2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第4のコンポ】マイクロシフト総合【microshift】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 13:35:30.42 ID:qubVYls3.net
無かったので
http://www.microshift.com.tw/index.html
安物だけじゃない、11速デュアルコントロールレバーもあるぞ!
そんなマイクロシフトについて語りましょう
■ロード用コンポ arsis11 centos11 centos r10 r9 r8
■MTB用コンポ XCD11 XCD XLE marvoLT MEZZO MTB
その他シティ用コンポもあり。

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 13:38:24.62 ID:qubVYls3.net
安い完成車につけられがちだけど悪くは無いと思うんだ

3 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 13:41:25.25 ID:qubVYls3.net
似たようなスレが過去ありましたが今回は落とさせはしないぞ

4 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 14:15:38.91 ID:pRP1oF7A.net
いうてもtrinity plus uno-assoぐらいしか見なくね
アレはいいぞ、腐っても10×3あるからな

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 14:18:29.89 ID:JDEil23Y.net
悪いけど4番目はROTORでしょ

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 19:22:35.46 ID:GMGhbd5n.net
うちにもディレーラーやサムシフター装備した自転車あるなあ
結構良いよね

7 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 22:51:23.25 ID:nNrOb99Y.net
7速デュアコンならa070より安い

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 23:00:31.18 ID:FhcKPGYU.net
何故親指シフト路線に行ったんだ?

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 23:03:17.27 ID:nNrOb99Y.net
>>8
特許の山、山、山...じゃないかなぁ

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 23:11:01.98 ID:azkFEzhA.net
シフトワイヤーを
モータで引くのは
もう30年以上前のはずだから
できると思うのw

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 08:17:42.80 ID:llrPjpnk.net
シマノ完全互換なので独自のコンポという感じがしない

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 13:47:37.95 ID:ipWSro++.net
11速欲しいけどaliexpressでも旧型10速より1万以上高いのはなんとかならんかね。
105より安くないと普及しないと思うんだが。

13 :いなかったねえ。:2016/11/29(火) 15:53:49.56 ID:OnrAUyET.net
最低で3段、上は12段?!

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 17:29:29.80 ID:KmvMDs7M.net
サンエクシードもここでいいのかな(´・ω・`)ポリッシュリムの完組ホイール探してたらたまたま見つけたんだけどラージハブでカッコいいな
http://joy-japan.com/product_parts/sunxcd.html

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 17:30:06.61 ID:KmvMDs7M.net
サンエクシードもここでいいのかな(´・ω・`)ポリッシュリムの完組ホイール探してたらたまたま見つけたんだけどラージハブでカッコいいな
http://joy-japan.com/product_parts/sunxcd.html

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 18:12:41.33 ID:OnrAUyET.net
2回!?

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 18:31:15.26 ID:KmvMDs7M.net
>>16
大切な事なので2回……ではなく間違って書き込み2回押したみたい(´д`|||)

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 23:41:49.10 ID:+iQYDT8W.net
先日中華カーボンフレームに中華カーボンディープリムホイール、変速コンポはマイクロシフト、そしてその他FSAのやばいロードを見た
相当な変態だぜ

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 23:07:53.52 ID:pXSZMcFW.net
>>18
全方位煽り車wwwwwwwww

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 17:01:28.51 ID:MA9B6TOy.net
古い世代のは明らかにボタン硬くてチャチかったけど今のは向上してるのかな

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 23:13:02.53 ID:xuER4BPX.net
保守。

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 21:28:46.80 ID:OaN3Jmfc.net
ほす。荒らしに負けるなー

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 11:51:09.45 ID:s1dpq9Il.net
最近低価格なクロスバイクとかにマイクロシフトのラピッドファイヤもどきがよく採用されているな

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 12:55:40.94 ID:WpasrmJW.net
鳩山元首相、UFO研究機関の設置を提案

「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と
 戦争をやめ 宇宙人の存在を公表しなさい。
 ロシアの首相が2回も言ってる」(矢追純一)


【12月】   日本発、世界連鎖暴落!  【14日】


浜矩子
『どアホノミクスへ最後の通告』
『アホノミクス完全崩壊に備えよ』
『みんなで行こうアホノミクスの向こう側』
『2016年 日本経済複合危機襲来の年になる!』
●国債危機は日本初の世界恐慌を引起こす
●2016年、米国の利上げが最大の波乱要因

増田敏男
『もし政治的判断で、12月14日に利上げをしたら、
 間違いなくニューヨーク市場は大暴落。100%。』


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

終いには政府にも支えることができなくなり、
どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと
世界経済が破綻しマィトレーャは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 16:22:00.49 ID:GEWn2cCB.net
>>23
まずは安物からガンガン使おうぜ

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 17:26:47.52 ID:lQW76boD.net
ロード用新レバーを買うのはebayがオススメ。
10速
http://www.ebay.com/sch/i.html?_osacat=0&_from=R40&_trksid=p2045573.m570.l1313.TR0.TRC0.H0.Xsb-r502.TRS0&_nkw=sb-r502&_sacat=0
11速
http://www.ebay.com/sch/i.html?_osacat=0&_from=R40&_trksid=p2045573.m570.l1313.TR0.TRC0.H0.Xsb-r512.TRS0&_nkw=sb-r512&_sacat=0

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 17:58:49.47 ID:K4fQKzLM.net
>>26
11速105より安くなれよオルルァ!

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 18:08:51.26 ID:/frqrkOu.net
シマノより高いんじゃ存在意義ないじゃんよ

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 18:34:53.69 ID:lQW76boD.net
>>28
握りやすさとか、5段sage、3段ageが一度に出来るのはSTIにないメリットかと。
とはいえ、ST-5800が安すぎて霞むけど。

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 19:01:31.44 ID:lPziruRG.net
おい!リア7速の安ロード作ってるメーカー!stiの代わりにマイクロシフトの使えよ!

ほす

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 20:34:00.06 ID:v64HgziL.net
SB-R472はST-A070より安い上に下ハン変速もちゃんと出来るからいいよな。
https://ja.aliexpress.com/wholesale?catId=0&initiative_id=SB_20161208033210&SearchText=sb-r472

完成車の採用例が少ないのは、コンポ一括で使わないとシマノが安く卸してくれないとかかな。

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 21:20:16.72 ID:lPziruRG.net
しかし上位モデルは親指シフト
なぜなのか

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 21:16:23.75 ID:seXBXfOc.net
>>32
シマノと違うものを作りたいんでしょ(適当)
7速デュアコンで下ハン変速可能でa070で安いとか最強

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 21:49:37.50 ID:vmfmm4WU.net
新レバーは新レバーで、
操作はカンパ・見た目はスラムでシマノ互換とか面白くて最高じゃん。
親指シフトだけど、形に工夫があってちゃんと下ハンからも変速できるよ。

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 23:26:33.57 ID:seXBXfOc.net
arsis11かっこいいなぁ...カーボンかっこいい
OTHER ROADまではnot親指シフトあるんやなあ

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 10:57:01.54 ID:V8WKCZUO.net
一気シフトならgevenalle使ってみたい

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 12:37:59.51 ID:Bvx9gPH4.net
ほす

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 13:16:36.03 ID:0sX8EXmB.net
シナコンポか
イラネ

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 13:58:36.85 ID:jyd7v6qX.net
支那と台湾の区別もできない子は
トランプおじさんがお仕置きな

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 07:19:04.92 ID:hAL24AfM.net
>>14
そのクランク対応の軸長が分からないんだよなぁ

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 11:40:05.04 ID:T88ySf2H.net
>>32
アレはシマノ型じゃ無くカンパ型親指シフトだから下ハン変速問題ないだろうしだぶんシマニョロ利用者には今までより高い交換性で使えるカンパ型レバーとしてメリットはあるんじゃないかな

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 23:18:21.22 ID:I3i2IaaB.net
マイクロシフトあげ

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 00:07:10.17 ID:rI2qzp8N.net
centos11とarsis11両方使った感想
速く走りたいならarsis一択
centosは少し負荷が高くなっただけで一気にもたつきます
11速とは言ってもシマノでいえばSORAからTIAGRAくらいです
arsisは激しくギャリっと歯飛びさせながらもすぐに変速はしてくる感じです
どっちにしろデュラやREDのような滑らかさはないです
重量や形状は全く変わらないけど中身は確実に違うみたいです

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 07:33:07.88 ID:seFRSCGG.net
Windows10は微妙なんだけど。

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 17:50:30.29 ID:VXbLrP+D.net
いい情報ありがとう

46 : 【258円】 :2017/01/02(月) 11:11:43.24 ID:JH2b/gur.net
付けているか??

47 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 18:40:55.90 ID:9qQ4TCSE.net
これ?(ちら

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 19:55:49.63 ID:yfsR4GxG.net
コントス10速レバーって、ローにシフトし過ぎない?
シマノはストップするが。スポーク落ちするし、試しにタイコ外したら六角ボルトを、固定してるプレートは曲げたら折れるし。
10速レバーが動き過ぎるのはコントス11速の併用が原因?

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 23:29:52.48 ID:dqD5QXui.net
>>48
コントす?

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 23:42:48.95 ID:7091vpd7.net
セントスだろ…
一時的にロー越えて巻き上げできるのはSTIでも同じだと思うけど。
ディレーラーの調整ネジしめて行きすぎないようにすればええんやで。

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 01:04:59.08 ID:UVn1WP1z.net
分かったセントスは、ディレーラー調整してみるわ。

52 :5段:2017/02/10(金) 21:11:09.24 ID:FRwdy0Sl.net
浸透せん

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 21:21:36.45 ID:+6VMyFye.net
>>48
日本語不自由だね

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 08:25:44.19 ID:tvmEqima.net
11速が高いからね

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 20:48:10.28 ID:/c/lg7do.net
11速のボタン式サムシフター出してくれねぇかな
10速まで出してるからありがたいのはありがたいが

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 17:33:48.27 ID:Bfy2hr6t.net
シフトあげ

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 17:33:58.13 ID:Bfy2hr6t.net
あげてなかった

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 21:15:23.98 ID:G5CKEMly.net
あげとくぜ

59 :!omikuji!dama:2017/02/26(日) 22:54:05.48 ID:dXquWxRS.net
特に新型がある訳でもないからそもそも話題が無いんだよな。11速最安になるか最安の電動でも出さんとにんとも。

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 23:02:33.30 ID:Y9ymtcXm.net
12速をシマノより早く出すか激安電動シフターを出すかしてくれよな〜頼むよ〜
でも激安電動シフターはXshifterがあるからなぁ

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 11:03:42.18 ID:TsApLxLq.net
12速出せYO!
あげ

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 16:15:52.07 ID:4ZjqSMFv.net
電動コンポは立ち消えか

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 16:16:07.06 ID:4ZjqSMFv.net
あげとこ

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 15:35:59.49 ID:JsGQtrar.net
http://www.bikeradar.com/mtb/news/article/microshifts-excd-system-promises-affordable-electronic-shifting-46551/
電動コンポeXCD

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 08:33:49.29 ID:3/wyFM+u.net
>>64
調べても特に情報がない...

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 20:18:22.89 ID:3/wyFM+u.net
シマノSTIレバーにカーボンシート貼ってみたい

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 20:45:10.77 ID:Y1HypThi.net
セントス11s欲しいけど、同じくらいの価格でrival1 とポテンツァも買えるとなると悩ましいねえ

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 21:35:36.15 ID:Y1HypThi.net
第4のコンポ→ローター
第5のコンポ→FSA
第6のコンポ→マイクロシフト
第7のコンポ→ギブリール
第8のコンポ→ティソ、ミケ、ポール

レジェンド→マビック
こうだと思います。

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 21:49:46.35 ID:pTxBfSY4.net
「普通の銀コンポ」があるのが有難い
クロモリ車ユーザーの強い味方

二台につけてるけどRDはマメに整備してないと変速性能落ちる感じはある
(シマノの安グレードはドロドロでも動く)

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 21:51:26.48 ID:pTxBfSY4.net
あ、変速はWレバーね
8速使用

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 23:08:36.40 ID:wRle5Uvl.net
見た目カンパっぽくってシマノ互換
で、そこそこ安い。
最高やん?

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 23:15:55.28 ID:8+YbCx8B.net
>>68
些細なことかも知れないが、数字の全角と半角が混じってるのホント気持ち悪い

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 12:12:44.46 ID:U5z8VhJs.net
こまけぇこたぁいいんだよ

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 21:28:52.99 ID:ynPErfc+.net
ギブリールってなんやねん

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 23:45:22.76 ID:W/aAK/YQ.net
レトロシフトのことやで

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 23:45:49.55 ID:U+AA28uT.net
ギブネールの間違いっぽいなw

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 23:47:52.00 ID:W/aAK/YQ.net
ヨシガイ(サンツアー)のコマンドシフターも入れてくれ

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 06:35:35.15 ID:dAtIR2Nv.net
>>74
http://www.weblio.jp/content/%E9%AD%94%E7%95%8C%E5%A4%A9%E4%BD%BF%E3%82%B8%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%AB

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 06:54:33.04 ID:/n8HZ89Z.net
>>77
いつ出るのだ

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 19:38:19.09 ID:fRsfEtOC.net
>>74、76
すまん、間違えました。
〇ギブネール ×ギブリール
ギブネールとガヴリールがごっちゃになって最近よく間違えるの

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 20:49:24.13 ID:ewBbU649.net
大丈夫、年取るとみんなだよ(^-^)

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 02:41:15.16 ID:d58SI2tK.net
ガブリールって漫画アニメでしょ?ナウなヤングでしょ

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 22:11:27.70 ID:UbSXld3C.net
やっぱりクランク、ブレーキも作ってコンポ屋さんだと思うんだ。
クラシックをSRサンツアー、ブレーキをテクトロ、シートポストステムをカロイが作って
新サンツアーみたいにならんかいな

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 22:28:44.96 ID:s2/1FYtN.net
>>83
そして中華カーボンにつけると

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 07:38:08.73 ID:I/0cw8W2.net
シフター→マイクロシフト
FD&RD→マイクロシフト
スプロケット→マイクロシフト
ブレーキ→TEKTRO
クランク→?
チェーンリング→?

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 18:37:20.62 ID:m4l4kkwu.net
Sugino?

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 19:56:51.20 ID:t0fHno9z.net
DLIVELINEでしょ

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 08:18:49.98 ID:QElvPjys.net
Prowheelに1票

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 21:31:33.03 ID:6a7uMMej.net
廉価じゃない完成車(カーボンフレームとか)でマイクロシフト11sデュアコン搭載してる車体ないかなぁ

90 : :2017/05/14(日) 16:21:00.29 ID:r6SDxIAG.net
認知度、低過ぎなのがダメ。

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 20:06:32.45 ID:jj/C2LIO.net
子供のMTBについてるシマノの安いシフターが簡単に壊れるので
サムシフターにしちゃおうかと。ほんと、小2男子は何言ってもダメだね。

SL-A09または10あたり(できればリアだけ)買いたいのだけど、
みんなはどこで買ってるの?aliexpress?

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 21:43:40.73 ID:+sHfsOY/.net
>>91
マイクロシフトのサムシフターなんて高くてもったいない
シマノから7速か6速のサムシフター出てるからそっちにしなよ

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 22:03:37.00 ID:jj/C2LIO.net
>>92
長男用なんで壊れなければ次男にも下げて5,6年は使えるから、
デュラのバーコン+サムシフターブラケットよりはだいぶ安いし、
どうかなと思っています。aliexpressで7000円ぐらいなんですね。
9sなら自分のお古のハブやスプロケ、RD一そろえあるので、
後はチェーンとワイヤぐらい。1万かけずに6年持てばいいんじゃないかなぁとか。

シマノのプラスチック多用の安いやつは調整が面倒なのと
気を使いながら使えないとすぐにゴミになるが気持ち悪いんですよね。

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 21:05:06.39 ID:o80wcBHQ.net
電動コンポ
まだ〜。

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 16:55:09.51 ID:5yIxCNb1.net
電マで我慢して

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 22:49:10.97 ID:p7CfYZmB.net
eXCDという電動コンポが出るらしいけど音沙汰無し
軽量コンポ出してくれー

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 14:40:57.29 ID:qMvpXueL.net
https://www.bikerumor.com/2017/04/04/tpe17-microshift-excd-electronic-mountain-bike-shifting-will-also-charge-phone/

で、電動シフターはワイヤードになるとさ
ワイヤレスだとバッテリーを色々つけなきゃいけないし、「バイクのデザインを完成させるためであって、ただパーツを売るだけではない」とのことで、美観が良くないんだろうね。バッテリーが散らばってると

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 21:57:24.42 ID:tnyY87mj.net
>>97
音沙汰無しだな

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 15:38:45.50 ID:soF8hnf8.net
カーボン多用してもっと軽くかっこよく作れないものかね

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 16:06:09.19 ID:oHOMbOfL.net
唯一の軽い銀パーツってイメージなんだが

総レス数 188
36 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200