2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雪の】サイクルin京都 その37【金閣寺】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 14:41:26.05 ID:VqwDXxUB.net
前スレ
【梅雨の】サイクルin京都 その36【三室戸寺】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463914547/

関連スレ
京都八幡木津自転車道線(桂川自転車道)
http://ttsearch.net/s2.cgi?k=%8B%9E%93s%94%AA%94%A6%96%D8%92%C3%8E%A9%93%5D%8E%D4%93%B9%90%FC%81i%8Cj%90%EC%8E%A9%93%5D%8E%D4%93%B9%81j&o=r
淀川サイクリングロード
http://ttsearch.net/s2.cgi?k=%97%84%90%EC%83T%83C%83N%83%8A%83%93%83O%83%8D%81%5B%83h&o=r
関西ヒルクライムTTバトル
http://ttsearch.net/s2.cgi?k=%8A%D6%90%BC%83q%83%8B%83N%83%89%83C%83%80&o=r
関西のおすすめROADコース
http://ttsearch.net/s2.cgi?k=%8A%D6%90%BC%82%CC%82%A8%82%B7%82%B7%82%DF%82q%82n%82%60%82c%83R%81%5B%83X&o=r

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 21:17:29.66 ID:rJOY3pED.net
あそことY'sとかシルベストがある辺りと家賃どっちが安いんだろう。どっちかあそこに行けばいいのに

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 21:26:38.33 ID:286RYaOS.net
>>797
客がいるとこほとんど見たことないのと、店構えが立派なので威圧される感じはあったかも、店員はめっちゃ愛想良かったし質問しても丁寧に答えてくれたので印象は良かったな
結局俺の欲しいものがあったためしがなかったので、油ぐらいしか買ったことないけど。
あんなでかい店なのにトレック扱ってないのでボントレガーのパーツを扱ってなかったのが意外だったわ。

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 21:33:59.17 ID:yyHo9UYB.net
ストラーダはシルやカンザキみたく店舗を増やしてくかと思ったんだけどね
なんか京都はあんましロードの人口とか盛り上がりがないのかね?
試乗するとこも首都圏の店より少ないし

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 21:40:56.62 ID:yyHo9UYB.net
>>799
あの国際会館の通りってのが広くてスッキリしてんだけど、一方では無機質で人の気配とか息遣いを感じない冷たさを覚えちゃうとこはあったが人によっては居心地の良い空間だったかもね
週末休みでないのでショップに足を運ぶのは週の真ん中ぎ祝日で客がいるときだけ
スペシャとかキャノ推しみたいなんで俺的には用事がなかったのもある

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 23:06:23.82 ID:uxNOBVlA.net
俺の住んでる東九条がベスト、ちゅうこっちゃな
芸大も来るし
安いスーパーがなくて物価が高いのを除いては最高や
左京区とか北区とか貧乏人向けの安いスーパー多くて羨ましいわ

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 23:21:19.61 ID:hBCyuKaD.net
肩スパイクつけてロード乗るのか

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 23:59:18.56 ID:EkGAdRpI.net
京都は街中は走れたもんじゃないからな
基本的に学生、観光客、老人の町だしロードは流行らないのかもね
山に囲まれてはいても楽しい山がないのも個人的にはマイナス

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 00:43:55.90 ID:B1UNmb9I.net
イオンバイクが4月で2店舗閉店らしいね

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 07:26:23.19 ID:aySOZwiu.net
>>804
楽しい山ってどんなのよ?
花背とかはわりと好きで良く登るけどなー

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 07:52:03.83 ID:CD0WQSVc.net
どっちかといえば山が多すぎて飽きるだな
平坦でパーっと開けたとこは住宅とか車だらけの幹線道路ばっかだし

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 12:59:01.11 ID:blbcsl8w.net
ルートがある程度固定される感じはあるな
花背なら大原か鞍馬を通って、周山を経て帰る…とか

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 16:29:42.86 ID:TgSTcbQH.net
宝ヶ池の狐坂ですら立ちこぎで途中で足ついてる程度にロード初心者だけどあの近辺で初心者にオススメのルートとかありますか?

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 16:52:56.99 ID:jbnWaUef.net
江文峠とか

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 17:03:51.18 ID:0mt+LC2w.net
京産大の周辺を一周するとかどうだ?
岩倉から叡山電鉄沿いに走り、クリーンセンターを経て鴨川を下って帰ってくるルート

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 17:13:08.92 ID:aySOZwiu.net
>>809
往路大原
復路江文峠

大原の日曜朝市でたこ焼き食って帰ってくる
距離は結構長いけど激坂はないのでおススメ

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 19:02:15.72 ID:npCB1qa5.net
普通に俺が毎日チャリ通しているルートが書いてあって笑った

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 19:24:23.49 ID:w+E4Bl9R.net
みんなありがとう
確かに大原までなら長い傾斜だけど苦しまずに行けそう
大原朝一で卵かけご飯でも食べたら復路は下りだし実質は往路メインですね
クリーンセンター側ルートも手頃な距離でいいかも
今週末挑戦してみます

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 20:57:41.56 ID:1k7Cfk/8.net
大原までは八瀬小を過ぎて信号を超えた辺りから土井の柴漬け本舗までは歩道が途切れて逃げ場が無くなるからね
そこまで脚を残して一気に行くくらいでないとダンプからの重圧がキツい

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 21:12:43.29 ID:2NW+QART.net
その気になったら!

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 01:52:21.68 ID:D9fMLf08.net
>>802
トンクとか3割くらい焼肉臭いだろ

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 15:48:39.68 ID:sNAg4U8E.net
>>817
天国やないか どんぶり飯も持ってうろうろするなよ

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 16:42:53.20 ID:HJgyTWr5.net
大原まで行くなら阿弥陀寺でヒルクライムだ

古知谷阿弥陀寺

http://maps.google.com/?cid=18081016351995683872&hl=ja&gl=jp

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 18:00:33.63 ID:KJOdWqvo.net
大丈夫です。。。。円通寺の坂という難所が待ち構えてるので。。。

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 19:10:09.34 ID:XYmUOBKN.net
>>819
焼杉山に担いで上がるのん?

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 20:14:39.35 ID:kSHe/lqE.net
突然失礼します
今月にフェリーを使って舞鶴港に来る予定で、フェリーの到着時間が21:15なのでそのまま舞鶴で一泊しようと思います
夜は走らないつもりなので自転車を押して歩ける距離に安宿、ネットカフェまたはキャンプ場場などのテントスポットはありますでしょうか
いまのところ7000円ほどのビジネスホテルしか見つからず困っています

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 21:01:03.31 ID:+II+wdv4.net
>>822
ココに舞鶴の人はいないと思う
砂浜の近くにでもテントはらしてもらえば良いんでない?
誰も文句言わんでしょ

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 22:02:08.99 ID:ItsCSY04.net
京丹後市の人いるから舞鶴もいそうだが…
カプセルホテルだとかゲストハウスは無さそうな気がする

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 22:12:24.30 ID:OwLHifNQ.net
前島埠頭目の前のアマービレ舞鶴、20日だと4000円で泊まれるぞ
いつ行くの?日にち限定で安い日があったりするし

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 22:14:58.27 ID:9tZUP33K.net
フェリーが止まるような港の近くには砂浜もないんじゃね?

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 22:39:13.14 ID:saCj16Qv.net
舞鶴に砂浜はないと思われ…
意外と賑やかな街だから野宿出来るような場所は無いし。自衛隊基地あるから警備もしっかりしてるし、諦めてホテル泊まるがよろし。

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 22:47:56.89 ID:y6Ep/lgB.net
10km程走って西舞鶴の方に行くと2400円台のビジホも有るっぽいけど、夜走らないんじゃ東舞鶴で探すしかないな。

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 23:00:32.87 ID:kSHe/lqE.net
>>823-828
皆さんありがとうございます、大変参考になりました
野宿関連は諦めて希望の日程での最安のホテルを東舞鶴にて予約いたしました

フェリー港なので、深夜の舞鶴に自転車で降り立つ人もそれなりに多いはずですけど近くに安宿は無い、参考にできる旅ブログもほぼない、と変わった場所なんだなぁと思いました

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 23:19:06.38 ID:bUE7uMzs.net
京都府だけど京都でないからなww

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 00:08:28.97 ID:arrv7z85.net
山科民がなんか言うとるで

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 00:27:21.78 ID:ivr3ozvW.net
舞鶴はどちらかというと旅の出発地としてしか捉えられないな…
夜も静かだし

朝舞鶴に着いてそのまま出発というのが似合う場所

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 02:55:18.19 ID:590k9+2L.net
名前は綺麗だよな、舞鶴って

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 07:25:45.02 ID:r8xNDlZ0.net
今更だけどフェリーターミナルで朝までおったらええやん

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 07:28:23.26 ID:6NClu2oi.net
>>829
楽しそうだな
俺が同じことしたくなってきた

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 12:52:17.61 ID:JkHZwbY8.net
舞鶴の五老が岳からの眺望はマジで最高やぞ
登りキツイけども

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 01:54:33.87 ID:GnkivIyo.net
山科疎水沿いって今OKだっけ?

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 09:27:21.28 ID:ZKQm/AIH.net
なんか工事でもやってる?

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 12:54:43.24 ID:xt2pzg2o.net
風強いし寒いしで疲れた

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 15:42:31.97 ID:svGwls3q.net
ここんとこ天気予報があんまり当てにならんな

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 15:43:28.14 ID:fPyEKMNt.net
道に迷って木津川の京奈和自動車道(100円橋)を通ったら自転車有料10円
緑色のポストに小銭を入れる無人料金所
こんなのあるんだな

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 09:55:58.66 ID:zLNPs9VG.net
自動車道なのに自転車通れるの?

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 12:01:51.56 ID:bllXfOmZ.net
そりゃ自動車専用道でない限り通れるでしょ

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 13:06:59.74 ID:lodPdcqc.net
あそこは側道みたいなものだ。

料金箱はあるけど、地元民らしいのは払う様子もなく素通りしている。

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 13:32:08.02 ID:Ov0dHAkB.net
地元民だけど払っとるわ
毎回10円払うの面倒なので500円入れたら25往復出来んかな?と思ってる

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 16:57:42.14 ID:QMFX8Swm.net
今日はやけにランドナー乗りに出くわしたな、どっかのショップ走行会かな?

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 17:03:08.78 ID:bllXfOmZ.net
大学の自転車部なのか分からないけど、若者のランドナー集団が芹生峠から貴船に降りて来るのに出逢ったことあるな、似たような集団を街中でも見かけたときも、おっさんじゃなくて若者ばっかりだったわ。

848 :814:2017/03/12(日) 17:48:44.21 ID:q2xA89bd.net
北山スタートで雲ケ畑奥まで行ってクリーンセンター前の坂で力尽きて産大前通って北山に戻りました
途中2回休憩して60分程度しか体力持たなかった
しばらくは鴨川沿い周回程度で体力付けて楽なポジションを探ることになりそう

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 20:23:55.08 ID:iR+WXsLD.net
昼すぎに観月橋駅の近く、宇治川の河川敷で火災
無線操縦ヘリが落ちたとのこと
周囲は渋滞

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 22:47:57.81 ID:5bwOlE+i.net
http://www.sankei.com/west/news/170312/wst1703120048-n1.html
盛大に燃えとるな

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 23:18:09.55 ID:2t6tQt02.net
落ちたのはドローンかな?

>>848
そのレベルなら雲ヶ畑から杉坂口に出て、鷹峯まで帰ってくるルートを当面の目標にするといいぞ

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 23:26:15.17 ID:UtdaesXo.net
今日は気持ちよかったな
大正池と犬打ち峠登って帰ったけど死ぬかと思った
体力脚力落ちすぎィ!まあ元々貧脚だけどさ

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 00:51:32.45 ID:zttxRdiV.net
いまだにガソリンエンジンのラジコン飛ばしてる人いたんだ
最近はジジイでもゴーグルはめてドローンに切り替えてるのに

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 01:22:17.74 ID:b2LPDZDK.net
その煙だったのか
5時台に遠くにまだ煙見えて近くまで行ったけど分かんなかったわ

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 01:30:34.53 ID:fUxybcO3.net
向島の方に落ちたのか

856 :814:2017/03/13(月) 01:40:22.04 ID:V/10jZnO.net
>>851
ありがとう
来週末そのルート走ってみるよ
鷹峯でパンと醤油と漬物買って帰ろ

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 08:34:21.38 ID:SEyPfqxk.net
>>852
大正池はともかく犬打はキツイよな
恥ずかしながら4回目の挑戦でやっと足つきなしで登り切れたw

距離も斜度もそんな高くないはずなんだけど相性が悪いのかもしれん

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 09:50:21.74 ID:qhWqZPYT.net
>>857 キツすぎて地を這うようなダンシングしてたw
ひたすら登りはよ終われって唱えてたw

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 12:24:01.91 ID:I5Nl53JK.net
>>856
雲ヶ畑から杉坂、鷹ヶ峰のルートは持越峠と京見峠の二つの峠を越えなきゃいけないよ
雲ヶ畑とクリーンセンターでキツイとなると、あの二つの峠越えは相当覚悟しておいた方がいいかと(^_^;)
雲ヶ畑はどこまで行ったのかな?志明院の麓のところ辺り?

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 23:12:46.61 ID:/1c2Zivm.net
>>848
>北山スタートで雲ケ畑奥まで行ってクリーンセンター前の坂で力尽きて産大前通って北山に戻りました

これ位置関係がおかしくね?

861 :856:2017/03/14(火) 01:58:50.65 ID:idAXUaPx.net
>>859
蛍ケ谷キャンプ場で引き返してます…
仰るように地図見るとかなり無理が有りそうでした
気候の良い春先にでも時間かけて挑戦してみようかなと少し考えています

>>860
途中で引き返してるのでご容赦を

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 05:49:08.62 ID:tW3+tRH2.net
>>860
つまり、>>861はクリーンセンターの途中で引き返して柊野まで下って、産大の前を通って北山に帰ったってことじゃないか?

持越、京見のルートを>>851はいつかそこを走り切れることを目標にするために言ったように思うよ

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 12:06:54.94 ID:RhpTH3Nb.net
産大のグラウンドのことじゃないのかな?

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 18:41:55.56 ID:PnzFtkcN.net
>>861
休みながら時間をかければ、2、3時間あれば鷹ヶ峰まで戻っては来られると思うので、もうちょい体力ついたら挑戦してみてね
俺も初めて行った時は持越で泣きそうになった口w

蛍谷キャンプで引き返してきたのなら、まずはもっと奥の洛雲荘を目指してみては?
蛍谷キャンプからあと100mくらい登るけど、斜度もそんなにキツくないから初心者向きだと勝手に思ってる

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 19:36:07.31 ID:bLDgfD9v.net
このスレの住民やさしいな

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 23:54:08.69 ID:N9SF3ttd.net
京都市:「自転車マナーアップフェスタin京都」の開催について : http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/page/0000215816.html

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 01:26:33.93 ID:wmEnsMUv.net
自転車マナーアップフェスタ in京都
http://kyotojitensha.jp/

JAF時速5kmの衝突実験オススメ

868 :856:2017/03/15(水) 04:55:22.08 ID:RBtI/hRF.net
>>862
要約有難うございます
先ずどの程度困難なのか目標の大きさを知るためにあえて挑戦してみます
>>864
洛雲荘承知しました
確かに賀茂川は源流までは傾斜は緩やかな記憶あるので休憩入れつつ先ずは筋肉ほぐす目的で走ってみます
本当に皆さん親切にありがとうございます

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 11:24:47.70 ID:XNDT2n6C.net
京奈和自動車道(流れ橋)を通ったら自転車有走れる
こんなのあるんだな

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 12:02:32.73 ID:DU91AupY.net
意味不明

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 15:11:51.23 ID:4K4ecVOV.net
晴れ間が見えてるのに酷い天気ダヨ

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 18:15:05.52 ID:2c+F9wqv.net
天気こんかい!こんかい!なんぼでもこんかい!

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 21:41:30.58 ID:xNAWJzM8.net
なんでこんかいを三回いうのよ
なんで三回いうのよ

874 :856:2017/03/15(水) 21:52:14.36 ID:RBtI/hRF.net
普通はおいでやすって言うよね

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 22:08:24.75 ID:L17VK1r2.net
むしろ良いんじゃね

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 08:14:54.33 ID:JzkuUgok.net
イオンならフードコートの水が無料
飲んでついでにボトルに補給するのが桂川流

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 08:47:50.90 ID:Xpej4n7S.net
イオンでおまw それなwww

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 08:52:00.49 ID:mr7yU0iS.net
https://www.instagram.com/hiro_trek/
ラファといい次から次へとバカがわいてくる
F4Eというニワカバカチームにご注意を

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 10:33:34.96 ID:vNWAejGN.net
>>876
イオン水ですね

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 12:20:26.99 ID:iBS5utoP.net
西小路のイオンサイクルは残るのか

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 13:28:48.70 ID:q4FFexbX.net
>>880
あの近辺の自転車屋は長続きしないな
葛野大路の自転車屋もすぐ撤退したし

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 13:31:52.19 ID:xVE+Unob.net
イオンに入る時って自転車どうしてんの?

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 15:37:19.30 ID:ONfdX3sH.net
そしてイオンサイクルでセールのウエアを買って着替える

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 15:53:04.74 ID:KLjrtHok.net
イオンバイク九条店はなんであんな洛南イオンの近くに作っちゃったんだろう…

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 19:02:31.69 ID:gcMfEqQE.net
西京極店も閉店とのこと

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 19:06:31.71 ID:Bc+PNW+J.net
閉店セールでもしてるかなと覗いたけど何もしてなかった

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 19:41:35.96 ID:zE8b1WCy.net
乞食自慢する池沼

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 20:13:09.72 ID:zE8b1WCy.net
>>886は乞食野郎

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 20:36:29.50 ID:LwTf74P/.net
>>888
何と戦ってんの?

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 21:31:51.98 ID:CR8a/lUP.net
金が無い奴は哀れよのぉ

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 21:47:35.68 ID:emYWjg9C.net
許して そんなこと言わんといて

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 22:09:00.83 ID:OUQImmND.net
唐橋店も閉店かよ
紳助も泣いてるぞ

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 23:52:31.52 ID:hi7anZBp.net
CB朝日には勝てなかったよ?

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 23:55:11.06 ID:J6VO5jQN.net
ハゲとるやないかい

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 00:30:28.51 ID:PEKqGFar.net
抜けてないっすよ!

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 01:04:25.43 ID:RjC6Hxq0.net
地元民だけど払っとるわ

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 11:36:26.11 ID:kfTNDdyd.net
チャリ屋ってただでさえ利益率低くて儲からんからな
他で稼いでるイオンがわざわざチャリに拘る必要ないわな

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 16:00:59.39 ID:PEKqGFar.net
いやそもそも手出すなよw

総レス数 1000
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200