2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雪の】サイクルin京都 その37【金閣寺】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 14:41:26.05 ID:VqwDXxUB.net
前スレ
【梅雨の】サイクルin京都 その36【三室戸寺】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463914547/

関連スレ
京都八幡木津自転車道線(桂川自転車道)
http://ttsearch.net/s2.cgi?k=%8B%9E%93s%94%AA%94%A6%96%D8%92%C3%8E%A9%93%5D%8E%D4%93%B9%90%FC%81i%8Cj%90%EC%8E%A9%93%5D%8E%D4%93%B9%81j&o=r
淀川サイクリングロード
http://ttsearch.net/s2.cgi?k=%97%84%90%EC%83T%83C%83N%83%8A%83%93%83O%83%8D%81%5B%83h&o=r
関西ヒルクライムTTバトル
http://ttsearch.net/s2.cgi?k=%8A%D6%90%BC%83q%83%8B%83N%83%89%83C%83%80&o=r
関西のおすすめROADコース
http://ttsearch.net/s2.cgi?k=%8A%D6%90%BC%82%CC%82%A8%82%B7%82%B7%82%DF%82q%82n%82%60%82c%83R%81%5B%83X&o=r

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 12:39:31.26 ID:IdFJ/1kQ.net
>>44 すまんが、ワロタ

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 12:39:50.13 ID:IdFJ/1kQ.net
>>441

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 13:34:45.88 ID:u+lLq3RT.net
川西方面から亀岡に久し振りに来てみたがひどい目にあった…

路面凍結無くなるのって春まで無理?

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 21:08:35.42 ID:RsdlNmx8.net
>>450
477号線?423号線?俺もよく使うから気になるけど雪さえ無くなれば大丈夫かと。

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 21:53:26.34 ID:u+lLq3RT.net
>>451
477だけど日陰のとこはもろアイスバーン。計三回落車したけどどんなに注意しても無理。死ぬ。

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 21:56:26.10 ID:RsdlNmx8.net
ありがとう
道の開けた477で凍結かあ。なら423もヤバそうだね。
溶けても融雪剤で汚れるし、大人しく家でローラー台回すか…

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 21:57:01.72 ID:Ahbg1kHg.net
そもそも路面凍結するような日に走るなよ
走らないと死ぬの?

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 22:02:24.51 ID:u+lLq3RT.net
行くまで雪がどのくらい残ってるか把握できなかったからねぇ。おとなしく太平洋側で活動するよ。

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 15:36:25.21 ID:lmCjhC1q.net
ここに書いてあった将軍塚行ってみた
最初国道一号の渡り方が分からずに五条東山まで下ってしまった
また上り直して前の人のおかげでトンネルを発見、無事将軍塚まで行けた
蹴上げ方面に行く分かれ道からが特にきつかった

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 17:59:27.32 ID:zbD1V7ih.net
将軍塚行くまでもちょっとしたヒルクライムだからね
ていうかみんなもう乗ってんの?
寒すぎてまだ乗ってないや

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 18:08:31.63 ID:eh9mIdWN.net
来週末はまた天気悪いのか〜

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 18:21:38.91 ID:PyauDmPe.net
寒いし天気悪いし

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 20:36:56.16 ID:FTcWtCcI.net
展望台はいったのかい

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 21:19:09.03 ID:lmCjhC1q.net
寒いのは大丈夫
暑いのは無理
夏は絶対に乗らない命に関わる

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 22:49:51.96 ID:ECO1rcWZ.net
>>461
路面が凍っていたら、寒くても生命に関わる件

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 23:16:55.65 ID:YwchxKPG.net
路面凍結してなかったら
寒さは装備でなんとかなるよな。

夏は無理。

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 23:18:34.68 ID:PyauDmPe.net
寒いと思考が凍ってくる

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 00:37:57.06 ID:Y8pxTLXz.net
京都で路面凍結とか結構登らないと無いでしょ
夏の京都はマジで地獄だからな
あの環境で走ってる人は尊敬するわ
歩くのも嫌なのに

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 01:13:21.20 ID:TFALHxQ0.net
そんなこと言ったら他所の県行っても走れんわ

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 01:16:13.56 ID:+lS9+eD0.net
クリーンセンターの丘程度でも夜になれば凍結する時は凍結する

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 03:35:17.77 ID:ZQ+Ear7n.net
逆に夏はテンション上がって乗りまくるわ
まだ20代前半だから暑さ寒さに強いのかも
35℃とかでも湿度さえ低ければ割と行ける
しかし37〜8℃とかになると流石に辛い
京丹後まで行ったら夏バテにはなった

冬の方が耐え難い 完全防寒しても寒いものは寒いし日が落ちるのも早いし風も強い

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 09:22:34.01 ID:dzTRMGqF.net
京都府で考えれば京都市は1番南だからねえ
ちょっと北行けば極寒

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 09:47:53.02 ID:U+o2K44W.net
そりゃ氷点下とかになるとそりゃ自粛するよw

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 11:03:00.10 ID:sqVtJ/q6.net
岩倉と中京区というだけでもかなり差があるよね

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 12:51:41.33 ID:TFALHxQ0.net
この時間まで天気は持ったな
国際会館の辺りにいるがもう少し走れそうだ

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 13:17:44.96 ID:N9VLfoyu.net
なんで週末になると天気悪くなるんだろうね

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 13:52:51.26 ID:N9VLfoyu.net
あっ降ってきた

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 19:01:31.04 ID:c6rdlhXJ.net
次スレはワッチョイ付きで立てるか
といってもあと一年はこのスレで行きそうだが

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 19:02:05.31 ID:c6rdlhXJ.net
おっとサイロの方に書くことだった

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 21:39:54.61 ID:U+o2K44W.net
だから自転車板は導入してないっての馬鹿。

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 00:48:34.24 ID:RZQcMh7n.net
北区ってまだ雪残っててすげえなって思った

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 02:45:51.12 ID:yrYu5SAw.net
左京区のとあるところなんかは昨日も雪降っていたからな

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 07:57:17.19 ID:p8wLaFwN.net
あの雪全部に降ってた訳じゃなかったのか…

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 12:10:28.20 ID:1yBy1bE2.net
年明けの暖かさは奇跡か
先週は愛知県の岡崎から蒲郡にかけて遠征したんだが暑いくらいに日差しがあるので気持ちよかった
こっちで走れる日はどんより曇りだったりで走り出すまでが億劫になるのも分かる
関西の冬は南部以外だと自転車乗りにはキツイよ

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 23:33:33.24 ID:GOJ3L/GD.net
北部はほぼ乗れないレベルだろ

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 07:00:29.23 ID:p2zSqtjE.net
京都府北部は乗れないレベルだろうな
京都市も人工密集地帯を越えたら厳しいだろうな

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 07:01:08.20 ID:p2zSqtjE.net
人口密集地帯ね。
はずかしい。すみません。

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 07:03:41.41 ID:lOoBrJzD.net
昨日は下京区でも結構降ってたよ

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 07:27:06.63 ID:HMDJsl83.net
舞鶴なんかは大雪警報出てるね
同じ京都府内でも京丹後市なんかは150kmくらい距離あって京都も広いんだなと感じる
名古屋と同じ距離という…

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 01:50:49.43 ID:u9Q/X9W8.net
最近寒すぎだろ
雪はないけど冷蔵庫みたいだ

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 12:03:02.49 ID:z1mvpySz.net
まあ1月も末だしな、一番寒い時期やで。

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 20:56:41.20 ID:SFHstGWE.net
今日大将軍通ったらまだ雪のこっててワロタ
町中なのに

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 00:55:16.04 ID:hcmlqHn0.net
嵯峨野のあたりもまだあるやろな〜

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 08:07:19.87 ID:qmVTnQMq.net
鞍馬行ってみビックリだぞー

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 11:17:17.51 ID:c40wQBJg.net
広河原とか久多の方は雪深そうやね

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 13:35:34.61 ID:qmVTnQMq.net
佐々里峠なんかは冬季閉鎖、この辺は永久凍土だぞー

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 13:41:36.56 ID:zbHuw3Qm.net
マジか…芹生行ってみよかと思ったけどまだ雪あるか

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 13:52:15.32 ID:UWgAF6cW.net
六丁方面どうかな?って清涼寺の角曲がってチョロっと登ったらもう雪だらけでワロた。すぐ引き返したよ、

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 14:00:07.34 ID:Olroahld.net
>>491
>>441がこんなことに…
http://pbs.twimg.com/media/C3Nl7hvUMAYiEKk.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C3Nl7hlUMAQJpZS.jpg

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 14:18:44.14 ID:zbHuw3Qm.net
ストラーダ2月末で移転するらしいで
今日からセールやってるよ

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 15:21:19.03 ID:9dPF+P4o.net
ほんまや、まだ場所は決まってないのね
もっと中心地寄りなるのかな?

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 15:27:24.29 ID:zbHuw3Qm.net
>>498 京都市のどっかになるらしいね
夏頃にオープンできれば〜って言うてたけど
移転理由も詳しくは教えてくれへんかった
しかし繁華街はワイズができて激戦区やしなあ

貴船雪まみれやなあ
芹生は諦めたww
http://i.imgur.com/I3TozKQ.jpg

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 15:29:46.17 ID:0MTblGzi.net
つうか、ワイズの立地よろしくないんじゃw

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 16:31:26.86 ID:Y2FuTbEK.net
ワイズは試乗できる(試せるとは言ってない)状態だしなぁ…

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 16:37:41.06 ID:DhjRmp3z.net
もしかすると御池通りかな
次点で五条らへん
宝ヶ池はローディーの拠点的な場所ならまだしもディーラーみたいな感じだしな

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 16:56:39.90 ID:fLNwRhDJ.net
おもいきって京北町に移転すれば、来る客みんな芹生や花背登って鍛えられるだろう。

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 18:07:51.53 ID:zbHuw3Qm.net
京都駅の近くにあってもいいと思う

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 18:56:54.97 ID:nEjIwFJa.net
ストラーダのある宝ヶ池通りら辺は条例みたいなもんでもあるのか店仕舞いがやたら早い
コーナンもスーパーも20時だし面倒
まあ少し敷居が高そうな近寄り難い雰囲気を醸し出していたのもあるけど
あの場所は試乗するにはもってこいだから代わりに別の自転車でも入らんかね

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 19:50:45.25 ID:zHS/zDq+.net
数日前行った時は芹生通行止めの看板立ってたけどどんななってんのやろ

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 19:54:34.76 ID:0n1wBd3t.net
>>505
Y'sがあんな場所から移転するチャンスやわ( ´ ▽ ` )

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 20:39:38.27 ID:WymrZV+w.net
貴船と京見どっちがキツイんだろ
京見も雪残ってた

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 21:34:49.38 ID:hcmlqHn0.net
>>508 芹生は短距離激坂、京見は距離斜度ともに適度
両方登ったけど芹生峠のがキツいかな
初めて行ったとき20%の坂と荒れた路面で足ついてしまった…

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 23:02:50.05 ID:qmVTnQMq.net
>>509
比べ物にならない、芹生は路面が半端じゃない普通ロードでは行かない。MTB専科

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 00:01:32.25 ID:AI/Ni/29.net
>>510 台風の後行ったら凄かったけど普段はそんなじゃね、芹生
普通にローディーいるで、そら花背のが多いけど

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 01:32:22.07 ID:tYSlmY4f.net
芹生はガタ道だけど、殆ど車が通らないので、オレ的には好きなコース。

でもまぁ、チャレンジ精神があるなら、百井へ行けw

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 07:45:41.23 ID:1qSfnNbf.net
>>505
20時以降については、地元民が反対している
フレスコも20時までだしな
理由は不良のたまり場になるからだって

地元民どんだけバカやねん

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 10:00:07.81 ID:AI/Ni/29.net
5kmくらいの山を登る夢を見た
素晴らしい夢だった
十分に走ったから今日はお休みだ

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 10:00:27.43 ID:AI/Ni/29.net
誤爆

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 10:22:39.49 ID:8blGS+wg.net
フレスコが20時までなんて…

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 13:55:09.06 ID:hEnzkoGk.net
>>513
今どきあり得んような街だな
岩倉なんか元は田んぼと百姓な田舎のくせに何を気取ってんだか
国際会館がいくら頑張っても寂れたベッドタウンの雰囲気が拭えないのは当たり前だわ

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 15:23:28.63 ID:NOtxe+ui.net
今日木津川CR走ってたら久御山マラソンの大名行列が走ってた
一応ランナーも左側通行だったから自転車も走れたけど、やはり速度は控えめw
今日は暖かったしローディー多かったね

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 17:13:39.61 ID:Nqqbk5uR.net
>>512くもがはた。岩屋橋手前の坂で後輪滑って進めん降りたが滑って転けそうになる、SLシューズのアイゼン必要

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 18:08:53.14 ID:TZir/Lvm.net
>>516
そうやねん
わざわざ修学院のフレスコまでいかなくてはならなくなる

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 18:17:52.11 ID:uuZIUPuL.net
ただでさえ過疎ってる岩倉が更に過疎るだけだろうにアホだな

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 18:42:32.52 ID:2MrIo4nH.net
元からの農家が土地を売って後から来た連中が馬鹿ばっかなんだろうけどな
地下鉄と国際会館が出来てからおかしくなったんだろうけど実態は一部の声がデカい変な奴が仕切ってるんだと思うよ
それとあのへんは例の病院とか精華の学生が殺されたり痴漢出没とか嫌なイメージがある
昼は風光明媚で品の良い街なんだろうけど夜との落差がありすぎ
立地からしたら自転車屋の一つや二つあってもいいはずなのにな

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 19:52:48.15 ID:HwqAqiES.net
ところがどっこい
あの辺は人気があるらしく、特に岩倉南小は生徒が集まりすぎて、この少子化の時代に増築工事中だよ

岩倉は車社会だけど、俺は自転車で生活中
雪のときはどうしようもないけど

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 19:53:59.16 ID:HwqAqiES.net
そういえば、ご近所さんは自転車買うとしたら修学院のきゅうべえか、高野のあさひみたいだね

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 20:05:31.38 ID:e41cyMDj.net
花園橋のところに出来た自転車屋は一瞬で潰れたし、あの辺の人が自転車買うならその辺まで行くのは妥当かと思ったけど、コーナンで買わないのかな?

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 20:10:04.65 ID:uuZIUPuL.net
自転車屋はオーダーのとこと西寄りに個人店がなんかあった気がするが生きてるのか

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 20:46:56.16 ID:NrfUNoop.net
ビゴーレだっけ?
あそこはなかなか渋くて良い店だな
白川通りは修学院から先がごちゃごちゃ入り組んでてとても通る気にならんので川端を北上するが何でもっと側道を走りやすくしなかったんだろ

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 21:22:58.55 ID:4mXsrDgR.net
あそこいかにもウチでハンドメイドで作ってます!て思わせといて台湾製でしょ

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 22:13:51.58 ID:Nqqbk5uR.net
>>528
そうなんですか?昔は下鴨高木町て先代がやられておりましたが。

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 23:46:31.99 ID:xxK8XF4I.net
ハンドメイドなのに、意外と街中で見掛ける不思議
大抵ボロいが…

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 01:34:06.64 ID:qhekxntF.net
岩倉のチャリ屋は両方プロ向けって感じでママチャリ買いたい一般人は修学院か高野まで行かないといけない

この二つに用がある人はやっぱり白川や川端じゃなく山越えるルートの方で来るのかな?

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 02:27:08.04 ID:rTkar6yO.net
自転車デートしたいけど京都に限らず並進出来ないので無理だよな
これなんとかならんのかな

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 07:31:43.84 ID:2XBfJLhw.net
特小無線機買えば?

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 08:42:52.08 ID:VCNOx2wC.net
クロモリのオーダーで岩井のガンウェルが候補なんだけど
女性ビルダーの評判とか聞いてる?どんなだろうね

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 10:19:28.45 ID:FswcUiGU.net
>>532
列車組んで先頭交代しながら走ればいい

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 12:13:51.67 ID:2yGBUUY8.net
>>532
http://www.pref.kyoto.jp/fukei/kotu/koki_k_t/jitensha/tandemu.html

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 01:14:41.80 ID:qe3pdSK6.net
こんなんで駐車車両追い抜くとか無理だろw

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 22:07:03.06 ID:jdG4Z1c6.net
なにそのおもしろ自転車。
実用性あんのかな?

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 22:51:44.96 ID:GKUGBHRE.net
トンズラーが乗れるようになるのはあと何年待てばいいのかな?
http://i.imgur.com/GahlsvA.jpg

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 10:32:52.32 ID:c8ZbUeIO.net
世の中には不思議な乗り物が多い
http://i.imgur.com/mbozGwz.jpg

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 11:11:02.46 ID:x1tOufPP.net
絶対に後ろは担当したくない。リスクしかない

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 20:58:53.34 ID:pLATGxxe.net
話しながらデートならコレだろ
http://resize.blogsys.jp/156c48c689080297f7d56cfd7c28f92166509692/crop8/600x400/http://livedoor.blogimg.jp/amejam1/imgs/2/d/2dd9a5c1.jpg

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 23:05:33.36 ID:VhdyuuYJ.net
知らん間に持越が普通に走れるレベルになってた一度積もると中々雪がなくならんから困るな、もう雪は降らんでいいぞ

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 07:43:10.01 ID:aIGiudAk.net
>>543
おおっ、ありがとう。

冬はコース制限されるから辛いなあ

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 11:15:41.00 ID:dt5xGUXq.net
狐坂の旧道クランクからトンネル手前までは車道と同じ傾斜7%だと思うけど、ロードだと屁でもない坂なの?
ママチャリだと割ときついんだけど

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 13:06:58.11 ID:wDot5jsU.net
>>543
28日に雲ヶ畑行った時は持越に向かう橋が雪に覆われてたけどもう大丈夫なのかな?
早く雪を気にせず走れる季節になって欲しいよ

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 13:30:36.52 ID:nw9Z6/0j.net
この時期は春の気配を感じてワクワクするけど走るとなるとイマイチ気乗りがしないのは太陽光線が少ないから
パーっと広くて温暖なとこって言うと和歌山か愛知に行かないとあかんやろか

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 15:13:23.34 ID:gyOqnAsf.net
古いクロモリフレーム手にいれたんだけど京都南部でフォークアライメント(エンド)修正とBBタップできるショップってどっかない?

総レス数 1000
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200