2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JBCF】Jプロツアー part18【自転車競技】

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 15:00:10.91 ID:nJNcHzNY.net
>>60
それってトレーニング内容を入力できるだけでメニューを作ってはくれないんじゃね?

だいたい成長の基本は食事
練習なんてものは摂取した栄養を肉体に定着させるための儀式でしかない

運動とは消費活動であり、なにも食わなければやせ衰えて力が出なくなり死ぬ
ハードな運動をすれば発汗等により本来は不足しない様々な栄養素が消費、流出する
漠然とプロテインを飲むだけではいずれ何かしらの栄養不足により成長は頭打ちになる
海外のマラソン選手でもオフシーズンにはマラソンを辞めガッツリ食って筋トレし体を一回り大きくしている
持久力を増やすとは、意図的にエネルギー不足の状況を作ることで筋肉中のミトコンドリアを増やし筋肉を赤くすることであり、土台となる筋肉自体が小さければそれ以上持久力は増えないからな
マラソンにしろロードにしろ日本人は1年中走り続けて成長が頭打ちどころか衰えていく人が多い

将来的には自転車の各種センサや加速度、気圧、風速、斜度等も計測し
GPSや心拍数等に加え体組成計とも連動、自動的に記録し、ゲームのように自分の各種パラメーターを完全に数字で表示したりメニューを考えてくれるシステムが開発されるだろう

それでも食事を自動的に記録するのは困難だし手動で入力するのは選手の負担が大きい。食事を作ってくれるわけでもない
例えばライザップは悪徳商法と叩かれているが、毎回食事の写真を撮ってトレーナーに送りトレーナが栄養を推定し記録管理指導するというシステムはあらゆるスポーツで有効

総レス数 1000
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200