2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第4のコンポ】マイクロシフト総合【microshift】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 13:35:30.42 ID:qubVYls3.net
無かったので
http://www.microshift.com.tw/index.html
安物だけじゃない、11速デュアルコントロールレバーもあるぞ!
そんなマイクロシフトについて語りましょう
■ロード用コンポ arsis11 centos11 centos r10 r9 r8
■MTB用コンポ XCD11 XCD XLE marvoLT MEZZO MTB
その他シティ用コンポもあり。

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 17:33:58.13 ID:Bfy2hr6t.net
あげてなかった

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 21:15:23.98 ID:G5CKEMly.net
あげとくぜ

59 :!omikuji!dama:2017/02/26(日) 22:54:05.48 ID:dXquWxRS.net
特に新型がある訳でもないからそもそも話題が無いんだよな。11速最安になるか最安の電動でも出さんとにんとも。

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 23:02:33.30 ID:Y9ymtcXm.net
12速をシマノより早く出すか激安電動シフターを出すかしてくれよな〜頼むよ〜
でも激安電動シフターはXshifterがあるからなぁ

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 11:03:42.18 ID:TsApLxLq.net
12速出せYO!
あげ

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 16:15:52.07 ID:4ZjqSMFv.net
電動コンポは立ち消えか

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/20(月) 16:16:07.06 ID:4ZjqSMFv.net
あげとこ

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 15:35:59.49 ID:JsGQtrar.net
http://www.bikeradar.com/mtb/news/article/microshifts-excd-system-promises-affordable-electronic-shifting-46551/
電動コンポeXCD

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 08:33:49.29 ID:3/wyFM+u.net
>>64
調べても特に情報がない...

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 20:18:22.89 ID:3/wyFM+u.net
シマノSTIレバーにカーボンシート貼ってみたい

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 20:45:10.77 ID:Y1HypThi.net
セントス11s欲しいけど、同じくらいの価格でrival1 とポテンツァも買えるとなると悩ましいねえ

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 21:35:36.15 ID:Y1HypThi.net
第4のコンポ→ローター
第5のコンポ→FSA
第6のコンポ→マイクロシフト
第7のコンポ→ギブリール
第8のコンポ→ティソ、ミケ、ポール

レジェンド→マビック
こうだと思います。

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 21:49:46.35 ID:pTxBfSY4.net
「普通の銀コンポ」があるのが有難い
クロモリ車ユーザーの強い味方

二台につけてるけどRDはマメに整備してないと変速性能落ちる感じはある
(シマノの安グレードはドロドロでも動く)

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 21:51:26.48 ID:pTxBfSY4.net
あ、変速はWレバーね
8速使用

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 23:08:36.40 ID:wRle5Uvl.net
見た目カンパっぽくってシマノ互換
で、そこそこ安い。
最高やん?

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/06(木) 23:15:55.28 ID:8+YbCx8B.net
>>68
些細なことかも知れないが、数字の全角と半角が混じってるのホント気持ち悪い

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 12:12:44.46 ID:U5z8VhJs.net
こまけぇこたぁいいんだよ

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 21:28:52.99 ID:ynPErfc+.net
ギブリールってなんやねん

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 23:45:22.76 ID:W/aAK/YQ.net
レトロシフトのことやで

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 23:45:49.55 ID:U+AA28uT.net
ギブネールの間違いっぽいなw

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 23:47:52.00 ID:W/aAK/YQ.net
ヨシガイ(サンツアー)のコマンドシフターも入れてくれ

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 06:35:35.15 ID:dAtIR2Nv.net
>>74
http://www.weblio.jp/content/%E9%AD%94%E7%95%8C%E5%A4%A9%E4%BD%BF%E3%82%B8%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%AB

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 06:54:33.04 ID:/n8HZ89Z.net
>>77
いつ出るのだ

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 19:38:19.09 ID:fRsfEtOC.net
>>74、76
すまん、間違えました。
〇ギブネール ×ギブリール
ギブネールとガヴリールがごっちゃになって最近よく間違えるの

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 20:49:24.13 ID:ewBbU649.net
大丈夫、年取るとみんなだよ(^-^)

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 02:41:15.16 ID:d58SI2tK.net
ガブリールって漫画アニメでしょ?ナウなヤングでしょ

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 22:11:27.70 ID:UbSXld3C.net
やっぱりクランク、ブレーキも作ってコンポ屋さんだと思うんだ。
クラシックをSRサンツアー、ブレーキをテクトロ、シートポストステムをカロイが作って
新サンツアーみたいにならんかいな

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 22:28:44.96 ID:s2/1FYtN.net
>>83
そして中華カーボンにつけると

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 07:38:08.73 ID:I/0cw8W2.net
シフター→マイクロシフト
FD&RD→マイクロシフト
スプロケット→マイクロシフト
ブレーキ→TEKTRO
クランク→?
チェーンリング→?

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 18:37:20.62 ID:m4l4kkwu.net
Sugino?

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 19:56:51.20 ID:t0fHno9z.net
DLIVELINEでしょ

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/22(土) 08:18:49.98 ID:QElvPjys.net
Prowheelに1票

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 21:31:33.03 ID:6a7uMMej.net
廉価じゃない完成車(カーボンフレームとか)でマイクロシフト11sデュアコン搭載してる車体ないかなぁ

90 : :2017/05/14(日) 16:21:00.29 ID:r6SDxIAG.net
認知度、低過ぎなのがダメ。

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 20:06:32.45 ID:jj/C2LIO.net
子供のMTBについてるシマノの安いシフターが簡単に壊れるので
サムシフターにしちゃおうかと。ほんと、小2男子は何言ってもダメだね。

SL-A09または10あたり(できればリアだけ)買いたいのだけど、
みんなはどこで買ってるの?aliexpress?

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 21:43:40.73 ID:+sHfsOY/.net
>>91
マイクロシフトのサムシフターなんて高くてもったいない
シマノから7速か6速のサムシフター出てるからそっちにしなよ

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 22:03:37.00 ID:jj/C2LIO.net
>>92
長男用なんで壊れなければ次男にも下げて5,6年は使えるから、
デュラのバーコン+サムシフターブラケットよりはだいぶ安いし、
どうかなと思っています。aliexpressで7000円ぐらいなんですね。
9sなら自分のお古のハブやスプロケ、RD一そろえあるので、
後はチェーンとワイヤぐらい。1万かけずに6年持てばいいんじゃないかなぁとか。

シマノのプラスチック多用の安いやつは調整が面倒なのと
気を使いながら使えないとすぐにゴミになるが気持ち悪いんですよね。

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 21:05:06.39 ID:o80wcBHQ.net
電動コンポ
まだ〜。

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 16:55:09.51 ID:5yIxCNb1.net
電マで我慢して

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 22:49:10.97 ID:p7CfYZmB.net
eXCDという電動コンポが出るらしいけど音沙汰無し
軽量コンポ出してくれー

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 14:40:57.29 ID:qMvpXueL.net
https://www.bikerumor.com/2017/04/04/tpe17-microshift-excd-electronic-mountain-bike-shifting-will-also-charge-phone/

で、電動シフターはワイヤードになるとさ
ワイヤレスだとバッテリーを色々つけなきゃいけないし、「バイクのデザインを完成させるためであって、ただパーツを売るだけではない」とのことで、美観が良くないんだろうね。バッテリーが散らばってると

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 21:57:24.42 ID:tnyY87mj.net
>>97
音沙汰無しだな

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 15:38:45.50 ID:soF8hnf8.net
カーボン多用してもっと軽くかっこよく作れないものかね

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 16:06:09.19 ID:oHOMbOfL.net
唯一の軽い銀パーツってイメージなんだが

101 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 16:19:42.64 ID:2jukvcsw.net
反日?韓国メーカーのスコットには今のところマイクロシフトしか選択肢がないよな

102 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 18:05:03.18 ID:2Ie0vtF/.net
マイクロシフトのデュアルコントロールレバーってってこの頃から進歩してるの?↓


<第4の変速メカ>2012/6/15
壱岐サイクルフェスタ会場でみかけた見慣れない変速機。
ADUという台湾メーカーが開発し、ダイヤコンペ系列で販売している「マイクロシフト」なる製品です。
シマノ9、10速互換のグレードがあって、これは10速用の高級品。
市販品はシルバーだけどチームカラーに塗った特別仕様。
ブレーキ・変速レバーはそれぞれの動作が独立したレバー(またはボタン)で操作できるので、間違えることが少ない、というのが売り。
プロチームにも供給しているようですね。
で、プロは与えられた物を使いこなすので、本人は平然としてましたが、レバーがヤワで各部の遊びが大きい。
こうしたところをキチッと仕上げるには、構成部品全部の精度を上げなければならん。 
それはコストがべらぼうにかかる、ってこと。
シマノの品質の良さは、精度の高さに裏打ちされてこそ。
カンパは劣る、なんていう人もいるけど、そのあたりの精度はやはり全然上、、と再認識しましたですよ。

103 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 19:07:31.61 ID:soF8hnf8.net
(油を)いっぱいいっぱい気持ちして、(フレームを)inしてください!!

104 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 19:08:30.47 ID:soF8hnf8.net
誤爆しました...

105 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 19:14:18.96 ID:JvvShgjZ.net
違うだろォ?

106 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 19:18:07.13 ID:sXyQuH20.net
ハイじゃあケツ出せ!

107 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 19:22:49.37 ID:iPTPmYWU.net
こっちに出張してこなくていいから(戒め)

108 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 21:14:37.90 ID:026BvcUZ.net
何ここのスレ...ローラー台じゃないのに氣持ち悪い...

109 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 23:31:20.73 ID:12tb7HCS.net
>>102
この頃から内部構造まるまる一新されてるからコメント不能

似非ウルトラシフト気になるけどこれ買うくらいなら105買うよねってなってる

110 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 23:50:14.24 ID:dbjkvOxd.net
5万円ロードのTrinity plus uno assoで3×10のマイクロシフト使ってたな

111 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 09:46:22.28 ID:UEGTokqB.net
ランドナーのパーツ探してる人にはいいと思うよ

112 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 13:10:02.54 ID:tjUypb4j.net
電動あくしろよ

113 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 14:31:56.23 ID:CsbZr9Lg.net
XShifterこうた
まだ来ないけど

114 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 14:36:31.48 ID:Xkh2kPT3.net
>>113
まじかよスーパー勇者やん

115 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 21:27:36.39 ID:BqTt+Ese.net
>>113
検索したら欲しくなった

116 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 19:04:15.16 ID:hFFN4d0s.net
>>115
コスパ考えたら結局シマノになりそうだけど・・・・

117 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 19:28:32.10 ID:/ym2KwF5.net
コスパ考えないで行こう

118 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 21:14:49.11 ID:S7siwHMD.net
マイクロソフト

119 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 16:22:28.71 ID:sHeIEK+0.net
LargeHard

120 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 09:50:32.99 ID:EnSFzhRu.net
ヤマザキ
ダブルソフト

121 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 21:13:34.33 ID:WGgDIafx.net
一時期はコフィディスのLOOKについていたのになぁ

122 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 01:48:14.05 ID:hGZG/u60.net
>>121
スポンサードで採用したけど、シフトフィールも良くないし、操作性もそんなに良くない、独自性も無いから選手からは不評出てそうだよねw
おまけに昔はシマノっぽいレバー形状で今はスラムなんだかカンパなんだかわからない形と操作方法ときたw
シルバーコンポを今でも多種展開しているのは良いところなので、ダブルレバーやバーコン使うツーリング車につけるのが正解かなw

123 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 20:54:55.43 ID:VK4wBSns.net
先日aliのセールで買ったarsis11が届いたわー
$160で消費税取られなかったから18,000円くらいだったので
価格的には105以上アルテ未満と言う感じか
中華フレームが届いたら総中華で組む予定
取り敢えず重量測ったら実測で507gだった
やっぱ重いな

124 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 21:32:35.29 ID:Jf+mDkPH.net
>>123
組上がったらインプレ頼むわ
今触ったかんじではどう?

125 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 00:12:28.42 ID:ldlnEzff.net
>>124
質感がよさそうと言うか頑丈そう
重いのは伊達じゃないと言う感じ?
シフトは空打ちしてみた限りじゃ硬そうなフィーリング
握り具合はやっぱSRAMっぽいね
ブレーキレバーはてこ比が大きくてコントロールしやすそう

国内価格だと糞高くて微妙だけど
¥20k以下で買えるなら選択肢として有りだと思う
ちなみ購入したのはSTIだけでFDとRDは当然?シマノ製を使う
FD-R8000とRD-6800にDECKASのビッグプーリを入れて使ってみる予定
対応ブレーキはシマノの新型か旧型どちらの引きしろかわからんけど
取り敢えず旧型で試して微妙だったら新しいブレーキ買うわ
クランクは10速時代のSRAM REDを使う予定だけどちゃんと変速するかなー

126 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 01:06:57.76 ID:TmGZK3at.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆

127 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 19:32:41.67 ID:jTuOTtpJ.net
Aliexpressが安いな
7s 8s 9s あたりはシマノより安い

128 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 19:51:47.96 ID:wuFyfxRC.net
カード情報や振込情報が中国にだだ漏れってのがハードル高いなあ

129 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 15:54:43.59 ID:pEKXxaDp.net
旧型のアルテグラ6500のレバーの代替として9速のSB-R492Sって使える?
互換表は現行品の型番しかない。
ググっても旧シマノコンポの保守用として使ってる人は見当たんない。
SORAあたりより質が良さそうなのに

130 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 16:06:52.19 ID:rQBeJN9L.net
6500って7700互換だっけ?
9速だから11速ほどシビアではないと思うので使えそうだけど9速現行SORAでいいのでは

131 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 16:17:06.14 ID:pEKXxaDp.net
>>130
現行のティアグラ以下は触覚じゃなかったけ?
安物感満載のソラはちょっと抵抗あるなぁ

132 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 16:22:35.43 ID:Rvc2t53e.net
>>131
現行clarisのR2000、現行SORAのR3000はともに触角なしだよ

133 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 16:23:20.77 ID:rQBeJN9L.net
現行はTiagra(4700)もSORA(R3000)も触覚なし
microSHIFTは実物はかなりチャチいので値段を考えたらモノの割にちょっと高い気がする
昔のSORAのつもりなら、現行は質感違うと思うよ

134 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 19:21:59.01 ID:pEKXxaDp.net
>>132,133
マジか!低グレードも進化してるんだな。
気に入るもしれないし、試しに買ってみるわ!ありがと💕

135 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 08:16:16.37 ID:yXvua5Yu.net
触覚なしは退化だろ

136 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 09:47:42.31 ID:eisab+cj.net
現行のSORAはフロントの変速かなりスムーズになったから、FDも入れ替えたほうがいいかも

137 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 10:41:13.45 ID:uxHI1dKs.net
microshiftちゃんは選ばれないのね
(´・ω・)カワイソス

138 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 10:48:51.51 ID:7u7XAwcN.net
ココ、マイクロシフトのスレだよね?
いや、別にいいんだけど…

139 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 11:08:51.69 ID:QNVi3SGD.net
メカは(シルバー系で組みたい、など)選択肢としてアリだと思うんだけど
レバーは無いな。チャチい上に高すぎる
11sのカーボンのやつもSHIMANOで言えばTiagla以下の質感

このメーカはmicroSHIFTの銀メカに、DIA-COMPEのWレバーみたいな使い方がいいと思う

140 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 12:34:37.52 ID:UIZtwnOl.net
コンポが全体的に軽くてシルバー系多いよね

141 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 12:52:06.81 ID:qu34219+.net
シマニョーロ的にレバーだけ導入を考えていたけど良くないのかな

142 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 14:06:12.27 ID:OH68b7r8.net
>>139
シマノのバーコンでマイクロシフトのリアディレイラー使ってるよ。
快適ですよん。

143 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 17:19:51.45 ID:QNVi3SGD.net
現行のSHIMANO 11sはシルバーの選択肢が無いので、そういう需要はあると思うよ

>>141
触覚のあった頃のSORA分かる?メータが付いた2世代くらい前のやつ
ああいう質感。そして値段は105並っていう
メカはmicroSHIFT、STIだけ105のブラックなんていいと思う

144 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 18:00:27.84 ID:qu34219+.net
>>143
ありがとう
ちゃちいのかー

145 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 12:58:17.76 ID:ipEvBPf1.net
ポリッシュ仕上げ銀ピカアルマイトのレバーでフードカバーが茶色のデュアルコントロールレバー出してよ
ってことだな

146 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 18:38:02.09 ID:JBxJeaCw.net
うん

147 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 18:44:20.28 ID:GMAJsFUH.net
レトロなクロモリバイクを銀、白系パーツでくむには

148 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 18:44:49.82 ID:GMAJsFUH.net
>>147 途中送信
組むにはいいかもね

149 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 17:35:21.70 ID:MSUqoGhJ.net
銀クランク、ブレーキも安く出せよ

150 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 18:47:31.16 ID:sFhMsGeC.net
銀ピカネオレトロ系統だと台湾タンゲのクランクもいい感じなんだけど
代理店がやる気ないから日本には入ってこないんだよな。
SOMAやヴェロオレンジなども日本正規入荷してない魅力的なアイテムが結構ある。
代理店もっとやる気だせよ。
VOの代理店Mから通販した時なんか発送連絡すらなかった。

151 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 19:08:19.68 ID:gxrodfZt.net
VOは個人輸入してナンボって感じ

152 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 19:34:25.15 ID:VOQneK1k.net
メーカー直販?送料高そうでなあ・・・
英国キャラダイスのメーカー直販は経験あるけどあっちは激安かった
でも追跡サービス無かったから届くまでハラハラ

153 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 17:33:42.89 ID:Rv0qzr+f.net
マイクロシフト公式の補修部品ストアからブラケットカバーをポチった
paypal使えるし、送料は無料だし、追跡番号は付けてくれるし、最短納期で届いたし、1ペアだけ買ったはずが2ペア入ってるしで、最高の買い物だったよ

154 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 18:18:13.10 ID:XVYdyxrT.net
マイクロシマノってみんなどこで買うてるの?

155 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 18:52:03.34 ID:ccQycFTD.net
eBay

156 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 19:21:46.81 ID:rDDkqtxQ.net
aliexpress...

157 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 07:21:10.53 ID:ntylkxZD.net
aliだな7sまでなら安いし
台湾タンゲええなどこに売ってんのかわからんけど

総レス数 188
36 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200