2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード持ってるんだけど2台目に買うならクロス、MTB、ミニベロどれがいいと思う?

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 16:25:30.16 ID:Ggtu4BfZ.net
街乗り、ポタリングメインで考えてる

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 16:48:00.76 ID:1Kr59l1+.net
ロードだとなにが困るの?

3 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 16:52:12.79 ID:GQ8kL0er.net
電動アシスト

坂も向かい風の関係ないところは
ロードの対局だけど乗ってて楽しいのは同じ

4 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 17:04:23.26 ID:rVpzdQ7i.net
シングルギア

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 17:09:11.86 ID:RhKtPylq.net
ままチャリ

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 22:57:39.85 ID:hvDvTnzX.net
アルベルトロイヤル

7 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 23:18:55.16 ID:7EPlCcQl.net
ママチャリだな
でかいカゴ必須

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 23:43:34.40 ID:p1e3wHff.net
プレトレみたいなコンセプトのやつ。

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 23:45:50.27 ID:UIk449Mb.net
ポタ・街乗りでMTBの選択肢はないと思うな
ロード乗りの人ならサスもそれほど必要ないだろうし

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 18:21:40.53 ID:YgipuDht.net
ジャンルよりもスタンドを着けて違和感が無い事と
駐輪中に多少傷ついてもまあいいかで済まされる値段(人によって違うが)

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 16:15:23.23 ID:op4gZ8vP.net
BMX

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 06:53:55.80 ID:PvyaizBx.net
クロモリのロード

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 22:37:40.70 ID:AA0+Yge4.net
ロードを持ってるのなら全然違うミニベロが楽しいでしょ
MTBも楽しい
クロスは便利だけど中途半端で楽しくない

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 20:24:21.43 ID:pvc8NO6P.net
ロードの真逆のMTBだな。

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 20:24:52.88 ID:pvc8NO6P.net
ロードの真逆のMTBだな。

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 20:26:11.70 ID:pvc8NO6P.net
大切な事なんだ!

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 20:42:39.12 ID:f8O3FJr9.net
ファットバイク

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 21:00:31.05 ID:1DM+I4fz.net
山を走るつもりないならMTBは要らん
後は好みだ
ただ自分で整備できるならロードのパーツを使い回せる方が楽しめる

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 21:13:57.06 ID:4oD6jJ6S.net
デブならファットバイク  痩せ型ならシングルスピードバイク

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 21:32:31.02 ID:TzvpUGKq.net
リカンベント一択

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 22:36:22.72 ID:4oD6jJ6S.net
三輪車

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 22:53:18.67 ID:3xx+PLso.net
やっぱクロスかな…ロード乗らなくなったとしても趣味として自転車は続けたいしクロスなら持っと気軽に乗れるしな…

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 01:36:01.20 ID:dg/QKcXC.net
ファットバイク

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 01:44:15.95 ID:KRS/wqtm.net
ファットリカンベント

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 01:45:38.91 ID:dg/QKcXC.net
ファックバイク

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 02:21:38.64 ID:ahDxo1UU.net
>>1
実用が入ってるなら電ママか、ハイエンド系のママチャリかな
走る割に盗まれる率低いしな

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 06:46:03.55 ID:1zWX48ZL.net
eバイク

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 14:01:15.19 ID:dVU53efp.net
ブリヂストンサイクルは男子高校生の通学利用をターゲットにしたクロスバイク「TB1」(ティービーワン)を12月下旬に新発売する。リア7段変速でクロスバイクならではの走行性能を備え、
さらに毎日の通学にも対応できる耐久性と、通学利用に便利な機能を標準装備した「通学専用」仕様だ。価格は4万3800円(税抜)。
h ttp://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2016/11/tb12.jpg

 近年、男子高校生を中心にクロスバイク通学に注目が集まっており、ブリヂストンサイクルの中高生向け意識調査では、男子高校生の4人に1人が「クロスバイクを乗ってみたい」と回答しているという。
そんな男子高校生のためにTB1は、スタイリッシュな軽量アルミフレームにブラックとマットグレーの2色のカラーラインナップで登場した。

 クロスバイクならではの軽快でスポーティーな走行性能だけでなく、リアローラーブレーキ、錆によるトラブルを低減するステンガードチェーン、
またパンクしにくいタフロードチューブガードタイヤを装備して、高い耐久性を実現。また、雨の日も安心なフル泥除けや、電池交換不要の発電式ライト、
サイドスタンド、ワイヤー錠でなく自転車に固定されたサークル錠など、日々の通学で必須の装備を自転車に標準で搭載する。

 タイヤには街の自転車店で交換可能な、27インチ×1・3/8(英式バルブ)規格を採用している。また、最高1000万円の賠償責任補償付き傷害保険(半年間)が無料で付帯。
初めてのスポーツバイクでもしもの事故が起きた際にも備えている。

リアは7段変速、ステンガードチェーンを採用
h ttp://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2016/11/detail-1.jpg
電池交換不要の発電式で、点灯のし忘れを防止する自動点灯機能付き「バートップ点灯虫」ライトを装備
h ttp://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2016/11/detail-2.jpg
ワイヤー錠のように忘れない、自転車に固定されたサークル錠
h ttp://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2016/11/detail-3.jpg

サイズ(重量):420(15.0kg)、480mm(15.2kg)
ttp://cyclist.sanspo.com/301364

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 14:01:50.36 ID:dVU53efp.net
プレトレとは
サイクルベースあさひの「プレシジョントレッキング」のことです

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 14:06:52.42 ID:dVU53efp.net
自転車の種類一覧
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/bicycle_type.html

雛子「ようは使い分けだ」

・汎用自転車
無難・頑丈

ママチャリ
クロス
グラベルロード

高速

・機能特化自転車
無難・頑丈

MTB
ファットバイク
(越えられない壁)
ロード
リカンベント

高速

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 14:07:33.68 ID:dVU53efp.net
イオンバイクのスレで
iwant rc tiagraが税込8.6万だったと報告出てた
http://www.momentum-bicycles.jp/product/818

フルカーボン旧tiagraミックス
(ディスコンのGIANT DEFY compositeと同型フレームと言われている)
サイズが合えばこれはお買い得だなあ

887 : ツール・ド・名無しさん2016/11/26(土) 01:11:23.68 ID:RMhMDgZw
>>868
カーボンもここまで来たか
フォークコラムは特殊径の31.8なんだよな恐らく
(ステムによるポジ合わせの際の選択肢は狭い)
でもフォークもシートポストもフルカーボンで9万切ってるって凄いね

DEFYってシートポストこんなエアロじゃなくない?

891 : ツール・ド・名無しさん2016/11/26(土) 01:32:14.87 ID:Kr599zgh
>>890
いやちょっとマジでイオンで買おうかと迷ってたりするw

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 14:08:10.40 ID:dVU53efp.net
892 : ツール・ド・名無しさん2016/11/26(土) 01:34:17.75 ID:RMhMDgZw
これで整備覚えても良いし、惜しげもなく停められるカーボン車ってマジ良くね?
リセールバリュー殆どないから逆に盗まれないだろうし

829 : ツール・ド・名無しさん2016/11/26(土) 21:17:37.56 ID:fXHC3BiU
>>811
撮ってきた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1073915.jpg

全店一律で値下げとは限らないから注意
在庫があれば全サイズ同額かと
取り寄せは店に聞いてみたら?意外と可能かもしれん

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 14:09:57.86 ID:dVU53efp.net
>>14
ロードの真逆なら

ビーチクルーザー出来ればシングルスピード
しかも20インチのミニベロのやつ

完全に真逆w

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 14:13:30.55 ID:dVU53efp.net
>>33
こんな感じのやつ

SCHWINN(シュウイン) STING-RAY(スティングレイ)2017年モデル
http://item.rakuten.co.jp/silbest2/10013880/

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 16:44:00.39 ID:+5W4Y8FO.net
>>28みたいなのってママチャリブレーキだろ
チューブ交換のしやすさってどうなん?
まあ最初からこれが候補になるような層は
自分で修理なんかしないのかもだけど

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 16:49:50.01 ID:nE1R5qtN.net
ローラーブレーキの自転車が、修理交換が簡単な訳ないじゃんw

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 16:53:16.38 ID:nE1R5qtN.net
相互リンク

クロスバイク買って2ヶ月だがすでにロードが欲しくなった
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1471943069/l50

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 18:02:28.80 ID:C4G4T9bX.net
一台目を買い物用にして
二台目に高級なロードを

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 19:07:19.69 ID:KRS/wqtm.net
ロード持ってるならカヤックかパラグライダー買えばいいじゃん

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 19:38:25.34 ID:nE1R5qtN.net
AVコンポと、ゴルフセット一式だったら
どっち買ったほうがいいですか?

もう少し若かったらサーフボード買っても良かったんだけどね

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 20:22:52.53 ID:KRS/wqtm.net
ミニベロ乗ってたけどロングライド用にシクロ買い足した
走れるミニベロだったけど、150キロ超走ると身体にダメージきてきつかったのよね
長距離用シクロ手に入れた今となっては次に欲しいのは超速カーボンと輪行に便利なブロンプトンかな

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 20:45:54.57 ID:pcPYgUq/.net
>>1
全部ゴミ
特にMTBはクソ・・・
MTBを街乗り、ポタリング用途で買うくらいなら中華ママチャリ買った方がマシ。割とマジで
どうしてもスポーツ車を買い足したいなら、その中ではクロス。それ以外ならグラベルかシクロ
特にシクロは競技にも使えるから面白いよ

↓参考
MTBはどうやったらロードに勝てるのか?
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1476494041/l50

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 20:57:49.18 ID:nE1R5qtN.net
>>42
これが、なんでもロード ロード万能 ロードの最高 という宗教の信者の
糞ローディというものです

悪い見本としてよく憶えておきましょう

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 23:40:54.18 ID:KK+jfyfz.net
どれがいいかな

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 08:14:58.96 ID:aIQc2Ay4.net
街乗りに競技用買う時点で間違ってるよね
普通にクロスかミニベロでええやん
自転車を楽しみたいならいいけど

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 08:19:53.16 ID:gAiaq+qg.net
シティサイクル「…」

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 08:44:37.22 ID:3E1BNiwQ.net
街乗りポタリングメインなら安売りMTBでいいだろ。
タイヤ細くして、クロス化するの事も出来る。

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 09:40:45.64 ID:Nx7WUead.net
2台目のロードだろ無能

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 09:42:58.64 ID:+Zpbjvu3.net
ロードとミニベロとMTBとシクロクロスとランドナーの5台持ちが正義

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 13:32:31.74 ID:ZVcPAV/Y.net
よし、ファットバイクとビーチクルーザーとリカンベントも追加で

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 17:43:16.14 ID:oZbXQJtt.net
ポタリングならミニベロでよくね?車で運びやすいし。
ただし高級ミニベロは盗難が怖いので高すぎないので。

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 17:52:40.27 ID:nK3zHXOK.net
以前ですね、うちのWEBサイトの方に小径車について書いたらですね、随分と反発食らいまして・・・(笑)
 えー、「小径車の何が悪い?」みたいなね・・・(笑)  
・・・うん、悪い!ハッキリ言ってダメです。小径車は(笑) あんなもんはダメです!
明白に性能が悪い。あとは維持管理も金がかかるし。だから今も私の意見は変わりません。小径車はダメです。
タイヤが車輪が小さいって事にメリットはゼロです。なぁんにも無い。何にも無いですよ。 
敢えて一個だけ言うんだったら、最初のスタートの時の踏み出しが軽い?車輪の径が小っちゃいんだから最初ビュッと出るんですよ。それぐらいかな。
あとはなんにも無い。デメリットだけです。唯一小径車買うと良いんじゃねえかって人は、道楽したい人ね。
道楽を皆さん勘違いしてんだけども、道楽ってのはね、「楽」って書くけど楽じゃないんですよ。金使って、苦労させられて、バカにされて・・・
で、挙句の果てにそれで出来上がったのが性能の低い小径車。いやぁ〜最高じゃないですか(笑)こらぁ最高の道楽ですね。これこそ道楽ですよ。
だから道楽をしたい旦那さんがやるべきことであって、一般人がやるべきことじゃない。

総レス数 158
37 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200