2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE R3 148台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 21:31:51.78 ID:wdiK3dqW.net
国内クロスバイクのベンチマークとして名を馳せる、ジャイアント名代のベストセラー「エスケープ R3」
フレーム、フォーク、ホイールまであらゆるパーツにこだわり、快適性を損なわずに軽量を達成
28Cタイヤの快速性能とワイドレンジな24段変速で、自転車通勤から週末サイクリングまで幅広く対応

グラビエなど派生車種やシリーズ過去モデルの話もこちらでどうぞ

▼ESCAPEユーザーズ webマガジン
http://escapeusers.net/
▼CyclingEX
http://www.cycling-ex.com/escape-r3

■前スレ
GIANT ESCAPE R3 147台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1477905451/

■関連スレ
【真の】GIANT ESCAPE RXシリーズ 40台目【エスケープ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475663068/
GIANT ESCAPE AIR ★6
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406813948/

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 13:22:21.98 ID:AAOR8wma.net
>>631
青か黒どっちか迷ってんだよカス
どっちも良いが
青の方がいい
しかし青は色褪せが
で黒と迷ってる

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 13:26:23.68 ID:yEgVHiQ/.net
>>632
じゃあ青買えよ。事故ってフレームと一緒に壊れて死ね

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 13:38:46.30 ID:mD7ZTLWq.net
https://r25.jp/topic/90006740/
一般論として、青は赤に比べりゃ退色しずらい側の色だそうで

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 13:39:53.22 ID:jOrocjoS.net
自転車は走ってナンボ。色なんかどうでもいい。

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 13:44:30.83 ID:lNygK+8p.net
5万程度の安物クロスなんだから
色とかそこまで気にしないでガンガン乗ればいいのに

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 13:45:16.61 ID:bXcuSZ/n.net
色なんかどうでもいいって言ってるやつはドッペルの禍々しい色のチャリでも乗ってればいいよ

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 14:24:26.61 ID:f9UzchAH.net
赤系や蛍光色、ネオンカラーはどうしても紫外線で色落ちるよ
標識とか看板みると分かると思うけど、黒や青(濃い青)が強い
赤や黄色は真っ先に落ちる

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 14:25:45.58 ID:f9UzchAH.net
あと白は黄ばみと油汚れでだんだんくすむ

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 14:40:48.40 ID:0Ig0ULSJ.net
15の青と17の青は同じだよな?

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 14:50:00.42 ID:mD7ZTLWq.net
http://www.giant.co.jp/giant15/images/bike/CA01/00000209_087.jpg
http://www.giant.co.jp/giant17/images/bike/CA01/00000052_029.jpg
2015のほうが若干ソリッドな色味? 撮影条件が同じかはわからんけど

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 15:01:21.86 ID:fkN9pz2b.net
>>641
1枚目は16モデルの「ブルー」だね
2枚目が15、17モデルの「ブルートーン」

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 15:06:13.51 ID:mD7ZTLWq.net
>>642
ありゃ 過去モデルから追っかけてって出てきた奴 (& url も giant15 だし...) だけど
ソースが間違ってるんかな

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 15:08:02.96 ID:mD7ZTLWq.net
あー ミスってた
http://www.giant.co.jp/giant15/images/bike/CA01/00000060_031.jpg
で 同じものやね

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 15:28:10.15 ID:sqkgVQ2X.net
色すら自分で決められないカスが切れててわろた

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 15:47:27.85 ID:0Ig0ULSJ.net
http://i.imgur.com/PziUalX.jpg

買いましたよー

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 15:51:24.19 ID:Qvo4ATTe.net
黒とブルーのあいのこ

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 15:58:31.41 ID:IMVDlCue.net
翌朝には後輪だけになってるな

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 16:00:41.82 ID:0Ig0ULSJ.net
このリングってどうやって巻くの?固すぎてこれが精一杯だわ

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 16:13:15.01 ID:2SSu5w5n.net
>>646
GIANT純正QRスタンド(シルバー)が光りますね
こだわりを感じます

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 16:20:11.39 ID:mD7ZTLWq.net
マジョーラっぽく見る角度で黒がつよく出てくるのかな?
いい色だねー

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 16:23:10.30 ID:AAOR8wma.net
ロックの仕方はこれであってるの?

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 17:02:15.37 ID:N4LZI0Si.net
>>646
>>652
同じ人?

間違ってる!
明日の朝まで有れば良いけど…

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 17:04:33.82 ID:AAOR8wma.net
>>653
同じです、
前輪後輪とかければオッケーなの?

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 17:08:18.42 ID:AAOR8wma.net
鍵のかけ方ですが

柱、前輪、後輪の全てを巻くのは無理なので
前輪、後輪
or
前輪、フレーム、柱でオッケーですか?

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 17:08:41.90 ID:AAOR8wma.net
後輪と前輪を巻けば必然とフレームもロックされますよね?

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 17:13:33.36 ID:abZdUAOr.net
>>646
クイック外されて後輪だけ残ってるなw

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 17:15:27.87 ID:AAOR8wma.net
地球ロックができない場合は
後輪と前輪を八の字でクロスすれば問題ないでしょうか?

地球ロックできる場合は後輪とフレームで

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 17:16:49.83 ID:bXcuSZ/n.net
そんなにチキンなら室内に放り込んどけ、一番安全やで

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 17:17:36.67 ID:abZdUAOr.net
地球ロック出来ない時点で盗まれるリスクは変わらないよw
ぶっちゃけ車を近くに停めて担いでいって車に乗っけてサヨナラだし
つーか、細いワイヤー錠なんてぶった切られて終わりじゃんw

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 17:18:18.88 ID:abZdUAOr.net
盗難情報サイト見てると
5万程度の安いR3が結構盗まれてるぞ

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 17:20:14.29 ID:jyd7v6qX.net
>>635-637
見た目やデザインなんかどうでもいい とにかく安くて軽いやつ

ってコンセプトで生まれたのがエスケープR3なんだから
黒以外は邪道

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 17:23:36.94 ID:jyd7v6qX.net
>>661
スポーツバイクとしては安物だが
ママチャリだと思えば高価だからな

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 17:43:29.84 ID:eOB/0giq.net
何で色で喧嘩してんねん

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 17:44:57.30 ID:AAOR8wma.net
とりあえずこれは問題ありませんか?

http://i.imgur.com/Me5miv2.jpg

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 17:49:32.41 ID:AAOR8wma.net
今日はあいにくの雨でしたので
ガッカリです

取り急ぎ購入した備品を報告致します。

フロント、バックライト
ワイヤーロック
サドルロック
空気入れ
スタンド

以上となります。
ワイヤーロックがあればU字ロックは不要ですか?

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 17:49:58.03 ID:dDNdp4Mz.net
所詮、どれだけ盗みたく無くすかが重要だし、盗まれるときは盗まれる。

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 17:50:47.30 ID:AAOR8wma.net
地球ロックしないワイヤーロックはU字ロックと同じでしょうか?
ワイヤーロックは手間がかかるので駅などではしたくないです。

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 17:52:24.50 ID:TNkRq8hl.net
>>666
好きなものを好きなだけ買えばいいだろチンカス

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 17:55:27.85 ID:ea72enmQ.net
駐輪するなら簡易レコーダーを周辺につけろよ。証拠になって保険おりる。盗難保険も入ってないような貧乏人は頑張って地球ロックとかいうのしてろよ(笑)
こんな安いチャリで必死になるなよ。俺は盗まれて警察に盗難届け出して保険料で翌年のR3買ってまた盗まれて翌年の買って最新モデルになったわ
録画して保険契約でアフターパーツも含めろよカス
初歩だよ初歩。

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 17:58:07.28 ID:AAOR8wma.net
>>670
盗難保険というか
盗難されたら同価格帯のものが80パーセントオフになるものに入っております

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 17:59:06.32 ID:AAOR8wma.net
自転車屋さんから自宅まで
10分くらいでしたが
楽しかったです

今日はあいにくの雨ですので
また休日に意味もなく買い物に出かけようと思います

備考:黒にすればよかった、、、

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 18:14:08.74 ID:qOUS05mm.net
自分で色が決められない奴はもれなく基地外

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 18:15:55.24 ID:dDNdp4Mz.net
>>670
盗難保険なんて貧乏人しか入らないんじゃない?

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 18:22:00.50 ID:AAOR8wma.net
U字ロックって駐輪場とかで使うことありますか?
チャチャッと鍵をしたいときにオススメの鍵を教えてください

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 19:02:42.92 ID:CPFL/rfp.net
↓子供の相手してやれ

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 19:11:25.86 ID:IQOG47DQ.net
ちんちんかゆかゆ

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 19:12:34.18 ID:9EpIieKh.net
息子の相手してるなw

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 19:14:23.07 ID:Yodvu82s.net
>>675
http://www.giant.co.jp/giant17/acc_datail.php?p_id=A0000376
これでいいんじゃね

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 19:34:41.65 ID:yEgVHiQ/.net
>>675
なんかこいつ糖質っぽいな

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 19:41:45.69 ID:AAOR8wma.net
>>679
これって鍵は取り付け式なのですよね?
ということはだれでも簡単に取り外しができるということ
よってNGです
ないよりはマシですが

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 19:43:33.50 ID:EeTrDrO0.net
06年型のR3をX4トリガーシフトに交換という定番作業中

グリップ シフト ブレーキ
←外



グリップ ブレーキ シフト

という並びに交換するのだがアウターワイヤーの長さって
グリップシフトのと同じで良いんだろうか?
同じ長さが無難と聞くけど。

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 19:45:08.96 ID:N4LZI0Si.net
>>675
ウチの女子高生の娘は
>>679 とワイヤーロック併用で駅駐してるよ。
簡単で効果も高いと思うけどね。

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 19:50:45.10 ID:AAOR8wma.net
>>683
ワイヤーロックかけているのであれば
前述の簡易キーはいらないと思います。

なぜならワイヤーロックで簡易キー&地球ロックをできるからです。

2つの施錠をする意味をご教示ください。

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 20:14:15.76 ID:9EpIieKh.net
一つだけの鍵なら切られたらアウト、二つ以上あればそれだけ保険になる、わからんなら盗られとけ

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 20:19:11.44 ID:kpCUpMz/.net
>>685
やさしい

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 20:29:54.39 ID:ZkYp/4Wv.net
>>684
安全日だから生でヤル
安全日だけどゴムつける
童貞には難しいか

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 20:34:24.56 ID:dDNdp4Mz.net
鍵を壊す工具は鍵の種類ごとに異なるらしいから、複数の種類をつけるのは優位ではある。
どこまでやるかは人ごとに異なるだろう

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 20:34:56.33 ID:dDNdp4Mz.net
優位→有意

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 20:50:11.90 ID:N4LZI0Si.net
>>684
そもそもなぜ >>646 のロックはダメなのかわかってる?
道具無しワンアクションでフレームからホイールが外れるからホイールだけのロックは無駄って事だよ。
後ホイール、フレーム、前ホイールをロック&地球ロックを複数の鍵で行う事は盗人のメンタルを下げると思うよ。

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 21:13:20.30 ID:ruFCpT+8.net
>>690
鍵スレではワイヤーなんて無意味、地球ロック用+ホイール用でU字ロックが2つが最低限のセキュリティだな

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 21:48:41.32 ID:N4LZI0Si.net
>>691
現実には無意味って事は無いから
極端な事言えば紐でグルグル巻いて蝶結びするだけで盗っ人に対しての抑止力は十分効果があるね。
大切なのは解錠の難度より手間を見せ付ける抑止力だよ。
そう言うウチは車庫に3台無施錠で止めてある(^_^;)

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 22:10:25.94 ID:0Ig0ULSJ.net
>>691
ワイヤーロックは地球ロック出来ますが
U字ロックはであれば、ママチャリのような固定式を装着した方が良いかと

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 22:13:19.77 ID:0Ig0ULSJ.net
固定式の取り付け方はどうするのですか
取り付けられる=外すこともできるであまり意味がなさそうなものですから

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 22:15:09.97 ID:0Ig0ULSJ.net
あとここで最大の難関。
朝のラッシュ時の駐輪場。
次々と人が来る中いかにスピーディな施錠が求められる。
ここをチャーンロックで前輪、後輪、柱とグルーっと回して施錠すると多大なインターバルを喰らいますが
そこらへんは皆さんどうしておりますか。

ご教示ください。

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 22:24:26.40 ID:yEgVHiQ/.net
カスだの言っておいて買った後の態度の変貌ぶりが気持ち悪いんだが

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 23:00:21.01 ID:EsCsLopr.net
相手にすんなよこんなん

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 23:11:52.12 ID:9EpIieKh.net
チャーン

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 23:12:08.35 ID:uM+qgWNO.net
後輪ロックはいらん
フレームと前輪を繋いで地球ロックだ
明日からやるのだ

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 23:39:10.73 ID:FOaNNnH4.net
>>670
保険適用が2年連続で出来るかボケ
コイツ典型的な知ったか野郎だな

よお、保険入れなくて地球ロックとかしてる便棒人

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 23:42:08.23 ID:FOaNNnH4.net
>>685
早めに駅に行く

それが面倒なら、盗まれてもいいから諦めろ

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 23:44:15.28 ID:EsCsLopr.net
くだらねーからやめとけ

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 23:45:00.95 ID:AAOR8wma.net
本当に困っております。
駅の有料駐車場であれば盗まれることはほぼないと思っておりますが
やはり地球ロックが必要でしょうか。

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 23:45:05.17 ID:7dVN1dQC.net
保険料\3500と免責\15000で\18500は損するよな?
ところで最初の保険支払いで保険終了後、また新しく保険入れんの?

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 23:45:40.44 ID:FOaNNnH4.net
高いものが盗まれるのはよくわかる

なんで、ほかより安いエスケープが盗まれるようになっちゃったんだよ
理解出来ねえよ

最近人気があるのは安いからであって
安物盗んで何が楽しいんだよ

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 23:47:04.24 ID:FOaNNnH4.net
>>703
その、有料駐車場ってのは、既に警備員が監視とかして
駐車場利用者以外は出入り禁止みたいな厳しいヤツ?

そうじゃないなら、どっかの路上と防犯レベルは変わらん

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 23:47:25.87 ID:A+mYw720.net
>>703
有料でも普通に盗られるよ
ただのエスケープをそこまでして盗るやつはおらんと思うけど

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 23:48:48.31 ID:FOaNNnH4.net
>>704
普通は、保険の、金もらったりサービス受けたら、次はない

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 23:59:14.64 ID:pTA8MjRl.net
そんな大切な自転車を駅の駐輪場に停めっぱなしとか意味わからん

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 00:21:06.83 ID:tklJFJLy.net
 
プレスポ値下げ来たな。39,980円。
http://item.rakuten.co.jp/cyclemall/100000032463/

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 00:23:07.23 ID:sHCtVhPC.net
赤字はもれなく基地外

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 00:43:01.33 ID:GbiqhS1Z.net
>>710
ブレスポも店頭で見ました。
でもやはりエスケープのスタンダードな見た目、曲線がかっこよくて買ってしまいました

それで鍵関係に悩んでおります。

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 01:00:23.52 ID:6oxUMtLn.net
レンガ投げつけられて気絶したとこをアタマ踏みつけられてる
自転車窃盗犯見かけたことあるからやる方も命がけだな

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 01:03:47.79 ID:s1n/2Mhv.net
>>710
よおエニーロードマン

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 01:31:57.35 ID:xPvqj2GY.net
>>695
駅までママチャリでいけないの?

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 01:47:50.15 ID:vcrbGsOe.net
>>695
クイックを盗難防止のロック式に買えるといいよ2000円くらいで買える

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 01:48:17.29 ID:SpjU/A2+.net
>>714
私はあさひマンであって、ジャイアントマンとは別人だよ

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 01:57:16.40 ID:JP+9uy2+.net
俺も通勤はママチャリだな
R3は休みの日用

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 02:02:24.89 ID:QcQsSCk6.net
自分もR3は家の中だから休日しか乗らない

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 03:15:11.25 ID:0QeIU1Hl.net
俺も引きこもりだからR3は家でしか乗らない

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 03:24:34.69 ID:DswmZD9S.net
どうせ2ヵ月後〜1年後には

(1)飽きて乗らなくなる
(2)ロード買ってる

になってるので、だったらダメージが出来るだけ少なくなるように
モーメンタム(イオンが専売許可取ってる台湾ジャイアントのアウトレット自転車)や
サイクルベースあさひの
安いクロスバイク買っておいたほうがいい
http://www.momentum-bicycles.jp/ineed/
https://www.aeonbike.co.jp/shop/c/c02010802/
http://item.rakuten.co.jp/cyclemall/c/0000001067/?s=2#risFil

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 04:29:11.86 ID:6w6cQ5/H.net
R3とかほとんどママチャリ代わりで使うもんだから
Abusのこういうロックで駐輪場の太めの構造物にくくりつけとけや
道路標識のポールぐらいの太さまでなら問題ない
http://www.diatechproducts.com/abus/image/u-locks/granit_x_plus540-l1.jpg

さらにホイールはクイックリリースを外してこういうのにすれば
油圧工具持ちの窃盗団以外はめんどくさがって盗らなくなる可能性が高い
http://kazupan.com/wp-content/uploads/2015/02/pzr_CR53Q.jpg


窃盗団がうようよ居る(居た)東京都心とかどうしろって?
ママチャリか盗られても痛くないルッククロスで我慢するんだな

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 08:08:16.21 ID:1a27VZKa.net
乗らなくてもR3を所有する喜び
持ってるだけでステータス
そんな自転車

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 08:43:19.53 ID:+XK3SQlt.net
スタンドつけなかったせいで
トップチューブがもうキズだらけだよ…

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 09:03:15.97 ID:PPgvsfnz.net
>>724
スタンド付けていても、駐輪場でママチャリのハンドルに傷つけまくられてるよ
傷なんて気にするな

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 11:33:05.68 ID:ctz2xdNN.net
警備員有り(18時帰り)の駐輪場を利用しております。
私の帰宅時間は22時過ぎですので
いつも警備員さんがおりません。

さて、朝に駐輪する時で御座いますが
ワイヤーロックで地球ロックをしていると時間がかかり、他の利用者に迷惑をかけてしまいます。

そこで、スピーディにロック可能な鍵を探しております。
何方が私の用途、要望にあった鍵をご教示頂けますか。

なお、以前紹介頂きました、
ジャイアント純正の取り付け式ママチャリロックですが、
取り付けられるのであれば、簡単な工具(ドライヤー)で外せるのでは?という疑問が浮かびます。

併せましてご教示願います。

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 11:56:19.36 ID:6w6cQ5/H.net
>>726
だからコレつかえよ
http://www.diatechproducts.com/abus/image/u-locks/granit_x_plus540-l1.jpg

庶民が知ってるような工具じゃ切れないぞ

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 12:07:10.40 ID:AWJmuCPd.net
>>726
バイクスレのが参考になる

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 12:21:23.77 ID:Yyihgcsw.net
だからもうこいつには構うなって

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 12:25:37.94 ID:4rtk0+c8.net
>>726
ジャイアント純正サークルロックだけでいいと思うんよ。
盗む奴、特に手慣れたプロにかかかばどんな鍵であろうと即だと思われるので、
サークルロック、そしてパクられてしまった場合にそなえて盗難保険加入で

通勤用ならば極力純正のままで乗る。良いパーツやホイールついてると狙われやすい
んじゃないか?
もしくは通勤用、休日用にわけで休日用のパーツ・ホイール類は自宅に置いて
保管するとか

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 12:46:45.30 ID:PPgvsfnz.net
>>726
地球ロックしてないと、ロックしたまま盗んで、後にゆっくりとロックを解除するんだよ
プロの窃盗犯は、バイクだって運べる輸送用のトラックやワンボックスカーを使うからナー
だから、基本地球ロックしない限り、何してもムダ
窃盗犯が怖いのは、自治体の自転車回収や修理業者を装い、警察や郵便局、警備員のいる駐輪場でも、ふつうに入ってきてバイクや自転車を運び出すんだよ

総レス数 1000
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200