫する芦屋 雁之助を連想してしまうじゃないか

176 :5:2016/12/26(月) 23:21:58.13 ID:RWAQ0MO8.net
八甲田山って売れてない頃の大竹まことが出ていたんだよな

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 23:24:38.13 ID:1hK50z3R.net
超人ヘラクレスに売れてない頃のアーノルドシュワルツネガーが出てたみたいな感じ?

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 23:29:52.92 ID:0pkwNP8E.net
>>175
友達と一緒にスゲー真似して、シミュレート度を競ったもんですたい!

・とにかく突然物凄い勢いよく加速(話が停滞してきたときとかにイキナリBダッシュ!)
・同時に迫真の大絶叫
・壁とかに当たる
・レスポンス良く転がりながら体を引きつらせて死ぬ
・口から唾吹いてると加点

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 23:32:39.36 ID:1hK50z3R.net
やべえ
話がわかるやつがいると酒が捗るぜ

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 02:25:54.38 ID:WEYf6ziX.net
スレ違い

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 11:32:47.45 ID:vYb2CjlH.net
スレ間違えたかと思ったぜ。

リンタマンってソールのカーブがきついらしいな。
GIROとかのフラット系が好きなんで
その情報聞いて手出すのやめた。
やっぱ靴紐シューズのフィット感最高だわ。

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 12:09:19.16 ID:ze5ij7lh.net
リンタマン履いてる人に聞いてみたら「調節しなくてもピッタリなシューズ買えば良かった、微妙に合わないのは同じ。大していいもんじゃない」それから試着の旅に出た。

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 13:48:34.89 ID:t0KjKQOE.net
SCOTTのシューズとNWのシューズ履いてるけど
ど〜しても足が痛い
典型的な日本人幅広足のようで
特に左足の小指の下辺りの位置
(一番幅広なポイント)が5時間以上乗っていると
しびれてくる&痛いです

解決策は靴を変えるしか無いのでしょうが
フルオーダーメイドで作ってくれるトコロはあるのでしょうか
御示唆ください

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 13:56:08.29 ID:72xSMhjk.net
靴を部分的に伸ばすポッチ付きのシューキーパーあったな

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 14:00:56.26 ID:1nNDmRzf.net
>>183
sidiのメガかシマノ履いとけ

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 14:09:05.01 ID:t0KjKQOE.net
>>184
そーゆーものがあるのですね
検討してみます ありがとうございます

>>185
シマノのワイド物は知ってましたが
sidiはメガシリーズなんですね
積極的に検討します ありがとうございます

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 14:31:27.16 ID:d2Sf/+d/.net
>>184
https://www.amazon.co.jp/dp/B001CKM0G4/
これか。俺も悩んでたんだ。ありがとう。

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200