2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 08:52:13.40 ID:zHqahUNe.net
レースの友トランポ。 コース走行の必需品トランポ。 アウトドアで遊ぶ時、折り畳みじゃないチャリを持って行くのがチャリ乗りです。
コースで車中泊できるミニバンか1BOXが最高とか、ルーフキャリアならスポーツクーペにも積めるぜとか、四駆乗りならリアキャリアかリアバスケットが便利とか、色々語りましょう。

TERZO
http://www.piaa.co.jp/carrier
SARIS
http://www.saris.com
INNO
http://www.carmate.co.jp/inno
THULE
http://www.thule.com
YAKIMA
http://www.yakima.com
HOLLY WOOD
http://www.hollywoodracks.com
SWAG MAN
http://www.swagman.net
MONT BLANC
http://www.montblanc.se

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 08:10:59 ID:mS+l5sKR.net
NVANって前輪外しただけだと運転席後ろにまっすぐ詰めない
エブリだと前輪つけたまままっすぐ3台積めるし
人間だけだと2人寝れる
助手席、後席の快適性もエブリワゴンの圧勝

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 12:41:24 ID:uUJfj6lK.net
そのへんも分かってて買う奴ばっかだから問題ない

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 14:19:13 ID:FUXq3slK.net
自転車4台
大人4人が乗れる
ハイエースが最強

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 16:21:48 ID:l8L8+bd7.net
ハイエースが良いのは分かっているけど
維持費や価格がキビシイ
エブリイ二人乗車は荷室長1910もあるんだね

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 17:08:55 ID:Msr9VFhL.net
>>744
灰盤は買うとき高く感じるけど、売却価格も良いよ
新車で買って11年11万キロ乗って110万付いた

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 17:58:27.43 ID:UY7DC4I6.net
ハイエースは新型がもうすぐでるから買い換えで売りが沢山溢れるよ。

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 18:16:57 ID:YQdjIWON.net
ハイエースじゃなくてキャラバン乗りだけど
トラックだぞ
荷物が沢山詰め込められるぐらいしか利点がない
普段使いだと狭い路地入ると辛いし立体駐車場も辛い
セカンドカーが欲しくなる
住む場所次第なんだろうけど

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 21:18:31 ID:uUJfj6lK.net
でかいんだよなハイエース
タウンエースやNV200で十分じゃね?

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 23:02:57 ID:JqSsR25x.net
タウンエースやNV200買うぐらいなら
エブリィやN-van買ったほうがお得じゃね?

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 23:08:41 ID:mS+l5sKR.net
ハイエース、キャラバンと言っても長さ、幅、高さまで様々
チャリンコトランポならロング、ナロー、標準ルーフで十分
これなら4ナンバー枠でその辺の5ナンバー乗用車と同じ
立体駐車場も高さ2mが多いから入れるし、コインパーキングも枠内に余裕で収まる

ぼっちユーザーはエブリーでいい
あえてNVAN選ぶ理由なし
FF欲しけりゃNBOXの方が良いしな

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 23:28:28 ID:mc2oH1Sz.net
あのー
やっぱり僕はサンバーがさいきょうだと思います

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/21(土) 23:31:50 ID:mS+l5sKR.net
わざわざスバルエンブレムつけなくてもハイゼットでいい

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 01:24:23 ID:U3npJ/lm.net
>>750
エブリィやハイゼットはペダル位置がなぁ
あとエンジン真下なんで夏場が地獄
少なくとも長距離の運転は勘弁だな

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 10:57:12.11 ID:t08qzyBz.net
あんなOEMのやつはなんぼスバルエンブレムが付いててもサンバーとは認めない。

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 14:39:21 ID:jW2fLDdj.net
赤帽スペシャルエンジンじゃなきゃ

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 15:44:31 ID:pErRPNwS.net
つかスバルはやっていけれないからダイハツに頼んでるんだろww
トヨタに礼を言えよw

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 22:07:54 ID:yTNK8f2l.net
日産ノート乗りだけど
サドルとホイール外せば乗るよ!
めんどくさいけどね!

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 23:24:05.55 ID:QjcHNS58.net
738です
皆さんの言うことはもっともで
エブリイやハイエースも視野に入れていたんだけど
結局5ナンバミニバン乗ってます

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/23(月) 01:43:57.06 ID:0LhIVqdo.net
車自体そもそも使わないことに気づいた

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/24(火) 02:20:12 ID:mWPQhVX6.net
ワイドボディの車でコインパーキング停めるとドア開かなくなるくらい狭いスペース、ドアパン喰らう
ソリオぐらいの車幅で車高が高ければいい
エヴリィは安全基準がシート下のエンジンが
N-VANはホンダ嫌い
ハイエースはトラック

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/24(火) 08:49:44 ID:xNJ3li0L.net
その中だとn-vanのハードルが一番越えやすそうだな

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/24(火) 09:04:03 ID:nQgkcKen.net
N-VANは横風にめっちゃ弱いから嫌だわ

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/24(火) 10:27:39 ID:gJNUlo9q.net
BBのオープンデッキがいいよ

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/24(火) 12:39:18 ID:lYZpuU6X.net
>>763
あれにstiのレバー引っ掛けて斜め積みかぁ?

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/24(火) 15:49:34 ID:xNJ3li0L.net
軽好きの俺はハイゼットデッキバンか…

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/25(水) 06:52:09 ID:Vx3f1rPL.net
普段使いから旅行まで考えるとどうしても軽バンになってしまう
駐車場の関係でコンパクトカー買ってみたもの
荷物乗らない、仮眠が辛い、滅多に乗らないのに維持費だけが掛かる
軽バンもターボになると動力性能は申し分ないみたいだし室内空間もよさげっぽい
でも形が・・・形がだめ
いかにも商用車って形がだめ

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/25(水) 10:05:01 ID:h/Vpju3q.net
コンパクトカーも軽バンも大差ないだろ
スポ車や高級サルーンじゃあるまいし

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/25(水) 10:24:03 ID:n8Ln9+/f.net
カングーの新型、ベルランゴ、リフターには結構期待してる

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/25(水) 10:31:58 ID:1r4cn0nC.net
>>766
フリードでも買っとけ

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/25(水) 22:07:31 ID:n5VZ/NDY.net
>>766
車で見栄張る要素を捨てろやカス

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/26(木) 11:30:34.24 ID:rLpGgV/w.net
むしろ>>766は予算の少なさだけが問題だけに見える
見た目の好みって見栄とは違うだろ

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/26(木) 14:05:23.04 ID:tStAu3Kl.net
言い方が悪いかもしれんが
自由に使える金がない貧乏人なら何かしら妥協せなアカンやろ

ていうか滅多に乗らないならレンタカーでええやん

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/27(金) 06:16:06 ID:VCmsYAy4.net
2年前の話だが高級ミニバン買ったら直ぐに泥棒に入られたよ。
あいつら金の匂いに集まってくるから気を付けたほうが良い。
都市部は特に貧乏人のフリした方がいいね。

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/27(金) 10:15:05 ID:Bf6bv69T.net
うちの住宅地アルヴェル、ハイエース、ランクルだらけだからある意味安心w
ある日まとめてごっそりいかれたりしてなー

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/27(金) 12:02:16 ID:dakI8E2h.net
ハイエースとか盗難怖くて乗れんわ
うちのアニキが仕事で乗ってるけど、仕事で小一時間停めといただけで
カギ穴にこじ開けようとしたような跡がついてたそうな

ワイはボンゴ乗ってたけど、鍵かけ忘れたまま一晩置いといても
何事もなかったから笑えるわw

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/27(金) 12:31:45 ID:P9p9FoFe.net
あの車って設計何十年前から変わってないんだろなw

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/27(金) 12:42:29 ID:IZyLbbfv.net
>>776
灰盤は70系、100系、200系と乗ってきたけど、それなりに進歩はあるよ
バンの乗り心地は殆ど進歩は無いんだけどさ
運転席の乗り心地に至ってはバンもワゴンも同じだしな

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/27(金) 15:24:31 ID:A1yXqGV7.net
>>774
家建て替えすると更に強盗に狙われる確率アップ

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/28(土) 06:53:40 ID:tGB6UdaI.net

建て替え?

昔の家のがセキュリティ甘めなつくりだよ

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/30(月) 18:04:56 ID:2Qy4g6o1.net
自転車が趣味の人間は9割はボッチ、ソロライダー
レンタカーで十分

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/30(月) 18:07:39 ID:ZuoFiiDs.net
スキーやSUPも趣味なので車持ってないと無理です。

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(木) 07:29:46 ID:DwrUHjYi.net
軽バンのターボで150万円〜200万円するのな
高いなあ

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/03(金) 07:21:40 ID:sc9QexJr.net
ナンバーに777とか付けてる奴は例外なくクズ

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/03(金) 15:19:48 ID:Q8KCtsBg.net
>>783
そう言ってるあんたのレス番はどうなんだ

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/03(金) 16:31:06 ID:ZOr8CS+l.net
俺は・666だよ!

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/03(金) 16:33:47 ID:YsYIF18B.net
88-88や80-08のナンバーも然り

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/03(金) 19:31:51 ID:cBGRMzwr.net
銀河鉄道、全部アウトじゃんよ

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/03(金) 21:37:08 ID:9drYGoBx.net
俺の車のナンバー1234ですが何か?

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/03(金) 23:29:17 ID:sAeSTRTS.net
板的には53-11とかが良いなぁ
嫁の軽のナンバーは34-28にしたけど

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/03(金) 23:39:25 ID:pJ4uXdpp.net
69
92
1919
4545

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/04(土) 07:47:59 ID:bPf1Xbmx.net
>>790
特に選ばずに取ったナンバーが、こんな感じの字面で泣ける

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/16(木) 07:42:03 ID:Si1VfY86.net
トランポ欲しい〜!

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/20(月) 20:47:05 ID:BRI/P8ei.net
スイフト買わずにエヴリィワゴン買えばよかった・・・
コンパクトカーって荷物乗らないなあ

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/20(月) 22:54:15 ID:fww58lEP.net
>>793
ソリオにしとけよ

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 19:56:50 ID:ThikEb9y.net
横浜からトランポで山のほう(他県)に行きたいのですが、今って横浜ナンバーで長時間駐車(コイン)とかしてたらなんかされますかねぇ。。いたずら的な。

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/09(土) 20:10:00 ID:jxdN+z1X.net
されないので安心して下さい

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 03:21:39 ID:Qjvuj4qp.net
安心していいけど軽蔑はする、まじで

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/10(日) 07:43:18 ID:P3gNFu+3.net
丹沢や御殿場や三浦や逗子に良いトレイルあるのに
なんでこの時期にわざわざ他府県?

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/13(水) 21:17:18 ID:k5TvBwew.net
スズキソリオより三菱D2のほうが安くなりまっせ

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 19:15:02 ID:dGqBS+gc.net
ハスラーや軽のハイトワゴンでこのような積み方は可能でしょうか?
もしされてる方いましたら教えてください

https://www.cyclowired.jp/lifenews/node/89506

801 :naeba:2020/06/15(月) 20:51:25 ID:JBdVX4tx.net
助手席外したらアルトでも余裕やでw

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 22:20:50 ID:7mS5SgsR.net
カーディーラーの展示車や試乗車で試させて貰えばOK

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 10:06:27.54 ID:epUEHpLN.net
>>802
チェーンで天井汚したら気まずいのでそれは無理

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 12:15:57 ID:rgqAY3Ml.net
チェーンを厚手のポリ袋とかでカバーすればいいんじゃね?

805 :naeba:2020/06/16(火) 21:09:45.12 ID:K2dNCrSb.net
未だにリムブレーキ乗ってるのか貧乏人w
ディスクブレーキは逆さにして積むなよwww

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 12:15:46 ID:2nRWUQzy.net
このスレは無能ばっかだな

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 08:03:51 ID:+Jt6iubf.net
CX5、RAV4、フォレスターの三択でどれかに買い替えようと思っているんだけど
ロードバイク 1台車載するだけなら、どれも似たり寄ったりかな?

今はアクセラに乗ってて、前輪とシートポストを外して立てて車載してる。
シートポストを外さずに載せられると嬉しいがけど、との車種も厳しそうだから妥協点とは思っている。

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 08:54:08 ID:CIBEXSjO.net
ハイエースかキャラバンにすればお悩みは解決します

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 09:08:04 ID:gsR98bif.net
SUVはトランポ不向きが常識だわな

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 09:40:21 ID:XqRxfkK3.net
ジムニー欲しいけど自転車積み難いな

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 12:56:31 ID:xfGoqvc+.net
>>810
ハマーかメガクル、ウニモグとかどうよ
横向きで積めるぞ

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 20:33:52 ID:hoNvNeKj.net
前輪外して横倒しでいいだろ
ネット等で固定すりゃ大丈夫

個人的にはシートポスト外すのは嫌だ

813 :naeba:2020/07/16(木) 21:41:25 ID:DRcoumLH.net
前後輪外してミノウラの前後エンドサポート使うか
輪行袋に入れればシートポスト外したく無い問題は全部解決w

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 13:35:59 ID:MS1Ttq0W.net
うちの駐車場(機械式)って高さ165cmまでしか入らないんだけど
次に買う車を検討するのに、自転車積みやすいなるべく高さのあるのって
何が候補に挙がると思う?

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 14:28:07 ID:qOAi4sk0.net
タフト

816 :naeba:2020/07/21(火) 15:06:07 ID:y5vGUo4k.net
エブリィかハイゼット

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 16:18:32.23 ID:tVqK4CC8.net
フィット

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 16:48:27 ID:87K/lL85.net
>>814
今何に乗っていて車載するのはロードだけでいいのかママチャリも含むのか?…ですけどね

ロードでいいならフィットかシャトルがお薦め
フィット(FIT3)に乗ってるがロード2台をミノウラのヴァーゴ使ってシートポスト弄らずに車載できる
前輪は外すが後輪は装着したままで可
シャトルなら荷室全長が広がる分もっと楽に載せられる
全高も問題ない
FIT3購入時にロード2台積載を条件として他車種と比較してラクティスと悩んだ末にフィットに決めた
初期型ガソリン車から後期型ハイブリッドへと乗り継いだけどロード車載&長距離移動になんら不満はない
現行フィットは荷室に変な段差があるらしいからそこは要注意っぽい

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 07:59:31 ID:Z33vGeCD.net
シティターボが良いな

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 18:56:16 ID:ieE2ReXC.net
旧ハスラーの台座つくった

https://i.imgur.com/S2gTdhi.jpg

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 20:28:22 ID:YyQFsARw.net
ん?
TS200かと思ったら
自転車板だった

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 07:15:25 ID:/idco4NB.net
ミニバンからSUVに乗り換える際に車内積み諦めてヒッチメンバー付けてヒッチメンバー用のサイクルラックも買った。
だがしかし、フルサスMTBとロードバイクを積むとナンバープレートが殆ど見えないんだ。
今まで2回帰省の際に使ったけど後方にパトカーが居るとドキドキしちゃうんで、前後輪とハンドルバー外して輪行箱に入れちゃおうかと思ってる。

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 07:39:25 ID:3Sasio4b.net
気にする必要なし
テールとウインカー隠れるのはマズイがナンバーは故意でなきゃオメコぼし

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/08(火) 08:35:23 ID:/idco4NB.net
>>823
ありがとうございます。
ヒッチを使い続けます。

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 01:15:36 ID:m0UU3nS8.net
お目こぼし前提って
オレなら怖いわ

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 11:55:04 ID:PRrLp3Fd.net
マイナスドライバー一本積んでるだけでも銃刀法違反で捕まる事もある
捕まるかどうかは運次第
そのときの警察官次第
運転者の風貌次第

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/10(木) 12:04:50 ID:sNgtqqKD.net
以前レースやってた頃、自転車と工具やら満載の車で出かけた
ホムセンの駐車場で職質受けて「刃物とか持ってない?」って聞かれたから
ドライバーもカッターも当然入ってたんで正直に「カッターあります」って答えたら
警官二人が相談して、無罪放免になったわw

きちんと「自転車のレースやってます」って伝えたから
一応正当な理由ってことで見逃してくれたんだと思う

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/13(日) 11:25:56.11 ID:fMrho7cJ.net
ナンバーが見えなくなるように積載するのと
正当に説明できる理由があって工具を携帯するのは全く次元が違うだろ

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 20:03:02.78 ID:LWFhl9bt.net
DTO

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 16:39:32.51 ID:Ub7v/yaz.net
WCG

831 :naeba:2020/10/02(金) 21:40:41.78 ID:MNqARthc.net
wiggle

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 00:15:52.68 ID:9EFRvt8P.net
ロードを積む目的で買ったスクラムワゴンが最近納車された
だが最初に積んだのは子供の運動会の帰りに積んだ嫁さんのママチャリ(笑)
ママチャリの重さとデカさにマジで驚いた

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 01:01:41.24 ID:yVFHgXTa.net
現行ハイラックス欲しいけど荷台短いから微妙。
全長そのまま延長キャブで荷台伸ばしたのが出たらいいのに。

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 07:39:42.35 ID:iIuTgkJu.net
ピックアップはダブルキャブになると見た目が悪くなるからなぁ
頭デッカチでおたまじゃくし状態
利便性無視でシングルキャブが良いな

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 15:16:36.79 ID:a+ouR5tb.net
エクストラキャブ
ってのがあってだな

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 21:16:16.17 ID:k7Ml2zw8.net
積むだけなら軽トラで十分
車で見栄張りたいカスの御用達がハイラックス

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 21:27:49.71 ID:xtPgNbPD.net
車のステータス性は文化
安易にカス呼ばわりすべきじゃない

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 21:30:35.35 ID:y3Bd6yOj.net
そうだぞ
トヨエースが最強

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/20(火) 23:48:13.23 ID:0RCLPzpU.net
見栄も大事よ
どうせ乗るなら車もバイクもカッコイイのに乗りたいやん

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 03:35:54.13 ID:2VtMqHwg.net
トヨエースとか笑わせんな
ブランドと積載性考えたらアクトロス一択

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 04:36:23.28 ID:gfPjxM6B.net
スカニア 一択だわ

総レス数 969
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200