2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 08:52:13.40 ID:zHqahUNe.net
レースの友トランポ。 コース走行の必需品トランポ。 アウトドアで遊ぶ時、折り畳みじゃないチャリを持って行くのがチャリ乗りです。
コースで車中泊できるミニバンか1BOXが最高とか、ルーフキャリアならスポーツクーペにも積めるぜとか、四駆乗りならリアキャリアかリアバスケットが便利とか、色々語りましょう。

TERZO
http://www.piaa.co.jp/carrier
SARIS
http://www.saris.com
INNO
http://www.carmate.co.jp/inno
THULE
http://www.thule.com
YAKIMA
http://www.yakima.com
HOLLY WOOD
http://www.hollywoodracks.com
SWAG MAN
http://www.swagman.net
MONT BLANC
http://www.montblanc.se

163 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/30(水) 20:10:35.74 ID:TqGBTD8Y.net
そか。2インチです。

http://www.boat-plaza-co.com/hitch/nissan/ELG_E52/main.htm

164 :sage:2017/08/31(木) 22:38:52.24 ID:y/7BdAtQ.net
常設コースでルーフキャリアのトランポを何台か見た。
エントリーモデルのMTBを
リスクを冒してまでわざわざ持って行かなくても、
レンタルのDHバイクなりエンデューロバイクなりに
乗ればいいのにと思った。

お金かけてルーフキャリアで積んでるってことは、
メインでロードバイクに乗ってたりするのかな。
それだったら尚更、
MTBはレンタルで楽しみ、
自前のロードバイクを持って行ってそれにも乗ればいいのにと思った。

165 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/31(木) 22:49:50.58 ID:scOhQX2y.net
>>164
自分のバイクでってのがいいんだよ

166 :160:2017/09/01(金) 01:02:13.48 ID:bdrNE9/V.net
>>165
いや、でもねぇ、キックスタンドを付けてたから心配になったよ。
無事に走り終えたみたいだけどさ。

167 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 00:56:11.98 ID:TmGZK3at.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆

168 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 00:44:49.99 ID:f4ZmRMHb.net
ハイラックス来たか。
ドア2枚でいいんだけどな・・・

169 :sage:2017/09/16(土) 01:24:32.78 ID:T+wb+/MZ.net
NV200よりこっちのほうがカッコイイな。
https://www.nissancommercialvehicles.com/nv-passenger
でもデカすぎるよ・・・。

170 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 02:41:41.15 ID:4KwgxGyh.net
>>169
いいなこれ!

12人乗りかあ、中型限定解除だな

171 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 11:30:11.78 ID:NQnpJ7om.net
>>169
如何にもアメリカンな風袋でカッコイイね
俺ならカーゴモデルが欲しいな
NV200もシボレーバージョンは好き
国内でもリアゲート観音開きをラインナップしてくれりゃいいのになぁ

172 :sage:2017/09/16(土) 16:51:28.38 ID:T+wb+/MZ.net
>>170
10人で登録しようぜ!

>>171
ふむふむ、Chevrolet City Express ってのがあるんだね。
観音開きのほうが使いやすそうだよね。

でもやっぱFord E-150が好き。

173 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 23:50:29.09 ID:DoWJnv/1.net
現実は軽箱のくせに

174 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 02:40:01.30 ID:31gjtkxO.net
わい、ヴォクシーを買った
2台を解体せずにそのまま載せられるって条件だとこのサイズだった

本当はヴェルファイア欲しかったけど、ヴォクシーより100万高かったから我慢してチャリ代に回す

175 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 08:30:23.19 ID:OYMxU0WI.net
ミニバンとか貧乏臭いので要らないけど、車内積み出来る車は欲しい。
何かない?

176 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 08:54:16.18 ID:vNRQB9aZ.net
ハイエース

177 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 10:10:07.55 ID:K4wHuHde.net
フロントホイール外せばレヴォーグでも
ほかにミニバン以外ならSUVとかか?

178 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 10:44:26.88 ID:rVh2ulwj.net
というか前後外せば大抵の車には中積み出来るんだから、どこまでが許容範囲なのか明記しないとな

179 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 11:00:00.42 ID:vlmtYl4O.net
>>175
アルファードとか買えばいいじゃん
そこらのセダンやsuvよりよっぽど高いし車輪も外さなくていいし願ったり叶ったりだろ
あとはメルセデスのミニバンを個人輸入するとかな
最高にラグジュアリーだからオススメ

180 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 11:28:51.13 ID:ZAhZCaat.net
>>177
レヴォーグ乗りだけど、全後輪、サドル抜かないと入らない。(フレーム480s:168cmのチビです)
BGレガシィの時は前輪抜きで大丈夫だったのが、全然違う

181 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 11:30:19.78 ID:K4wHuHde.net
>>179
ミニバン嫌いな人にミニバン勧めるとかあたまがおかしい

182 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 12:17:23.98 ID:U/ibb/W/.net
ミニバン嫌いな理由が「貧乏臭いから」だそうなので、高価なミニバンを薦めたんでしょ
皮肉が効いてて良いじゃない

183 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 12:42:15.13 ID:K4wHuHde.net
>>180
ほんとだねシートポストは抜く必要があるみたいだ
でも後輪はそのままでいけるみたい
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/134497/car/1810449/3160682/note.aspx

184 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 13:32:44.53 ID:uapUpqP0.net
旧モデルNーBOXにロードバイク二台積もうと思っています。
色々方法があるようで、
・インテリアバーに引っ掛ける ・そのまま後の席と前の席の間にフロントタイヤをはめ込む ・
・ミノウラのバーゴtf2を使う ・フロント、リア共に外しそれぞれスタンドをはめる 等です。
なるべく手間は少なくかつ自転車の負担にならず、そして安定性(自転車が傷つかない、運転の支障にならない)という方法が希望です。
同じように実践している方いらっしゃいましたらどのような感じなのか教えて頂きたいです。
私の中ではバーゴ購入を検討しています。
どんな方法が一番よろしいでしょうか?

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 13:45:48.30 ID:rVh2ulwj.net
>>184
俺は+で一台積みだけど、インテリアバーにひっかける方法だとサドルと天井が擦れるんじゃないかな(+は擦れる)

一応重量制限もあったはずだし安全最優先ならバーゴでしょ

186 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 14:31:13.30 ID:K0m9loNE.net
バーゴも室内に固定しないと結構動くよね。

187 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 16:09:37.16 ID:ZAhZCaat.net
>>183
ほんとだ
私は前輪外してダメだから後輪外してダメ。
それでサドル抜いた。
前輪の次にサドル抜けば後輪外さなくても良かったんだ!
orz

188 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 18:15:48.73 ID:aHsRjlcc.net
車高低い車の人は大変だね
車載の度にサドル抜き差しなんてめんどくさすぎるわ
許せて前輪までだな
後輪もめんどくさいし

189 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 18:20:32.69 ID:lm5fzQ0o.net
俺は現行フィット(1.5Lガソリン車)だけど
前輪外せば後輪もシートポストもそのままで2台積載できるよ
ちなみにバーゴ使用

190 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 19:05:30.34 ID:GfA4rbro.net
サドル抜き差しだけは絶対にやりたくないな・・  まだ後輪はずすほうがいい

191 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 19:43:36.07 ID:K1gDyLfA.net
車高低い車はルーフキャリアが楽

192 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 20:15:58.79 ID:qM5k3b1p.net
>>184
フロントホイール外して荷室に斜め置き
ホームセンターで売ってるフック付きのゴムロープで後部座席のヘッドレストとステムを固定

193 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 20:17:18.98 ID:rBSNni3v.net
>>183
狭いな...
まあ俺のNCより広いから良いか

194 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 20:30:51.12 ID:qM5k3b1p.net
ところでthuleの973とか9105を適合車種以外で使ってる人っていない?
山中でスタート地点まで行くのに友人のバイクを乗せたい
車はRF3なので車内に4台は乗るけど人間が乗れなくなるんで使えるといいなと思いまして

195 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 22:34:12.47 ID:li+Zvhpq.net
吊り下げ式のリアキャリアはハッチ開けられなくなるから嫌い

196 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 08:51:44.50 ID:oK2fCtyD.net
>>179>>182
アルファードが高価とかw
そんな程度だから貧乏臭いと言われるんだと思うよ

197 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 09:22:04.94 ID:I1xBoaBI.net
本当に金持ってる奴はこんなところで車種相談なんかしない

198 :334:2017/09/20(水) 10:50:13.90 ID:59f4vqij.net
現行エスティマにTERZOのフォークダウンタイプのキャリア(EC21)は何台いけますかね?

互い違いにセットして5台載せれるだろうか・・・?

199 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 12:50:48.83 ID:QIvMymXs.net
じゃメルセデスのミニバンにすればー?オプションで1千万越えられるし。

200 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 12:59:42.15 ID:jWSuX0IV.net
高けりゃいいならバスでも買ってろよw

201 :sage:2017/09/22(金) 14:15:52.94 ID:UEU/aRqZ.net
よし、じゃあ金を持ってない俺の相談に乗ってくれ。
今はレンタカーを借りてるけど、
そろそろマイカーを持ちたいと思ってる。
以下、希望・条件など。

〇MTB2台、もしくはMTB+26"トラ車を車内積載。
〇トランポ時2名乗車。通常時5名乗車。
〇トラ車は後輪外しはNG。前輪も外したくない。
〇ハイエース・軽など事故るとヤバそうな車は嫌だ。
〇MT希望。立駐OKなサイズ。左ハンドルNG。
〇身長175cmで脚が長いのでハンドルの前後位置調整が必要。
〇座高が低いのでシートの高さ調整が必要。
〇それなりに高速に乗る、山道・林道を走る。

カングー、NV200あたりを検討中。

202 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 14:18:23.48 ID:6I806Hmb.net
>>201
まさにカングーかNV200と思ったらそう書いてあった
MT選べるのがまず少ないよね

203 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 15:45:42.41 ID:RdtW7XV9.net
MT希望って、ライド中に負傷したとき考えると最悪片手片足で運転できるATの方が良いと思うんだ

204 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 16:00:40.51 ID:RqtgtFce.net
>>201
まさにカングー
ただ色はソリッドはやめとけ退色が酷い
グレードは、山林も走るならアクティフがバンパー黒だから傷とか気にしなくてすむ
ゼンより安いし

205 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 16:00:52.42 ID:SpVX3ZST.net
片手で運転出来るぞ
姉貴が彼氏の肩を抱きながら運転してた

206 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 19:46:33.98 ID:1qHMRzSf.net
MTでも片手片足で運転は出来るけどATの方が良いな

207 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 20:39:57.33 ID:bqgRyFJ3.net
チャリ乗ってクソ疲れたあとにMTなんて運転する気が起きない

高速乗る距離なら最低でもクルコン、むしろレーダークルーズがないと嫌だ

208 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 20:52:18.13 ID:kJR1dfpx.net
>>201
MTだと選択肢凄まじく減るな
寝かせて置くのがOKなら中古のプロボックスかサクシードってのも
30万キロぐらい余裕で走るから15万キロぐらいの中古でもまだまだ乗れるし車中泊も簡単

新車でボンバンだとカングーかNV200しか選択肢ないけど何れにせよハッチバックにしとかないと雨の日に泣く

209 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 21:07:52.02 ID:85gJiLeY.net
>>201
カングーって、どの世代のカングーを考えてる?
現行は背がちょっと高いから立駐が厳しい可能性があるけど、収納力はあるし、トランポ向きで子気味良く走るよ。

で、MTにはどういう部分を求めてるの?

現行型で良ければ、個人的には「EDC」ってルノーが呼んでるツインクラッチのセミATのモデルがオススメ!
て言うか、俺が欲しなって思ってるぐらい。

セミAT(ロボタイズドMT)はクラッチ操作を機械に制御させてるだけだから、クラッチがつながってる時の感覚はMT車と同じくダイレクトなものだよ。
トルコンATやCVTみたいに、アクセルオンからタイヤまでの間に一呼吸遅れるようなラグはないのに、クラッチを踏まなくていいからめっちゃラク!
変速はめちゃくちゃ早いし、左足ブレーキも使い放題だし、シーケンシャルなシフト操作もけっこういいもんだよ。

ルノーのEDCが故障しないかどうかは... 正直わからんw
まだ市場にそんなに出回ってないから結論が出るのはしばらく先だろうけど、アルファのセレスピード(あれはシングルクラッチのセミATだけど)程は酷いことにはならないと思うんだけどなぁ...。

210 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 21:10:01.29 ID:85gJiLeY.net
↑恥ずかしいから訂正しとくw
× 子気味良く → ⚪小気味良く

211 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 22:16:21.26 ID:clwxFyu/.net
カングーって、後部座席倒せば前輪外さずにまっすぐ載せられる?

212 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 02:59:25.92 ID:fUM1P1Oc.net
>>207
カングーならMTでもクルコンある
レーダーはないけど

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 03:02:20.11 ID:fUM1P1Oc.net
>>211
ハンドル曲げれば乗るけど真っ直ぐだと前輪外さないと無理

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 09:48:47.54 ID:lU4dgrJ3.net
事故ってヤバくない車なんか存在しないからあきらめろ

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 10:32:20.57 ID:Bge9ZjyB.net
お前らルノー気軽に勧めてるけど、部品取り寄せ1ヶ月待ちとか当たり前だからな
その間レースあったらどうするんだよ

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 10:35:14.72 ID:8QBJNB10.net
ハイエース借りろよ

217 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 10:39:55.04 ID:v+CWQHmW.net
NV200乗りの俺様登場
といってもATです

218 :197:2017/09/23(土) 11:16:37.94 ID:0IU4lpzZ.net
>>202-217
予想外のたくさんのレス、Merci bcp!

MTトランポは、安全ライドへの戒めということで。
クルコンはあったら便利だけどね。
MTを選ぶのは自分で操作してる感を味わいたいから。
元モーターサイクル乗りだし機械系出身だし、乗り物はMTだろっと。

車中泊はしない、自転車を横にするのはOKだけど、
ライド前後に下着まで着替えるから高さがあるほうがいい。

デザイン的にはActifのほうが好みだけど現行は色がね・・・。
まぁおそらく中古にすると思う。
Kangoo ActifとProboxを調べてみるよ。
部品が一ヶ月待ちならSRAMより優秀だね。

NV200はATで乗ったらハンドル位置がしっくりこなかった。
寝ているのが嫌いなのではなく高さの問題。

周りを見てると滅茶苦茶な運転する奴ばかりだから、
可能な限りで衝突に強いクルマを選びたいなと。

A bientot!

219 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 16:20:06.39 ID:ZmJDilt9.net
痛い人だった

220 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 17:23:39.23 ID:BZnrKRCK.net
>>213
うーんやっぱそうか残念やな

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 22:58:31.66 ID:wC3OlEyx.net
>>220
高さと横幅はある(どちらも1.8m以上)けど長さはそんなにないからね
シエンタとどっこいくらい

222 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 20:19:59.86 ID:qO0YuaFZ.net
トランポの為に車買おうか1日中調べてたんだけど、車種の目ぼしつけて最後に年間の維持費調べたんだ。
うん、毎年フラッグシップフレーム買っても輪行やレンタカーのほうが安く済みそうだ…

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 20:22:50.41 ID:87mxwsLc.net
>>222
どんだけ税金高い車買う気だったんだと思ったが、26歳未満だと任意保険クソ高いよな

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 20:27:14.44 ID:qO0YuaFZ.net
すまん。維持費に車両代も混ぜてた。

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 21:58:16.94 ID:mkkLdSR5.net
自転車が乗って車中泊ができる、それだけだったらRF3とかの年代のステップワゴン、セレナがおすすめ
もちろん4ナンバー化することが前提だが
さらに金がないならモビリオ、ファンカーゴもおすすめ

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 22:19:42.74 ID:I54yCdby.net
わこ

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 22:34:05.59 ID:dclUwVLP.net
>>222
たしかにトランポのためだけだと高いな
うちは田舎だから車は必要だからなあ

中古の軽箱なら安いし積みやすいし維持費安いぞ
おまけに漢らしいぞ

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 23:03:31.45 ID:C+K2LjoA.net
なお、高速ではアクセルべたぶみを余儀なくされる模様

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 23:19:18.65 ID:HJ4H+XEC.net
駐車場代3万とかちときつい

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 00:58:06.11 ID:12Ruf7J5.net
駐車場代一年分で車の購入費超えたわ

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 11:32:36.99 ID:kwMNWt9T.net
クルマも趣味だから維持費とかは無視だな。
自転車のオーバーホール費用と同じ種類のものとして考えてる。

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 10:36:26.72 ID:tWSk0sl5.net
EVでトランポに合う車出て欲しいな
トヨタの水素FCVコケて、欧州アメリカ中国でEVシフトが確定した事だし

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 10:52:09.19 ID:3ghM55S9.net
ミニキャブMiVEでいいじゃん

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 10:52:28.90 ID:3ghM55S9.net
MiEVだった

235 :mtber:2017/09/27(水) 11:01:12.82 ID:X9B37oph.net
>>232-234
e-NV200 もあるでよ!

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 12:16:40.45 ID:0GYo94pF.net
NVは航続距離が短すぎて修善寺にすら行けない。

237 :ツールドななしさん:2017/09/27(水) 19:49:57.11 ID:X9B37oph.net
そういえば、
リーフを借りて
折りたたみ自転車をトランポした事ならあるな。

荷室に段差があってものすごく使いづらい。

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 20:20:28.81 ID:vahmyLyL.net
トランポするにあたってevのメリットはほとんどないだろ

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 00:27:07.82 ID:Tvb3FUUn.net
サポートカーはEV以外禁止になるけどな

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 18:55:02.43 ID:I2bbSGnB.net
イーロン・マスク 「トヨタ水素カーはバカげてる。水素社会なんて来ない」

安倍晋三 「トヨタからワイロもらってるから、加計学園と同じように税金タレ流して水素ステーション建設するわ」
  ../::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
 ../:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ    ← 成蹊小学校から成蹊大学まで
 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ    エスカレーター進学のアホ
../::::::==  下 痢  `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i
(i ″   ,ィ____.i i   i //  
 ヽ    /  l  .i   i /  http://i.imgur.com/RHhpGUM.jpg
 ..lヽ ノ `トェェェイヽ、/´    http://i.imgur.com/6oRyvvK.jpg
 ..|、 ヽ  `ー'´ /     http://i.imgur.com/ltZBi6A.jpg
/ ヽ ` "ー−´/、      http://i.imgur.com/jhHsrdL.jpg

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 12:24:27.20 ID:rnvUw/HN.net
新型プラド契約したんだけど、車高が高い車のルーフに積むと微妙かな?
基本は中に積むつもりだけど

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 15:18:34.10 ID:9UtNBOJw.net
>>241
プラド乗ってたけど
中に積むにはサドル下げないと無理
外に積むと高架下で自爆確定

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 15:54:49.32 ID:AE2J6T9d.net
だからミニバンにしとけとあれほど

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 16:07:42.75 ID:9UtNBOJw.net
>>243
トランポするためにヴェルファイアに買い替えたわ

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 17:16:30.04 ID:AycmgKRc.net
>>241
荷室狭い。
4台が無理なので、2台にすると今度は広い。中途半端。

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 18:51:32.38 ID:/IsnwkdM.net
せっかくいかつい車ならヒッチキャリアで良いじゃん

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 22:37:51.27 ID:gcedtzIN.net
普通にルーフキャリアでも良いと思うが。

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 01:40:56.29 ID:bOpv7f7g.net
なるほど、参考になります
ヒッチキャリア検討するかー

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 16:02:01.27 ID:H1zqptKe.net
>>236
日産 e-NV200 改良新型、欧州で発表…航続6割延長
http://response.jp/article/2017/10/03/300558.html

改良新型e-NV200のハイライトは、航続の延長。蓄電容量40kWhの新型リチウムイオンバッテリーを搭載。
これにより、欧州の計測モードで最大280kmの航続を実現した。これは従来モデル比で約100km、率にして6割の航続拡大となる。

新型リチウムイオンバッテリーは、バッテリーの大きさに変更はない。商用車で重視される積載スペースや積載量は、従来通りとした。
なお改良新型e-NV200は、欧州では2017年末から、販売を開始する予定。

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 18:25:16.33 ID:Q3iJzInt.net
片道140kmだと伊豆の山道走っての無充電じゃ厳しいなあ。埼玉から修善寺まで160kmあるわ。

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 18:27:10.43 ID:Q3iJzInt.net
1回フル充電をとちゅうにする前提で遠征するなら良いかな。3年後に試乗車落ちを考えようか。じわじわガソリン値上がってるし。

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 10:54:42.42 ID:WvwceeJe.net
なおバッテリーの寿命

253 :sage:2017/10/07(土) 13:26:09.30 ID:wj/joK05.net
なおエアコン作動時


そんなことより
次期300系ハイエースの続報キボンヌ

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 22:05:17.67 ID:RGB9GUaY.net
こりゃトヨタの水素カーは不良在庫決定だな
親方日の丸の水素社会は失敗
水素ステーション永遠に普及せず

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 18:21:19.61 ID:qoKMl1Bk.net
EVシフトに逆らえば日本がガラパゴスになるだけでしょ
日本人しか買わないガラケー作って喜んでたらスマホに負けたことを思い出そう

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 19:49:24.10 ID:+qSDw9h0.net
水素の方が百倍エコだと思ってたんだけどなあ

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 21:15:44.61 ID:ACR+HjXM.net
工業技術って、量産品に高級品が負けるのが当たり前だからねえ
コストで負けて大差が付くと技術開発費で負けて性能でも負ける
安かろう悪かろうを笑うと負けるって定番

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 21:24:07.19 ID:o8Wz3lem.net
やっぱりマスプロが作る試作機って強いわ

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 00:11:02.37 ID:Aqj2qDMv.net
>>256
政治にとってエコ問題の優先順位なんて利権の次の次の次くらいですよ

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 10:21:58.54 ID:JNkep2sr.net
そうだな
http://i.imgur.com/RHhpGUM.jpg
http://i.imgur.com/6oRyvvK.jpg
http://i.imgur.com/jhHsrdL.jpg
http://i.imgur.com/ltZBi6A.jpg

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 11:05:44.02 ID:YsyPfUIB.net
そら立場上、エコを大事にします!って姿勢は必要でしょ

実際の優先順位とはまた別の話よ

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 02:09:40.09 ID:77aiK3ZW.net
エコとかだいっきらい

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 13:11:23.01 ID:6rY0RveJ.net
>>256
まあエコだよね  しかし小泉政権時に水素ならすぐ出来ると言って、市販に時間掛かり過ぎ
当時は中国のレアメタル問題もあって日産、三菱のEVはバッテリーで難儀してたんでどっちも大変だったんだろうが

水素ステーションも今のGSの事考えてとかなんだろうけど 法改正でGS自体減ってるし
アメリカも石油メジャーが今までEV普及を邪魔してたが、スマートグリッド計画でそうもいかなくなった
(Googleが人の情報を吸い上げるシステムになったら、スマホの個人情報収集以上に怖いけど)

EV側の今後は日本と海外の充電コネクター統一問題はクリアしたが、それよりも
台湾のスクーターでやってるように、充電じゃなく、電池交換で済ませられないかとか

総レス数 969
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200