2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雪の】サイクルin京都 その37【金閣寺】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 14:41:26.05 ID:VqwDXxUB.net
前スレ
【梅雨の】サイクルin京都 その36【三室戸寺】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463914547/

関連スレ
京都八幡木津自転車道線(桂川自転車道)
http://ttsearch.net/s2.cgi?k=%8B%9E%93s%94%AA%94%A6%96%D8%92%C3%8E%A9%93%5D%8E%D4%93%B9%90%FC%81i%8Cj%90%EC%8E%A9%93%5D%8E%D4%93%B9%81j&o=r
淀川サイクリングロード
http://ttsearch.net/s2.cgi?k=%97%84%90%EC%83T%83C%83N%83%8A%83%93%83O%83%8D%81%5B%83h&o=r
関西ヒルクライムTTバトル
http://ttsearch.net/s2.cgi?k=%8A%D6%90%BC%83q%83%8B%83N%83%89%83C%83%80&o=r
関西のおすすめROADコース
http://ttsearch.net/s2.cgi?k=%8A%D6%90%BC%82%CC%82%A8%82%B7%82%B7%82%DF%82q%82n%82%60%82c%83R%81%5B%83X&o=r

756 :637:2017/03/02(木) 19:10:45.39 ID:ND2Gqbq4.net
>>754
ありがとう
近所だけどダメだったらと思ってまだ見てなかった

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 21:02:49.46 ID:0vz1Qf3h.net
久しぶりチャリ乗ったらヘロヘロだわ

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 21:09:36.29 ID:9VMOknRK.net
久々に乗ると大腿四頭筋がビギビキって感じになって、リセットされた尻が20kmぐらいで痛くなってくる(^ν^)
そしてふくらはぎが攣る

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 00:11:12.35 ID:cr4ClFQb.net
なんか自分だけ向かい風に晒されてる感じ
思っていたより踏みが重くて全然進まない

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 01:35:32.32 ID:HNwCyy3/.net
盗難自転車を放置 警察官処分
http://www.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2014392861.html?t=1488465847000

盗難届が出されていた自転車を見つけたにも関わらず、回収して持ち主に返す手続きを取らず、
その場に放置したとして、京都府警・南警察署の警察官が、処分を受けていたことが警察への取材で分かりました。
処分を受けたのは、南警察署地域課の40代の男性警部補です。
警察によりますと、この警部補は、去年8月、京都市南区の商業施設の駐輪場を巡回している時に、
盗難届が出されていた自転車を見つけ、盗んだ犯人を捕まえようと、その場で部下と一緒に張り込みをしました。
しかし、夜まで待っても犯人が現れなかったため、自転車を放置したまま、その場を離れたということです。
数日後に別の署員が確認に行ったところ、自転車はなくなっていました。
警察は、本来ならすぐに回収して持ち主に返還すべきだったとしていますが、
この警部補は調べに対して、
「回収と返還の手続きをとるのを忘れていた」と話してるということです。
警察は自転車の持ち主に謝罪するとともに、先月16日付けで、この警部補を本部長注意の処分にしました。
京都府警監察官室は、「指導教養を徹底し、再発防止に努めます」とコメントしています。
03月02日 17時11分

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 07:30:25.21 ID:ShTHSkL+.net
ひどいなあ

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 10:39:03.07 ID:OLNBpTUh.net
中途半端に仕事熱心だな

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 14:03:36.90 ID:SJMP4/Rw.net
張り込んでたのはいいわけで実際は茶店でお茶してたんだよ

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/03(金) 15:19:59.85 ID:Obd2qVtJ.net
令状取ってGPS着けておけばよかっただけじゃん
そうすれば、無意味な張り込みもしないで済む

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 07:49:00.22 ID:+5wSQQz1.net
今日明日スガキヤ半額

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 20:29:00.96 ID:5lKfr4oE.net
花粉がやばい?町行く人みんなマスクなんだが

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 20:30:30.91 ID:q9+VbdTd.net
おれのサイフはちゃんとみつけた連絡してくれたで京都の警察
感謝してますわ

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 20:45:06.66 ID:Cbmx8GWA.net
来週は月曜日以外多い、非常に多い日ばっかりな花粉予報。

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 04:14:50.98 ID:UxpTkepW.net
>>765
行ってきた。ありがとう。
あのラーメンは160円の価値しかないから、ちょうどよかった。
卵売り切れていた。

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 12:57:21.08 ID:ZSweEGxD.net
ラーメンといえばR162沿いのいのししラーメンの店が通りかかる度に気になる
旨いんだろうか、と言うかイノシシの旬っていつなんだろ。

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 15:01:49.77 ID:p+Pj+NNr.net
大正池下った聖地ローソンから宇治川ラインへの道でばーちゃんがおはぎ売ってた
一人だったら買ったんだけどなあ

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 18:15:17.41 ID:CD5tX039.net
橋のところで傘さしてのばーちゃんだろ 毎週いてはるわ おれも気になってたんだがまだ購入したことがない

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 20:11:00.02 ID:fDvt3JqD.net
昨日今日とサイクルモードやってたけど、誰も行ってないの?

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 20:56:43.79 ID:75dDWXnp.net
行ったよ。試乗コース長く満足。
ただ、ショップ行けばいつでも乗れるようなキャノンやトレックはすごい試乗待ち。
逆にGuerciottiなんかは知名度低いのかすぐに乗れた。試乗会こそレアなバイクに乗るチャンスなのになあと。

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 21:18:30.78 ID:eCb70+oO.net
第三の古里の舞鶴市内走れる
グランフォンド京都、他府県より初エントリーしました〜

エントリー料ものすごく安いですよね。

やっぱりエイド食は期待出来ないよね?

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 22:11:13.85 ID:agZ6E8L9.net
>>775
2016は舞鶴名物?肉じゃがとこんにゃく田楽、ゴールに栃餅ぜんざい出たって書いてあるけど、一応募集要項には走り続けるための最小限しか用意してませんって書いてあるからそのつもりで行った方がよさそう。
いいなー行きたいわ、早朝出発で車で行くの?それとも前日から現地で泊まり?

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 01:26:12.73 ID:fuSR9RR1.net
>>775 大人3200円か、思ったよりも安いな
これなら参加したいかも

778 :775:2017/03/06(月) 06:34:15.25 ID:/SLgWCSF.net
>>776
前日仕事なので、当日早朝出発か
土曜日のビジネスホテル泊かで迷っている所ですね。

ハンガーノック怖いから多めに食料持って行きます

>>777
両コース合計500名で締め切りなので早めに申し込んだ方が良いですよ

150kmで3200円。女性は2200円。今時珍しいよね
参加確認証の発送は無いらしいですね

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 08:44:33.64 ID:pTU8bvIc.net
エイドが長野のAACR並に充実してるなら参加してみたいけど
最小限ってのがひっかかるな。
値段上げても良いからエイド充実のイベントが関西であれば良いんだけど

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 12:26:38.04 ID:YJ8UsHkc.net
>>775
ほとんどスタッフいなくて道案内もいないよ
スマホで地図見ながらになるから注意力散漫になって危ないから俺は二度と行かん
きっと俺にはブルベとか無理だな

781 :775:2017/03/06(月) 12:42:24.08 ID:2OYasafQ.net
>>780
コース分岐点には案内看板有りますよね?
ちょっと心配(-_-;)

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 13:45:30.09 ID:e+csws0W.net
本町通りのこれだな
自転車はいけるんだよな?
http://i.imgur.com/AkjLgRW.jpg

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 13:51:58.61 ID:Z9xSFui8.net
ほかの道路標識による

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 14:44:52.11 ID:dqYCq2I7.net
>>781
矢印を見落とさなければゴールまで行ける

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 17:27:49.22 ID:cU4gZDer.net
>>782
自転車を除かない一方通行って一般道であるのか?

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 17:44:03.40 ID:9S4E4In1.net
>>785
めったにないけどあるよ。

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 18:20:41.18 ID:OiWwpZGG.net
参加費ちゃんと払った人には
エイドでカップラーメン2000円分食わしてくれるから安心して参加してね
食べるときは賞味期限を確かめてからな

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 19:44:04.42 ID:teBzOk3H.net
自転車はどうなのか書いとけよハゲ警察官のハゲ!

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 21:17:34.43 ID:tgo8VRTq.net
>>782
>>754にも書いたけど「自転車を除く」の補助標識がついてる

>>785-786
例えば
https://goo.gl/maps/uJKf9Y7qK882
はその補助標識がついてないからダメなところ?

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 00:16:00.99 ID:fykBzX1d.net
そういや清滝の試峠も誰も守ってないけど自転車も含めて西側からの一通だったな。

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 19:30:03.22 ID:ViFDUPlx.net
宝ヶ池のストラーダ空っぽだな、ビルオーナーもテナントで大変だな。次の店子は無いと思うで

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 19:36:28.41 ID:hBCyuKaD.net
北山は高級住宅街と違ったんですか!
なんかあそこ閑散として郊外観あるよね

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 19:56:18.72 ID:rizaQzTu.net
北山と宝ヶ池は違うな
山の向こうとこっち

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 20:57:53.96 ID:8d0PN6KY.net
宝ヶ池つうか岩倉だな
あそこ偏執で声のデカイ馬鹿住人のせいでちっとも発展してかない
スーパーの閉店時間を早めたり公園の灯りを消灯するようにしたのもあいつらだし
親切な不動産屋だとあそこは決してオススメ出来ないと正直に言うけど商売がかかってるし伏せてるのがほとんどだよな
なお北山ってとこも週末だけ盛り上がる飲食店ばかりの薄っぺらな街でしかない

ある程度は資本のある自転車屋ならあの地区は出店するだけ無駄だと結論が出たんじゃね

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 21:01:01.24 ID:AkEX1UZ0.net
意識高い系のパン屋とかいいんじゃないですかね(適当

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 21:04:27.28 ID:NxdV5vJc.net
車でも乗り付けやすいから立地は良かったけどストラーダじゃなきゃ嬉しかったのになあ
試走も宝ヶ池通りは走りやすいし好立地のはず
大原、えぶみ峠、花背、京見峠、夜鳴き峠なんかのコースからもアクセス容易

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 21:14:22.30 ID:yyHo9UYB.net
あの入りにくい雰囲気は京都でもトップ級だったけど宝ヶ池っていう郊外のせいで人が少なかったのもあるか?
普通あー言う広めのテナントって息苦しさが無いはずなのに個人店の常連がのさばってるとこに行くような圧力があったよなw

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 21:17:29.66 ID:rJOY3pED.net
あそことY'sとかシルベストがある辺りと家賃どっちが安いんだろう。どっちかあそこに行けばいいのに

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 21:26:38.33 ID:286RYaOS.net
>>797
客がいるとこほとんど見たことないのと、店構えが立派なので威圧される感じはあったかも、店員はめっちゃ愛想良かったし質問しても丁寧に答えてくれたので印象は良かったな
結局俺の欲しいものがあったためしがなかったので、油ぐらいしか買ったことないけど。
あんなでかい店なのにトレック扱ってないのでボントレガーのパーツを扱ってなかったのが意外だったわ。

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 21:33:59.17 ID:yyHo9UYB.net
ストラーダはシルやカンザキみたく店舗を増やしてくかと思ったんだけどね
なんか京都はあんましロードの人口とか盛り上がりがないのかね?
試乗するとこも首都圏の店より少ないし

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 21:40:56.62 ID:yyHo9UYB.net
>>799
あの国際会館の通りってのが広くてスッキリしてんだけど、一方では無機質で人の気配とか息遣いを感じない冷たさを覚えちゃうとこはあったが人によっては居心地の良い空間だったかもね
週末休みでないのでショップに足を運ぶのは週の真ん中ぎ祝日で客がいるときだけ
スペシャとかキャノ推しみたいなんで俺的には用事がなかったのもある

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 23:06:23.82 ID:uxNOBVlA.net
俺の住んでる東九条がベスト、ちゅうこっちゃな
芸大も来るし
安いスーパーがなくて物価が高いのを除いては最高や
左京区とか北区とか貧乏人向けの安いスーパー多くて羨ましいわ

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 23:21:19.61 ID:hBCyuKaD.net
肩スパイクつけてロード乗るのか

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 23:59:18.56 ID:EkGAdRpI.net
京都は街中は走れたもんじゃないからな
基本的に学生、観光客、老人の町だしロードは流行らないのかもね
山に囲まれてはいても楽しい山がないのも個人的にはマイナス

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 00:43:55.90 ID:B1UNmb9I.net
イオンバイクが4月で2店舗閉店らしいね

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 07:26:23.19 ID:aySOZwiu.net
>>804
楽しい山ってどんなのよ?
花背とかはわりと好きで良く登るけどなー

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 07:52:03.83 ID:CD0WQSVc.net
どっちかといえば山が多すぎて飽きるだな
平坦でパーっと開けたとこは住宅とか車だらけの幹線道路ばっかだし

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 12:59:01.11 ID:blbcsl8w.net
ルートがある程度固定される感じはあるな
花背なら大原か鞍馬を通って、周山を経て帰る…とか

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 16:29:42.86 ID:TgSTcbQH.net
宝ヶ池の狐坂ですら立ちこぎで途中で足ついてる程度にロード初心者だけどあの近辺で初心者にオススメのルートとかありますか?

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 16:52:56.99 ID:jbnWaUef.net
江文峠とか

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 17:03:51.18 ID:0mt+LC2w.net
京産大の周辺を一周するとかどうだ?
岩倉から叡山電鉄沿いに走り、クリーンセンターを経て鴨川を下って帰ってくるルート

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 17:13:08.92 ID:aySOZwiu.net
>>809
往路大原
復路江文峠

大原の日曜朝市でたこ焼き食って帰ってくる
距離は結構長いけど激坂はないのでおススメ

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 19:02:15.72 ID:npCB1qa5.net
普通に俺が毎日チャリ通しているルートが書いてあって笑った

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 19:24:23.49 ID:w+E4Bl9R.net
みんなありがとう
確かに大原までなら長い傾斜だけど苦しまずに行けそう
大原朝一で卵かけご飯でも食べたら復路は下りだし実質は往路メインですね
クリーンセンター側ルートも手頃な距離でいいかも
今週末挑戦してみます

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 20:57:41.56 ID:1k7Cfk/8.net
大原までは八瀬小を過ぎて信号を超えた辺りから土井の柴漬け本舗までは歩道が途切れて逃げ場が無くなるからね
そこまで脚を残して一気に行くくらいでないとダンプからの重圧がキツい

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 21:12:43.29 ID:2NW+QART.net
その気になったら!

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 01:52:21.68 ID:D9fMLf08.net
>>802
トンクとか3割くらい焼肉臭いだろ

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 15:48:39.68 ID:sNAg4U8E.net
>>817
天国やないか どんぶり飯も持ってうろうろするなよ

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 16:42:53.20 ID:HJgyTWr5.net
大原まで行くなら阿弥陀寺でヒルクライムだ

古知谷阿弥陀寺

http://maps.google.com/?cid=18081016351995683872&hl=ja&gl=jp

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 18:00:33.63 ID:KJOdWqvo.net
大丈夫です。。。。円通寺の坂という難所が待ち構えてるので。。。

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 19:10:09.34 ID:XYmUOBKN.net
>>819
焼杉山に担いで上がるのん?

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 20:14:39.35 ID:kSHe/lqE.net
突然失礼します
今月にフェリーを使って舞鶴港に来る予定で、フェリーの到着時間が21:15なのでそのまま舞鶴で一泊しようと思います
夜は走らないつもりなので自転車を押して歩ける距離に安宿、ネットカフェまたはキャンプ場場などのテントスポットはありますでしょうか
いまのところ7000円ほどのビジネスホテルしか見つからず困っています

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 21:01:03.31 ID:+II+wdv4.net
>>822
ココに舞鶴の人はいないと思う
砂浜の近くにでもテントはらしてもらえば良いんでない?
誰も文句言わんでしょ

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 22:02:08.99 ID:ItsCSY04.net
京丹後市の人いるから舞鶴もいそうだが…
カプセルホテルだとかゲストハウスは無さそうな気がする

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 22:12:24.30 ID:OwLHifNQ.net
前島埠頭目の前のアマービレ舞鶴、20日だと4000円で泊まれるぞ
いつ行くの?日にち限定で安い日があったりするし

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 22:14:58.27 ID:9tZUP33K.net
フェリーが止まるような港の近くには砂浜もないんじゃね?

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 22:39:13.14 ID:saCj16Qv.net
舞鶴に砂浜はないと思われ…
意外と賑やかな街だから野宿出来るような場所は無いし。自衛隊基地あるから警備もしっかりしてるし、諦めてホテル泊まるがよろし。

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 22:47:56.89 ID:y6Ep/lgB.net
10km程走って西舞鶴の方に行くと2400円台のビジホも有るっぽいけど、夜走らないんじゃ東舞鶴で探すしかないな。

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 23:00:32.87 ID:kSHe/lqE.net
>>823-828
皆さんありがとうございます、大変参考になりました
野宿関連は諦めて希望の日程での最安のホテルを東舞鶴にて予約いたしました

フェリー港なので、深夜の舞鶴に自転車で降り立つ人もそれなりに多いはずですけど近くに安宿は無い、参考にできる旅ブログもほぼない、と変わった場所なんだなぁと思いました

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 23:19:06.38 ID:bUE7uMzs.net
京都府だけど京都でないからなww

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 00:08:28.97 ID:arrv7z85.net
山科民がなんか言うとるで

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 00:27:21.78 ID:ivr3ozvW.net
舞鶴はどちらかというと旅の出発地としてしか捉えられないな…
夜も静かだし

朝舞鶴に着いてそのまま出発というのが似合う場所

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 02:55:18.19 ID:590k9+2L.net
名前は綺麗だよな、舞鶴って

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 07:25:45.02 ID:r8xNDlZ0.net
今更だけどフェリーターミナルで朝までおったらええやん

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 07:28:23.26 ID:6NClu2oi.net
>>829
楽しそうだな
俺が同じことしたくなってきた

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 12:52:17.61 ID:JkHZwbY8.net
舞鶴の五老が岳からの眺望はマジで最高やぞ
登りキツイけども

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 01:54:33.87 ID:GnkivIyo.net
山科疎水沿いって今OKだっけ?

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 09:27:21.28 ID:ZKQm/AIH.net
なんか工事でもやってる?

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 12:54:43.24 ID:xt2pzg2o.net
風強いし寒いしで疲れた

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 15:42:31.97 ID:svGwls3q.net
ここんとこ天気予報があんまり当てにならんな

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 15:43:28.14 ID:fPyEKMNt.net
道に迷って木津川の京奈和自動車道(100円橋)を通ったら自転車有料10円
緑色のポストに小銭を入れる無人料金所
こんなのあるんだな

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 09:55:58.66 ID:zLNPs9VG.net
自動車道なのに自転車通れるの?

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 12:01:51.56 ID:bllXfOmZ.net
そりゃ自動車専用道でない限り通れるでしょ

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 13:06:59.74 ID:lodPdcqc.net
あそこは側道みたいなものだ。

料金箱はあるけど、地元民らしいのは払う様子もなく素通りしている。

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 13:32:08.02 ID:Ov0dHAkB.net
地元民だけど払っとるわ
毎回10円払うの面倒なので500円入れたら25往復出来んかな?と思ってる

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 16:57:42.14 ID:QMFX8Swm.net
今日はやけにランドナー乗りに出くわしたな、どっかのショップ走行会かな?

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 17:03:08.78 ID:bllXfOmZ.net
大学の自転車部なのか分からないけど、若者のランドナー集団が芹生峠から貴船に降りて来るのに出逢ったことあるな、似たような集団を街中でも見かけたときも、おっさんじゃなくて若者ばっかりだったわ。

848 :814:2017/03/12(日) 17:48:44.21 ID:q2xA89bd.net
北山スタートで雲ケ畑奥まで行ってクリーンセンター前の坂で力尽きて産大前通って北山に戻りました
途中2回休憩して60分程度しか体力持たなかった
しばらくは鴨川沿い周回程度で体力付けて楽なポジションを探ることになりそう

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 20:23:55.08 ID:iR+WXsLD.net
昼すぎに観月橋駅の近く、宇治川の河川敷で火災
無線操縦ヘリが落ちたとのこと
周囲は渋滞

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 22:47:57.81 ID:5bwOlE+i.net
http://www.sankei.com/west/news/170312/wst1703120048-n1.html
盛大に燃えとるな

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 23:18:09.55 ID:2t6tQt02.net
落ちたのはドローンかな?

>>848
そのレベルなら雲ヶ畑から杉坂口に出て、鷹峯まで帰ってくるルートを当面の目標にするといいぞ

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 23:26:15.17 ID:UtdaesXo.net
今日は気持ちよかったな
大正池と犬打ち峠登って帰ったけど死ぬかと思った
体力脚力落ちすぎィ!まあ元々貧脚だけどさ

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 00:51:32.45 ID:zttxRdiV.net
いまだにガソリンエンジンのラジコン飛ばしてる人いたんだ
最近はジジイでもゴーグルはめてドローンに切り替えてるのに

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 01:22:17.74 ID:b2LPDZDK.net
その煙だったのか
5時台に遠くにまだ煙見えて近くまで行ったけど分かんなかったわ

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 01:30:34.53 ID:fUxybcO3.net
向島の方に落ちたのか

856 :814:2017/03/13(月) 01:40:22.04 ID:V/10jZnO.net
>>851
ありがとう
来週末そのルート走ってみるよ
鷹峯でパンと醤油と漬物買って帰ろ

総レス数 1000
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200