2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

LEZYNE(レザイン)大好き その1

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 14:36:48.77 ID:JmPk6WfT.net
>>410
センサーの電池へたってへん?

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 14:38:00.73 ID:JmPk6WfT.net
もしくは過去にセンサーをスマホにつないでサイコンアプリ使ってなかった?

413 :406:2017/06/24(土) 21:33:42.10 ID:enW2uv/v.net
>>411
センサーの電池はサイコンでの表示が80%ぐらいあるので問題無いと思うんですが…。
ちなみに使ってるセンサーはトピークのパノバイクです。

初日は問題無く使えたんですけどね〜。

414 :408:2017/06/24(土) 21:35:14.57 ID:enW2uv/v.net
>>411
センサーの電池はサイコンでの表示が80%ぐらいあるので問題無いと思うんですが…。
ちなみに使ってるセンサーはトピークのパノバイクです。

初日は問題無く使えたんですけどね〜。

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 21:53:41.81 ID:jRVLe1Lf.net
センサーとマグネットが遠すぎるとかそんな程度のことをメーカーが云々みたいに
書き込まれるとか便所の落書きにしてもどうかと思うわ

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 08:39:23.72 ID:TeAe+xPp.net
何かアプリのアップデートあったみたいだけど
それと関係無いけどこれ勾配表示出来なくなってる?
標高とかどうでも良くて勾配見れるの良かったんだけど

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 10:42:18.56 ID:45QM5whN.net
おう、雪壁カキカキあくしろ

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 17:40:00.86 ID:qv8QBAk0.net
http://www.diatechproducts.com/support/qa_lezynegps.html

アップデートすると日本語文字化けする事があるそうだ。

419 :414:2017/06/25(日) 19:29:09.39 ID:TeAe+xPp.net
一応問題解決?しました。本体からスクリーン設定すると勾配が選べました。
アプリからスクリーン設定すると選択種に勾配が無いので選べなかったのですが、
これってバグだったようで、アプリ起動中にエラーが発生したと表示されて再起動すると
選択種に勾配が戻って選べるようになりました
ヤフオクのアプリが途中で割り込むと動作が不安定になってエラーが頻発するみたい

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 21:32:59.69 ID:SavilcQi.net
>>413
ファームウェアが上がったから今はどうだか分からないけど、
以前のバージョンではパノバイクは相性悪いのか、接続が安定しなかった。
素直に純正の買うか、動作確認済みのセンサー買っとくのが無難かと。

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 14:06:18.37 ID:nBLoX47J.net
僕のパノバイクセンサーはそんな問題出たことないんだけど、個体差大きいのかね

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 16:55:47.23 ID:DwnHx8fO.net
スーパーGPS在庫ある都内か埼玉のショップ誰か教えてください。

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 17:47:40.24 ID:j0FTtYG5.net
今は在庫どこもあるんじゃないのかな。
渋谷、新宿のワイズには沢山ありましたよ。

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 18:15:10.48 ID:DwnHx8fO.net
>>423
ありがとうございます。
仕事帰りに行って来ます

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 00:01:23.64 ID:K5NKvZp9.net
>>422
普通に楽天でもヤフーショッピングでも売ってる。売り切れててもすぐ入荷してるよ。

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 04:02:44.16 ID:h65TZZXi.net
>>425
OPマウントだけ楽天で買いました。

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 20:49:49.87 ID:hsU0C1hp.net
メーカー純正?センサーのゴムとめる爪の部分とれちゃった。
インシュロックで固定すればよいのだろうけど、爪の部分から下のプラスチック
パーツは交換できるとかして欲しかった。猫目は気が利いていた

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 09:51:31.40 ID:jde1lU2c.net
海外通販で買ったGPSが日本語対応だったw
どこかわ言わね。

その店曰く、日本語はファームウェア更新に失敗すると文字化けしやすい。
その文字化け解消には初期化が必要だけど、初期化する際に失敗すると日本語表記が消える。
日本語は全てのY10GPSに入っているので日本でインストールしてるわけじゃないが向上出荷時のデフォルトの問題。
(文字化けは別でハングルや簡体漢字なんかも文字化けし易いので全角文字ってのが問題だろうと。
で、デフォルトの問題で工場出荷時は日本語表示のチェックが外されてる。
そこに初期化にミスると工場出荷時の日本語表記が外れるので表示できないという事例になるそう。
日本で買った奴なら日本の商社がやってくれるだろうけど、これは日本語表示は保証とは関係無いから(某国)往復送料持ちで送り返す事になるよって。
(日本語非表示と書かれてる。)

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 06:22:43.24 ID:VdfYxjTO.net
>>428
日本語で頼む

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 09:03:11.71 ID:14m3Uzt9.net
Y10には元々入ってるって当初からいわれてるのに、へんなやつらが入ってないって騒ぐ流れはもうこれでおしまいにしてください

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 13:18:13.73 ID:PPnyImcJ.net
つまりこういうことだな
・Y10GPSはファーム更新や初期化でよく失敗してしまうバグがある
・何が原因で失敗するかさっぱり不明
・ファーム更新失敗で日本語文字化け発生、初期化失敗で日本語表示不可になる
・文字化けなら初期化で直るが、日本語表示不可の症状は代理店かレザイン本社に返送して修理対応になる
・海外版だから日本語対応してない、とかではない

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 09:35:13.33 ID:r0VyekXG.net
多分、PCでいう所のBIOSのデフォルトの問題だろうね。
デフォルトでOFFのものをあとからONにすることで日本語表示というメリットは発生するがシステムに影響が出るというもの。
で、初期化ってのが機械的には2ルートあって、
@日本語表示ONの状態での初期化
A日本語表示OFFの工場出荷時状態での初期化
本来はAが正しい初期化だけど@という制限付き初期化を強制させる事でエラーが発生する。

解消方法は工場出荷時のデフォルトで日本語表示をONにして日本以外の国ではOFFでLEZYNEに出荷させるしか方法は無いだろうね。
ただ、その方法だと初期化時のエラーを故意にすることで日本語非表示が表示になるのが面倒と思う会社がある。
つまり、LEZYNE社にとってダイアテック社の国内での日本語独占を得たいという我儘がユーザーに不利益を与えている。
癌でしょうな。

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 10:15:50.35 ID:zswECNRa.net
レ座員のフロアポンプはゲージが床面で、
見にくくないかい?

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 10:29:00.67 ID:58CgKbB0.net
上にあるとバランス悪いから倒れやすいんだよな
ソースは俺

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 10:40:45.96 ID:IBrNlDKN.net
>>432
つまりダイアテックに2chの総力をあげて全力でいけばいいのだな

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 10:53:59.12 ID:/7n0N2wR.net
日本語で使ってて消えてしまった人に聞きたい。
英語表示でなんか不都合あるか?

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 14:21:14.57 ID:fMei41iA.net
レザインのサイコンから走行記録をストラバにアップするのってストラバをプレミアムにしないとできないんですか?
どなたか教えてください

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 15:56:53.17 ID:zswECNRa.net
>>434 なるほどね。ありがとう。
重量のバランスとか考えたこともなかった。
世話になってるお店に置いてあるのを使ったことあるけど、
ポンピングする時の空気を逃すことなく送り出す感じは
自分が普段使ってる安ものポンプ(CBA、サーファス)とは、
比べ物にならない。精度が違う感じ。

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 16:17:05.99 ID:djOXWRKS.net
>>437
データ連係は、有料会員不要
ライブセグメント対応するなら必要

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 16:55:59.11 ID:uGgsNd00.net
GPSに日本語表示って必要か?
英語のほうが見やすいけどな、、

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 19:59:40.94 ID:fMei41iA.net
>>439
教えて頂きありがとうございました‼︎

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 20:39:24.39 ID:tfcoZjwR.net
superGPSのアップデートめんどくさくてしてなかったんだが、昨日使ったらGPSが使えなくてスピードも見れないし記録も取れなくてワロタ

アップデートするか…

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 00:47:43.80 ID:8qluAgVa.net
GPS ROOTとストラバで倍程カロリーが違うんだが…こんなもん?サイトが違えば算出方法も違うってことかな?

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 20:44:48.57 ID:jxnW2dSs.net
>>436
特に問題ない。
むしろ文字化け二回=初期化二回してる俺から言わせれば日本語表示させないほうが幸せ。

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 22:08:55.80 ID:QcGzedbH.net
superGPSを購入して約4ヶ月。


表示させるスクリーン項目が未だにしっくりこない。

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/07(金) 13:32:27.99 ID:MW68Y77rH
PanoBikeのセンサーが5秒おきに切断を繰り返すから
Giantのを買ったわ。
http://www.giant.co.jp/giant17/acc_datail.php?p_id=A0000306
無事に接続出来たし、定価でも安いし満足

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/11(火) 23:50:18.82 ID:sTiBNR21.net
SUPERGPSゲットしました
一週間使ってかなり気に入ってます
Edge500からの乗り換えなのですが、要らんなぁってとこが無く必要なものがあるって感じでとても気に入っています

ただひとつだけよくわからないことがあって
日をまたいでの長距離ライドを良くするのですが、こちらはバッテリーセーブモード(中断時にしばらくすると電源OFF)みたいなものはついてない感じでしょうか?
数時間の大休止を挟んで(温泉でゆっくりなど)走るので、中断中に○分後にOFF、再起動でひとつのログとしての再開ができる、みたいな(手動でも構いません)
同じ続き物のログとしてとりたい場合は、電源を切らないという対策しか今のところないのでしょうか?
調べてみる、いじってみる、説明書を読んで見るとしたのですが当該するようなことが見当たらなくて…

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 22:31:02.59 ID:sfpue1Ty.net
オート設定の一時停止をオンにすればいける。

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 09:27:18.14 ID:NtZ1yxtV.net
完全停止してからラップを押しても利かないのが辛い。

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 13:04:43.34 ID:pCjraoCYj
micro gpsを使ってるけど、画面表記が薄くなって操作不能→強制電源オフのバグがアプデしても改善されないのだけど。同じバグになってる方います?

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 20:53:52.21 ID:GiIotiTr.net
>>448
なるほど、一時停止状態で放置すれば電源OFF、次に電源を入れて計測を再開すればその続きから…ということですかね?
次のライドで試してみよう

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 17:08:34.14 ID:rJ9QWyBX.net
全然違う話で申し訳ないけど、携帯工具ってどんな感じ?
アーレンキー部分とかが短くて見た目に使いにくいのかなって思うけど、11Sチェーンカッター付きってなかなかないから

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 18:18:26.82 ID:RiQVEPMQ.net
11sチェーン切りはクランクブラザーズやトピークもあるだろ

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 00:12:59.77 ID:Rf7/De3d.net
やっとSUPERGPSを買えたので、とりあえず4・50km程走ってみた。
走った後スマホにデータ上げるのに結構時間かかるのが気になった。
直接PCに繋いでデータアップロードした方がよさそうかなぁ。

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 11:47:06.90 ID:/5wt4D+o.net
superGPSで盛り上がっているところにすみませんが、少し前のpower drive というライトの充電池(18650)を売っている店を都内でご存じありませんか?
まずは純正品で探しています。

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 12:47:24.41 ID:aYJbCJn4.net
>>455
レザイン純正品は多分もうない。
KEEPOWERなんかならAmazonで手に入る。
ってか純正よりもKEEPOWERのほうが品質いいし容量もでかいのも多い

18650自体は中華爆光ライトの汎用電池のことが多いので入手は楽。

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 16:33:40.79 ID:JBuiUj6z.net
純正の中身良く分からんけど18650は+側端子有りと無し(生セルと言われる)があるからな。

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 18:26:41.58 ID:Cp7RPj4U.net
レザインって読むの?
ずっとリザインだと思ってた

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 18:28:37.01 ID:TshEkDOC.net
レズイネ

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 19:24:00.28 ID:rb8mDCTv.net
レッズ死ね って変なおばちゃんが言ってた

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 09:57:02.42 ID:vbyzMvSo.net
Lezyne GPSで文字化けした人は、以下の手順で直ると思う

FWを実行して以下のメニューを実行
Lezyne Gps Firmware Programmer → Advanced → LOAD Language Packs

実行は自己責任でどうぞ

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 23:06:39.72 ID:YHSKwuTP.net
SUPERGPS使っているんだけど、STRAVAのアクティビティを見ると、
なぜかデバイスがMICROGPSになっている。
何か問題ある訳じゃないけど、他に同じ症状出てる人っています?

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 01:31:37.60 ID:oq/dgyAz.net
それ前から問題になってる奴。ストラバに修正依頼してるってよ。

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 19:34:33.74 ID:rZLCH2a9.net
>>461
BTでアップデートしたとかなら自業自得だが、この場合の初期化操作は有効だろうね。
(ただし、PCでUSBの有線でやったほうが良いだろう。)
問題はUSB有線で症状が出た場合。

これは日本語表記の件とはちょっと違うけど、USB有線接続という意味では同じなので記載しておく。
有線接続した後の不調の原因はPCのUSB端子若しくは使ったUSBケーブルに原因がある。
その大部分が粗悪なUSBケーブルが原因のよう。
で、上記問題で起こった場合はOSのプログラムの一部か基盤の一部を壊してしまうようで動作が不調になる。
海外レビューではGPSロガーが1/1000秒単位で取ってしまって履歴が20時間位しか保存できなかったり、
反対に5秒とか10秒、15秒に一回しかログ取らずにいたるところでショートカットしたようなログになったりする。

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 10:21:30.35 ID:Mr840Xh/.net
>>464
Advanced → Force update を行えば、FWを入れ直すことができる
さらに、Restore device to factory defaults を行えば、設定値を工場出荷時に戻せる(データも全部消える)から、そのような症状でた人も直るはず

ただし、Lezyneの中の人じゃないから自己責任でどうぞ

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 10:34:04.72 ID:Mr840Xh/.net
>>462
それ、海外版だと Super GPSって正しく表示されるけど、日本語版だと Micro GPSになる
FW更新で修正されるか、>>463が言うようにStrava側が日本語版を判別してくれるまで何もできない

気にしないで気長に待ちましょう

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 18:42:20.23 ID:gIOG4prq.net
>>465
いや、有線でファームアップして失敗した場合、
一部の症例で物理的破損を伴ってるのでプログラムと実動作が伴わなくなる症例が出てるって事。
この場合は初期化しても直らないので新品交換しかない。

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 20:18:44.58 ID:fAruInOB.net
>>467
サポートの人、またはサポートに直接言われたわけでもないのに、妄想で断言するなよ
組み込み系の開発経験もないのに、その自信はどこからくるのやら

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 20:21:24.08 ID:Zm962RYl.net
組み込み系(笑)
大変らしいなあ、仕事は建前ばかりの世界なんだろ?

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 20:44:17.75 ID:bqQSdILV.net
初期化してダメなら修理出す、ただそれだけのこと

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 09:01:35.34 ID:B4egkE6e.net
本当にケーブル原因だと保証も利かないね。
実際、某D社の販売したスマホ端末でもあったわ。
ちなみにスマホ付属のケーブル原因の不良で保証拒否www
マイクロUSBケーブルの不良って少なからずあるんだよね。
だからアイポンは専用のライトニングだし高級機はUSB-Cに移行しようとしてたりする。
ガーミンはミニUSBだし。

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 09:11:07.50 ID:FWZi/QiA.net
え?ガーミンの充電てMicroUSBじゃなくてMiniUSBなの?
今時めったに売ってないのに

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 11:04:18.39 ID:AD95CKu7.net
>>472
いま市場に出てる520、820、1000はマイクロだから安心しろ。
etrexはミニだがそもそもデータ転送の時のみしか使わない(電源は単3)し、データ転送用のケーブルは付いてくる

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 11:24:04.74 ID:Z8J+HCi2.net
>>471
ケーブル不良に端子が何かは関係なくね?

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 21:10:16.19 ID:gEyAyme2.net
ライトのマウントを買ったら見慣れない部品が付いてきた。
何かと思ったら最近のゴムベルト式のライトを以前のはめ込み式に変換出来るんだね。

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 09:02:18.41 ID:GslEvmRa.net
レザインのハートレートセンサー。2ヶ月で壊れた。保証期間なので修理に出すも、大丈夫でしたとの返答。その後一週間で同じ症状に…品質もアフターも最悪

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 14:25:26.47 ID:QBEcz/82.net
お前・・・なんで壊れたのが自分の心臓だって気付かない・・・だから逝けないんだ -人-

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 16:05:41.80 ID:Qu6NrDn0.net
スーパーGPSにAmazonで売ってる3kくらいの脈拍計測が付いたなんちゃらウォッチをリンクさせたら最高だぜ。
ハートレートセンサー買うのがアホらしいw

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 16:08:38.52 ID:NkgIC76H.net
>>478
腕からの脈拍計測は当てにならなさすぎて
みんな胸に漬けてるんだが

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 16:34:31.23 ID:l/Yt2azy.net
胸に垂れる汗の匂いがしみついた心拍センサーが想像された

女なら・・

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 17:16:03.06 ID:Qu6NrDn0.net
>>479
胸も腕も精度変わらなかったんだが。
暑苦しいから手首派になりますw

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 17:31:51.93 ID:NWnLFRAR.net
>>478
Amazonで3000円くらいの心拍計付いたのはいくつもあるが、BTかANT+で飛ばせる奴となるとどれのこと?

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 18:25:28.35 ID:SYiZX6Jr.net
レックマウントまだか?

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 18:40:54.25 ID:QBEcz/82.net
>>483
肝心の日本代理店のダイアテックが取り扱いないガーミン用マウントを扱ってるのもなぁ。
頭つけかえてLEZYNE使えるようにしろよ。

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 23:11:51.18 ID:i/a4LrqE.net
>>478
kwsk

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 15:59:40.91 ID:vfOOULsj.net
>>485
ぶちゃけMiBANDでもいける

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 16:01:20.15 ID:vfOOULsj.net
日本語版の不具合がウザいので海外版にした
普通に英語はできるから問題ねーし

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 18:23:51.73 ID:1cIg31Lb.net
supergps とガーミンの520両方使ったことある人いる?
supergps (センサーなし単体)検討してるんだけど主な目的はストラバ連携。
接続しやすさ(安定性、速度など)は520に比べるとどんなもんでしょう?

489 :481:2017/08/19(土) 01:05:30.28 ID:7rY76Oyb.net
>>486
マジか。ポチってくるわ

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 04:40:38.62 ID:fdV31I08.net
コレ使ってる
http://i.imgur.com/1e1Nbfv.jpg

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 13:26:35.83 ID:cUzB4eih.net
街中精度は520だね。
でも山の中ではSUPER GPSのが良いんだけど、
友達が使ってる500がそれより良いってのが解せない。

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 16:32:22.12 ID:aDkuKwZF.net
>>486
MiBandって日常生活にはいいけど、スポーツ目的じゃ微妙だってレビュー多いよね

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 21:37:23.55 ID:r8siHq7S.net
mioFUSE良いよ
24時間連続して心拍数取れるし、正確

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 02:27:34.44 ID:NU8QrQlL.net
バッテリー持ちは正義

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 02:28:51.36 ID:NU8QrQlL.net
そこだけが理由でSUPERGPSにしたけど満足
ただスリープもうちょいうまくやれんかったのかと
測定中は停止してても常に画面がついてるのは精神衛生上アレ

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 13:29:11.76 ID:rjyqmULb.net
>>495
むしろ画面が消えたら電源落ちたかと思って不安じゃない?

497 :484:2017/08/20(日) 19:05:12.42 ID:qTygwbmU.net
皆さんありがとうございます。
海外通販なら一万程度の差なので迷ったら高いのを買えという法則にてガーミンにしときます

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 21:13:14.93 ID:NU8QrQlL.net
>>496
途中仮眠とったりするとその間数時間つきっぱなしっていうのがね
スリープしても、再開してくれる仕様にしてくれたらさらにいいんだけど
ガーミンなんかは停止状態でしばらくするとスリープするけど、電源入れ直すと引き続きログとってくれるんだよ
電池持ちがいいから今のところつきっぱなしでも電池切れたことはないんだけど、そのほうがさらに電池持ち伸びるだろうなーって

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 09:24:12.15 ID:8TaMBClP.net
>>497
ガーミンの海外版は・・・
いや、やめとく
自分で思い知るほうがいい

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 12:00:34.49 ID:GFxCA91i.net
え、なんかマズイの?

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 12:54:52.42 ID:ELsHRHsa.net
ライド

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 13:31:27.08 ID:CX3raABB.net
レザインはアウトフロントマウントが入手しずらいから、そこに注意な

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 13:33:10.20 ID:8TaMBClP.net
PBKで同時購入できたよ

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 17:24:51.91 ID:k0rEauYE.net
普通にY's新宿で同時購入したンゴ

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 17:43:57.59 ID:kFGdr0Zz.net
もうマウント余りまくってるよなw

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 07:53:13.82 ID:heImhjrO.net
数ヶ月Super GPS使っての感想。
・たまにBLEセンサを数分間見失う。ANT+だとどうなんだろう
・ルート表示画面にも2項目くらい数値情報表示出来たらいいな
・gpx取り込みルートに対してはナビが効かない。これブルベでは致命的
・斜度表示はヒルクラ時に便利。攻めるとこ抜くとこの判断に使える

少し惜しい点はあれど概ね満足。

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 08:09:29.13 ID:2jSXAAjq.net
>>506
安物BLEセンサーは、定期的に切断されるので、WahooのセンサーをANT+で使ってるよ
切断されることはないです。
個人的にはANT+をおすすめします。

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 12:16:47.66 ID:CkwnZYFw.net
アマゾンで2000円くらいの別体型ケイデンス&スピードセンサーをANTで使ってるけどこっちも安定してる
Bluetoothはやっぱり途切れるんね

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 17:39:54.97 ID:WOVhIJlY.net
BTとANT+ってどっちも2.4GHzで被ってる。
で、BTスマートって省電力を得てる=出力が低い→切れるって事ではなかろうか?って思ってるんだが?

それとは別にBTスマート対応機器とアイポン6と相性悪くね?
クソほど切れる。

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 19:02:57.26 ID:bja0uguA.net
>>509
ANT+は垂れ流しで、BTはシェイクハンド
複数機器で受信できるANT+に対して、BTの方が高度なプロトコルと言える
が、そこらへんも仇となってサイコン用途では信頼性に欠けるのかもね

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 19:05:07.47 ID:bja0uguA.net
BTは送受信、ANT+は送信と受信
super gpsではANT+のセンサーのバッテリー残量は表示できないが、BTのセンサーだと残量表示される

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 19:57:07.27 ID:WOVhIJlY.net
>>511
ユピテルのANT+で残量出てるよ。
ただ、知人がガーミンの巻く奴使ってるけど、知人のは表示するけど、俺のを符合させても表示しない。
なんか色々面倒臭いんかもしれない。
もちろんリザイン純正以外のもので表示したとしても、表示が正しいかどうかは分からないよ。

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 00:19:31.15 ID:tJyRJGwI.net
うちはSuperとGIANTのスピードケイデンスセンサー使ってるけど、ライド中にちょいちょい0になってオートストップになることも。電池減ってきたのかな。
バッテリー残量表示に関しては修正中って公式に書いてあったような。

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 09:00:34.48 ID:nPbXJC7a.net
supergpsって高度精度どんなもんでしょう?
G社と同等程度?

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 09:40:05.66 ID:v8a7DAXO.net
>>514
だいたいEDGE500みたいね。
グロナス利く地域だともっと良いかもしれない。
あと、ガーミンだとグロナスや導き切ると(エッジ500より)不評な520の精度とバッテリーが改善するって話もあるから、
この機でもグロナス切るとどうなるか?って所じゃね?
極東飛んでるグロナス少ないから。

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 16:07:30.16 ID:F63PVRDC.net
Etrex30xと比較すると明らかに悪いな

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 17:04:48.44 ID:v8a7DAXO.net
>>516
そりゃ山岳地図対応機だからな。
ナビ精度が悪ければ死ぬような山の中でも使う品物。
街中用とは別物のGPSチップ積んでるよ。

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 19:16:46.61 ID:6dboFk7R.net
旅する人とかはイートレックス最強だからな

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 23:10:35.56 ID:PQI7Tmrm.net
ペダルレンチ使ったことある方いらっしゃいますか?

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 00:02:49.49 ID:wEdzzJWD.net
みんなに聞いてみたところ、使ったことある人はいないみたいです。ごめんなさいね。

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 00:51:38.91 ID:1k7+wd/V.net
うん、ペダルレンチ使うペダル持ってないしな
だいたいアーレンキーで脱着できる

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 01:42:12.95 ID:AZaJtpcv.net
そうですかー。調べていただきありがとうございます。

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 12:34:48.12 ID:Tf+aGWNq.net
オイラのSuper GPSを使った所感。センサーもレザイン使用。

・都心や上に首都高あるようなところだとたまに停止していても動いてることになっている
・山でも時たまに道路壁面を通過している
…がまぁこんなところだろうと思っているのでGPSについてはそれほど。

・ログが長時間とれない。例えば距離200k超えなど長時間使用、なおかつログ取得を1秒毎にして
fitファイルの値が大きいとダメ。そうすると本体からログが消えるよう(見えなくなる)になる。
→PC接続してみると本体内にはfitファイルあるので、取り出せば良いっちゃ良いのだが…PC経由でないとログ
すら消せないのは大問題。
更に時間も10時間オーバーだったのに8:00:00でstopと…

一応、10月にかなり大規模なアップデートが予定されていて、そこで今までの不具合がだいぶ解消される
らしいので、それ待ちではあるが、ログに関しては現状、長距離の際は取得を緩めるか、折り返しなどの中途
で、切ってから新たにぐらいしか対応がないっぽいです。

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 12:54:23.37 ID:5QdOW9A1.net
ようやくSuperGPSとフロントマウント買えたよ。
田舎は取扱い店舗少ないから苦労するなぁ(;´д`)

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 17:08:35.84 ID:ZPwpNGXW.net
バッテリー持ちを強調しているのに長時間ログが取れないとかウンコやんけ

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 17:17:52.52 ID:V0NLGIvl.net
安物買いの銭失い

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 18:01:09.97 ID:Pfwtfv5c.net
>>525
ラップも無しの連続が駄目(8時間)なだけでラップ取ればいける。
もちろん一旦ログを記録してってのもいけるが。

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 18:52:48.99 ID:ZPwpNGXW.net
>>527
自動ラップ取得で回避できるなら小ウンコレベルに昇格

レザインもブライトンも個人的に重要な走行ログがブッ飛ぶ不具合出てるねえ
やっぱりガーミンなのか

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 21:23:35.02 ID:Tf+aGWNq.net
PC経由で吸い出しても、GPS ROOTのほうにも反映されない。でもストラバにはアップされる。
恐らく1Mくらいのあたりの値を境としているっぽい。

最初に症状出たときには、データの保存じゃなくて破棄したのかと思ったわ。

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 21:55:32.18 ID:nV3eGSGr.net
>>528
まぁこの価格帯は割り切りが必要だからな
安心買うならガーミン一択

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 08:34:44.98 ID:4rouI0Jk.net
俺はこれとeTrex30xを併用してる
そもそも、500使っているときもログ取れてないことがあったしね
eTrex30xは電池切れ以外で取れなかったことない
スピードメーターには対応してないけどな

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 12:02:28.20 ID:TBUu3PXE.net
おま環でゴチャゴチャ言われてもなwww
俺のは普通に長時間ログ取れるし問題なーし。

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 13:20:37.45 ID:E8s77l6u.net
super GPS購入しようと思ってるんだか、ストラバで引いた経路を取り込んでナビは可能?
PCで、gpxファイル取込みとか一手間あっても構わないが。

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/29(火) 06:49:15.06 ID:zcPF72SE.net
可能だよ。ストラバに入ってるコースならPC不要

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 12:49:01.25 ID:0SZoNXXL.net
Supergpsとmiband2をペアリング成功して使ってる人いる?
482さんは実際に運用できてるの?

ぶっちゃけgpsは不要なんですが手持ちのmibandが使えるant+BT両用のサイコンを探してます
giantのneos syncはペアリングできませんでした

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 16:17:40.98 ID:eAWQiNkJ.net
482じゃないけどペアリング可能だよ。

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 16:35:28.48 ID:X+dTU3KZ.net
>>535
普通にできる

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 18:07:48.43 ID:A3Dy64W3.net
super gps 特別版の青を勢いで買った。日本語表記可能か確認中らしいけど、無理だろうな。

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 19:31:54.03 ID:TBThiOb1.net
アプデきた。
表示が8項目可能になったよ。
いま色々お試し中。

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 19:53:31.59 ID:FdUJXtRf.net
マジで?
もう無敵じゃないか・・

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 20:02:24.56 ID:uQoAKrp6.net
アプデ頻繁にあるレザインは希望が持てる

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 20:25:49.40 ID:TBThiOb1.net
8分割は流石にちょっと小さいかな。
7項目(1項目だけ前の大きさ)か6項目(2項目…)あたりが視認しやすいか。

543 :531:2017/08/31(木) 20:51:42.18 ID:0SZoNXXL.net
ありがとう
買う!

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 21:38:28.28 ID:qHV3hpjP.net
瞳ね〜、泪ね〜
事件だよ〜

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 21:53:36.61 ID:9V77aX+a.net
自動同期が追加されたみたいね
これってガミンみたいにサイコン側の記録停止だけでスマホ経由で自動アップロードされるのかな

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 22:46:56.57 ID:9V77aX+a.net
y9モデルはアップデート無しか…

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 22:46:56.67 ID:oupmtnfM.net
うーん、スマホアプリ側で画面設定すると、バグが多いね
異常終了したり、選択項目が一部でなかったり、設定が初期値?に戻ったり
焦ってない人は、不具合修正してからの更新するか、面倒だけどサイコン側で画面設定すると大丈夫みたい

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 22:49:29.60 ID:tfY3OWyH.net
8分割に増えたかぁ。
じゃあガーミンにするメリット ほとんど無いやん。

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 23:33:37.49 ID:6kQNN8ug.net
どんだけ頑張ったところでなんちゃってガーミン
似て非なるもの

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 06:27:10.71 ID:XQ1P/kv+.net
SUPERGPSとGARMIN935使ってる
SUPERGPS、サイコンとしての機能は申し分ないが、GPS ally V2とGARMIN connectでは天と地程の開きがあるね

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 07:31:11.27 ID:ObrDp9Co.net
そう思うならガーミン使えばよろし

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 07:45:26.53 ID:B/XDLTob.net
レザインからメール来てた。スペシャルエディションでブルーとレッドが出るのか。無難なブラックでいいわ。

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 09:30:33.03 ID:swlIHb5b.net
>>551
レザインで表示してガーミンでログ取り
レザインのログはバックアップ的ないが役割

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 10:11:58.04 ID:3x0FXE6C.net
色が想像以上にダサくてわろたwww
でアプデでバグ消えたのか?

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 10:13:18.97 ID:I5BjvBd8.net
これか。

ニンテンドースイッチかよワロタ
http://i.imgur.com/ryOQ0bS.jpg

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 11:26:02.28 ID:aTsVEbuf.net
まさかとは思ったが時計型の青そのままかよ

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 12:14:15.69 ID:swlIHb5b.net
アプデ完了!
最高だな
これでページめくる必要ないな

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 12:24:59.95 ID:YDhtsGe8.net
もうちょと濃い赤と青にすればいいのになんでこんなおもちゃみたいな色なんだw

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 12:28:31.67 ID:swlIHb5b.net
色が濃くてもクロ買っただろうからどうでも良い笑

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 12:43:02.25 ID:g7FM8Ozi.net
安っぽい

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 12:43:43.37 ID:1eOt0Pl/.net
黄色と白追加でガンダムカラー

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 13:44:18.54 ID:swlIHb5b.net
オート機能の同期モードってのがストラバへの自動同期かな?

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 13:54:44.79 ID:bHuJr+Dl.net
アプデ完了した。
もっと画面デカイの発売されないかなw

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 14:04:14.51 ID:swlIHb5b.net
gps ally V2から認識しないな

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 14:06:27.73 ID:bHuJr+Dl.net
>>564
アプリ2日連続でアプデきたよ

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 14:41:16.19 ID:swlIHb5b.net
>>565
サンキュー
アプデしてペアリングした状態で更新すると「ファイルがありません」だと

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 17:26:24.28 ID:yL3xtmVj.net
今回のファイルはわりと重いからBTの無線接続での更新はやめとけ。
失敗すると内部ファイル飛ぶし海外規約の方はアップデートの失敗はガーミン同様にユーザー責任。
(ダイアテック経由での購入で保証登録してればアップデート失敗も面倒見てくれるけど。)

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 17:29:49.01 ID:bHuJr+Dl.net
BTで更新とかする奴なんて居るのか?

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 20:03:20.46 ID:Y+gmQQVj.net
>>567
部分更新なんて今までにあった?
プログラム部分は毎回全転送なんだけど?

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 10:22:41.33 ID:O2W4kUu4.net
レザインの開発担当者が語るGPSサイコンのメリットとこれから ローターとの合同説明会
http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/240834

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 17:31:09.32 ID:trSLawXV.net
アプデして一走りしてきたら、STRAVAでの推定出力が今までより30Wくらい上がってるんだけど、修正入った?

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 20:49:15.68 ID:X0tMO4xf.net
ローター?

そういや昔住んでた板橋区の商店街をローターつけたままママチャリに乗ってビクンビクンしてるAVを見つけて興奮した事思い出したわ。

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 21:44:51.43 ID:KZGfLnXZ.net
>>570
サイクルコンピュータが安くなっても、対になるパワーメーターが高いんだよなぁ…
ホビーや学生のトレーニングに導入するには手が出しづらいという…

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 21:50:11.15 ID:Y72aRC4g.net
ホビーだから費用対効果ガン無視で買えるんじゃないか?

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 23:27:33.98 ID:Yhg9oAP2.net
ファームウェアのアップデート途中でプラグを抜くという
馬鹿なことをしてしまいました!
全く動かなくなりMacに差しても当然認識されません。
menuとenterのリセットも聞きません。
もう1台買うしかないでしょうかね?

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 23:39:24.34 ID:m9NWEJA6.net
>>575
保存用と布教用とあわせて三台買え

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 01:25:24.44 ID:ssPi4Zfn.net
>>575
スペシャルエディション買おうぜ。

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 02:00:50.20 ID:CfVpnCXU.net
>>575
マジレスするとWindowsに刺すと復活するぜw

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 09:28:11.02 ID:IRl6GODe.net
super gps 電源入らなくなった。

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 09:29:50.30 ID:wEP9sH18.net
>>506
おいらは安物中華スピード&ケイデンス使ってたけど、数分おきに切れてゼロ記録されるので業を煮やして純正買ったよ。

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 09:30:26.49 ID:NLLlTyxq.net
>>579
バッテリー切れだろ()

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 17:24:27.98 ID:IRl6GODe.net
まあバッテリー切れだったけど苦労した。
コンセントUSB電源でケーブル3本位試してダメ。各2時間くらい接続。
win10pcにつないだら認識したので放置2時間で電源入った。
2時間の間はボタン操作にうんともすんとも言わず。

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 12:43:12.84 ID:83raQ9Yj.net
日本語版ってアップデート出来るの?

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 13:38:50.92 ID:GB4F+DXV.net
できるが、ミスすると日本語版でなくなり要修理になる

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 22:05:03.58 ID:y9CB4aso.net
アプデ完了 micro cだから最初のページに自転車のイラストが出るようになったぐらいだな

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 07:06:58.04 ID:+uf7f7QU.net
他にもちょこちょこ変わってるよ

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 09:30:09.65 ID:DY2slYqI.net
>>584
タスクマネ見ながら更新してたらわりとメモリ食うてるんだよね。
失敗の理由はメモリ不足とかあるかもしれんよ。
今回、WINDOWSマシンでのメモリを見てたわけだけど1GB以上使ってた。
BTで失敗とか上の方であったと思うけど、
スマホとかで同じようなメモリの使われ方すると、主流は恐らく今でも2GBとかで残1GBもないような状況だと恐らく足りない。
泥5〜6あたりのキャリアスマホやその時代の林檎だと1GBもあるわけで・・・。

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 10:43:08.91 ID:qVCrRanj.net
どんだけ低スペなPC使ってるんだ?
XP世代かwww

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 17:44:58.29 ID:DY2slYqI.net
>>588
更新(アプリ使用時)のメモリ使用量に低スぺもハイスペもねえよバカ。
この更新アプリみたいにサイコン側の更新速度にも依存される環境だとPC側CPUが何使ってようが処理能力は変わらない。
つまり、メモリ使用量はかわらねえからな。
で、更新時に余裕あるかどうかだけの目安を書いただけで、
このメモリ使用量だと更新時にメモリ不足に陥れば更新失敗する可能性あるという可能性を示しただけだ。
分かるかな?

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 17:49:24.03 ID:k0lWaF5Q.net
>>589
横からごめん。
たぶんXPってのはメモリー積んでないからじゃないの?
今時8GB積んでないPCなんて俺もゴミだと思うw

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 19:00:05.03 ID:DY2slYqI.net
>>590
俺もそう思うよ。
そもそも4GBだとMSの更新(重めのロールアップ)すら止まる事あるんで使い物にならない。
ただ、LEZYNEのアプリがやけにメモリ食うてるから、
更新ミスの日本語破損の話題がたまに出てるんでPC側もちょっと疑えという意味で書いてる。
このタイプのメモリ食い捲くるアプリの特徴でもあるんだわ。
もっとも、そもそもがLEZYNEのアプリの作りこみが悪すぎるのもあるんだが、
この手の更新ミスするととりあえず全部メーカー(LEZYNE)が悪くて自分(とPC)は何も悪くないもんって言う舐めたバカが少なからず居るだろう?って事。

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 21:31:49.57 ID:jzLuCttB.net
>>591
めっちゃ早口でいってそう

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 04:13:58.94 ID:+JKkV43X.net
メモリの容量足りないのが低スペだって話なのにw
何語ってるのかねwww
サイコンの更新ごときでタスクマネージャーでメモリ監視とかキモいです()

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 05:17:05.93 ID:DAk/AJuI.net
ここは自作板かwww

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 05:20:08.20 ID:qJZ9yylp.net
Win版のレザイン更新アプリが
1GB以上メモリを食うというのは普通に良い情報だろ

物理メモリ32GBのマシンでVMwareの8GB食う仮想マシンを複数常用してる俺にとっては
残りメモリに要注意ということでためになった

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 06:06:47.62 ID:v8h/tmEW.net
オウフwwwいわゆるストレートな質問キタコレですねwww
おっとっとwww拙者『キタコレ』などとついネット用語がwww
ドプフォwwwついマニアックな知識が出てしまいましたwwwいや失敬失敬www
フォカヌポウwww拙者これではまるでオタクみたいwww
拙者はオタクではござらんのでwwwコポォ

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 06:22:49.85 ID:cNqsj4Ed.net
大昔のCD-Rのようw
あんな転送速度に間に合わないPCは買い換えましょう

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 13:32:06.22 ID:KqdTOyvN.net
>>593
何の有用な情報も出せないお前はリアルに回線切って電話線で首吊って死んどけ。

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 13:59:57.25 ID:Th3U3slv.net
micro gpsがきになる

ナビの精度とかどうなんだろ

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 14:24:58.11 ID:je1R3o/s.net
SUPER GPS以外買う価値ないと思ってる

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 14:39:37.12 ID:JA3gBK4d.net
そのとおり!

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 14:53:56.53 ID:dNIx3eaQ.net
レザはSUPER一択

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 15:12:26.36 ID:KqdTOyvN.net
>>597
むしろLEZYNE側の書き換え速度が間に合わずメモリに溜まっていってる状況とも考えられる。

>>599
MICROだろうがSUPERだろうが、グロナスの影響が乏しい日本では通常のアメリカの衛星のみの補足になる。
余り変わらんと思うよ。
むしろグロナス探さない分だけMICROのが良い可能性もゼロではない。
ただ、小さいし使いにくいから、現状機能がMAXでバッテリー持ちも良いSUPER買っとく方が良いとは思う。

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 15:17:11.24 ID:je1R3o/s.net
SUPERにしても他と比べるとナニコレ?ってくらい安いと思うんだが
このくらいの値段なら毎年買い換えても良いくらい
末長く続いて欲しいからみんなも買ってくれw

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 16:12:55.60 ID:Th3U3slv.net
>>603
なる

冬のBONUSで買おうかな

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 16:16:48.34 ID:dNIx3eaQ.net
グロナスより、バッテリーの持ち時間で考えようぜ

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 16:30:45.22 ID:T6L4ZFhx.net
表示項目数の少なさがネックだった人も多いだろうからな

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 16:41:45.83 ID:H1cLn9lh.net
自演キモイなお前

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 16:56:35.63 ID:qVscfCr8.net
>>603
と考えるのはとめませんが、根拠無いことを自信満々にレスされても困ります

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 16:59:29.43 ID:bMAQb7Nq.net
>>603
賢いのか馬鹿なのか?ぼちぼちポエムやめてROMって君w

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 20:57:05.33 ID:CT76iSLd.net
まあSuper買っときゃ良いんじゃないの?
俺みたいに乳バンドするつもりないから、macroGPS買ったけど、
歩数計壊れてなにを血迷ったかvivosmart hrj買ってしまい、
心拍転送モードが試せずモヤッてるケースもあるから。
数千円の差だからsuperにしておけば良かった。
サイコンとしてはLEZYNEは文句なしよ。

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 07:58:52.71 ID:4612Tv3t.net
>>605
棒茄子使うならガーミン買っとけ
これは予算ない人が買うアイテム

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 09:10:32.67 ID:vbMiBxwV.net
どうせ毎年新しいの出てその都度欲しくなる
毎年ガーミンは予算的に厳しいから、レザインを毎年買い換えようと思う

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 10:08:00.24 ID:S1Z6txCs.net
SUPERぐらいのサイズ感でセンサー無しで使えて同じぐらいバッテリー持つのって他にある?
無いなら安いしSUPER買おうと思ってる

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 14:11:07.79 ID:Za4ntZGb.net
ガーミンはバックアップ用にeTrex30持ってるからイラネ
どうせ520持ってても、たまに失敗するからバックアップは必須だし

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 16:00:36.78 ID:WLO0ilw3.net
これってライド終了したらストラバに自動アップロード出来る?
ガミン先輩はスマホ側の操作一切無くても自動アップロードされるようだけどこいつも同じ?

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 19:21:13.34 ID:nOKLTLvf.net
感にさわるので教えません

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 19:22:26.13 ID:YvE3iajn.net
癇な

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 20:00:50.79 ID:2hIsHD+V.net


620 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 22:03:43.25 ID:+qWAvHvH.net
ライド終わってからスマホとサイコンにしばらく拘束されるぞ。早く風呂入りたいのに急ぐほどうまくいかないんだなこれが。

これがlezyneの最大の弱点。

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 22:17:00.68 ID:vbMiBxwV.net
自動アップ付いたんじゃないの?その機能は使ってないからよく知らんけど

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 22:19:28.66 ID:WLO0ilw3.net
サンキュ
どれ位時間かかるの?

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 03:21:39.89 ID:5L8f6IxK.net
俺がうんこするときの時間くらい。

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 03:35:39.43 ID:fB0qNBFp.net
43分くらいか

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 08:06:37.60 ID:ieofRDeR.net
>>622
自分の場合、スマホとつながった状態で、レザインで記録終了してからstravaがライド登録まで数分だけどな。

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 16:39:09.13 ID:5B/MRsTb.net
superGPSなんですが、これってスマホとペアリングするとき、
いちいちメニューからスマートフォン→Android→ペアリングって選択しないとダメなんですか?
あとアップデートで表示8項目に増やせるらしいんですが、どうやるんですか?

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 16:40:57.61 ID:5B/MRsTb.net
連投すいません。
あと地図表示の時、スピードとか同じ画面に表示するの可能?

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 17:36:48.51 ID:blzAWeNT.net
自動アップかなり良くなったね。
50kmくらいで数分かかった。

ただ、これが限界だろうな。サイコンの近くにスマホが必要で、その間拘束されることになるのには変わりない。wifiの壁は高く分厚いよ。
それでも体感的にはかなり良くなったけど。

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 20:19:56.77 ID:tgTy64qF.net
BT経由でLezyneサイコンからスマホにデータ渡すのに時間が掛かるけど、
スマホからStravaにアップする時は、家のWifi使うとすぐだよ

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 22:08:21.30 ID:VyhnPDG4.net
>>626
普通にスマホのブルートゥースやっておけばベアリングは買ってにされるよ。 地図の状態は無理なんじゃね

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 22:33:14.35 ID:8UcuQTWx.net
50キロ2時間一緒に走ったガーミン820ユーザーのスマホへのアップロードはsupergpsの約半分だった
同じBT転送なのに結構違うもんだね

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 22:52:54.32 ID:A9y16Evq.net
>>631
どっちもBLE通信なので、10kbps程度が転送の限界
送信間隔を短くするなどの小手先で少し改善されるけど、開発側に期待するしかない

一番の差は、そもそも転送量(データ量)が多いんじゃないかな?
garminもってないから比較できないけど

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 08:44:26.51 ID:eh1JQBN6.net
superGPS昨日初めて使ったんだけど、一定のスピードで走ってても、
速度表示が25→15→20→18→27とかを1秒間隔くらいで変わって全然安定してないんだけど、
スピードセンサー付ければ安定するの?

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 09:10:16.57 ID:ZrMFqZCc.net
>>631
グロナス有効にしてるかどうかでデータ量変わるのかもよ

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 09:51:25.41 ID:njv51w9P.net
>>634
AGPSは精度を高めるけど保存データはかわらないよ
それよりも、サンプリングレートに大きく依存する
設定で変更できるよ

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 06:17:56.43 ID:G/bhF6TC.net
>>631
820はwifi対応

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 12:00:31.52 ID:AcLUCcHu.net
俺はUSB接続でPCに抜いてるわ
どうせ、PCでやるし

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 17:37:01.66 ID:O58AcLhf.net
今スーパーGPS買おうか迷ってるんだけど、表示が不安定て話しもあったしちょっと躊躇してる。
ガイツーでポラールのv650買うのとどっちがいいだろう?
軽い地図欲しいんだよね。

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 18:47:33.02 ID:y5RBDWir.net
ポラールこそウンコだよ

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 19:02:59.69 ID:O58AcLhf.net
>>639
ポラールアップデートで改善されてよくなったという話しなんですが、ダメなんですかね?

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 19:17:24.18 ID:iAdJE3Cq.net
>>640
ならポラール買いなよ
君にはポラールが向いてると思う
もう二度とレザインを検討なんかしないで欲しい

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 19:30:27.95 ID:O58AcLhf.net
>>641
機嫌損ねちゃったかw
レザイン否定してるつもりはないんですけどねw

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 19:34:37.52 ID:aPwIQcie.net
既視感のある流れを見たわ

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 19:42:41.46 ID:Fd5w+Ydc.net
>>643
現行サイコンスレの190辺りだろ一週間前ぐらいの流れだな

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 20:08:02.99 ID:Mjav0znU.net
ヒルクライム用にEDGE25とMICRO GPSとで迷ったけどこちらにした。
BTとANT+が使えて専用の充電ケーブルがいらないのは良い。
ロングライドでなければ十分すぎると思う。

ただライドの記録にミスって一日分のデータがとんだ…
転送中に動かしたとき動作感知してペアリングが解除されてデータが壊れたっぽい?

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 20:27:10.18 ID:UKh2Owt/.net
レザインはやめとけ。

そのボラギノール?ってやつの方が絶対いいからそっちおすすめ!

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 21:18:48.20 ID:O58AcLhf.net
>>646
そうっすね。
レザインは、止めておきます。
ここの人達と同じに思われたくないんで。
もうガーミン520Jポチりました。

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 23:01:44.54 ID:y+MMcCTM.net
あゝやっぱりこういう人か

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 23:30:37.19 ID:MPyvQqEj.net
ジョギングもするので、ウォッチを買ってみますね。よろしくお願いいたします。

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 00:46:34.70 ID:8jyVY4nH.net
>>648
分ったろ。こう言うやつなんだから

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 08:00:46.32 ID:OcaKJkjs.net
お前らの捻くれた性格も、たいがいだけどなw

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 08:59:59.44 ID:6bU6doJI.net
分かりやすい釣りだった

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 09:00:24.63 ID:RBNY8lvv.net
>>649
ランもやるならFA935にしとけ
て土地ほどの差がある

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 11:08:29.52 ID:uiJXDCWp.net
土と地じゃあんま変わらんな

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 11:09:45.17 ID:1hjxsO/c.net
土星と地球かもしらんぞ

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 11:25:43.08 ID:RBNY8lvv.net
すまんな
天と地だな
GPS ally V2とgarmin connectを比べた話な

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 17:55:55.16 ID:OcaKJkjs.net
>>651
2ちゃんは常識人気取りの奴が多いからな。
特に趣味の板に多い。
多分じじいだろうけどな。

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 18:13:10.21 ID:RBNY8lvv.net
>>657
どうした? 自分にレスなんかしちゃって

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 18:13:22.33 ID:kle6nOWK.net
>>657
ん?

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 18:17:12.34 ID:ovQbhos+.net
何この自演怖い、レザインに親でも殺されたのか?

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 20:52:42.00 ID:GL4Z1UgD.net
>>653
お値段が違いすぎるよ…かたや18,000円くらい、かたや57,000円くらい^^;

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 21:53:15.85 ID:yyRZTgId.net
逆にお前はレザインに親を殺されてないのか?

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 22:10:01.53 ID:Y+hHJ/U4.net
>>661
両方使ってるが935は尼で4.5万くらいだったような

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 22:12:45.19 ID:Rhv9u6+1.net
>>662
ああ、うちは今のところ大丈夫だ…明日はどうか分からんがな…

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 22:28:18.14 ID:xi0aWSws.net
ダイヤテック
サポートにメールしたけど放置プレイや

サポート無いなら次は海外で買う

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 01:07:30.59 ID:0pdaKTFT.net
>>637
これが一番
一瞬で終わるしアップも一瞬
一手間掛かるけど

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 06:10:21.06 ID:/JzeiLma.net
USBのゴム蓋切れそうでおっかなびっくりだわ。

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 06:26:22.60 ID:SiimMYk2.net
あの蓋はいやだな

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 08:12:25.87 ID:82KuIZLA.net
あのゴム蓋 なんかフニャフニャでたよりないなぁ

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 10:00:03.35 ID:oPo9LLMP.net
マウントもそんな高くないから買ったら? 俺は買ったけど、

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 14:10:01.30 ID:DYTHI3yd.net
スーパーgpsの赤ほしい

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 14:10:04.19 ID:5BdfKet7.net
スーパーgpsの赤ほしい

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 16:02:23.22 ID:SiimMYk2.net
青は何考えてこの色にしたんだ?って感じだけど赤は良いな

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 20:44:42.97 ID:re2CCIu/.net
黄色を出せば成立する。
白もね

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 22:07:07.77 ID:s7E1OHfS.net
スマホしか無いので、SuperGPS買ってもアップデートできない場合、どうしたら幸せになりますか?

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 22:29:42.49 ID:cyVQB2B0.net
>>675
知人にも頼めないならネカフェへどうぞ

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 23:05:14.43 ID:SiimMYk2.net
会社のPCでアップデートした

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 01:04:33.57 ID:GS44rGFD.net
gpsrootのナビルート作成が馬鹿すぎて困る
どんなルート選択基準なんだ・・・

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 06:22:43.62 ID:lMfQUzYG.net
凄い道通るよね
住宅街の中とか
大通りから一旦外れてまた戻るとかw
指示通り進んでるのに引き返せとか

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 07:50:59.16 ID:CHMTk8Sy.net
>>678
諦めてインポートしてる
全て自分でルート決めさせて欲しいのに出来ない

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 08:51:50.44 ID:nMneLSkn.net
SUPER GPSのUSB部にあるゴム蓋が切れて新品交換となったのですが、交換品もすでに切れそうになっています。皆さんのは問題ないでしょうか?

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 09:26:25.81 ID:HYdUQHcQ.net
いずれ切れるだろうけど、今の所大丈夫

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 10:04:45.59 ID:L/+or00i.net
にしてもLEZYNEてゴム使うの好きだよなぁ。

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 10:33:04.30 ID:HYdUQHcQ.net
樹脂より防水効くしな

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 11:54:14.22 ID:lMfQUzYG.net
>>680
GPS ALLY v2でクリエイトルートではだめ?
細かくルート書けるけど

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 13:16:34.76 ID:CHMTk8Sy.net
>>685
こんな昨日があったとは!
でも根気いりますね、これは…
ブラウザで似たような機能無いのかな

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 14:57:49.66 ID:zej2eNcd.net
スマホアプリ、なんど同期をしようとしても200km超えのライド失敗する
何か設定がいかんのやろか…
ストラバには同期できてるから送ってはいるみたいなんやけど

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 15:29:32.68 ID:CHMTk8Sy.net
>>687
サポートに問い合わせてみましょう

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 15:37:03.92 ID:qCWasz5B.net
>>683
避妊は大切

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 16:16:53.27 ID:fHk+M9xm.net
>>687
まだアカンのか…
サポートに聞いても、多分アプデやり直せ的なものしか返ってこないよ。
自分の場合、購入店に聞いてみたら、恐らくfitファイルの大きさが問題だと思われるとのこと。

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 23:32:19.11 ID:zej2eNcd.net
でかいからためなのか…ありがとう
既存の問題ならまだ諦めもつく
アブでを待つか…

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 00:07:59.66 ID:mIhjIEEI.net
>>689
良い子の諸君!
「やればできる」良い言葉だな!
我々に避妊の大切さを教えてくれている!

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 15:23:59.61 ID:CkMeudlx.net
ナビはe trexにして
サイコンとしてのみLezyne
使ってる
あ…Cat Eyeでよかったかも…

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 15:56:11.52 ID:yRiWgd8P.net
>>693
猫目はスマホありきで、電池消耗するし、GPSはスマホ依存だし、で買い換えた
あれはなんちゃってサイコンだよ

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 16:03:57.36 ID:MG3MTOL2.net
レザインのナビはなあ・・・
理不尽な案内を改めようとしない笑
ナビを無視して明らかに分かりやすい道を突き進んでるのにりるしても引き返せと言う

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 21:32:09.76 ID:zkf9kmkr.net
>>693
猫目は不安定すぎるから、使い物にならない。

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 08:25:16.10 ID:jSO7pLzj.net
レザインのナビは知らない土地で使うものではなく、知らない道にゆくため(迷子になるため)のもの

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 09:16:09.88 ID:q2TGP/sh.net
GOOGLEマップみたいに自動車 自転車 歩行者でルート変えるみたいな機能ないの?
多分、自動車用+下道優先でのルート作製のように見えるんだけど。

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 16:47:11.55 ID:tTsn/zP7.net
Superの接続でBTだと電池残量出るのね
ANT+で使おうと思ってた心拍計が両方使えて気付いた

純正以外のスピード、ケイデンスのモススメ無いっすか?

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 18:36:04.37 ID:5HMdXJXI.net
ジャイセンサーが定番かと

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 18:57:53.72 ID:YTnTumbX.net
ジャイロセンサー式だとクランクとホイール重くなるのがどうなんだろうと思わなくもない

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 19:11:32.61 ID:R1bQXkJo.net
ジャイセンサー違いだよ

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 20:02:11.40 ID:SSG5SR1S.net
>>699
猫目のスピードケイデンスセンサーがダメダメなので、wahooに換えたら凄く調子よくなった。
序でなので、サイコン本体はLEZYNE SUPERにしてみた。
快適すぎる。
wahooオススメ。ANT+でもBTでも使える。

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 20:27:51.37 ID:jeAq2Hgp.net
ジャイロセンサーってそんなに重いの?
走る前にうんこするしないの方が影響大きいわ。

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 21:50:14.53 ID:4szcu9zF.net
お前うんこでかいもんな。

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 22:02:14.02 ID:3sOAhKZW.net
>>703
dクス!

ネコ目惜しいんだけど何か足らないw

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 23:48:21.52 ID:Fzbyl0ox.net
stravaとGPSROOTの速度差って何が原因???

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 10:41:11.28 ID:Yvafpa0/.net
>>703
猫目のスピード・ケイデンスセンサー使ってて、スピードの表示がおかしいこと多い
頻繁に7キロくらい低く表示される
これってセンサーのせいなのかな?

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 11:47:42.83 ID:S/WnecZo.net
>>707
たぶん、移動平均速度と平均速度の差

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 21:13:13.29 ID:YrTfjgVV.net
バイク2台あるんだけど、どうやってバイク登録するの?
走行距離を別々に登録したいんだけど。
分かる人教えてください。

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 22:07:16.81 ID:hLgD+CIO.net
>>710
そいつはstravaで設定することよ。

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 23:40:24.69 ID:BH8pVwfB.net
>>710
スマホアプリ起動→一番右のタブのGPS設定→バイクスクリーン設定右Addbike

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 23:42:12.35 ID:YrTfjgVV.net
>>711
ありがとうございます。スマホからしかできないのですね。
残念ながらスマホもってません。
バイクごとに付けてる安いキャットアイのサイコンが電池切れると
積算距離がリセットされるので、レザインで積算距離登録をバイク
ごとにできるかと思ってました。
今後のアップデートに期待します。

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 00:20:39.16 ID:FFDvtnTJ.net
>>712 
ありがとうございます。仕方ないのでバイク2台の合算距離を
レザインに登録しました。電池交換の時の距離をメモしておきます。

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 06:14:27.07 ID:Ypl/+axF.net
スマホがないと大分機能と使い勝手が削られる気がする。

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 08:14:37.39 ID:LM/l/YGG.net
>>715
けど無くてもそれ程困らないくらいの出来ではある。
今後のアップデートで、よりスマホと連携が強化されていく気はするが。

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 10:10:49.87 ID:hTnjjT0g.net
>>710
WEBからなら、画面右上の自分のアイコンから設定、左側メニューのMyギアをクリックして
自転車を追加ボタンを押す。

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 14:23:52.56 ID:hTnjjT0g.net
>>717
これはSTRAVAの設定です

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 14:30:40.18 ID:q1H5YExZ.net
レザインはルート馬鹿だけど、ナビは優秀

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 08:06:51.45 ID:7XcdJBaD.net
>>719
ルートから外れたとき、ルートまでの最短距離を表示してくれず、ルートを外れた場所からの距離を表示し続けるのは、なんとかしてほしいな。

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 09:08:13.20 ID:Dln1hJKA.net
普段使い用に軽くて電池持ち良くてセンサー類いらないサイコン探してるんだけど、SUPERGPSは買い?

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 09:31:41.58 ID:IfaWegQ9.net
>>721
センサーは必要
スピードだけならSUPERGPSは不要

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 09:33:04.19 ID:7cUZxb+S.net
ま、電池持つし安いからね

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 09:46:11.34 ID:Dln1hJKA.net
>>722
スピードと距離と時間が分かればそれでいいんだけど、要するにケイデンスも心拍も測らないからセンサー類要らないと思ってたんだけど間違ってる?

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 13:24:45.58 ID:7XcdJBaD.net
>>724
走行中に見ないんなら、スマホで十分。
GPS搭載サイコンは、その程度の用途には勿体なくない?

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 13:37:22.72 ID:by91InfK.net
キャットアイのパドローネ・スマートを、本体とスマホだけで運用とか

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 13:38:15.13 ID:FnAmtPNv.net
>>725
スマホのバッテリー食いたくないし、スマホはハンドル周りに取り付けたくないからなぁ
昔150キロぐらいの行程のうち半分ぐらいでスマホの電池切れて以来、トリップメーターとしてスマホ使うのは難があるという認識なんだ
今CATEYEのSTEALTH50使ってるけど電池ヘタってきたんでその代わりを探してるんだけどね

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 14:19:41.08 ID:FnAmtPNv.net
>>726
パドスマは本体の電池持ちが良いのは魅力的なんだけど、結局なんだかんだスマホで操作しないとスタート出来なかったり、ミラーモードがいまいち不安定だという話を聞いてちょっと面倒くさそうだなぁと
単体で完結する+電池の持ちが良い+軽いのがありがたい
俺はサイコンには詳しくないから、とりあえず調べてSUPERGPSがヒットしたんだけど他にもこういうのあるのかなぁと思って

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 14:56:10.25 ID:6VQEuska.net
>>728
GPSログは記録したいの?
いらないなら GPSなしの単純なサイコンにすれば ボタン電池1個で1年もつよ
スピードセンサーは要るけど

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 15:04:07.55 ID:I1KdpE1g.net
2月とか言ってたのにずるずると引き伸ばして最近になってようやく安定供給になったんだな。スーパーGPS日本正規版

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 15:20:38.65 ID:kKxqgLMB.net
>>721
bryton Rider 310

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 16:13:55.89 ID:52LqJ9n3.net
sanaで売ってるやつか

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 16:42:10.58 ID:iRM41pQj.net
>>729
ログは残せたほうがいいなぁ
あと、スモールパーツ増えるの嫌だからなるべく単体で完結させたいんだよね
わがままで申し訳ないけど…
>>731
これははじめて聞いた
良さそう
ありがとう

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 18:45:54.64 ID:rg5jjxm0.net
なんか速度表示が安定しないんだけど、一定の速度で走行してても+−5キロくらいを行ったり来たり表示される感じなんだけど、不良品かな?

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 18:49:21.70 ID:/aRqrl0g.net
本体だけ?スピードセンサーは付けてるの?

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 19:29:47.64 ID:4tgnuKzo.net
>>735
付けてないです。

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 21:23:49.72 ID:XUo0EAgP.net
>>734
gpsの揺らぎは、そんなもん

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 23:09:55.95 ID:Wbi4AbST.net
うちのはセンサーつけてても+-7キロ位揺らぐは

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 08:54:07.88 ID:hqsCV9oK.net
>>737
そんな訳あるか
ガミンも使っとるがブレなくピタリと出てるわ

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 09:58:17.14 ID:OnGUf0r7.net
>>739
気のせいだから
gps 精度 速度でグーグル先生にきいてみな
無知って素敵

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 10:09:11.69 ID:BZcdpp5S.net
>>740
…?
GPS機器によって精度が違うのは当然だろ
どんな機器でも同じだけズレるんならメーカーによる優位性なんて存在しないだろ

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 10:42:55.47 ID:ZwZJ2iaG.net
GPSからの入力データは同じように揺らいでる可能性は大
しかしそれをそのまま表示するか平均値を表示するかなど機種ごとに違うことはある

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 11:34:17.63 ID:OnGUf0r7.net
>>741
リニアに表示してるか違うかの差だけ
衛生の精度の問題だから馬鹿過ぎてビックリ

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 11:34:48.78 ID:OnGUf0r7.net
衛星だ

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 11:37:39.02 ID:OnGUf0r7.net
>>741
当然、チップ毎の差異もあるけど揺らがないチップはない

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 11:47:42.64 ID:94qLdr7V.net
>>740
グーグル大先生は色んなこと教えてくれるけど情報は自分で取捨選択しないとな

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 11:51:59.90 ID:hqsCV9oK.net
>>734のいう状態は実用レベルから外れてるんじゃないの?
スマホアプリや車載機器など色々使ってるがそこまで揺らぐのは見たことないわ

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 12:50:24.13 ID:BZcdpp5S.net
>>745
違いがあるかどうかの話だろ
違いはある
それだけ

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 13:41:11.92 ID:qIzF5tP1.net
>>741
GPSのこと勉強するといいよ
みちびきが望まれている理由もわかるでしょ

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 13:53:07.83 ID:OnGUf0r7.net
>>748
書きぶりからすると
理解してないな

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 14:05:46.99 ID:BZcdpp5S.net
>>750
話を逸らすなよ
「自分の機器ではそんなに揺らぎが出ない」に対して「そんなことはあり得ない」と言ったのがお前だぞ
俺は「あり得る」としか言ってない

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 14:37:03.25 ID:mHqz6oX4.net
精度が出ないからって死ぬわけじゃないしw

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 14:39:43.28 ID:hqsCV9oK.net
GPSの大先生達()が大集合ですな

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 14:44:22.34 ID:94qLdr7V.net
サイコンで速度が5キロもブレたら使い物にならんな

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 14:49:49.21 ID:qIzF5tP1.net
うーん、見た目の数値だけで、精度語ってる人は間違ってるよ
産業用のGPSレシーバーなんて、誤差数mあるわけで、サンプリングレートと平均化処理で、見た目をどうするかって違いでしかない
AGPSによって誤差数cmまで下げることができる事が望まれているけど、Lezyneはみちびき対応してない

LezyneのGPSモードで速度がブレるのは、サンプリングレートが低い、平均化処理が手抜きってことに間違いないだろうけどね

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 14:51:44.04 ID:qIzF5tP1.net
>>755
追記すると、GPSサンプリングレートを高速にする設定できたはず
データ量も倍?になって、電池消耗も激しくなるって事だった気がする
ここは試してないので、速度表示が気になる方は、そこの設定を高速にしてみたらどうでしょう?

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 15:12:27.97 ID:BZcdpp5S.net
>>755
この問題は「同じ速度で走ってるはずなのにプラマイ5キロぐらいのバラつきがある」ことだから
機械側がそれを計算して平均化してくれるならより正確な値が出てることになるだろ
あくまでサイコンとしての精度なんだから

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 15:19:00.86 ID:C8V7txE8.net
フカームアップでGPS制度のとこの表記が変わったよね

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 15:28:05.74 ID:mHqz6oX4.net
そんなに気になるならスピードセンサー付ければいいのに

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 15:47:15.04 ID:qIzF5tP1.net
>>757
これ以上何を言っても平行線で理解してもらえないので、レス不要です
納得できる答えを自分で探してください

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 15:51:11.82 ID:PieVfzni.net
横レスだけど、
はじめての製品だし、世代を重ねていくうえで
ファームウェアのブラッシュアップも進み、精度も良くなっていくだろう。

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 15:51:45.97 ID:OnGUf0r7.net
典型的な文系脳
論理包含どころか集合すら理解できなそうな理屈

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 16:08:12.67 ID:OnGUf0r7.net
>>761へではないので

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 16:10:10.32 ID:BZcdpp5S.net
>>762
はいはい
具体的に反論できないなら書き込まなくていいよ

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 16:11:42.46 ID:OnGUf0r7.net
>>764
アンカ打たなかったのに自分と解ったんだwww

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 16:13:04.87 ID:OnGUf0r7.net
ID:qIzF5tP1の話も理解できないのに具体的とか無駄だろ

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 16:13:46.56 ID:BZcdpp5S.net
>>765
ん?結局俺にだったんでしょ?
じゃあ何の問題が?

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 16:15:13.97 ID:OnGUf0r7.net
gpsの揺らぎの話がサイコンの表示上の見かけの話になってるし

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 16:18:09.33 ID:BZcdpp5S.net
>>766
結局話を逸してるだけなんだよ
サイコンによって表示される速度のバラつき方には違いがあるということをお前は否定して俺は肯定しただけ

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 16:21:19.93 ID:OnGUf0r7.net
>>769
別にチップ毎の精度は否定してないけど
過去ログ読み返してみ

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 16:24:48.91 ID:BZcdpp5S.net
>>770 
お前は「ガーミンで速度がブレが少なく表示される」ことを「気のせいだ」と言ったよな?
俺は「気のせいじゃない」と言ったまでなんだが
それにまた反論するから俺も反論してるわけだけど
そっちこそ俺のレスを遡ってくれよ

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 16:37:02.65 ID:OnGUf0r7.net
>>771
820使ってたけど揺らいでたぞ
今はランタイム優先でレザインだけど
センサーは名残でGARMIN

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 16:43:27.65 ID:BZcdpp5S.net
>>772
俺はetrex使ってるけどCATEYE、レザインと比べると随分安定してるぞ

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 17:25:07.49 ID:ehK7BGr/.net
ユーザは測量レベルの完璧な精度を求めてる訳ではないからね
gpsの理屈がどうだこうだ言うても他製品と比較して精度が劣る(ように見える)ならレザインの完成度が低いということ

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 18:27:36.52 ID:tN4sYZCv.net
>>774
普通はセンサー付けるだろ
GPSはロガー

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 20:02:50.96 ID:XSPi2QEd.net
お前の中ではな

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 20:41:16.33 ID:SQOXEz5D.net
で、>>734は仕様か不良レベルか誰か教えてやれよ

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 20:47:40.17 ID:eaDFfsoG.net
>>760
うん、平行線ていうかあんたは最初からまったく関係ない話しかしてないからな
最初安価ミスかと思ったわ
俺は別に何の答えも求めてないしな

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 20:54:51.97 ID:tN4sYZCv.net
>>776
GPSサイコンでセンサー付けられない貧民とかおるん??

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 22:13:16.68 ID:fkiHwVP6.net
貧民だからこの製品なんだろ

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 23:15:21.79 ID:tN4sYZCv.net
>>780
820から買い替えでランタイムで選んだんだけど

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 23:18:02.39 ID:SANeMDYR.net
>>781
ランタイム?
よろしい、ならば・・


ガーミンから「エッジ1030」が登場 拡張バッテリーで最大40時間の駆動
http://cyclist.sanspo.com/361635

発売は10月20日、予約の開始は10月5日から。本体セットの価格は税抜8万6000円で、拡張バッテリーキットは税抜1万6000円。

ガーミン「エッジ1030」セット
税抜価格:86,000円
駆動時間:最大20時間
サイズ:58×114×19mm
重量:123g
ディスプレイ:3.5インチ
解像度:282×470ピクセル
防水機能:IPX7
通信インターフェース:Wi-Fi、Bluetooth、ANT+

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 23:21:49.23 ID:tN4sYZCv.net
>>782
830が出たらまた戻るかもしれん
1000はデカすぎ

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 07:47:45.96 ID:AwqxmplI.net
Super GPS届いた。
最初にアップデートしろってかいてたからアップデートしたら日本語おかしくなった。
日本語おかしくなったら初期化しろってかいてたから初期化したら日本語選べなくなって、スマホとのペアリングも出来なくなった。
国内通販だけど海外版掴まされたのか?

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 08:11:12.39 ID:2WSJ0lu2.net
>>779
センサーつけたくない人もいるんだよ
だから色んな工夫がされてきたんだろ

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 08:11:33.39 ID:4Y8pVNmw.net
>>782
バッテリーだけで、LEZYNE GPS買えるな。
高性能ナビが欲しいなら、スマホ+モバイルバッテリーで良いんじゃない?ってくらい大きくなってきてるね。

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 10:05:31.05 ID:r/wVjYhR.net
>>784
アプデ失敗
修理扱い

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 10:20:59.96 ID:xLm/kgeo.net
>>784
多分海外版
日本語取説入ってた?

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 12:30:31.05 ID:AwqxmplI.net
とりあえず対処法をメールしてもらえることになった。

説明書は日本語だったよ。まあ、最初は日本語選択できたし。

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 12:46:34.83 ID:AxkLVwmo.net
対処法で海外版が日本語対応になったりするんでない?

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 15:41:22.99 ID:10QhtU4O.net
買ってすぐ日本語に出来るなら日本版

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 17:56:58.35 ID:fqGtY7o/.net
>>784
それ、日本語版固有の症状。
アップデート失敗だとすべてそうなる。
あと、アップデート失敗は上の方で書いてる奴が居たけど、PC側原因の可能性が高いみたいよ。
文字化けの理由は不明だけど、その後に消えるのは、
他の言語はデフォルトでONだが日本語はOFFになっているためだろう。
なので工場出荷状態にすると日本語がOFFになって日本語が消えたように見える。

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 12:40:17.59 ID:9OVY8BoK.net
ファームは一つで日本語塞いでるだけっぽいから海外版もゴニョゴニョすれば日本語選択可能になりそうと想像してみる。

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 02:44:47.93 ID:X4CB0ZNL.net
>>793
4個のボタンの組み合わせをアレすれば日本語選択可w
ゴニョる必要なし

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 05:38:37.75 ID:EkQoJB+G.net
アレをナニしてゴニョればイイと

全然わかんないw

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 09:51:52.20 ID:a/wdnkN5.net
>>795
海外のブログにやり方があるよ。

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 12:09:37.43 ID:EkQoJB+G.net
>>796
おお!
ゴニョってみますありがとう!

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 12:50:59.71 ID:HspSH0Wl.net
デジタルゲージ付のroaddriveは格好いいけどサイズに反してずっしり重いのが難だね
カーボン版は出ないんだろうか…って、このスレサイコン以外の話は不可?

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 16:42:30.85 ID:FsJUQPuB.net
コナミコマンド採用か

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 16:54:57.85 ID:9knyeS4B.net
コマンドわかんねー

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 19:53:41.01 ID:n2rGAuyI.net
↑X↓BLYRA

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 11:19:31.71 ID:BtMTKGOl.net
アマゾンで普通に販売してるけど在庫は安定しとるの?

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 14:29:02.47 ID:YI26VJT3.net
>>801
超武闘伝やないか

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 19:26:27.78 ID:8npfdWqU.net
上上下下左右左右BA

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 20:16:43.88 ID:X41+jkDn.net
>>801
カカロットォォ…!

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 20:38:16.37 ID:y/gJ7eLC.net
ボタン4個じゃ足りねーじゃねーか

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 00:07:01.63 ID:U7Uwp6kl.net
スマートフォンと接続した状態での通知(着信とか)について。

アンドロイド
ドコモ

着信 ◯
Eメール ×
SMS ◯
Facebook ◯
Google Hangout 未確認
Whats App 未確認
Skype 未確認
Instagram ◯
LINE ◯

こんな感じなんですが・・
Eメール(キャリアメール)が通知されないのにはガッカリ
あとツイッターの通知には対応予定ないのかな?現状では設定すら無い

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 00:48:44.18 ID:uYMv1TOY.net
いまどきキャリアメール使ってる奴そんなにいないだろ
少数派が不便するのは仕方ない

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 01:08:13.63 ID:ZLoryi1K.net
>>807
キャリアメールをgmailに転送するとかできないの?

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 09:50:31.08 ID:N162hztr.net
なんで走行中にそんなにメール見たいんだ
お前らw
HRとかケイデンスとかFTPとか獲得標高とか
気にすること他にいっぱいあるだろうがよwww

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 11:23:23.53 ID:vbCIxMpG.net
GPSのサイコン使ったことなくて教えて欲しいんだが
例えば休憩中に自転車を押し歩きしてる時
もGPSで距離とか速度を測定されてしまうん?
それと食事休憩とかで長時間GPSが反応しない時にはオートで電源切れるん?
で、オートで電源切れたらその日のそれまでの記録も消えてしまうん?
あと、スマホに連動しなくてもGPSサイコンの機能はあるん?

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 11:34:15.19 ID:mM8wVflG.net
>>811
押し歩きでも距離は測定される

オートで電源は切れない

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 11:37:24.18 ID:9HbPLf/W.net
>>811
サイコン単体で記録されるから、スマホ連携なくても動く

って、Lezyneのサイコンについてだよね?
猫目はスマホないと動かないものもあるから、機種依存としか言えない

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 11:42:11.43 ID:vbCIxMpG.net
押し歩きでも測定されるのかー。
一時停止機能とかないん?

スマホ連動なくてもサイコンとして機能すれないーな!
スマホ連動の必要以上ってメール電話ラインの通知だけ?
あ、ナビ機能使う時にスマホ連動させないとダメなんだっけ?

アマゾンで在庫あるみたいだからもう買おっかな!

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 11:59:43.38 ID:hzamhS9Z.net
電源一旦落としてもその日のアクティビティは消えないけど、電源入れ直したらまたGPS捕まえるところからだな

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 12:20:27.59 ID:v4HKBV3c.net
>>814
一時停止機能はあるよ
一時停止のまま走り出すと、警告してくれるよ、確か

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 13:01:49.28 ID:ENuvpWJP.net
>>814
計測中画面で、左上ボタン(電源ボタン)長押しか、右下ボタン(LAPボタン)長押しで、一時停止画面(一時停止スクリーン?)になるよ。
この画面状態なら自転車押し歩いても、自転車走らせても、自動で測定再開されない感じ。

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 15:57:44.08 ID:Y1SV4/sn.net
ただ一時停止画面からスリープみたいなのはないぞ
長時間(全行程26時間)走をしたときに確認した
一時停止画面にしたら何時間経っても一時停止画面
再開しないとそれなら記録は止まってる
そこから一度電源切ると、俺は別のアクティビティにされてしもた

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 16:32:15.33 ID:whzAVywr.net
WEB版のGPSrootでDotted表示にすると、かなり良い精度でプロットされてるのが分かると思うんだけどね
木の陰になるような場所ではかなりふらつくけど

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 22:01:40.88 ID:JCklfAWk.net
ブライトンのも気になるけど較べるとどうなん?

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 15:45:45.77 ID:Fvr6pkXa.net
GPSrootだと

計測時間
タイマー時間

これが別々に表示されるけどSUPER GPSでは

タイム

これしか無いですよね?
オート(停車中一時停止)にしてるから別々になっちゃうのはわかるけど
総計測時間も表示できれば良いのにな

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 10:00:32.95 ID:1SW2SmCB.net
こんにちわ。
お持ちの方にお聞きしたいのですが、スーパーGPSを使ってブルベ(400~600km)をGPXでルートを取り込んでトレースして利用できるかが分かる方いらっしゃいませんか?

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 10:27:35.00 ID:d8y/Bg1k.net
>>822
GPXまたはTCXをサイトにアップ(ファイル名がルート名になる)
 ↓
スマホアプリでサイコンに転送

で可能です。というか、公式サイトのルート作成がゴミ以下なので、ルートラボなりで作成してインポートが主流じゃないかな?

バッテリは10時間以上もちますが、100%から使い切ったことないので何時間連続使用できるか知りません
最悪、モバブで供給すればということも可能だったはずです

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 10:44:59.86 ID:Nz1WbRPO.net
取り込んだルートだと曲がり角などのナビはしてくれる?

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 10:48:18.91 ID:89amlZC5.net
>>823
ブルベの時は俺もそのやり方で使ってる。
便利なんだけど、「そのルートを必ず通すようにナビしてくれない」のが不満。曲がるポイントも教えてくれないから、結局コマ図が手放せない。
1万円台のサイコンにそこまで求めるのは酷ってもんかな?

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 11:05:15.24 ID:d8y/Bg1k.net
>>824
事前表示してくれませんね
公式ルート作成する気力があれば、可能なのでしょうけど

>>825
不安な場所は地図表示で走っています
けど、ブルベだと常時地図って事に

やはり、公式ルート作成が改善されるか、インポートしても事前表示されるようになることを期待するしかなさそうです

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 11:13:49.91 ID:d8y/Bg1k.net
>>826
追記

・GPXよりTCXでインポートした方が、ルート一覧で走行距離が表示されていい感じ
・公式ルート作成はデフォが自転車モードだけど、これだと勾配回避?っぽいルートでクネクネするので、車モードで作成するといい感じ

828 :818:2017/10/05(木) 12:32:11.35 ID:1SW2SmCB.net
みなさん回答ありがとうございます。
方向音痴な自分では、上手く扱えそうになさそうです。
最悪ここ曲がってが出なくても地図(走行ライン)を事前に読み込んでトレースできれば特に問題はないと思いますが、やはり長距離ブルベとなると不安感がありますな(-_-;)
レザインのデザインとシンプルさお気に入りなんですがね。
となるとetrexの二台体制が鉄板か。
もしくは大枚はたいてガーミン1030.

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 12:38:52.46 ID:M4f5iuxn.net
>>828
事前表示はできなくても、ルートから外れたよ、表示はでます
値段考えると試す価値あるかと
ダメなら売るかブルベ以外で使うとか?

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 13:34:10.26 ID:dX+Uwbfl.net
ルートから外れると外れた位置から起算距離するのと、マップ回転が止まる、メッセージが画面を圧迫。
最短でルート途中に戻るルートを、自動リルート機能でやってほしいね。
戻ったら再び元のルートナビで。

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 16:27:09.35 ID:89amlZC5.net
>>826
そうそう、結局は地図常時表示にして「規定ルートに乗っているか外れているか」の判断に使うしかないわけ。そうすると一切の数値情報が非表示になっちゃうから更に悩ましい。

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 16:53:20.03 ID:yqJ6tUBJ.net
中華スマートウォッチでSUPER GPSに心拍数を送れるものはあるのかな?
試している人。。。。居ないよね?

833 :818:2017/10/05(木) 17:29:40.15 ID:1SW2SmCB.net
ナビしながら数値的なものが見れないというのは困りどころですね。
その点ガーミンだとナビ+スピードetc確認ができるのでしょうか??

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 17:57:57.07 ID:kU5dqZ+p.net
>>833
garmin820はナビ画面+2項目までなら表示可能

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 18:34:09.41 ID:89amlZC5.net
>>832
Mio FUSE使ってるけど良好。スマートウォッチというか活動量計だけど。時計代わりに使いたいならお勧めしない。

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 18:54:18.48 ID:2P7JO2Ld.net
>>835
脈拍測定中なら表示常にONに出来るけどね
デザインは好きなんだがカラーが少ないのがネック
でも気に入ってる

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 19:33:29.88 ID:YQFSPhY8.net
>>832
Huaweiは行けるぞ

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 19:50:30.81 ID:3TlQko71.net
miofuse+super
もんだいなす

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 22:39:08.43 ID:wJdMVJE0.net
>>822
ぶっちゃけ役に立たないから止めた方がいい。
海岸線ばっかり走る散歩200kmとか、自分でわかりやすくルート引いた旅ライドとかならともかく、
ブルベで距離長くなってくると絶対何カ所かは距離合わせやら自転車での離合なんかの都合で
わかりづらい曲がり角とか出てくるから、ラインだけのナビだとキツイ。
600とかだとソロで走る時間も長くなるから尚更コースミスしやすくなる。
大人しくetrex30xを買おう(35touchでもいいけど30xと比べて電池の持ちがかなり悪くなってる)。
外通使えなくても今、ヤフオクとかでで2万ぐらいで買えるみたいだし。

840 :818:2017/10/06(金) 09:59:21.56 ID:pRe65C3G.net
>>835
となるとやはり、520jとetrexの二台持使いが安定ですかね。
それぞれ日本語版でヤフオクで安く手に入ったと見積もっても、40000円(センサー類セット)+25000円
くらいですよね。
もうちょっと出せば1030買えてしまう(笑)

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 10:45:24.06 ID:3vvKd21m.net
mio fuseは使えるけどぶっちゃけそれほど安くない・・いや安けども
もうちょい出せばガーミンvivosmartが買えちゃうし・・
俺的には3000円とかの試してみたい
ブルートゥースだとsuperGPSはダメなんだっけ?

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 15:55:30.89 ID:Za0k6KBh.net
vivosmartは糞だろ
mio fuseの方がまだ許せるレベル

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 18:25:30.74 ID:Nw7eE3Lc.net
ユーザー登録の
* 製品に同封のマニュアル裏面の8桁の番号
* 製品裏面の製造番号

が判らない 上は個別識別番号なのかな
下は製品裏面には何も番号がない

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 19:24:36.17 ID:MmLXEXWs.net
>>843

> ユーザー登録の
> * 製品に同封のマニュアル裏面の8桁の番号

製品が入っている箱に同封の簡易マニュアル裏面の、製品保証書の欄の上側に
個別識別番号: (8桁の番号)


> * 製品裏面の製造番号

製品を画面とは反対方向にひっくり返して、USBカバーの近くに虫眼鏡でないと見えないような、10桁以上の小さい番号が印字

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 19:27:02.83 ID:Nw7eE3Lc.net
ありがとう
何か文字らしきものがあったからスマホで撮影して拡大してわかりました

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 21:44:16.11 ID:Ymz2GGXB.net
あれは小さすぎる。

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 02:01:01.88 ID:mP2Sq8q/.net
昨日買ったのですが、レザインのホームページにある写真だと「スピード」とか「時計」とか表示されていますよね?
日本正規版を買ったのですが自分のは表示されないのですが故障でしょうか?
買ってすぐにバージョンアップしただけでまだ使っていません。

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 06:38:38.75 ID:qaaPOIW8.net
設定を変えれば良いですよ

スマホからすれば簡単にできますよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 10:55:20.23 ID:6FLmj6Op.net
レザインのライト買おうと思うだが、あのベルトを巻き付けるだけの固定方法で段差とかの衝撃で落っこちないもん?
ちなみにクロモリ。

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 10:57:09.31 ID:lFylhIHY.net
落っこちる

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 13:52:08.94 ID:SgdCYwGD.net
落ちたことはないがゴム蓋が取れて行方不明になり壊れた

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 14:19:05.63 ID:MYPUQFBn.net
俺もゴム蓋取れたな
サイジャのポケットの中で見つけたけど

とりあえずはめてるけど多分なくなるよなこれ

853 :843:2017/10/07(土) 17:21:47.66 ID:mP2Sq8q/.net
>>848
すいません、その設定が見つかりません。OSはAndroidです
ちなみに今日少しだけ使ってみましたが速度も時間もケイデンスも問題なく表示されました
ただやはり枠内の左上に「スピード」とか「時計」という表示がないです、時計だけは「CLOCK」と英語で表示されています

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 17:29:01.35 ID:CN9DT9kY.net
PCでpdf見れるならマニュアル見たほうがいい
http://www.diatechproducts.com/download/data/lezyne_gps/LEZYNE-Y11-GPS-MANUAL-JAPANESE.pdf

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 18:23:13.67 ID:I8y36COK.net
>>853
8月末か9月頭のソフトウェアアップデートで最大4項目→8項目までデータ表示できるようになった時に、枠内左上に表示されていた「時計」「パワー」「心拍数」「ケイデンス」などの名称が「CLOCK」「W」「BPM」「RPM」などに表示が置き換わった模様。

詳しくは上の人のリンクにある
y11の取説で、スクリーンの設定→「スクリーン表示アイコン」を参照。

ホームページの画面写真は、先日のソフトウェアアップデートする前の、最大4項目画面時代の古いものと思われます。

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 19:42:46.51 ID:KZ8bSPAI.net
ここに書くぐらいならって言いたくなるな。

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 23:18:57.74 ID:qaaPOIW8.net
こんな感じで
https://i.imgur.com/SUACAnA.jpg
https://i.imgur.com/ah6m1yz.jpg
https://i.imgur.com/w6mfdO7.jpg

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 20:58:20.26 ID:vYPGy0Gf.net
MICROGPS、bluetoothでデータを転送中に「動作を感知しました」と表示が出て通信が止まり、ログ消失する現象が2回起きた。
これとは別に記録中に電池が切れてしまったんだけど、記録中のログは消えた…バックアップしないらしい。
合計400qぐらいの記録がとんだ…
ソフトの完成度があがるまではメインにできないな。

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 21:09:21.28 ID:iBklqnW6.net
マイクロ買うから・・

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 12:01:48.63 ID:UNIEFiwN.net
JR東の列車運行情報が表示されてワロスw

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 17:24:56.18 ID:ZYC5PM61.net
ナビ機能初めて使ったけど道路名も表示されるのね。ちょっとびっくりした。

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 17:34:28.79 ID:J3cYio4F.net
supergpsって速度表示が不安定って話題があったけど、実際どうなの?

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 17:38:05.03 ID:4X7m7jHA.net
ワシのは不安定。でもセンサーとの絡みだと思う。ant+のだと変わるかもしれない。

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 18:00:55.32 ID:G7L50Gon.net
家のはド安定

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 18:14:45.12 ID:lpnDyQjQ.net
センサー無しだけど安定してるよ

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 18:27:46.49 ID:NsuM1j77.net
>>863
動作確認リストにあるセンサー?

BT接続は定期的に瞬間切断されてるように感じる
ANT+に買い替えたらまったく問題なし

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 18:48:39.30 ID:4X7m7jHA.net
>>866
純正のセンサー。スピード、ケイデンスが同時に不安定になるからセンサーの問題だと思う。当然電池は交換しての話。

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 18:55:13.24 ID:xa4Hliup.net
スーパーGPSはルートナビのコースをインストール可能ですか?

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 19:17:42.14 ID:NsuM1j77.net
>>868
このスレ読みましょう

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 20:11:08.01 ID:VBDGw+/F.net
65km走ったつもりでSTRAVAにあげると72kmになるのはタイヤ周長間違ってるだけが原因?
ガーミンだとほぼイコールなんだよ。

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 04:53:32.41 ID:fQ6rMtDG.net
ガーミンとレザインの両方使わなければ気がすまないの?
ガーミンにすれば?

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 23:47:46.55 ID:FC7nTF8y.net
superGPSのY10とY11ってハードに違いあるの?

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 00:56:00.27 ID:QxrhPzin.net
みちびき対応するまでSuperGPS購入を待ちます

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 08:02:16.21 ID:+yOTuXsd.net
>>872
Y11発表されたん?

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 08:04:50.35 ID:HgtCTEDO.net
先輩方に質問です。

昨日super gps買ったんだけど、マウントが固くて本体を取り外せないんですよ。なにかコツみたいなのあるんでしょうか?

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 08:21:44.05 ID:NH/YhEfT.net
>>875
液晶を手のひらで下におしながら、右か左に回す

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 11:01:24.33 ID:ZKQnRYhb.net
シリコンスプレーちょいとひとふき。きちんと乾燥するタイプな

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 11:40:58.05 ID:JJfsAqHn.net
>>877
やめろwww
変なの掛けたら脆くなって死亡だぞ

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 11:41:33.31 ID:JJfsAqHn.net
>>875
四隅を下に押しながら回す

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 12:10:44.15 ID:Y2P1HVkS.net
>876-879
871です。
色々ありがとうございます。
帰宅したら試してみます。

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 15:53:12.34 ID:99cqrlaH.net
俺は本体とブラケットを片手でぐっと握ってそのまま回す派

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 18:56:28.73 ID:l70dLx5o.net
871です。
帰宅して試してみたら、あっけなく外れました。
マウントに向かって押しながら回しただけ。
30分近く格闘したあの時間を返せ!ってくらい一瞬でした。

先輩方ありがとうございました。

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 20:41:05.62 ID:MHaJSDOq.net
まあ、取説は読もうな

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 21:06:46.68 ID:k0SXO6Q9.net
奥深いマウントだなとは思う。

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 21:44:45.26 ID:0Q6o9egw.net
長い方のゴムバンドはテールライトに八の字巻きすれば分解飛散防止に役立つしね

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 09:35:51.92 ID:fhUDXg0t.net
僕はね、最初こんな固いのどうやってはめるんだと格闘したよ。
結局gps裏にはまってるゴム輪は輸送時保護だと気がつくまでに2時間

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 19:59:49.61 ID:/GeNMjmw.net
()>>832
このスレでmiband2いけるってあったから買ったけどダメだった
mio sliceで安定運用中

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 09:29:44.56 ID:OU+gCAtD.net
>>887
mibandで使えるよ
ただし、99円のアプリを買う必要がある

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 20:25:31.78 ID:/igJzSaI.net
kwsk

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 01:21:30.73 ID:z7sokyGx.net
super gpsとmacro gpsどっち買うか迷うな
市街地のGPS精度はどうでもいいからmacroで十分な気もするが、ANT+使えないのが痛い

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 01:31:09.76 ID:RPx2WIsM.net
>>890
ランタイムもログ時間も色々イケてない

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 05:15:54.07 ID:z7sokyGx.net
>>891
lezyne自体が?macroだけ?

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 08:54:04.92 ID:rsKnmeC5.net
SUPERの実戦でのランタイムはどうですか?
夜間はバックライト5%くらいで付けっぱなしで各センサーフル稼働
これで24時間持てば良いんだけど
ナビは使わないかな

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 09:19:40.49 ID:TLp+CPmR.net
>>893
最長24時間って書いてるのに、なんでライト付けっぱなしで24時間もつと思ったの?
アホなの?

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 10:04:17.69 ID:RPx2WIsM.net
>>894
ライト無し、パワメなし、ナビなしなら30時間位動くぞ

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 10:26:05.41 ID:aJWygES/.net
>>893
キャノンボールでもやるんか?

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 11:29:16.86 ID:sp15N/ee.net
>>893
夜間フルバックライト、22時間駆動で残量26%
オートストップは切って、休憩コミコミでずっと計測での結果

これ買ってよかったと思った瞬間

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 11:30:34.92 ID:sp15N/ee.net
センサーはスピードケイデンス別のやつに、ハートレート
ナビはなしで
夜6時から朝5時位まではバックライトつけっぱなし

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 13:05:19.75 ID:9VPI5Dbq.net
ブライトンの310とどっちが駆動時間長いかな

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 13:24:56.73 ID:qg/WmDvy.net
ブライトンは屑だからw

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 15:49:44.64 ID:Y7UZMnhJ.net
カタログスペックだと1.5倍みたいだけど
どうもこの調子だとこっちは余裕持たせてそうだからどうなんだろな
向こうが徹底的に接点したら36時間ってことなら…
スマホみりゃわかるけど電池の小型大容量化自体は進んでそうだしメーカーのテスト次第だわな

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 15:50:03.75 ID:Y7UZMnhJ.net
接点したらじゃねぇ節電したらだ

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 21:00:24.43 ID:xJeRO42h.net
ここでLEZYNEのMicroDrive400XLの壊し方について触れてみたいと思う。
まず、本体から六角をつかってマウント部分を外すんだ。
そしたら、純正よりもだいぶ長いビスを用意して、本体にねじ込む。
ひたすらねじ込む。
そうすると、突然ライトが点灯する。
で、あっやべっと思ってビスを抜く。
すると意外な展開、ブシューという音とともにビス穴から液体が噴出してくる。
そして本体の温度が上がる。びっくりするほど上がる。
恐怖を感じて窓の外に置く。そして手についた怪しげな液体を洗い落とす。
まあそんな経験誰もしないと思うが、そんな現象があるんだということを知っていても
罰は当たらないと思う。
教訓としては、その辺の余ったネジを何でもかんでも使わないってこった。

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 21:04:30.94 ID:Q2q/U9B1.net
>>903
真面目な分解かと思って損した

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 21:52:22.98 ID:+P7tM5/+.net
>>904
危険!
よゐこはまねしないでね。

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 22:49:49.57 ID:zPhsJBq9.net
ブライトンのライダー530とスーパーGPSで迷っとる。

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 22:56:11.96 ID:9VsS0woZ.net
>>906
SUPERGPSお勧め
安い&8項目表示

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 23:03:11.62 ID:r1bySEVd.net
>>906
自分で答えだしてるからこのスレに来たんだよね

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 23:11:57.46 ID:MNPvklsz.net
>>906
大きく見やすい液晶が欲しいか、コンパクトのが欲しいかによるかな
筐体の質感はスーパーGPSに軍配が挙がる
あとマウント固定方法が強く押しながら回すのでかなりしっかりしてて不意に外れることはない
530はただ回すだけなのでちょっとぶつけたりとか横ボタン押すと抜けるまではいかないがクルッと回ることがたまにある

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 01:30:26.86 ID:pxc6mr5P.net
ここで聞いたところで答えはスーパーGPSと言われるに決まっとる
つまりあなたの中では答えは決まっていて欲しいのは誰かに背中を押してもらうこと
さあショップに行って勇気を出して店員さんに「スーパーGPSを下さい」とひと言伝えるんだ

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 01:36:21.54 ID:rEIeTD6K.net
不安要素としてアップデート失敗したら修理ってのがあるんだけど
頻繁に起こるもんなん?

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 01:38:21.79 ID:gHqjG9oN.net
>>903

https://i.imgur.com/IkTHD8L.jpg

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 06:54:59.46 ID:tdVJjzfq.net
>>906
同じくその2択で悩んでる。
アップデート失敗とUSBのキャップが弱いと言われてるのが引っかかってる。

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 07:55:26.17 ID:X+76tH0u.net
アプデ失敗ではなく、アプデはしてるが日本語表示設定が消える、が正解。
英語表示で使えばええんやで

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 08:08:48.91 ID:QmZa5ZkT.net
自分は530は使った事ないけど、superGPSはあまりおすすめしないけどね。
速度表示が、安定しなくて使いもんにならなくてすぐに売った。
個体差があるかもしれないけどね。

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 08:11:27.25 ID:RoHBRUix.net
>>915
ウチのはド安定

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 08:14:39.99 ID:mOqYgUAI.net
アップデート失敗なんて、まず起こらないから心配ない。
SUPER GPS筐体の出来は良いけど、分厚さは予想以上。
付属ブラケットだと、ハンドルバーやステムからニョッキリと高く付く。
カッコ良く付けたいなら、専用のブラケットを別途購入する必要がある。

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 08:43:18.61 ID:hB/QK/FK.net
>>916
安定してるのなら買いだと思うんだけどね。

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 10:24:02.57 ID:v6WIPqwd.net
>>918
安定するしないはscセンサーとの相性だからねぇ

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 11:01:11.37 ID:2twEYdXt.net
SUPER GPSですが、温度表示が異常に高く表示されるよね?
先週とか42度とか表示されてた!確かに暑めで27度程度はあったと思うけど誤差あり過ぎ。
どこの温度を測っているんだろ?

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 11:05:56.92 ID:OZCsVCuP.net
止まった状態で直射日光当たり続けたら温度上がるわな。
ガーミンでも上がるんじゃね?

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 11:18:27.54 ID:pxc6mr5P.net
この手のもので正確な温度表示は無理じゃね?
サイコンなんてほとんど黒ばっかだし
ガーミンのアウトドア用GPSでワイヤレスの温度センサー接続させられるのあったっけな

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 12:55:47.36 ID:lahpV3Hs.net
自動車の外気温表示も30度くらいしかない日でも直射日光当たった状態で駐車してあったらエンジンかけた直後は39度とかなるけど走ってると30度くらいに下がるよな。
温度感知部分だけボディから飛び出した形状で宙に浮いてれば純粋な外気温を拾うだろうがボディ一体型ならボディに直射日光あたれば誤検知するわな

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 12:56:07.56 ID:mOqYgUAI.net
>>920
止まってるとジワジワ上がって走り出すと下がるってのは、後でログ見ても良く判る。

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 18:27:29.09 ID:bFzKMDC/.net
>>903
LEZYNE HECTO DRIVE 300XL の本体からマウント部分を外した
余ってた古い CATEYE HL-500 II の マウント部分を外し、LEZYNE にねじ止めした
LEZYNE が CATEYE の ヘッドライト用ブラケットに簡単に付け外しできるようになった

通勤で駐輪場に駐めるたびに取り外していたので便利になったと喜んでいたが、危ないところだったのかw

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 23:11:44.24 ID:TQYnCY3w.net
SUPERGPSのボタンコマンド、探してみたけど見つけられなかった。どなたかヒントだけでも教えていただけませんか?

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 23:43:51.42 ID:IYAKr6ZI.net
上上下下

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 05:01:21.53 ID:i3uJiu3d.net
左右左右BA

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 05:55:25.14 ID:dueijFZU.net
おっさんばっか、、、

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 09:25:29.90 ID:NwlgMHle.net
評判の悪いSUPERGPSの青を買っちゃいました

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 11:14:25.61 ID:hv/t7UJq.net
変態としか言えない

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 12:08:45.62 ID:NwlgMHle.net
>>931
チャリ乗りなんてドMの変態ばかりだから問題ないってことだな

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 15:46:24.18 ID:hA7lUWEr.net
SUPERGPSとGIANTのセンサーとペアリングしようとしてるんだがパワーとケイデンスだけBLもANT+でもつながらないんだができた人おる?

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 15:49:19.97 ID:eMCgvwdK.net
人柱乙

買おうかどうか悩んでただけに助かる

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 16:25:08.59 ID:NwlgMHle.net
レザインのサイトに繋がる機種一覧があっただろ
該当してない機種とかじゃないのか

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 17:06:32.06 ID:SPhcKr4n.net
SUPERGPSとGIANTのANT+&BLE 2 IN 1 SPEED AND CANDENCE SENSORで使ってるけど
GIANTといっても機種によるのかな

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 17:15:34.29 ID:eMCgvwdK.net
どっちが本当なんだよ!
マジで検討してるのに・・・

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 17:33:06.15 ID:SPhcKr4n.net
2 IN 1 SPEED AND CANDENCE SENSORを
スピードとケイデンスそれぞれ認識させるんじゃなく
スピード&ケイデンスという1項目でANT+でペアリングさせたらすんなり使えた
パワーはわからん

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 17:41:17.99 ID:EwfuSCIf.net
giantのセンサーは中身 wahooのセンサーだぞ。
wahooにも同じ形のセンサー出てるよ。

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 17:50:30.05 ID:2Y/CZ0Js.net
>>938
それ当たり前やん・・・

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 17:52:38.53 ID:SPhcKr4n.net
流れ読んだら当たり前のことを書いた意味わかってもらえると思ったけど
わからない人もいるんだな

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 18:06:47.22 ID:2Y/CZ0Js.net
>>941
いや書いた意味は分かるんだが
なんで当たり前やんって言われたか分からんのだね

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 21:20:00.58 ID:2/FXrMMc.net
NEW RIDESENCEだけどant+もBluetoothも両方認識してくれるよ

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 21:51:09.04 ID:wZ9XTNIK.net
ABS2ヘッドがバラバラになったけど、ダイアテックは無償で交換してくれますた
ありがd

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 01:18:28.24 ID:NDR0ZTZV.net
super gps内のログをgps ally使って取り込もうとすると
デバイスが正常に動作してるか確認しろ
みたいな警告が出て失敗するんだけど、同じ症状の人いる?
どう見てもsuper gpsは正常に動いているんだけど。。。

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 11:55:17.61 ID:5lFNOWUE.net
y10多分マイナーチェンジのアプデきたよ。
乗ってないから何が変わったのか知らんけど…

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 12:19:47.63 ID:cERGiHZX.net
super gps発売と同時に買ったけどセンサーを拾わなくて困る。
走り出して5分で繋がることもあれば30分以上かかっても全く繋がらなかったりと使い物にならん。
メーカーでもチェックしてもらったけど特に異常なしと言われてるしどうしたもんか。

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 12:21:16.06 ID:XaKaQYjz.net
>>947
センサー買い換えろ
GARMINの使ってるけど、毎回一瞬で繋がるぞ

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 13:35:15.96 ID:04PIZd5h.net
>>947
ANT+にすれば解決
WahooのBlueSCおすすめ

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 15:38:42.78 ID:qlRF8kKB.net
>>947
アマゾンの中華ANT+(スピードケイデンス別)使ってるけど快適につながるから俺もセンサー変えることをおすすめする

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 18:29:24.67 ID:bQsvsTEc.net
>>947
ブライトンセンサーも全く問題なし。
毎回体感ほぼ0秒。

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 19:37:34.75 ID:IQL8V6/7.net
あおいおいこれじゃあまるで純正センサーだけが駄目な子みたいじゃない…

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 19:55:07.76 ID:b43q7yUf.net
チェ-ンステーにタイラップ止めみたいな古臭いダサい取り付け方したないねん、きょうびマグネットすらもうダサいねん 

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 21:42:25.93 ID:F+2YeU8H.net
>>953
GIANTのライドセンスサイキョ

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 21:43:07.53 ID:F+2YeU8H.net
ANTとBT両方対応の凄いやつだよ(*´ω`*)

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 22:11:54.39 ID:FvZfbY9u.net
>>952
superGPSは ANT+ と Bluetooth 両対応なのに、純正センサーは Bluetooth のみなんだよ
サードパーティーの ANT+ センサーの方が安定するのが現状

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 00:41:40.67 ID:2OYzADKC.net
>>945
うちもその症状出る。
最初の頃数回(1時間程度のログ)はアップロード出来たけど以後失敗率100%なのでPCでアップロードしちゃってる。
USBの蓋が逝きそうで嫌なんだけどねぇ。

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 08:35:27.44 ID:13EHdikl.net
一回電源切ってみなされ。
走行後そのままスマホに繋ぐとエラーになりやすいようだ

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 19:32:41.34 ID:AmVIfA1S.net
10月19日付けで本体のファームがアップデートされたね
Updater Version: 5.40, Release date 19-Oct-17

なお何が変わったのか不明

特に問題なくアプデ出来たので良しとする!

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 22:24:42.05 ID:BK0C2QED.net
SuperGPS
俺もついにUSBキャップちぎれたわ
なくなってはないからとりあえずはめてるけどこれなくなったら水ガブガブ入るよね…みんなどうしてる?

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 22:48:18.57 ID:Xl7jcEsn.net
ダイアテックに蓋を部品注文
若しくは新しいの買う買う

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 23:31:24.76 ID:BK0C2QED.net
蓋だけ買えるのか…てかバラして替えれるのか、知らなかった
ありがとう

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/22(日) 06:54:05.68 ID:A9zMtEih.net
残念ながらSUPER GPSのゴム蓋のみの販売はありません。
購入店もしくはダイアテックのサポートに連絡が必要です。
在庫があれば1週間ぐらいで交換してもらえますよ。もちろん正規ユーザー登録している方のみです。
対策品がでるまで保証期間の2年間は交換し続けるはめになりそう(*´・ω・`)

964 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 14:25:25.70 ID:0fJ1oBCC.net
スーパーGPS買ってきたんだけどストラバで作ったマップでナビさせる方法が分からん。教えてくれ。

965 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 14:35:15.59 ID:5gN6aqPQ.net
return キーを気合い諸共叩き込む

966 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 15:46:28.96 ID:QJ1OLrcn.net
スーパーGPSはストラバとかルートラボで作ったマップではナビしない(しないよね?)

ブラウザ「Lezyne - GPS Root」
アプリ「Lezyne GPS Ally v2」
この2つで作ったやつだけナビする(だよね?)

ただこの2つのルート選択がアレだし、自由に線を引かせてくれないので困る。
ほんとせめて自由に引かせて欲しい!

967 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:09:25.12 ID:BnFAjLAK.net
ルートラボとかで作ってGPXとかで落としたやつでもあかんのか?
線が出るだけのEdge500方式しかだめかもだけど

968 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:09:35.35 ID:0fJ1oBCC.net
いやいやストラバで作ったマップでナビできるよ。PCでブラウザでやれば簡単。
俺が手こずってるのはiPhoneでストラバのマップ使ったナビの設定方法。
つかレザインのGPS Rootってマップ4つまでしか登録出来んの?

969 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:09:51.69 ID:BnFAjLAK.net
って古いトルクでスマホナビさせてるから俺もやったことないんだけど

970 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:33:13.90 ID:8xwNwpoV.net
>>966
え?GPS ally2でルートラボ的に任意のポイント打って線引いてルート作れますよ。
そう言う事じゃなくて?

971 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:34:53.50 ID:QJ1OLrcn.net
>>968
え?ストラバで作るとナビしてくれるの?
交差点の案内をポップアップしてくれるって事ですよね?

>>970
あれって任意にポイント打てるけどポイント間の途中のルートは勝手に引いちゃいませんか?
その際に真っ直ぐ素直に引いてくれずに辺に交差点グルっとまわったりして思い通りには引かせてくれない。
ポイント打ち直しても意地でも迂回させようと変なルートを引きまくる
なにか設定あるのかな?

972 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:48:24.51 ID:8xwNwpoV.net
>>971
いや、だから思い通りにならん時は細かくポイント打てばいいだけやないの?

973 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:50:10.55 ID:u57lxgez.net
レザインSUPER-GPSの青とどいた

実物の色悪くないぞ
これから取り付ける

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 06:27:33.91 ID:A5vO0KYi.net
ポイントの数、制限あるんじゃないっけ?
自動車モードにすると少しはましなルート引いてくれる。

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 07:42:41.27 ID:5EfHEtlM.net
>>974
自動車モードってなんの話?
GPS ally2でそんなのあるの?

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 09:54:26.82 ID:C4JklrIg.net
話が食い違ってるようなので、勝手にまとめる

ナビについて

・線でルート表示は、インポートしたデータでもできる
・インポートしたデータでは、事前表示(30m先○○交差点右折)などの表示がでない

Lezyneのルート作成について

・ポイントを指定するが、ポイントを無視(参考に)して、ルートが最適化される
・GPSRoot(Web)で自転車モードになっているが、自動車モードにすると、勝手に裏道が少なくなる(予想だが斜度回避する自転車モード違い、大きな道を選ぶから?)

一度使えばわかるけど、純正のルート作成は自分の思った通りのルートがひけるとは限らない


間違ってたら指摘してください

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 10:11:24.07 ID:L3n7Vbwl.net
>>976
なるほど
GPS ally2(スマホ)とGPS ROOT(PC)で話してるから話が噛み合わないのだね

自分はGPS ROOTは使ってない
なぜならGPS ally2で事足りてるから
大雑把にポイント打って、変なルートになったらUndoして細かくポイント打ってる
今のところ打ったポイントを無視されておかしなルートが作成されたことはないな

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 10:51:27.97 ID:C4JklrIg.net
>>977
テンプレに入れた方がいいかもしれないですね
同じような質問があったりしますし

日本語版について

・端末側で日本語が選択できるのが日本語対応版
・日本語未対応な海外版でも、アプリから日本語選択できるが、カタカナのみ表示で文字化けなど発生
・希にFW更新で日本語対応版が日本語表示できなくなる場合あり(要修理依頼)

GPS精度について

・みちびき非対応
・GPSサンプリングレートは、アプリから設定変更できるが、データ量とバッテリに影響あり

外部センサーについて

・BLEとANT+に両対応している機種と、BLEのみの機種がある
・ANT+のセンサを推奨。BLEは接続と切断を定期的に繰り返す場合があり環境によっては動作不安定に
・公式サイトに対応センサーがあるが、非公式ながら動作確認されているのは以下の通り

ケイデンス・スピードセンサー

心拍計


こんな感じかな?
あとは適当に修正おねがいします

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 12:38:24.68 ID:PhYBZwoS.net
>>978
乙です
外部センサーは ANT+ のみの機種もある (GARMINとか)
もともと GARMIN 使ってた人には多いかも

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 13:08:44.24 ID:C4JklrIg.net
>>979
あ、誤解しやすい分で申し訳ない。ちょっと訂正

・BLEとANT+対応機種(SUPER GPSとMICOR GPS)と、BLEのみの機種(MINI GPS)がある

ということで

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 17:34:26.73 ID:Ys8j71n2.net
アップデートあったのにサポートからのお知らせは無し。

ユーザー登録したのに。

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 20:36:00.67 ID:yN97PYjR.net
ウォッチのカラーが届きそうなんだけど、使用レポ、いる?

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 22:07:18.36 ID:5EfHEtlM.net
>>982
レポはいらんけどどうしてガーミンにしなかったのか知りたい

984 :978:2017/10/23(月) 23:06:40.19 ID:yN97PYjR.net
ガーミンはEdge705を持っています。バッテリー交換したので、まだまだ使えちゃうのです。
で、ジョギング時の心拍計測をしたくて、ウォッチを選んでみたというわけです。
今のジョギング用心拍計は乳バンドでなく、手首計測ばかりで、お値段高いんですよね。
その点、レザインのウォッチは乳バンドながらもお値段控えめなのです。

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 23:30:38.79 ID:8PDhww5Q.net
レポよろ
自分もジョギングで使いたいので迷ってるのよ

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 04:50:05.44 ID:TJuG0b9b.net
>>984
別にガーミンの腕時計タイプでも乳バンドも使えるけど
ライフログとかトレーニングステイタスとかソフトウェア的な面でもガーミンの圧勝だと思うんだが
経済的事情なら仕方がないな

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 04:56:26.45 ID:RBJsTw2P.net
ここでそんなこと言われましても

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 13:39:22.90 ID:YK8RSIcl.net
確かにサイコンはsuper GPSで良いと思うけどウオッチタイプはないな・・・

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 17:29:18.48 ID:glPL0JG/.net
乳バンドするなら値段的にForeAthlete230Jと大差ないよ。レザインの腕時計型は普段つけられないでしょ。

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 22:43:55.45 ID:Go8nKJCD.net
スーパーGPSはナビ画面が線と矢印でしょぼいみたいだけど、
隣にスマホ付けてルートラボビューアのアプリ開けば、
地図はスマホ、ナビはスーパーGPSで問題化なくね?

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 00:23:10.36 ID:GSLIzahW.net
まああれだ
それならルートラボビュアーなりMaps.Meあたりで地図に線を表示させて
SuperGPSは普通にデータ表示のほうが捗るんではないかと

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 01:11:08.92 ID:idhVXElX.net
5.33で斜度がたまに156%とか出るようになって、
5.40でなおるかと思ったらなおらず、さらにケイデンスが5分に1回ぐらいしか
表示されないようになったんだけどうちのだけ?

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 01:52:43.63 ID:yrRboGMj.net
俺のは心拍数が240とか出るようになった。

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 10:26:02.03 ID:SsmV/UOF.net
おまえの頭と同様におかしいな

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 12:36:48.52 ID:eyxZLKtr.net
SuperGPSなのにSTRAVAにはmicroGPSと表示されるということに、今気が付いた

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 12:38:26.50 ID:6R+xvpdY.net
>>992
なぜ信じてやらない?
本当に156%を0.2rpmで上っているに決まってんだろ

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 12:54:21.54 ID:d0j3bRX0.net
>>995
昔からのバグ
治す気ないらしい

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 14:43:14.65 ID:tjp+aWtV.net
表示項目数が増えるファーム当ててからちゃんと表示されてるよん

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 17:27:08.46 ID:vOq3gC2K.net
次スレ
LEZYNE(レザイン)大好き その2 [無断転載禁止]
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1508919990/

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 22:09:11.63 ID:cK9mu4xK.net
専ブラで見づらい人もいると思うから2chのURLも貼っとくぞ

http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1508919990/

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 12:24:00.99 ID:U+stlVJ7.net
>>1000
ありがと。

1002 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 13:02:47.39 ID:AcfqUbJB.net
埋めろ

1003 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 13:46:27.16 ID:1nlQnzwG.net


1004 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 13:51:14.14 ID:BLZ5Iv0m.net


1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200