2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 08:52:13.40 ID:zHqahUNe.net
レースの友トランポ。 コース走行の必需品トランポ。 アウトドアで遊ぶ時、折り畳みじゃないチャリを持って行くのがチャリ乗りです。
コースで車中泊できるミニバンか1BOXが最高とか、ルーフキャリアならスポーツクーペにも積めるぜとか、四駆乗りならリアキャリアかリアバスケットが便利とか、色々語りましょう。

TERZO
http://www.piaa.co.jp/carrier
SARIS
http://www.saris.com
INNO
http://www.carmate.co.jp/inno
THULE
http://www.thule.com
YAKIMA
http://www.yakima.com
HOLLY WOOD
http://www.hollywoodracks.com
SWAG MAN
http://www.swagman.net
MONT BLANC
http://www.montblanc.se

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 08:53:15.08 ID:zHqahUNe.net
前スレ

トランポ★チャリ乗りの車&キャリア6★TRANSPORTER
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1411034120/
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア5★TRANSPORTER
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1343221259/
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア4★TRANSPORTER
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1282396260/
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア3★TRANSPORTER
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1248934303/
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア2★TRANSPORTER
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1213930540/
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア★トランスポーター
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1186550321/

3 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 16:55:58.89 ID:OnrAUyET.net
名古屋おつ

4 : 【中吉】 :2016/12/01(木) 13:08:48.87 ID:n+e69opE.net
なぜ書いて行かない?

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 19:36:08.38 ID:g7Dok0Q4.net
ルーフキャリア欲しいけどトンネルとかでぶつけそうな気がして付け留勇気がない

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 21:07:26.14 ID:fktoC5c0.net
軽だとウェイク1強?

7 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 23:15:44.56 ID:jnfvMQ5p.net
>>6
軽トラが最強

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 01:34:25.89 ID:UWY3JYt8.net
>>7
軽トラに背の高い幌つけたらイベント会場に前日入って寝泊まり出来るからいいね。
スリーシーズンのみだけど、、、

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 06:09:27.63 ID:DOj/cWnw.net
>>6
トランポの目的優先ならウェイクは無いな。

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 08:09:12.97 ID:UWY3JYt8.net
前にもNbox必死で肯定してる奴いだけどなんなんだろうな
だまされすぎ
所詮、軽なら軽箱に勝てんよ
車内積みならね

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 21:42:43.11 ID:H4ja1smI.net
ソリオかトールだったらソリオがいいかな

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 22:45:46.20 ID:Ow36Kh72.net
Rhodegearって新品手に入らんのかな?
背面タイヤに付けるサイクルキャリアが欲しい。

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 12:18:57.69 ID:J10n+mo4.net
>>4


カギは秘密守りたいところにある

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 00:52:46.95 ID:lNWMZmcG.net
6名乗りのトラックも乙だよな

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 17:52:17.99 ID:uwJ8FgTK.net
スマートカブリオにロード乗っけて運んだ、助手席倒してタイヤ外してなんとか入った。出し入れでガチャガチャしてるうちに内装傷だらけにして今は家から目的地まで行ける所しか走らない。

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 10:50:08.74 ID:VLkak++G.net
トランポのためにワゴン車オーダーした。軽では無い。
シングルなのに…

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 11:09:28.72 ID:3yU1kilX.net
>>16
今は一人でも廃車になるまでに二人三人と増やせばいいよ

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 17:26:27.67 ID:k4cINOSv.net
>>14
オートマチック、
あれば尚更行けるねえー☆

19 : 【鹿】 :2017/01/01(日) 16:44:29.35 ID:gtmkAqua.net
半月ぶり♪
トラックだって、
トヨタ以外もスゴいよ☆

20 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 19:32:06.10 ID:uPnjD0nJ.net
くるま板ばかり書いて行くなよ!

21 : 【中吉】 :2017/01/10(火) 00:57:06.33 ID:hvQsOXNx.net
さっきあっちに、
スレ造って来たよん(σ≧▽≦)σ

22 : ◆DuoCt8/SKk :2017/01/13(金) 16:04:12.11 ID:xQ/PVEba.net
なんでここで語らん?!

23 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 00:03:25.18 ID:mTgFPTxq.net
あっちってどこ?

24 : 【末吉】 :2017/01/14(土) 00:37:54.88 ID:8Xu++XTh.net
車板、知ってるよな?!

25 : ◆dSI3Z2iJLE :2017/01/21(土) 13:34:29.41 ID:Cp/0KZaw.net
1週間ぶり。
あの板もバッチリだね

26 :29er:2017/01/22(日) 23:36:50.38 ID:6JLSbNcy.net
レンタカーでトランポしてる。
今日は現行ステップワゴンだったけど、
立てて斜めに入れてようやくギリギリ。
でも自立させる術がなく、仕方なく前輪を外して寝かせた。
運転席の足元は狭いし、助手席は一番前まで来てるしで使い辛かった。

借りる時はほぼ自転車を載せてるから、
店員さんが気を利かせて3列目シートをあらかじめ外してくれてた。

ちなみに26"だとこうなる。
http://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/interior/utility/image/pic_captain_seat_03.jpg
この自転車、ママチャリと思いきや、
ブルックスのサドルにキャリパーブレーキ・・・どこのだろ。

27 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 00:01:35.62 ID:casAQRW5.net
>>26
これだったら軽の1boxで後ろのシートフラットになるやつ借りたほうがよくない?
ミノウラのヴァーゴ持って行けば固定は問題ないし全然車内広く使えると思う

28 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 00:09:30.94 ID:RcwYtg1k.net
なんか調子わるい、ダブるかも
>>26
これかな?
https://tokyobike.com/product/tokyobike_lite.html

29 :26:2017/01/23(月) 00:52:08.09 ID:kup808FF.net
>>26
今までずっと輪行か乗せてもらうかで、
最近レンタルトランポをやりだして色々試してるところ。
流れの速い幹線道路を通るから軽は怖い・・・。
ボンゴ、キャラバン、ハイエースも怖いんだけど、
二台乗せる時は仕方なく借りてビビりながら運転してる。
今のところライトバンが一番いいかなぁ。
ステーションワゴンと違って汚れ・傷をあまり気にしなくいいし。

買うとしたらNV200。

>>28
おお、すごい!

30 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 16:45:48.80 ID:1SeV/i8y.net
いすゞ、キャブちがいのトラック

31 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 19:05:03.99 ID:kL/4cYCv.net
ウエーバーかソレックスか
デロルトかキャブはそれが問題だ…

32 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 19:18:52.56 ID:RcwYtg1k.net
もう何年もキャブ触ってないかも。
FCR組んだサニトラ乗ってた。

33 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 21:04:14.29 ID:VLoDLXXL.net
2TGをイナゴ、ソレタコストレートが王道。

34 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 12:50:04.71 ID:3VMBJs68.net
TOYOTAのトラックも、
6人乗りなら行けるから♪

35 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 21:23:50.71 ID:atFeY98H.net
ミノウラのヴァーゴは高いから、デルタと150円のカラーアングル30型にする

L字金具と塩ビパイプでさらに安くできるけど・・そこまではやらんでええかなと

36 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 21:39:22.90 ID:59A6CxlG.net
うむ。
http://i.imgur.com/JcGBkCD.jpg

37 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 22:31:13.20 ID:Hzy6YkC/.net
ミノウラヴァーゴ程度で
そこまでケチる意味がわからんw

38 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 16:15:01.14 ID:Kqe3zbms.net
8000円は大きな

39 : ◆54AMAoprtg :2017/01/25(水) 20:42:44.36 ID:sYf+sj01.net
>>30はエルフの事か

40 :レンタマン:2017/01/29(日) 19:05:01.66 ID:6Mjtc3ji.net
本日のトランポはNV200、後部座席付き。
自転車は26"ハードテイル、ハンドル785mm、フォーク120mm。
そのまま寝かせてタイヤを立ててギリギリだった。
床が鉄板むき出しなので、色々滑ってうるさかった。
ハンドル位置が高くて腕が疲れたし、
トランポ候補からは外すことにする。

41 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 20:46:47.89 ID:Yz/aCyjq.net
700Cのホイールバッグが放り込めるルーフボックスってなかなかねえなぁ
レンジャー90で我慢するか

42 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 08:09:47.10 ID:hkUQVBha.net
>>41
今はカリスマ売ってないんかな?取り敢えずこれで
http://item.rakuten.co.jp/freeline/sm-ks1b/

43 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 11:57:59.98 ID:PHFqr2Hr.net
た、たけえ

44 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 07:08:19.86 ID:1+gZWVkA.net
バイクのために買ったステップワゴンキター!

45 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 08:19:05.10 ID:QjQFCZzY.net
3代目(RG)までは、まだよかったけどなぁ・・ それ以降は使い難い・・
(初代最高)

プラスを出してくればよかったのだが・・ しょうがないからフリードプラス買った(´・ω・`)

46 :ぼんご:2017/02/04(土) 23:35:03.53 ID:x7iJblXr.net
ボンゴに26"のトラ車とハードテイルを載せてみた。
トラ車は立てかけて、HTは寝かせれば、両輪付けたままでOK。

http://nov.2chan.net/37/src/1486218352446.jpg
ハンドルを180度回して全長を短くする技を教えていただいた。
このトラ車は9.6kgくらいだから取り回しが楽。

47 :pickup:2017/02/12(日) 22:17:39.49 ID:vlQ2o9ZV.net
ピックアップは憧れるけど、
やっぱり中積みしたいなぁ。

猛烈にクルマが欲しくなってきたから、
オイラ仕事がんばるよ!
独身、世田谷在住、赤坂勤務、
さていつになったら買えることやら。

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 04:37:55.04 ID:S9i5iDJR.net
>>5と同じ気持ちプラス、リアキャリアも追突されそうで怖い
ルーフで寝かせるタイプって何故ないのだろうか

49 :ツール:2017/02/13(月) 23:29:13.76 ID:gGVe6Ca7.net
幌付きトラックをガード下で擦ったことがある(´・ω・`)

移動ルートに制約が出てくるのはめんどくさいよ。
立体駐車場に入れられないのも困る。
何よりも不安。

50 : 【豚】 :2017/02/14(火) 00:57:30.16 ID:3GqW6ms9.net
トラックが便利な時も有るよー

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 14:33:19.67 ID:vpHyxa9N.net
>>47
港区在住レンタカーの方が幸せだと思うよ。

52 :47:2017/02/14(火) 20:58:13.41 ID:wtjePJNl.net
>>51
うむ。
昔はオンロードバイクでよく自走ライドしてたから、
川と山に近いのが良かったけど、
今は自走も街乗りもしないから23区中心部に住むのもいいね。

車買っても輪行することはあるだろうけど、
その時は途中の駅までトランポかなぁ。
帰りに酒が飲みたいから輪行、っていうワケじゃないから。

ちなみに今は普通に3路線、頑張ればプラス2路線使えてベンリ。

53 :ツール・ド・名無し:2017/02/19(日) 20:12:57.85 ID:ssUUDV3+.net
軽バンというものに乗ったことがないから借りてみた。
レンタカーで出てきたのはハイゼットカーゴ。
29erを寝かせてタイヤを立てればそのまま入った。

いろいろ不便・不満な点があったから、
トランポとして買うことはないかなぁ。

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 22:14:50.25 ID:cJ6qlxqC.net
日産ノートでトランポしてみた。
荷室の床と倒した後部座席の間にデカい段差ができて焦ったけど、
26インチのマウンテンバイクが後輪を付けたままで入った。

段差にペダルが当たり、
後部座席の前側にハンドルが当たり、
うまい具合に固定されて運転中に動かなかった。

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 15:22:31.50 ID:jDg/OgNd.net
俺はステップワゴンRF3後期を2シーターにして使ってるよ
幅60cmのベッドを作ったけどこの状態でDHバイクをそのまま2台乗せた状態で車中泊できる
さらに前輪外した2台を乗せることもできるから合計4台まで運べる

ただ4台乗せてる時は人が2人しか乗れないからなんかのキャリアをつけたい…
ボロ車だからヒッチつけるのももったいないしthuleのリアドアキャリア(973)をつけたいけど適合表が輸出してる車しか書いてないから二の足踏んでる
誰か973か9106を国産ミニバンにつけてる人いないか

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 11:37:51.62 ID:daa9+Wd5.net
973はマジで情報すくねーな
色んな車種の写真見続けてたらステップワゴンRF3 にもつきそうだが車種別キットが15なのか18わからねぇ

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 20:31:12.06 ID:tXWCnPHC.net
サンバーバン高い...

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 09:14:38.09 ID:oRhVk09p.net
屋根上とか尻にチャリ積んでるの見るけど、SAとかで飯とか食ってたら盗まれたりしないのかな?それが心配で踏ん切りつかん

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 09:24:57.10 ID:Xc4RQM2k.net
>>58
いちおう鍵かかるけどまぁ盗まれる時は盗まれるだろうな
周りできいたことないけど

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 12:34:52.10 ID:Y9AU8z6+.net
高速のSA等は逃げるルートやICの出口が限られるから狙われにくいと思う。
一般道の道の駅とか飲食店は普通に駐輪してるのと大差ないな。

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 15:39:42.07 ID:UttzUE1e.net
前にツイッターでコンビニ駐車中盗まれたって騒いでたな

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 16:34:13.84 ID:TllE/lIo.net
車中積みかなぁやっぱり…

63 : 【9.6m】 :2017/04/19(水) 18:40:42.74 ID:niMpJS+B.net
>>50


ボンビーさん乙ですよ♪

64 : 【末吉】 とある名古屋人:2017/04/20(木) 00:42:41.24 ID:S4s3x0ox.net
昨日はようさん書いとったのう

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 17:54:31.33 ID:jKxahDpR.net
単身車通勤だけど趣味兼ねてエブリィバンあたりに買い替えるか悩む
一生独身だろうから見た目はどうでもいいが周りからすごい勢いで止められている(´・ω・`)

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 18:07:08.76 ID:cdYvRpZL.net
なんで?
4インチ上げたらスゲーかっこいいよ
車で見栄はるバカはほっといていいよ

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 19:58:00.08 ID:ZI0YIF5A.net
>>65
軽四箱バンなかなかイイよ
俺はロードもMTBも乗るんだが、リアシートを無いものだと思ってフルフラットにしてラバーマットを敷いて使ってる
特にMTBの車載には重宝する
泥だらけの車体をそのまま載せられるし
車の形がダサいという意見もあるだろうが、カスタムすればそれなりに見栄えもするよ

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 20:47:22.39 ID:jKxahDpR.net
>>67
俺もそんな感じで使いたいと思ってる
貨物の4ナンバーってことで自営でもないのになんで?的なこと言われるよ

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 07:45:00.61 ID:Or62Nayy.net
>>68
自分の金で買って自分で使う物ですら
人の目や意見ばっかり気にして生きてて
楽しい?
友達にウンコ食えって言われたら
喜んで食べる人なんだ…

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 07:27:47.94 ID:1kr5mgma.net
軽自動車は長距離疲れるよな。
夫婦で運転できるとか、仲間が必ず運転代わってくれるとかでないかぎりヤダ。

あと、事故したら危ないし。

高速代が安いのは助かるけど。

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 09:06:33.66 ID:SvLrSiQn.net
安いと言ってもたかが知れてるし、やっぱSUV一択だわ。

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 12:16:49.30 ID:sGClRKA1.net
>>70
>>71
車載の話をしないのならスレチだから余所でやれ

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 17:16:41.92 ID:UJcKQbAu.net
走る棺桶

74 : :2017/05/04(木) 23:57:43.84 ID:xEhj9/zS.net
積めそうに無い、形でも工夫したら
全然積めること心得てるよな?!

75 : :2017/05/06(土) 00:23:15.52 ID:dAr8wtn2.net
クルマ板ばかりやな

76 :71:2017/05/06(土) 12:41:25.31 ID:hYhvKaji.net
車載のスレで、いちいち「車載にはSUV一択だわ」って書かなきゃいけないの?w

アスペの相手するのってホント面倒だわ。

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 17:14:19.50 ID:DSbzMRVM.net
10月車検だし乗り換えよう
車検のたびに助手席外すのめんどいし

78 : :2017/05/07(日) 18:00:14.96 ID:4PqtdEzP.net
>>74

たしかに、慣れると
ボデーちがいなんかも乗れるってな。

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 19:28:20.78 ID:dJGJLUO2.net
5ナンバーワンボックスは車内に三台積みこむなら前後輪外さないとちと難しい。もっと余裕あると思ったのになー。
やっぱハイエースにしとくべきだったか?

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 20:11:39.05 ID:yQ5gCqWp.net
ボンゴにロードを4台横積みしてたな
で、人が4人
あれはお見事でした

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 20:18:39.83 ID:BbQ2GfGQ.net
少し話逸れるかもだけど、ルーフに載せる人は、高さ不安にならない?

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 23:33:16.63 ID:VtEO1Opw.net
軽箱車でも工夫すれば車内に4人、4台、荷物、工具積めるぞ。
学生時代はよくそれで移動してた。

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 13:10:36.45 ID:vCGm/Rw+.net
>>81
最初はカッコいいと思って上積みにしたけど、落下やキズ、あと盗難リスクとか考えたら出来なくなった。
高さは意識すれば大丈夫。

>>82
金の無い人ならともかく、わざわざそこまでして軽箱とか小さいクルマを買う理由がないw

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 13:34:05.76 ID:IuP5xjSX.net
多人数多台積み前提なら、経済的に苦しいとかじゃなければ軽選ばないよな
逆に一人で一台で、さして車に興味なければ軽でいいんだよな

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 21:31:05.47 ID:9qSQuxxz.net
>>81
この間598買って何回か出掛けたけど、道については殆ど問題無さそうよ。敷地に入る時が結構ドキドキ。自分のは車載状態で2.7m位だと思うんだけど、スタバのドライブスルーとかは微妙にダメそう(2.6m)

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 20:19:32.00 ID:0Qv6G/TC.net
俺のステゴンRF3は2シーターにしてるからホイール付けっぱなしでも3台乗るが人間は見つかったら怒られる乗り方しかできない
ハイエース、キャラバン、ブローニィがやっぱりトランポとしては優秀だね

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 19:08:14.51 ID:vVTwnjnL.net
モビリオスパイク→フリードスパイクと乗り換えたが、ぼっち移動ばかり。
次は割り切ってハイゼットカーゴ2シーターにするかな。

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 21:45:27.31 ID:cR9AOE3E.net
>>87
ハイゼットのクルーズを買って初回登録で二人乗車に変更
後部座席取っ払って収納にするといいよ

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 03:17:20.75 ID:7SOmM88V.net
>>83
道具が既にあるので、ルーフになってしまうんです
落下やキズとはいつ可能性があるものですか?

>>85
自分は2.8になりそうです
そういう看板などが怖いです
目算できるものですか?

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 08:32:35.32 ID:ftPPRyx5.net
上積は雨や飛び石も怖くない?
軽箱最強過ぎて笑えるよ。
しかし俺みたいに見栄張って5ナンバー買うと後部座席で段が出来るのが残念
軽箱は4ナンバーの上辺りのグレードが乗り心地も良くていい。
後部座席は取っ払ってスノコ自作して塞げ

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 18:19:22.79 ID:LScQMTt1.net
軽箱は事故った時ペチャンコになりそうで怖い

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 19:14:53.53 ID:qqqzuk4o.net
普通乗用車は見栄とかw
安い命だし軽自動車で十分

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 19:19:31.95 ID:HQmncCzG.net
スイスポですんません

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 22:49:58.49 ID:lFEwDnDx.net
>>89
慣れれば分かるのかもしれないけど、自分には目算はムリかなぁ。
ただ、車の挙動は比較的気にしてる方なので、「載せている」事は思ったより感じる事ができる。
そこを頼りに常に上を気にしてくしかないのかなぁって。

キズと落下は一般論?でないのかな。598の場合ダウンチューブを挟む所は気にはなる。
特に自分のチャリは旧くてケーブルが外渡しだから、そこと擦れそう。

落下は、スーリー使う感じでは想像つかない。きちんと取り付けられてたら、当てない限り落ちないと思うよ。
正直車の屋根より頑丈w

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 22:54:26.91 ID:lFEwDnDx.net
>>90
飛び石はあるかもね〜って思うけど、車に喰らうのとどっちがイヤかっていうと
単価の安いチャリの方が精神的ダメージは低いからあんまり気にしてない

まぁ自分が載っけるのがクロモリとかアルミの安物ばっかだからかもしらんけど

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 00:05:58.18 ID:ec71mGpJ.net
>>90
雨はともかく、飛び石は考えてませんでした
でも、普通の走行時も起こりうると考えると、仕方ない範囲とも思います
自分もクロモリなので、カーボンほどナーバスではないからかもしれませんが

>>94
載せている感、が分かるものなんですね
左右に振れる感じでしょうか?
自分のはハンドルとサドルで支える、atera bike lift というものなのですが、
まだ使っていないので落下もキズも少し不安があります

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 00:23:29.93 ID:rP30TIGp.net
飛び石ごときで神経質になるなよ

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 07:48:22.93 ID:3PZUARHq.net
ディーゼル排ガスに含まれてるオイルが
リムサイドやディスクローターに付着
する事を考えると高速の長距離移動で
外積み(屋根も後ろも)はパスな俺は
中積み一択(神経質過ぎるかw)

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 12:42:31.32 ID:M8oISX8J.net
>>97
でもガラスにヒビが入る程度の勢いはあるんだからカーボンならヤバイと思うけどね。

軽バンかったから外積みなんてしないけど
軽バンや軽トラックは一台あると捗るぞ

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 13:42:32.61 ID:McE6tIc9x
屋根積みだけど確率的に飛び石がフレームの細いところに当たる確率なんて
無視できるな。
タイヤ外すタイプでフォークを屋根に突き刺す可能性の高いと思う。
INA389とか使うとその心配も無いけど。
駐車場がどうにでもなるなら軽バンも良いけど、うちは無理だな。

総レス数 969
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200