2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JBCF】Jプロツアー part18【自転車競技】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 22:11:44.42 ID:wFq5LejC.net
国内トップクラスのチームが出場するJプロツアー含むJBCFロードシリーズほか
トラックシリーズ、学連、全日本選手権などについて自由に語り合うスレッドです。
専スレのない登録レース、海外で走る日本人、国内で走る外国人選手等についてもどうぞ。

関連リンク
全日本実業団自転車競技連盟
http://www.jbcf.or.jp/
日本学生自転車競技連盟
http://www.remus.dti.ne.jp/~jicf/
日本自転車競技連盟 JCF
http://jcf.or.jp/
JICF レース情報
http://www.jicf.info/

市民レース総合スレッド
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464854500/

前スレッド
J PROTOUR part 17
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1473582675/

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 00:26:48.81 ID:F3WG7e0v.net
なにもかも遅すぎ

JCFナショナルタレントハブ合宿
本事業ではエリートへ繋がる一貫したパスウェイ(選手が成長してゆく道)を全国で実施できるよう
指針となる指導プログラムの構築を目指しています。
http://jcf.or.jp/?p=53251

3 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 16:48:10.96 ID:md8Et0d9.net
まー今はロードレースの存在が知られただけでもましかと

高校に自転車部があったけど皆、競輪の練習してると思ってたし
ロードレースの事を知ってる奴皆無だったよ

4 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 20:10:43.64 ID:o0Qywmle.net
むしろロードレースがいかに閉ざされた将来のない存在かってのも広まったんじゃないかと
夢も希望もない稼げん愚痴しかない

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 08:21:48.88 ID:XdzbNiGE.net
また流出エロ動画来ないの?
新スレのたびにアップされてるよね。

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 12:28:44.23 ID:Y6QPXOvI.net
流出の件、本人は知ってるの?

7 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 16:21:56.70 ID:G5dc8QY4.net
女の方は知ってるって言ってたよ

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 17:23:03.57 ID:2zCzqgMX.net
女に聞いたの?

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 17:39:10.12 ID:9R1GvWt8.net
>>6
マサヒフ?知ってるに決まってるだろ
アップされたらすぐ削除されてるし

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 01:05:27.41 ID:Bl2jwkda.net
動物虐待した連中がのさばってる業界に未来はないな

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 15:58:23.14 ID:EHLhYOU7.net
なんでカタカナにしたんだよ

12 : 【吉】 :2016/12/01(木) 17:11:28.81 ID:qaKI/7f3.net
特定防止!

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 21:58:17.15 ID:u+XstYmH.net
>>7
女って、あのオッティモの…

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 06:35:52.12 ID:FKD4F5IF.net
エロヒフの仕業か

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 09:12:14.17 ID:Jc5NxytF.net
>>13

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 10:38:07.79 ID:tVWiXy5W.net
アテンダント講習、非難殺到してんなw
大規模チーム以外は痛いだろうね〜

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 12:05:56.79 ID:Z/f5kH63.net
>>16
なになに?
一般人にも概要教えてよ

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 12:15:07.07 ID:CgT33OHH.net
レース出るために必要な監督会議が来年からは講習受けた者にだけになる
今まではチームのひとなら誰でも良かったんだけどね
その講習も土曜の1日のみで拘束時間も朝から晩まで
これを逃すと事実上小規模チーム(遠征人数も少なくサポートもいないような)の選手は来年実業団で走れないって人が大勢いる

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 12:28:04.35 ID:zm7PiLlh.net
JETも必須なら来年からはJBCF登録やめる
そもそも5人ほどのチームで、それぞれ年間5レース程
JBCF以外のレースにでます

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 12:47:29.62 ID:htUPO++v.net
去年から決まってた事だし
必須ではない監督会議と補給エリアに入れないってだけで
別に困ることないだろ?

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 22:09:13.53 ID:KgkfvjOg.net
>>20
例えば関東が拠点のチームで、地方のレース出るやつが1人しかいなかったら自分が監督会議でれなかったら他に誰も出る人いないから走れないだろ

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 22:21:52.76 ID:3SUcKx+4.net
聞いたところじゃもう定員もらやばいらしいじゃん
大阪と東京で分散させてるらしいけど全部埋まったらどうするんだか
てか講習のために仕事や家庭の用事潰す奴がどれだけいるんだろうな

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 22:52:00.28 ID:bXtZsDHx.net
ウチのチームは今年登録してる30人ちょい+マネージャーまで全員取った。
俺が取りに行った時は、キング三浦がいたな。
一昨年の大阪だっけか。

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 00:10:54.38 ID:1chonmHO.net
キングカズ?

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 01:32:38.19 ID:kMCiCvHm.net
>>24
いや自転車のキング三浦のことじゃない?

小規模チームにはきついけど、登録レースだし以前から周知してたしね。

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 08:04:48.55 ID:j4PUJ99i.net
小規模チームなら、それこそ自分で取っちゃえば良くね?
どうせ監督会議にはチームの誰かが出なきゃならんのだし。
それでも無理ゲならアキラメロン。

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 08:11:32.44 ID:/5nUlXdk.net
レース出るためにもはや「必須」な講習とやらを土曜にしかも丸一日設定するJBCFもゴミ

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 09:37:01.80 ID:LKACvKQM.net
最低限の競技規則やマナーを共通認識として担保されてない人が、随行車両を運転したり補給所にいる方が怖いと思うけど。

講習も一昨年くらいから何度も開かれてるのになんで今更ブーブー言うのかよくわからん

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 13:44:45.78 ID:Aw0OFoxR.net
>>28
必須になったにもかかわらず、定員80名の、東京大阪の2回のみしかないから。
まあ追加はあるとみた

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 22:12:37.71 ID:z0txdVF+.net
>>28
他の競技、例えばサッカーなんか、小学生のチームでも監督の指導ライセンスや、小学生選手の競技ライセンスが必要なんだよ。
そんだけ自転車競技は遅れてるよ。

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 22:32:30.51 ID:/ofS5V8Q.net
で監督会議出なきゃレース走れないなんてないだろ?

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 22:57:11.96 ID:tVf7dhNA.net
ブリッツェンの堀はどこいくんだろう

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 00:26:54.01 ID:buabF1i9.net
>>31
監督会議サボり続けてたら警告きたよ、次サボったら走らせないって言われたんでさすがに会議でた
あのままサボり続けたらどうなったかは知らん

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 00:32:32.24 ID:LqZeqeds.net
自転車競技はその監督を監督するトップの知識が昭和で止まってる時代遅れだから無意味、じてトレ以下だ
他のスポーツはスポーツ科学と連動して各国の大学の最新の論文や臨床試験の結果から最新のトレーニング方法を取り入れている

ロードレースだって海外ではメカニックもそうだがトレーニングメニューは専門のトレーナーに安心して丸投げできるが
日本は選手自らあれもこれも考えたり試したりと回り道しないといけない、その時々の監督によって言うことが違うしな
そういう点では日本国内での自転車はアマのホビーレーサーもプロも対して差がない

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 01:15:47.11 ID:Rv/0U68G.net
普通に鹿屋とかと連携したりヨーロッパのコーチング講習とか受けてるだろ。ちょっと遅れてるかもしれんけど昭和止まりはいいすぎ。
日本で一番、パワートレーニングの指導できるのは柿木兄弟かな?西園は良いコーチになりそうな。

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 02:38:59.87 ID:LNrkIrFu.net
>>33
出れる時は受付ついでに出てくれくらいじゃなくて
エリートも監督会議って必須なの??

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 17:09:38.00 ID:omCjW4ht.net
監督会議を欠席しといて、そんな話は聞いてないぞ!とか平気で抜かすやつが増えてるからな。
お前んとこの監督が聞きに来ないからだよ

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 21:57:45.78 ID:buabF1i9.net
>>36
必須だよタイムテーブルにも組まれてる
ただ、エリートは他チームの知り合いに俺のチームも出席のサインしといてとかいってバックレるところもあったけど

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 23:53:25.96 ID:VcfEIS+W.net
風間、レース辞めるってよ↓

レース活動を終わりにすることにしました。
実業団レースだけでなく、ジャパンカップ、もてぎ、沖縄など
すべてのレースをキャンセルすることに決めました。
モチベーションが維持できなかったのが主な要因です。

自転車が好きだから自転車競技に取り組んでいたのではなく、
頑張れば今という現実を変えられると信じていたから続けていた
というのが本音です。
ただ、もう現実を変えることができない今、
この先頑張っても無意味だと感じてしまいました。

苦しく辛いトレーニングや日常を耐え抜き、結果を残せた大会でも、
達成感や感動を覚えることは少なくなり、表彰台に上がっても嬉しさが少なくなりました。
実業団レースの表彰台は、閑古鳥が鳴いているレベルであり、寂しいの一言でした。
誰かに頑張ってきた成果をほめてもらえると
期待してしまった自分が情けなく、自分の心の弱いところです。
外的要因で頑張っていても、いつかは崩壊する。
そのいつかが今だということです。

最低限の体力維持をするために、20〜30分ほど固定ローラーを回しています。
ただ、昔のように強度を上げて追い込むことはできません。
心に大きな穴が空いたようで、倦怠感が強く感じ、日常生活もメリハリがなくなりました。
自転車は仕事との相乗効果はあったように感じますが、
家族と自転車の両立は不可能だと感じました。
そのため、結婚した場合、自転車競技をすることはできません。
相手は許してくれるとは思いますが、自分が許せないからです。
沖縄で優勝したら引退しようかと思った時期もありましたが、
もう頑張れる力が残っていませんでした。

今までありがとうございました。

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/04(日) 23:57:35.93 ID:ektxH68n.net
>>39
前スレでとっくに既出

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 00:14:32.37 ID:4yZ5FAHw.net
コンチネンタルチームのストーブリーグの話題は堀大久保以降は全くでないなあ
学連だと京産に幻のジュニアチャンプ奈良北の吉岡が加入みたいだ

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 06:10:31.28 ID:tGYBbY58.net
>自転車が好きだから自転車競技に取り組んでいたのではなく、
>弱い奴相手にドヤ顔出来る優越感が忘れられず続けていた
>というのが本音です。

好きでも無い事頑張りすぎると鬱病にもなるわな

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 07:01:40.32 ID:I0BKqOnT.net
鬱だったけど好きなことと、とことん向き合ったら全日本チャンプになれた佐野っち
マトリックスに行って沢山冗談も言えるようになって明るくなった

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 07:18:57.86 ID:lrU952At.net
佐野もド井もマトリックスでキャリア終了かな

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 08:59:34.80 ID:I0BKqOnT.net
>>44
二人とも獲るもん獲ったし、あとはレース楽しみながらあの監督の下で〜って感じでいいんじゃないかね

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 09:56:14.97 ID:FzMauwOu.net
e1なら運動それなりにしてた人ならポンポンあがって無双できて、jptでも頑張ればいける!と思ってたら全く通用せずいくら努力してもモブその○でしかないもんな。飽きるし無駄にキツイしプロで走ってること事態を楽しめないと辛い。

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 10:22:37.57 ID:WX0cpyWx.net
モチベーションの維持も入った所にもよると思うわ…
ただの人数合わせのモブチームじゃレース中にやれることも多くないだろうし
自分には無くブリッツェン、右京、マトリックスへの声援を間近で見させられるわけだし

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 12:53:34.46 ID:lwDobi+/.net
精神的ダメージか
増田!増田! よく見たら譲だった 的な
髭伸ばした時は
阿部阿部! 譲だった

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 13:57:52.86 ID:Hn9W58hC.net
>>28
他の競技、例えばサッカーなんか、小学生のチームでも監督の指導ライセンスや、小学生選手の競技ライセンスが必要なんだよ。
そんだけ自転車競技は遅れてるよ。

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 15:13:28.14 ID:zbY6xtsO.net
そういえばブリッツェンの2人の移籍先は何処なんだろ。

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 17:22:46.37 ID:WX0cpyWx.net
シーズンエンドパーティーでも発表なかったみたいだが
二人共移籍はするが宇都宮に住んだままだってよ

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 18:01:06.85 ID:FzMauwOu.net
てことは国内チームなのね。ブリヂストンか愛三かな?

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 18:27:31.53 ID:Hn9W58hC.net
>>52
愛三もBSも寮?社宅?住まいが基本と違うの?

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 18:48:34.22 ID:lwDobi+/.net
宇都宮のまま?堀は家族がいるからだけど、陣は餃子の虜になったか

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 19:48:06.27 ID:MPEdyf4O.net
東海、関西のチームは無さそうだね。東京とか神奈川あたりからならともかく、北関東から事あるごとに合流するのはだるい。

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 21:40:02.63 ID:9nzprtIa.net
宇都宮から行きやすいといえば…那須!!

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 22:04:15.58 ID:A/t52ABf.net
>>49
自転車界ではそのライセンスを認定する側の協会が知識レベル低いから作れないんだよなぁ
その他のスポーツでも欧米の大学院等の専門家の著書を日本の教授やスポーツ協会関連が翻訳したのが教科書になってて
日本国内では大した研究は行われておらず海外の論文を引用するだけ

だから逆に海外でスポーツ科学に関する日本国内の研究機関の著書や論文が書籍化され市販されることは滅多にない
それほど日本のスポーツ分野における学術レベルは低い

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 22:10:57.54 ID:A/t52ABf.net
そもそも選手とトレーナーは違うからな、自動車だってエンジニアとレーサーは別物
元プロレーサーだからといって知識が正しいわけではない
今の上層部は元プロや海外で走った経験があるのとかは結構いるが海外でトレーナーをしていたわけではない
だから人によって言うことがバラバラで統一感がない

最低限海外に留学して大学院等でスポーツ科学を学び第一線でチームトレーナーをしたことがあるような人が日本の自転車競技連盟で監修してくれればいいんだけど

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 23:11:50.87 ID:FzMauwOu.net
>>58
> 最低限海外に留学して大学院等でスポーツ科学を学び第一線でチームトレーナーをしたことがあるような人が日本の自転車競技連盟で監修してくれればいいんだけど

jcfのコーチの柿木はオックスフォード大の生理学科行ってたぞ。ニッポコルナゴの監督してたしその条件に当てはまる。

個人的に今はいくらでもネットでメニューの情報なんて手にはいるんだし選手のモチベーション次第だと思ってたり。西園とかは毎日海外のサイト巡回してトレーニング理論吸収してるみたい。

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 23:33:29.98 ID:Cf1uE3mL.net
面倒くさいならtraining peaksでメニュー組んで貰えばいいじゃないか

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 00:33:51.74 ID:AXMaiVFT.net
>>57
日本文学や日本史などの特殊なものを除いて、
最先端の情報は英語で発信される。
どんな分野でも大学の専門教育の教科書は
洋書、洋書の和訳、教授の著書のどれかじゃね?

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 04:33:06.78 ID:C5oSKaCE.net
最先端科学で“メダリスト育成” 阪大プロジェクトが始動
http://www.sankei.com/west/news/151116/wst1511160073-n1.html


 大阪大は16日、2020年の東京五輪・パラリンピックのメダリスト育成を目指し、国内の研究機関と連携すると発表した。スポーツ庁と委託契約を結び、助成を受ける。選手の動きや心拍などのデータを集めて解析し、競技成績の向上につなげるのが狙いだ。
 阪大の医学や工学分野の研究者が参加、京都大や慶応大、大阪体育大などの研究機関と協力する。スポーツ科学や栄養学などの成果も活用する。今年度の予算は5000万円の見込みで、20年まで続ける。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG16HFO_W5A111C1CR8000/

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 07:38:30.79 ID:w1VU0xDq.net
堀BS?陣那須?

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 16:32:13.27 ID:0SzKhyoh.net
BSの井上は引退してバルバの店員になるらしいな

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 00:52:50.48 ID:Ay4J27Fe.net
堀と陣は同じチームらしいからBSじゃね?

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 01:21:58.34 ID:IUvmTe7W.net
おう、それなら初山戻してくれていいぞ

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 02:07:52.82 ID:FN7zlcke.net
流石に全日本チャンプは手放さんでしょう

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 12:37:25.38 ID:PUAGM2Zr.net
>>64
将来は寺崎に顎で使われるのか?

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 13:01:50.81 ID:UWC/6jkT.net
仮に堀と大久保がレベル的に達してるか怪しいBS加入だというなら合併話の後遺症かな?

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 13:18:06.74 ID:OMQCH8kg.net
海外に挑戦みたいな感じらしいから海外レースもよく走るチームかな
まだどこに行くかわからないよね

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 15:00:10.91 ID:nJNcHzNY.net
>>60
それってトレーニング内容を入力できるだけでメニューを作ってはくれないんじゃね?

だいたい成長の基本は食事
練習なんてものは摂取した栄養を肉体に定着させるための儀式でしかない

運動とは消費活動であり、なにも食わなければやせ衰えて力が出なくなり死ぬ
ハードな運動をすれば発汗等により本来は不足しない様々な栄養素が消費、流出する
漠然とプロテインを飲むだけではいずれ何かしらの栄養不足により成長は頭打ちになる
海外のマラソン選手でもオフシーズンにはマラソンを辞めガッツリ食って筋トレし体を一回り大きくしている
持久力を増やすとは、意図的にエネルギー不足の状況を作ることで筋肉中のミトコンドリアを増やし筋肉を赤くすることであり、土台となる筋肉自体が小さければそれ以上持久力は増えないからな
マラソンにしろロードにしろ日本人は1年中走り続けて成長が頭打ちどころか衰えていく人が多い

将来的には自転車の各種センサや加速度、気圧、風速、斜度等も計測し
GPSや心拍数等に加え体組成計とも連動、自動的に記録し、ゲームのように自分の各種パラメーターを完全に数字で表示したりメニューを考えてくれるシステムが開発されるだろう

それでも食事を自動的に記録するのは困難だし手動で入力するのは選手の負担が大きい。食事を作ってくれるわけでもない
例えばライザップは悪徳商法と叩かれているが、毎回食事の写真を撮ってトレーナーに送りトレーナが栄養を推定し記録管理指導するというシステムはあらゆるスポーツで有効

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 15:04:36.32 ID:nJNcHzNY.net
最近では光センサでリアルタイムに血糖値や乳酸量を測定表示する機器が登場しているようだ
ただ、それらにしろペダリングモニターにしろ本人が見て計算しながら練習できるわけではないし
分析能力のある専門のトレーナーがいてこそ計測機器の意味がある

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 15:53:40.88 ID:vbFkUfKD.net
>>71
trainingpeaks所属のコーチがマンツーマンでメニュー組んでくれるよ
スカイプとかで相談もできる
http://cyclist.sanspo.com/168852

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 18:17:36.01 ID:FN7zlcke.net
さぞ理論的で最新のトレーニングを行って強いんでしょうね!w

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 19:07:41.68 ID:qw+K2BHR.net
トレーニング受けるならハムスタースピンだろ。

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 19:51:29.24 ID:CIM0tfnm.net
ベロンの新しいレース、JPTっぽい?

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 12:02:42.32 ID:D83Sw7wb.net
>>75
そして、エロ皮膚に動画とられて流出!!

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 12:12:29.96 ID:cEvXhKnJ.net
>>64
来年はJETで走るのか?

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 13:23:49.50 ID:04Z2vK3j.net
BSのブログで発表あった。

椿は来期キナン

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 17:22:33.78 ID:xMzk8sPh.net
>>78
マジでありそうw
店員で給料出るし店の宣伝として無双

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 20:12:31.64 ID:mquREu8K.net
キナンの来期の陣容はどんなんかね

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 21:29:09.87 ID:r2tURyCF.net
中西が抜けて中西が入るんじゃないか?

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 01:25:09.89 ID:C/FeIDcz.net
???

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 01:45:21.65 ID:+0i5N9yd.net
中西outで中西inはチームから発表済みだね
阿曽がoutで阿曽が残留

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 03:03:41.05 ID:YGHPEtce.net
結局サルツバーガーは何やってクビになったの?

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 08:40:24.29 ID:OupSjcbM.net
山本元喜もキナン加入が発表済み

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 09:38:51.08 ID:TqcayZPd.net
キナン今年結構補強してるよね。

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 11:31:05.52 ID:rqQHpk4O.net
来年はTOJとエリートツアー富士山ステージ被らせるのか、良いね

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 14:53:32.74 ID:CbvEDY0B.net
今年は栃木でやるレース多いな
宇都宮クリ+ロード
那須クリ+ロード
大田原クリ+矢板ロード
TTチャンピオンシップ(渡良瀬)

関東勢はP・E共に移動楽だな

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 15:09:30.69 ID:Zi6+ztmT.net
Jプロツアー2017 全22チーム
【TOP-P】
・Team UKYO(コンチネンタルチーム)検討中
・宇都宮ブリッツェン(コンチネンタルチーム)
・マトリックスパワータグ コンチネンタルチーム)
・シマノレーシング(コンチネンタルチーム)
・インタープロサイクリングアカデミー(コンチネンタルチーム)
・愛三工業レーシングチーム(コンチネンタルチーム)
・那須ブラーゼン(コンチネンタルチーム)
・シエルヴォ奈良レーシングチーム
・KINAN Cycling Team(コンチネンタルチーム)
・LEOMO Bellmare Racing Team
【P】
・イナーメ信濃山形
・Honda 栃木
・VICTOIRE広島
・ブリヂストン アンカー サイクリング チーム(コンチネンタルチーム)
・ウォークライド・シクロアカデミア
・VC Fukuoka・サイクルフリーダム
・東京ヴェントス
・群馬グリフィン・レーシングチーム
・FIETS GROEN 日本ロボティクス
・なるしまフレンド レーシングチーム
・ACQUA TAMA EURO-WORKS
・エルドラード東北

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 15:18:13.28 ID:sZGLUFnD.net
右京、Jプロツアー卒業するってよ

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 15:56:06.44 ID:C/FeIDcz.net
インタープロサイクリングアカデミーってなんだ!?はじめて聞いたぞ。

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 16:03:06.97 ID:GL0J4HOK.net
ニールプライドが無いよね、2016のランキング的に、インタープロサイクリングがニールプライドの後継だと思うんだけど

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 16:26:47.65 ID:frb02SXX.net
>>89
それとは別に
3/31〜4/2にツール・ド・とちぎ(UCI2.2)が単独で開催だしな

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 20:54:27.08 ID:fIsBIJuk.net
>>90
もうエエ加減、下位の6〜7チームは要らんと思うが・・・

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 20:56:11.96 ID:fIsBIJuk.net
訂正
下位の6、7チーム

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 21:42:52.13 ID:XKXOmpXG.net
那須も半分入れ替えやね

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 21:49:24.07 ID:frxCKIaq.net
>>90
何で右京だけ検討中?

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 21:56:31.41 ID:tS8FkOTY.net
リオモベルマーレjptに高校生二人?入るらしい。インハイ一年生チャンプの林ともう一人誰か

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 22:11:42.53 ID:CbvEDY0B.net
あー小坂さんはシクロとMTBに集中するのか
岩井は選手引退で那須で運営入り
那須ブラも選手入れ替わり過ぎてキツイな

総レス数 1000
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200