2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 08:52:13.40 ID:zHqahUNe.net
レースの友トランポ。 コース走行の必需品トランポ。 アウトドアで遊ぶ時、折り畳みじゃないチャリを持って行くのがチャリ乗りです。
コースで車中泊できるミニバンか1BOXが最高とか、ルーフキャリアならスポーツクーペにも積めるぜとか、四駆乗りならリアキャリアかリアバスケットが便利とか、色々語りましょう。

TERZO
http://www.piaa.co.jp/carrier
SARIS
http://www.saris.com
INNO
http://www.carmate.co.jp/inno
THULE
http://www.thule.com
YAKIMA
http://www.yakima.com
HOLLY WOOD
http://www.hollywoodracks.com
SWAG MAN
http://www.swagman.net
MONT BLANC
http://www.montblanc.se

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 21:02:29.34 ID:sH3G+0F1.net
test

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 22:05:46.39 ID:LwwpYpcB.net
オープンカー+TERZO SARIS が定番だろうね
実はリアマウント式の方が空気抵抗が少なくてルーフマウント式
より安定するようだが慣れるまで後ろが気になるな

デポ地まで幌を開けて走ればオープンカーと自転車の両方を楽しめる
贅沢な趣味と言える

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 05:19:41.80 ID:V3hl41kI.net
ヒッチ付けてカーゴトレーラーが一番潰し効くのかねえ
(キャンピングトレーラーも使えるし)
外せばスポーツカーとしてドライビングも楽しめるし
問題はトレーラーの保管場所費用か…
田舎に引っ越すかー

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 12:57:15.22 ID:H3M9MIgP.net
その為だけに田舎に引っ越す資金あるなら、車を2台持てば良いだけだぞw
俺も自転車乗る時は諦めてSUVに載せてるわ。
飛び石とか汚れの心配しなくていいし嫁さん喜ぶしで良いことづくめ。

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 16:46:35.32 ID:1tIH8VlY.net
アルヴェルが好きになれない、しかしランクルも嫌い
ハイエースか・・・

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 17:24:45.85 ID:xErjFtVN.net
ルーフキャリアに乗せる前提のロードバイク用防水ハードケースってないんかな

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 21:09:41.18 ID:yMsDNrTJ.net
>>606
つくれば?
フレームだけでいいんなら割と簡単

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 10:35:52.75 ID:tzZ4MDFW.net
>>605
なんでトヨタだけで選ぼうとするんだよw
仏車なら各社フルゴネットとかエスパス、ピカソやプルリエル他、伊車は初代パンダ択一、英国に目を転ずればディスコ、オールドレンジ・・・よりどりみどりだぞ。
ラテン車は勉強もせずに5-6万キロ辺りのものに手を出す人のおかげで、故障イメージからタマが安い点も良い。
レンジはサスのコイル化してあれば仏車程度の価格で乗れるけど、まあ積載車専用で趣味性要らないならディスコ1択一だろうな。

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 12:15:53.62 ID:7wmGkaHZ.net
>>608
トランポ用車両は仕事兼用で付き合いの問題上トヨタ一択なんだよね

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 12:37:55.73 ID:zTN9tVzV.net
やっぱ、N-VAN?
https://www.youtube.com/watch?v=s8YnQf99y9g
https://www.watch.impress.co.jp/free-labo/review/1135460.html

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 13:14:28.65 ID:hWpsR8Ip.net
トヨタならシエンタファンベースでいいんじゃない?

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 18:15:39.49 ID:tzZ4MDFW.net
>>609
日本は自動車関連企業とか多いし付き合いとか大変だよね。
自分はそれ嫌って電機・半導体の世界に凸したクチだけど、それでもそういうのがあるわ。
まあ落とし所はやっぱりセカンドカーって感じだね。

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 21:37:31.47 ID:bPgfYl8n.net
test

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 11:47:46.51 ID:mQax/AW+.net
シエンタ FUN BASE 荷室長2065mmか

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 10:00:04.84 ID:tsLNl11A.net
エクストレイルの現行でトランポしてる方居ませんか?
今度3台ロード乗せて二人乗車で行こうかと考えてて(分乗)

ルーフボックスは有るので小物や鞄等は上に載せられます

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 23:12:17.12 ID:r+FtlPnw.net
>>615
vergo使って真ん中一台前後互いにして乗せたことはあるよ。
サドルは外さないと無理だけど。

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 08:46:12.87 ID:yXO5uGi7.net
>>615
二人なら後ろは倒せるよね?
前後ホイール外してひっくり返して互い違いに積めば余裕じゃね。リアディレイラーにはコンビニ袋で、ハンドルのとこに物乗っけて固定
これで3人3台まで車内で行ける。

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 08:46:41.67 ID:YXP4uks4.net
>>616
なるほどね
vergoか
持ってないなぁ
ホイールはずして逆さにすれば互い違いで3台いけるかなと思ってたんだけど
参考になりました

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 08:49:05.14 ID:YXP4uks4.net
>>617
レスありがとう
正しくその方法で載せようと計画してた所でした
ディレーラーの養生は大切だね(以前無造作に車載してディレーラーハンガー曲がったことがあります)

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 11:39:24.87 ID:fchzcL9n.net
自作アタッチメントで、mtbなら三台積んだことある、それもエクストレイルより小さい二代目フォレスター内

全部フォークダウンで後ろ向き
真ん中のチャリだけ上にずれるつみかだ

ロープや、ベルトは一切無し

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 13:17:06.74 ID:IMyRhNCG.net
N-VANバイク積載記事は嘘
https://twitter.com/naf0303/status/1049256505084497922
(deleted an unsolicited ad)

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 21:55:54.86 ID:Q31B7LDe.net
入れられるけどまあホンダとして推奨出来んわな
しかしさすがにリッターバイク入るのはすごいな

エスカーゴを同じようにリッターバイクのトランポにしてる人はいたな

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 14:46:41.75 ID:Vm6xIVYQ.net
いいか悪いか と聞かれたらダメにきまってるやん
座席外してるし やるならこっそりやれや アホ

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 15:03:12.12 ID:1tuaA/5P.net
N-VANのって座席外してた?
前に倒れてフラットになるんでしょ?

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 20:18:51.47 ID:ThXLGijS.net
シーッ!
情弱のバカが知ったかぶりこいてるだけだから
ソッとしておいてあげて

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 23:42:00.50 ID:XZrcZ4tJ.net
レガシィのBG?ワゴン乗ってんだけどうまい積み方ありませんかね…

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 07:29:33.42 ID:Y9XburZ7.net
BG BDは良い車だけど、いい加減買い替えしたら?

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 17:12:35.16 ID:nDL/huqA.net
以前BG5に乗ってたけど
ロード積むなら横倒しするしかないね
寝かしたくないならルーフに載せる
ステーションワゴンで縦積みしたいならシャトルがいいかも
俺は現行フィットだけどミノウラのバーゴ使って2台縦積みいける

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 22:34:55.83 ID:2Fo0ssdC.net
BGまだ動くのか…
もう20年前の車だぜ…

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 10:53:51.06 ID:Qr9Am152.net
ウイングロード10年で5万キロ、車検だけどもうちょい乗るか
ヒト3人、自転車3台載せれる
もう売ってないし、他に欲しい車もないし

631 :尻ちゃん:2018/12/11(火) 20:01:13.33 ID:+YxrMQcB.net
https://www.youtube.com/watch?v=LLslPzp4vrI

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 20:40:46.33 ID:q5YCtrhz.net
パジェロミニ20年で45000q
まだまだ壊れそうな気配無いので
来年も車検通します
欲しい車いっぱいあるけど優先順位は
自転車なのでw

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 00:50:22.47 ID:rIbYbX5X.net
>>588
ロードスターなら余裕で社内に詰めるだろ
俺はNCの助手席に一台のせてどこにでもいっちゃうぜ

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 22:41:12.52 ID:phM7KISJ.net
キューブだけど前後輪外して二台乗る
縦置きだとサドルが天井にぶつかってうまく乗らないから毛布で包んで横倒しにしてる
後方視野も邪魔にならないから横倒しで今のところ問題なし

635 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 00:54:15.30 ID:ULE0VZvV.net
オーナーの了承を得て掲載

https://i.imgur.com/onJHRzu.jpg

636 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 19:36:59.08 ID:kS+EU9gG.net
>>633
クローズにするとフレームさえ入らなくない?
知り合いのロド乗ったときに無理だと思った
一方でシート外してフレーム積むオプションがあったようにも思うが

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 04:53:41.90 ID:kQXvgjaW.net
ビートでもロードいけるぜ
幌もきっちり閉まる

638 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 22:40:36.84 ID:2Sus9jq8.net
>>636
入るしサイドミラーもルームミラーも問題ないね
シートポストだけは抜くが、あとは普通に輪行袋入れて助手席の上に乗せるだけ
幌開閉も問題ないしタイヤチューブで助手席に縛り付けてるんで峠も楽しく走れる

639 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 14:08:56.52 ID:1TlF95S/.net
https://i.imgur.com/PoS5en4.jpg

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 18:34:44.95 ID:vVleXrnd.net
>>639
いろいろと残念な気持ちになるね

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 18:44:45.92 ID:3wF+JS0V.net
バイクがグシャッて終わりかと思ったが、リアウィンドウ破壊するくらいの強度があるんだな

642 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 19:28:51.44 ID:FI9Zmo+W.net
屋根逝ってるから廃車コースだな

643 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 20:33:24.74 ID:bAdY9zyB.net
バイクのフレームは無事だったから全てOK!

644 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 20:42:58.96 ID:AX0Rh9Gk.net
これはそんなでもないけど、横転して屋根が潰れた画像とか見るとなんだか怖くなるのはなんでだろう。
閉じ込められたり頭潰れる恐怖を感じてるんかな。
ロールケージ組んでやろうかと思うけど結構お高いし査定下がるよね・・・

645 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 20:46:56.03 ID:gyn6scPt.net
まあトランポにする時点であんま査定とか考えてもな

646 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 20:50:32.78 ID:/2C+foC8.net
>>644
これなら安全安心、査定下がりも無し
https://i.imgur.com/gpC6Hfq.jpg

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 21:04:47.37 ID:AX0Rh9Gk.net
>>645
確かになぁ。
>>646
これは室内張り巡らしたのとはまた違った本気感が凄いね。

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 07:52:52.48 ID:IYIJRuYg.net
>>646
転んでもそのまま起きあがるラジコンだかチョロQ的なやつでこんなんあったな

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 13:39:04.58 ID:5ARl7mEn.net
これ思い出した
https://www.youtube.com/watch?v=Tvt1-RjWws0

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 21:09:07.83 ID:VcRppoCE.net
連休中にseasucker使った。結構良かったよ。なおRockbrosで落としたことあり。あれはクイックがヤバイ。

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 11:58:23.16 ID:PzMpfgvi.net
この前ひさびさにイベントでたらコペンのトランクにフルサイズのロード入れてる人いたわ
ハンドル外せば綺麗に入るんだってさ

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 07:38:05.86 ID:afk6zm82.net
オープンにできないコペンなどツイン以下

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 18:31:12.29 ID:kcQffiuB.net
ENLZQ

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 17:55:01.97 ID:BS88OUxm.net
L0X2U

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 22:53:36.47 ID:Xzr4LjRr.net
日産車体「NV350キャラバン ブラックギアコンセプト」を発表。
https://www.cyclesports.jp/news/new-product/9349/

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 13:43:04 ID:BBciFdi6.net
車検切れたから良い機会だし
輪行袋買って車は廃車にしようっと

657 :名無し:2019/11/02(土) 16:56:57 ID:yRKD4Dvs.net
piaaのリアマウント買ったけど、よく考えたらトップチューブのワイヤーを使用の度に保護しないとあかん事に気づいた

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 22:11:43 ID:RJcsMI22.net
札幌はいつ、開催の打診を受けたの?受けるかどうか議会で審議しないの?

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 22:12:10 ID:RJcsMI22.net
誤爆スマン

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 18:45:45 ID:tZBWolqP.net
MIS

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 20:22:41 ID:73v67Ees.net
テルゾーww

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/20(月) 09:42:40 ID:VioBUdsb.net
テルゾーとかイノーとか恥ずかしいな

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 00:14:45 ID:OpptB8eL.net
RRのサンバーが欲しいなあ

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 06:08:59 ID:TkpjB4/O.net
サンバーいいね
おれも欲しい

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 11:29:56 ID:my+t+kyk.net
まあ、ミライース(初代)でトランポしている奴もいる
ただ、あれ・・・長距離走ったら疲れるっぽいな・・・

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 12:38:00 ID:/4ZCfJoS.net
ミニバン乗りなんですが
シート外して車内積みかルーフが良いのか
YAKIMAのドクタートレーみたいなのが良いのか
悩んで数年
結局金が無いので二列目三列目シートたたんで車内積み

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 14:33:19 ID:my+t+kyk.net
ルーフは最悪

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 17:58:31.32 ID:GAa6UbI0.net
>>666
自転車へのダメージ少ないのは車内だろうし、車内行けるならそれがいいと思うよ。
人数や台数や寸法等の関係で車内に載せられない載せたくない場合や、頻繁に積み降ろしするなら車外になるね。

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 19:02:56 ID:/vpcQav0.net
厳冬期と夏、雨の日は厳しいが
適温の時はルーフテント積んでいる
車中泊よりよっぽど快適に眠れる
チャリ、荷物は室内
現地に着いたらテント広げるのに3分

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 19:59:19 ID:+h3HmzBJ.net
黙ってタウンエースでも買っとけ

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 20:08:25 ID:OfxxcPNE.net
エアストリームと牽引する車も買えない貧乏人の集まりですねここはw

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 21:55:25 ID:vBtbQ/Nk.net
牽引って真面目にどうなの?
山道とか街中とかどうなんだろ?

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 22:55:56 ID:/vpcQav0.net
>>672
ヘッドとトレーラーの大きさにもよるけど
センターラインのある道路なら問題なし
むしろ問題は駐車場
大型トラック用の駐車スペースがないと厳しい

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 07:18:31 ID:gvOdaMrz.net
コンビニにもおちおち入れないじゃん
やだよ

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 07:51:15 ID:5Jlhhwwi.net
ピアとカーメイトw

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 09:21:51 ID:4BMPl2Dc.net
牽引って免許要るよね

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 10:27:56 ID:4BMPl2Dc.net
それよりボッチ旅限定だが新ハスラー結構良くねぇ?

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 10:37:38 ID:4BMPl2Dc.net
https://www.suzuki.co.jp/accessory_car/hustler/hustler/HTML5/pc.html#/page/20
自転車用キャリアがオプションである

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 11:47:29 ID:i3wf0aeu.net
ぼっちトランポだったらN-VANの方が良さそう

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 11:49:15 ID:4BMPl2Dc.net
N-VANだと高速とかの運転疲れない?

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 11:56:13 ID:i3wf0aeu.net
たぶん疲れる
まあ軽で高速乗るのはイヤだけどね
俺は現行フィットハイブリッドでトランポしてるけど
めっちゃ楽よ

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 22:53:56 ID:N7EZSRb4.net
サイクリスト3人乗車、ロードバイク3台中積み
おかかえ運転手(私)
っていう構成で4人と自転車3台ならハイエース一択でしょうか
スタート地点で三人と自転車を下ろし、私は車で先回りしてゴールでメンバーを回収します

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 06:06:03 ID:i1OdQWUR.net
日野の2トン

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 08:29:11 ID:qmBRUjtF.net
>>682
条件ガバガバ杉

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 09:59:51.41 ID:1Y1DXKLA.net
必要な条件とやらを挙げてやれよ

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 01:33:37 ID:qgRnyDdd.net
>>682
ハイエースが選択肢に入るならばハイエースにしとけば間違いない!

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 07:38:18.17 ID:8p0MzrmH.net
>>682
ハイエースかキャラバン

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 11:07:24 ID:tuB55TgG.net
>>686
>>687
ありがとうございます
ハイエースにします
車体が大きいので運転に気を遣いそうです

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 14:33:07 ID:ozP3/2I2.net
ハイエースと言ってもナローだと4ナンバーでノアボクとたいして変わらん

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 14:08:27 ID:4OsmpFng.net
荷室長結構違わない?

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 14:56:54 ID:uAHtqsRr.net
セレナで4人4台なら経験あるで

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/01(土) 17:10:09 ID:tPuQh/aM.net
>>691
バイク積むのに何か特別な工夫は要りますか?

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 23:24:48.49 ID:PotPwUiy.net
>>692
毛布最強とだけ

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 04:53:57 ID:F0EMpzTQ.net
ロープワークに詳しい奴が正義

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/10(月) 00:04:25 ID:cIlJDQTW.net
デイズハイウェイスターでトランポしてる
2人2台はOK
ACCとかついているので遠征に使えてるよ
ある意味軽では最強かもね

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/10(月) 00:04:57 ID:cIlJDQTW.net
NAのほうね

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/10(月) 20:19:37 ID:JGCVRbWR.net
軽トランポはスズキのevery が最強w
ハイエースは有難がるくせにデイズとかwww
車で見栄晴りたがりは本当に性根が腐っとるのうw

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/10(月) 20:25:48 ID:H/gwRzSP.net
ハイゼットはよ?

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 11:58:05 ID:e9pArjyO.net
軽バンは長距離運転すると疲れる
デイズハイウェイスターでの高速道路は本当に楽
アクセルふみっぱでハンドルも軽く添えるだけで目的だぜ

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 12:54:20 ID:uJDrK3H6.net
間をとってn-vanでも買うか

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 12:57:05 ID:e9pArjyO.net
居間ならデイズルークス一択だろ

プロパイロットは本当に優秀だぞ

総レス数 969
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200