2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード持ってるんだけど2台目に買うならクロス、MTB、ミニベロどれがいいと思う?

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 16:25:30.16 ID:Ggtu4BfZ.net
街乗り、ポタリングメインで考えてる

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 23:14:44.98 ID:uFtY/wor.net
3種って?

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 08:22:57.54 ID:P63i41IN.net
クロカンとダウンヒルとダートジャンプ
BMXはフリスタとレーサー20と24インチ

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 06:22:41.78 ID:mLfvmFvB.net
それだけ置けるスペースがあるのがうらやましいw

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 14:13:48.92 ID:W6EB9XmT.net
一台あれば十分だろなんだよ2台目って…新しいの買って古いのを処分せず乗るとかならわかるが

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 15:28:07.67 ID:mWRM9fXa.net
でも高いロードは盗難怖いしなぁ
都会だと気軽に乗り降りできる街乗り用は欲しいところ
田舎は車メインだろうから2台目の自転車は要らなさそうだけど

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 15:48:28.28 ID:fV2wLfba.net
>>105
いや田舎だからこそ複数台持てるんじゃないか
置き場に困らんからな

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 16:09:39.02 ID:IC8ZXJwQ.net
二台目は原付スクータ
三台目は軽自動車
四代目は1500CCなワンボックス
五台目は3000CCなFR車
六台目はクロスバイク

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 17:51:21.67 ID:tK7UilXR.net
http://www.hakkle.jp/minibero/minivelo20-road.html
名前どうり ミニベロ20インチ ドロハンロード。

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 18:50:21.51 ID:+Bm5LV6w.net
日本は未だ抜け出せない長い低迷の中に居る

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 20:55:26.24 ID:YJhptsIk.net
一台目が高価なカーボンロードだったら、二台目は最悪盗まれても我慢できるアルミか安カーボンのロードに補助ブレーキレバー付けたやつ

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 16:35:59.91 ID:O1j7ZukE.net
>>109
そう思ってるのは、日本はまたいつかバブルが来る と思ってるバカだけ

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 17:04:01.09 ID:isXuszJz.net
>>111
馬鹿?
デフレ期なんだから、インフレに持ち直せば良いだけ
誰もバブルなんて望んでない

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 18:28:15.84 ID:GMT+fE09.net
アホノミクスが何だって?

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 20:12:52.78 ID:O1j7ZukE.net
見果てぬ夢は捨てたほうがいいぞ
人は真面目に働いた分しか収入はない

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 09:05:31.98 ID:HkeOwc7c.net
フラットバー 車体重量9キロ台 25C泥除け付き シングルフリー 価格2万円以下
超軽量クロスバイク 有りそうで無い。

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 09:55:26.01 ID:f6c03dkV.net
1台目でいきなりロードなのかと思ってしまった

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 10:47:19.28 ID:2IbqZ/m0.net
>>115
totemなら条件近いな

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 11:13:08.37 ID:HkeOwc7c.net
totemのクロスは totemロードにフラットバー付け替えただけで値段は同じ。
ならば
totemロードの特売の時買って手持ちのパーツ付けて作るのが安いかな。

119 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 21:34:14.41 ID:FcngV574.net
わざわざもう一台買わなくても、パーツ入れ替えやってりゃ、5年後くらいにはもう一台
ロードができるくらいの古い部品が目の前にある

120 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 22:04:38.17 ID:Z3bhaqDr.net
>>119
余ったパーツで足代わりを1台組もうと思うだろ?
で新しいフレームと足りないパーツだけ買うけど、
余ってるパーツがイマイチ統一性無いから新しいのを買ってしまい
結局は単に新しいバイクを1台組んだだけでパーツは余ったままになる。
ソースは俺。

121 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 22:08:14.80 ID:FcngV574.net
統一性なんかキニスンナよww  てゆーか統一性っつうのがよーわからんが

コンポは全部同時にとっかえるから、あとはサドル回り ハンドル回り ホイールだけじゃん

122 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 01:15:34.61 ID:YWSijU9P.net
>>120
余ったパーツで組むんじゃなくて
フレームの入れ替え時に気がついたら初代もそこに居る状況だろ
規格が違うパーツの組み合わせは既に通った後の話だろ

123 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 10:28:20.39 ID:01IXb4Mn.net
スレの>>1的にはそれでロードが2台になっても意味ないんじゃね?w
かといってロード以外でロードパーツ使えるフレームだけなんてまず売ってないしな…ダホンのフレーム単体とかならバラしたのがたまにヤフオク出てるけど

124 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 10:49:24.89 ID:+QPpdJ6Y.net
タイレルとかちょっと高いミニベロフレーム売りしてるぞ
タイヤとホイール以外はロードのパーツ使えるし

125 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 11:22:02.83 ID:9i3CsRba.net
2台目もカーボン1択
アルミは塗装面に膨脹感が無くてキレイだけど重い
機動性&坂&ヒョイと持つなどを考慮したらカーボン1択

126 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 11:38:45.78 ID:/kHYlsUg.net
本格的なフルサスMTBだろ

127 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 11:49:25.44 ID:9i3CsRba.net
サスがあると推進力をスポイルしてしまいクイックに動き辛い
乗り心地はポジショニングが決まっていれば二の次

128 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 11:56:04.03 ID:DoLTD+m3.net
カーボンロード所有なら2台目はサブレバー付きの入門ロードでいいんじゃない。
アルミならスタンドがつけられる。

129 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 13:26:32.43 ID:ibmGAPFg.net
ワイズロードでセールが始まった

130 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 15:45:56.67 ID:uyq8Vs3L.net
街中を走る99%の自転車がママチャリという真実

131 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 08:16:59.30 ID:vIsT2HcU.net
カーボンロード持ちでママチャリぶっ壊れたから電動ママチャリ買おうと思ったら値段にビビってクロスかMTBにキャリア付けようかと思ってるけど、結局やっすいママチャリにするかも。

132 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 08:31:39.35 ID:bMAhoqf9.net
電動ママチャリはビビるのにMTBは平気なのか
かわってるな…それルックじゃね?

133 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 10:35:07.63 ID:Edl6cjVU.net
保管場所があるなら好きな自転車でいいと思う。
汎用性はクロスが一番だけど。
今のMTBはでかいぞ。
XCモデルだと縦も横もでかい。

スペースがないならミニベロ。
折りたためなくてもちっこいから街乗りだったら色々と便利。

134 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 10:59:30.32 ID:6qkav2B1.net
1台目ロードで2台目検討なら、1台目に足りない何を求めてるか、山走りたいならMTB、手軽に出先に運んで乗りたいならミニベロ、足がわりにするならクロスだろ。
わからない時点で、物欲が暴走してより多く所有したいだけなんで、乗らずに捨てることになると思うが全部買えば?

135 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 12:17:49.61 ID:xTy+5GdX.net
買い物にママチャリ
買い物、散歩に20インチ小径車
ちょっと遠目の買い物、散歩にクロス
走るだけならロード
色々揃ってると色々楽しい

136 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 12:20:06.23 ID:um6+suEg.net
買い物にママチャリ
ちょっと遠目の買い物、街乗りにクロス
走るだけならロード
屋内ローラ台用にもう一台ロード

最近スーパーカブ買ったので、クロスの出番がほとんどない(´・ω・`)

137 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 15:08:49.83 ID:FmAd2TGd.net
>>136
買い物に原2スクーター
ちょっと遠目の買い物、街乗りにリッターバイク
走るだけなら車
屋内ローラ台用にもう一台ロード

138 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 15:49:05.82 ID:7kwj/E1u.net
>>137
リッターバイクと車、おかしくね?
俺は町乗りロードバイク、多少の荷物があれば原ニで買い物は車だわ。
まあ町乗りって言っても近所のコンビニまで10kmぐらいのど田舎だけど。

139 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 17:42:21.93 ID:lWOQeg8m.net
買い物にはシティサイクルが便利だ

140 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 01:21:21.73 ID:l53GBcZg.net
いやいやママチャリに10万出すのにビビったんだよ。MTBには20万クラスまでは過去に手出した。
んで今日チャリ屋でクロスにビシッとした泥除け付けられるモデル聞いてきたんだけどね、やっぱ乗り捨て出来るぐらいのやっすいママチャリに気持ち行ったわ。
ちなみに電動云々は嫁がいるからなんだわ。

141 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 01:45:59.78 ID:a4OUyrm5.net
>>127
モダンな車体でサス設定出てれば、実用的な速度で山まで自走出来る(一般道20kmを停止込23km/h
昔のフルサスじゃ絶対無理な水準だと断言できるし、歳食ってるのに速くなってることから車体が良くなった分が大きいんだろうと

ただ、当然必要なポジション出し作業に加え、サスをきちんとキメる必要があり
この2つの答えは自分で見つける必要がある。お店も助けにはならない

よっしゃ!これが最適だ!とか思ったのも束の間、
リオオリンピックのMTBであんな超悪路なのに速い人全員足回りガチガチ過ぎてカルチャーショックを受け
サスセッティング沼にどっぷりはまった

142 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 03:43:04.37 ID:aH1uyRhC.net
普通ロード乗る人はミニベロなんか乗らないだろ

143 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 11:14:50.76 ID:bI9vrA9x.net
んなこたーない。

144 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 21:48:07.43 ID:uG5OpVKN.net
ロード乗りやけど最近はミニベロばっかり
ちょいアップポジションでのんびり乗るのも楽しいぜ

145 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 01:54:56.56 ID:oxpD0XCf.net
そうなんだ
楽しければ言うことないな

146 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 07:06:56.79 ID:FOQ+8Mct.net
どの自転車でも楽しいことには変わりないと思うんだけど、なぜかしらロード嫌いのキチガイだけは
ロード以外に乗って楽しいと妄想を撒き散らすよな

147 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 07:12:34.56 ID:4UcIIWtp.net
ずっと同じの乗ってたら飽きるからしゃーないやろ

148 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 07:33:10.75 ID:ujrPaDOb.net
やっとロード手に入れたニワカが「ロード以外ゴミ!」って言ってんだろ?

149 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 11:29:00.84 ID:y0yqeT2S.net
ロードで天橋立走れなかったのでシクロクロス買いました

山道走るほどじゃないからマウンテン要らないし
ロードに比べて路面気にしなくて済むし

春になったら奈良公園を寺社巡りする予定

150 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 12:15:03.23 ID:y0yqeT2S.net
一台目は20年近く前のコロンバスクロモリロード(約9s 8速105世代)
二台目は普段乗り用に定価39,800のロードバイク風(12s台)をヤフオク中古で(うん1000円)
三台目は二代目がカゴがないので買い物に不便なので泥除け・リアキャリアとカゴ付きのランドナーをやはりヤフオク中古で(うん1000円)
四代目は>>149の理由でシクロクロス(税別定価155,000) 久しぶりの新車

151 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 14:40:38.26 ID:UIH5mr/S.net
>>150
今のロードを普段乗りにして、ワンランク上のロードバイクを買う

152 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 17:00:23.63 ID:nqul2L1F.net
TRINXロードバイク超軽量モデル8.9kgデュアルコントロールSHIMANOシマノSORA18速超軽量T700カーボン
ULTRA-LIGHT-CARBONロードレーサー
価格 92,500円 (税込 99,900 円) 送料無料
http://item.rakuten.co.jp/isshoudou/trinx-rapid10/

軽さは正義だ。

153 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 19:04:40.48 ID:q1fdxVK0.net
>>151
年末にシクロ買ったばかりだから金がありません

154 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 19:14:14.28 ID:LzCMI6xx.net
>>152
ここのミニベロ買ったわ
すでにフレームとホイール以外全部かえたった

155 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 23:42:43.55 ID:Gp3khFI0.net
買い物にママチャリ
買い物、散歩にシティサイクル
ちょっと遠目の買い物、散歩にアルミフレーム アルミホイールの軽量シティサイクル
走るだけなら通勤用シティサイクル
色々揃ってると色々楽しい

156 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 10:35:36.21 ID:qjV/Ijaz.net
カーボン ツーリング用
クロモリ フラバで散歩・買い物用
アルミ ローラー用
を持っててミニベロもBD-1持ってるけど、たいれるのFSXが欲しくなってきた・・・
出来ればアルテのDi2で組みたい

157 : ◆qtTxWw6Kn6 :2017/01/22(日) 13:42:22.41 ID:E7khATl1.net
折り畳み

158 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 05:21:55.42 ID:6E+SJ8aN.net
2台と言わず
3台買え

総レス数 158
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200