2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 191日目★☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 13:07:26.34 ID:ZkT/DE3D.net
日頃自転車に乗ってる人が、今日あった事を書き込むスレです。
自転車に、関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告だ!
>>970を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

前スレ

☆★自転車乗りの今日の出来事 190日目★☆ [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1477577908/

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 14:46:00.52 ID:/5tL2XIu.net
これ初期とりつけの問題なのかな。totem品質
パンク穴はリム側だったし

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 15:34:59.61 ID:L3fAXUxC.net
>>505
コア緩みでペタンコになった時から空気入れる間にズレたのか、
最初からズレてて耐えてはいたが今回空気入れた事でトドメ刺したか、いつ起きた事なのか判断するのは難しいね。
コア緩みだとタイヤ外さないからリムテープのズレやチューブ噛み込み点検は疎かになりがちだけど、
しっかりやらなきゃならないなと思ったわ。

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 16:11:24.37 ID:/5tL2XIu.net
無理やりおわた
新品タイヤはやりずらいよーな。

バイクのタイヤ交換やったことあるんだけどね。

折り目の強さから見てかなり前からだと思うのですが。
ただパンク原因は・・

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 17:20:57.44 ID:DlZ/VpNf.net
2週間ぶりに乗った
腿がちかれた

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 18:02:11.88 ID:PHZk5K7h.net
裏起毛長パン一枚しかないから週3ぐらいでしか乗れてない
もう一枚買うべきかな

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 18:13:37.79 ID:/5tL2XIu.net
パンク修理動画だとすいすいタイヤはずしてるし、とりつけはほとんど何もしてなかったような。
んな簡単にいかなかった

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 18:20:34.43 ID:+Mo3rkqM.net
動画アップするような人はマスタークラスだからなw
実演販売とかも「ね?簡単でしょ?」とか言ってるけど絶対そんなにうまくいかんし。

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 18:31:32.78 ID:ViFx2+Pe.net
あのテのタイヤ着脱は、ホイールとタイヤの相性がイイものでやってる。

当然、相性良ければ10秒で外せるタイヤ・ホイールの組み合わせもあれば、10分掛けてもビクともしない組み合わせもある...
例えばディープリム系ホイールに硬いレース向けタイヤとか。

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 18:35:54.85 ID:MIScYXAB.net
家族のママチャリとかで練習するといい
一人暮らしは駅前に行ってパンクした自転車で練習するといい
ついでに錆取り、清掃、注油の練習もすれば一石二鳥
部品交換はしたらまずそうなのでしない事

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 22:00:35.94 ID:8tQE7g/1.net
信号で止まったところにコンビニ袋が落ちてて
何も考えずに前輪で踏んでしまった
ジャリッ…としたのでよく見たら中に割れたガラス瓶入ってた
パンクしなくてよかったけど恐ろしいトラップだった

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 22:30:10.82 ID:GOJjJh18.net
今日走ってたらちっこいシリコンの点滅ライト拾った。
ボタンを押しても点かなかったがシリコン剥がして洗い
電池換えたら結構明るく点滅はじめた。

いつも使ってるLD20より軽いしこれでぼくも点滅デビューするぞ!

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 22:30:32.11 ID:r+OrghPQ.net
え、どんな異物でも普通避けるだろ?

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 22:30:47.29 ID:kuZvBwti.net
乞食か

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 22:47:55.85 ID:b4SrztlO.net
フェルトの一番やっすいアルミフレームに現行デュラエース一式と
ボーラ1組んでいる足回りだけ異様に豪華な奴いた
フレーム変えろよ

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 22:53:49.66 ID:Zfxs6jWA.net
年末でバカが多いからなのかいつものコースにのあちこちにガラス片
カッとなってほうきとチリトリ背中にくくりつけて片道30キロ往復してきた

頼めば自治体とかがやってくれるものなんだろうか

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 22:58:16.77 ID:ByOjByGd.net
>>519
それいいな
俺いつもバックパック背負ってるから携行することにする

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 23:06:50.95 ID:GOJjJh18.net
>>519
どこの野口健だ。

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 23:18:10.99 ID:1aL994yq.net
ルンバを牽引して連れて行くといいぞ

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 23:18:21.37 ID:ixA4qqhe.net
ガストのカツカレー二つ食べた。
あわせて2516キロカロリー。
プロならあっという間に消費しちゃうんだろうなぁ

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 23:27:57.46 ID:ByOjByGd.net
>>522
コンダラと間違われそうだな

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 23:28:53.15 ID:FCM5N7HU.net
>>518
メインをR9100に組み替えて、お下がりをFeltに組み付けた可能性

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 23:59:45.20 ID:SsH6M+kw.net
日本人はマナーがいいとか勘違いしている人も多いが、例えば週末の繁華街とかも汚いけれども、町会や店先なら店員がボランティアで朝や開店前に片付けるんだわな

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 00:00:25.32 ID:ZoPLYnKr.net
左折専用レーンで信号待ちしてたら後ろから来た車にクラクション鳴らされて色々あった挙げ句警察呼ばれた
車の言い分がめちゃくちゃで警察官ちょっと引いてたw

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 00:05:44.94 ID:poPqJm9G.net
>>526
海外は店前の掃除や片付けそのものを全くしないので
「日本人はマナーが良い」と思われてるんだよ。

日本は店主やボランティアなど誰かが清掃をするが、
インドや中国はしないのでずっとゴミが散乱した状態。
そもそも「海外の考えるマナー」の最低ラインが日本に比べて低すぎるだけ。

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 00:14:45.45 ID:NQF0Smvy.net
マナーってポイ捨てマナー、捨てる側のマナーね
他の先進国に比べて街頭にゴミ箱が少ないっていう問題はあるんだろうけれども

あと、移民国だとインド系だとか中国系は店内も店先もきれいな場合が多いよ
アジア人って全体的にきれい好きだし、知能高いし、平和的だし、収入高いし、ドナルド・トランプはアメリカから黒人とヒスパニックと白人追い出してアジア人国家にしてしまうべき

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 00:37:56.92 ID:5XzyYhm9.net
>>518
フレームに愛着が有るんだろう
他人にどうこう言われたくないと思うよ

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 00:40:26.15 ID:qRfFQuum.net
娘が出来たら一緒にお風呂入りたいなぁ。
可愛い小さなお背中だけで無く、前もきっちり洗ってあげるからね。
2人とも泡でヌルヌルになったら、さり気なくお尻にパパのウィンナーをプレゼントしてあげるよ!
柚希はウィンナー好きだもんねぇ。
ぱくっと一口で食べちゃうかと思えば、出したり戻したり。
そうやって、ゆっくり味わっているのかい?
大丈夫、ウィンナーさんは逃げやしないよ。
ん?パパは何食べたいって?
ん〜、何かなぁ〜?
新鮮なぷりぷりアワビを食べたいなぁ。
ダシも勿論一滴たりとも残さずにね!

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 01:59:07.39 ID:aduq+EdH.net
積雪してしまった
完全に溶けるまで乗れない

メンテでもするか、、、

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 02:06:27.72 ID:VOMH03pF.net
あー無職になっちゃった
さーこれからどうしよう

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 02:10:08.83 ID:QNmacCgW.net
取り敢えず…自転車でも売るか(笑)

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 05:05:07.63 ID:UD2WM0ay.net
何言ってんだよ。毎日好きなだけ自転車乗れるのに売ってどうするw

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 06:04:52.40 ID:3YQuJIVz.net
食費稼げないのに腹減らす真似すんの?
鈴もって鳴らしながら走ったりしないだろうな?

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 06:42:26.48 ID:71dB47O5.net
なんでそこから鈴持って走るになんのか分からん
どこかの土人の風習?

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 07:07:13.51 ID:IwkEoSMW.net
>>526
そういうのも含めて「マナーが良い」ってことなのだろう

ちょっと昔の人なら、「向こう三軒両隣」のエリアを掃除するのは当たり前の人が多いと思う

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 07:08:47.61 ID:1M+BcuaD.net
>>518
いろんな高級カーボンロード乗り継いできたけどしっくり来なくて
最後に行き着いたのがエントリーアルミという
16000円のアルミフレームにデュラエースに落ち着いた
そんなのがyoutubeに上がってたな

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 07:19:48.55 ID:IwkEoSMW.net
>>529
捨てる側のマナーについては、かなり改善されたと思う

ちょっと昔は、煙草・ガム・唾・タンを路上や駅ホームにポイ捨てするのは当たり前だった

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 07:53:46.63 ID:Bw/0DEXV.net
>>540
言われてみればそうだよね
以前のホームは吸い殻を踏まずに歩けないレベルだった
良い変化は気が付きにくいものだね

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 08:39:16.41 ID:CrS4LN31.net
>>537
托鉢のこと言ってるんじゃないのか

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 08:42:49.66 ID:oZw6CYNT.net
俺なら自転車で50km圏内のハロワ巡る

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 09:05:25.98 ID:BMsD4b/L.net
無職は精神病むから精神安定剤としての自転車は必要

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 09:07:27.00 ID:lOEH5/QY.net
今日は家族でこすとこいく予定だったけど子供が熱を出したので
タイミング見計らって自転車乗れそう(´・ω・`)

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 09:56:00.90 ID:3YQuJIVz.net
>>537,542
いや、鈴の音が止まったら修行は完了。

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 10:30:11.83 ID:HSf0V1m7.net
車のハイビームで前が見えず電柱に激突した
人じゃなくて良かったよ…すげー反省した

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 11:04:37.40 ID:9BOIlDBj.net
墓を掘り起こすことが禁止になってからは、
即身仏を掘り出すことができなくなり、
「セミの幼虫のようになって
 出てきていない方が
 けっこうおられるようだ」と
みうらさんはおっしゃっていました。

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 11:57:37.19 ID:fMTK5nkj.net
ハロワでよくあるのがガスの検針。田舎だから車で回っとるオバちゃんいるけど
ガソリン代は自費だろ、自転車で回ればいいのにといつも思う。

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 12:23:47.56 ID:SiKxHoGJ.net
早く終わらせて帰って夕飯の買い物に行ったりしないといけないじゃん。
時は金なり。

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 12:28:29.18 ID:J2S7a/Hl.net
急がば回れ

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 12:33:01.63 ID:5KTRnkAe.net
馬の耳に粘土

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 12:34:23.92 ID:SiKxHoGJ.net
犬も歩けば猫も歩く

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 12:46:24.22 ID:vETzXe/t.net
猿も木から降りる

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 12:46:29.32 ID:gXuTFrJo.net
逃した魚は泳いでる

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 13:31:38.23 ID:CSdxJiwb.net
>>541
自転車で良い変化はあったのかな?

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 13:46:15.17 ID:VxeAKOSU.net
飼い犬に手を喰い千切られる

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 14:20:49.07 ID:5KTRnkAe.net
ほそのおおお

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 14:36:27.22 ID:014NMS8A.net
>>518
足回りに金かけるのは正しい、フレームはポジション出ていれば後は好みの問題だからな。

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 16:12:25.51 ID:poPqJm9G.net
>>556
うちの地域では無灯火が少数と言えるくらいに見かけない。
住宅街でも真っ暗なCRでも自転車と言わず
歩行者・犬散歩もライトを点けてない人の方が少ない。

日本人の同調圧力が良い方向に影響すると
こういうことが起こるので上手く利用してもらいたいもんだけど、
ちょっと走ると車道逆走は相変わらずいるので地域差は大きいなと感じる。

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 16:57:57.37 ID:P9FHA7Nq.net
川沿い走ってたら皮膚病になった禿狸に遭遇した
http://i.imgur.com/otTRPKW.jpg

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 16:58:47.88 ID:ycRlUd4n.net
巻き込み確認しないバカ女
どこ見て走ってんだよ

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 17:34:08.18 ID:C98DHm51.net
すまんこ

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 19:01:01.98 ID:z23tLOOd.net
>>515
占有離脱物横領

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 19:51:28.72 ID:YD5pRNJI.net
>>564
おっさん発見

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 21:16:01.89 ID:oGawKF+S.net
今日はちょっとむかつくことがあった
500円くらいの損害

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 22:44:41.01 ID:LFF0Pnie.net
仕事中とか夜は「自転車乗りたい、走りたい!」
いざ走り始めると「寒いダルい坂登りたくない帰りたい…」

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 23:17:44.41 ID:CrS4LN31.net
でもしばらく登っていると楽しくなってくる
そして下りで凍えてやっぱり後悔する

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 23:20:55.64 ID:Un2n5a/p.net
>>567
それ、休日の前夜に顕著だわ
寝る前にルートとかアレコレ考てワクワクしてるのに、翌朝いざ目覚めて見ると動き出すのが億劫で堪らない
そして夕方になって溜め息一つ

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 23:24:36.94 ID:BMsD4b/L.net
仕事したくないという気持ちが自転車への情熱の炎になってるんだと思う
家に帰るとそれがなくなるから腑抜ける
平穏は毒だよきっと

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 23:25:18.63 ID:poPqJm9G.net
それはワーカホリックの初期症状だな

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 00:40:53.34 ID:ze5PXcr0.net
故障中‥
早く乗りたいぽよ

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 00:51:37.36 ID:plwgVVpg.net
オッサンになると自転車乗る体力が落ちるのかと思ったけど、先にやる気のほうがなくなった。
ホント無気力。

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 00:57:32.99 ID:i+EcxQ/d.net
気力のバロメータの維持が難しいよね
歳取ったのを実感する

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 01:01:21.40 ID:DOIXWc88.net
自転車って、なんだかんだ言っても若い人向けのスポーツですよね?
歳喰ってると言っても40代までがほとんど
50代以上も見掛けないことはないが、ジョギング・マラソンや山登りに比べると全然いない

そう言う意味では、一生の趣味にはしずらいスポーツですよね

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 01:24:12.77 ID:34AMntWZ.net
うっそぉ〜ん?
うちの方ではビシッと決めてるのは胡麻塩頭ばっかりよ
で皆さんクロスバイクより遅い

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 01:34:39.66 ID:XekcUnmi.net
クロモリデローザ、長いクランクでトゥークリップ
脚は筋肉浮き出るぐらいのガリなおっちゃんをたまに見かける。
如何にも早そうな風貌なのに、ほんの少しの坂でも速度がた落ち…。

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 01:41:29.49 ID:34AMntWZ.net
それが老いって奴だろ
自分はその年齢まで乗れてる自信無いから遅かろうが大したモンだとは思うよ
正直、一緒に走りたいとは思わんけどねw

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 01:52:32.99 ID:1faZET4I.net
>>575
お爺さんが丸石エンペラーに大量の荷物を積んでフラフラ走ってた
旅の途中か分からんがホームレスっぽい風貌になってたよ

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 02:31:38.72 ID:/4ovYLvc.net
>>579
アルミ缶たくさんくくって六郷橋走ってるとエンペラーだろ?
そのオッサンなら旅の途中だw。人生という旅のw…

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 08:21:58.57 ID:j7XdWa6b.net
クソ速い50代とか普通にいるけどな

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 08:27:10.21 ID:oGZgbZ/5.net
クソ速い50代(三擦り半)

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 08:44:31.29 ID:DEZAmUAf.net
>>582
むしろ若さ感じるw

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 09:20:17.61 ID:eYcke0P+.net
ドプュッ

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 10:01:11.17 ID:Eoip6Dfq.net
>>562
マルチタスク出来る女は運転に集中していない
俺の自転車と並んだところでコンビニに左折を開始した女と遭遇してからは女の運転は信用していない
ギリギリ自転車のブレーキが間に合うタイミングで左折巻き込みを狙ってくる土建屋のバンは明確な悪意があるけど
女は悪意がないんだけど確実に牽きにくる

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 10:01:25.61 ID:yEx4Ckzs.net
もと実業団の先輩より速い爺がいる、50代半ばで富士HC80分切るぐらい
でも年代別50位にもならないとか不思議でならない

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 10:09:52.97 ID:Qv4/CIod.net
>>585
高尾で化粧しながら運転してる女を見てからは近づかないようにしている
あいつらマジで危険運転の宝庫だと思う

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 10:46:45.29 ID:j7XdWa6b.net
>>585
左折巻き込みは見えてないだけじゃね
死角に入ってるんだろ
コンビニやスタンド、交差点はこちら側も配慮しないとな
巻き込まれて怪我するのは自転車側なんだから

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 11:50:57.31 ID:dPqM69ua.net
>>585
なんかあなたの運転に問題がありそう

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 12:24:03.29 ID:o+9fQilN.net
こないだJ−Waveで言ってたけど
人の感じる疲労は肉体的なのより
脳だけで感じてる方が多いんだって
肉体的疲労がピークに来たら
本当に動けないから
なんか怠い時は少しだけ(10分)寝て
脳をリセットすればいいらしいです
この疲労は肉体の疲労じゃ無くて
気のせいだって思えば
意外とまだ行けるらしいw

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 12:52:47.93 ID:+RJldLt2.net
>気のせいだって思え
ブラック企業の社長が目を輝かせて見ています…。

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 12:55:24.29 ID:Qvo4ATTe.net
自転車で車と併走なんてしてんじゃねえよ
自殺願望者か
わざと巻き込み狙ってるとしか思えねえよタコスケ

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 13:11:30.50 ID:iv/X+sGv.net
タコス食いたくなった

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 13:39:54.57 ID:/4ovYLvc.net
絶対的性能差からいって自転車は車と並走出来ない。追いつかれるのみ。
車だけが能動的に並走状態に持ち込める。
交差点手前で車の左に突っ込んで来る自転車は引き殺しても無罪。

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 13:53:59.66 ID:XekcUnmi.net
左折に巻き込まれそうな時、うまくタイヤだけとかちょっとだけ当てられる技術があれば
危険性をわからせられるんだけど。そんなの全くできん。

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 14:01:10.53 ID:DJbUCYad.net
急加速で追い抜いて直後に左折する奴はわざとやってるんだろうけど、当たった時の事を考え無いんだろうか?
損するの自分じゃね?

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 14:06:36.06 ID:1hITabiZ.net
>>561
どこ世田谷だよw

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 14:11:11.24 ID:1hITabiZ.net
>>575
伝道アシスト自転車があるから大丈夫
スキーに比べてブリザードに晒されて凍えてリフト乗るわけでもないし
ゲレンデの雪の上を足を揃えてるだけで滑り降りる寒いスポーツと違って自転車乗りは気持ちいいです

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 14:25:21.58 ID:qXTIjKmR.net
>>598
冬山に恨みでも御ありかな?

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 15:41:29.40 ID:gt9J82A6.net
ブラックと無能な奴ほどよく騒ぐ

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 15:50:03.09 ID:+RJldLt2.net
>伝道アシスト自転車
モルモン教の人か。

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 15:59:16.18 ID:Nqw3HeSU.net
近所のモルモンの人はみんなジャイアントの安いMTBに乗ってる

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 16:16:52.89 ID:mkyhBish.net
スキーに親殺されたんやろ

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 19:06:54.31 ID:MkpoZPz3.net
変な闘争心燃やして絡んでくるバカは死んでホシイ

総レス数 1000
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200