2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【事故】自転車の保険総合スレ11【通勤通学】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 01:07:54.18 ID:wAT73QYv.net
自転車の保険の総合スレです。個別の話題は専用スレで
前スレ
【事故】自転車の保険総合スレ10【通勤通学】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1461865135/

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 04:18:11.40 ID:G1HKQuzT.net
釣りにマジレスw

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 19:19:46.96 ID:r/YxATOc.net
>>202
200だけどあいおいの保障内容を確認して見たけど自転車単独は対象外っぽいな。

色々調べて確実なのが三井住友海上の自動車保険で交通乗用具事故特約だな。
窓口電話して自転車単独事故でも保障対象と確認した。

東京海上から三井住友に保険乗り換えるわ。

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 19:27:06.91 ID:zhBJaY4p.net
>>236
あいおい加入で単独事故骨折して60万貰ったって何度ここで言わせるんだ

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 20:00:13.36 ID:zhBJaY4p.net
>>232
あのさあ
調べてからもの言えよ
そもそも自転車の車両保険を受けるところが皆無なのにどうやって払ってくれるの?
みんなのスポーツサイクル保険はその隙間を商売とする少額短期保険会社だから

他に受ける保険会社を知ってるなら逆に教えてほしいわ

車両保険てのは全損でまるまる保険金額分貰えるように最初に約定するんだよ
過失がどうあろうと相手支払い分だけでは満たない分を損害分補填される

おまえが言ってるのは賠償の場合の話だろごっちゃにすんな

>>236
三井もあってよかったですね、一時金払いもあったかと思うよ

スレチだけど自動車保険の事故割り増し回避の為に長期契約が流行りだけど三井は長期契約期間中でも翌年保険料あげてくるからそこだけ要注意です
もちろん自転車単独事故の時は割り増しはないけどね

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 20:58:44.77 ID:HluqkmYr.net
>>238
文盲なん?>>229の文書理解できるか?
>とにかく車とかに、当てられて自転車がこわれた時定価に近い金額を、払ってくれるような保険ありませんか?

事故ならほぼ経済的全損が前提なわけ。だから>>232の回答
ドコモの保険入ってるような人に倍以上する保険勧めるとか日本少額短期保険の中野奴か宣伝加入させて儲けるアフィでもやってんのか

それにみんなのスポーツサイクル保険なぞ募集開始半年程度で不確定要素が強すぎる
http://akutoku.seesaa.net/s/category/288820-1.html

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 21:53:20.12 ID:r/YxATOc.net
>>237
いやいや、了解です。

保険の切り替え時はあいおい含めて比較検討するよw

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 22:56:18.13 ID:zhBJaY4p.net
>>239
おまえほんとにアホだな

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 23:14:17.72 ID:cz5smwyU.net
>>225
ダイワの保険入りました
情報ありがと

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 02:00:05.21 ID:sD1OtAw7.net
>>239
通りすがりだけど、最後のURLのブログ
Amazon prime service の年会費へのクレーム
とか読んで、こいつは商売人失格のバカだと思った。

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 17:35:29.18 ID:dhh2rTH7.net
普段自転車通勤で週末に自動車を乗るか乗らないかって程度になったんだ。
自動車保険の自転車特約に切り替えようと思うんだけども、
オススメ候補とこれは地雷ってのを教えてください。
今は自動車保険に自転車特約を付けて年間に15万円くらい払ってるんだが、流石に払い過ぎな気がして・・・。

245 :243:2017/03/15(水) 17:36:32.24 ID:dhh2rTH7.net
ちなみに自動車保険の等級はずーっと無事故の20等級です

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 18:43:06.94 ID:82uywaIz.net
>>243
馬鹿正直だが金は稼げないタイプだな
初回無料で餌ばらまくなんてどこでもやっとるがな。アマの場合は停止しないと有料会員継続なだけで

>>244-245
それは払いすぎ。十万以下でしょ。だが結局は値段なりという面もしかり。
比較サイトで最安と最高の中間より下あたりで評判チェックしてみたら

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 18:58:25.64 ID:cgOSy9zs.net
>>244
うーん、さすがに高いね
年いくつ?25以下とかかな?
でなければ自動車保険スレで見直ししてもらった方がよいレベル

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 19:18:37.73 ID:mZL3W1Jg.net
GT-Rに車両保険付けてるとか

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 20:07:34.38 ID:82uywaIz.net
>>247
20等級まで何年掛かるか計算しよう

>>248
なるほど、スポーツカーなら高いのか

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 21:52:45.76 ID:cgOSy9zs.net
>>249
またおまえか
若い子は家族から等級譲渡してもらう可能性があるだろ
いちいちからんで恥さらすな

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 22:24:19.09 ID:82uywaIz.net
>>250
また、とは誰と考えてるんだ?
論破されて個人攻撃しだしたID:zhBJaY4pか?w


何で最も生活力のある50才前後で、生活力もなく事故も起こしやすい25才以下に譲渡する必要があるんだか
可能性としてなくはないが揚げ足鳥すぎんだろ

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 22:45:00.73 ID:cgOSy9zs.net
>>251
予測して聞いてるんだよ
あれで論破したつもりなんだw
おまえの揚げ足はいらないから

>>何で最も生活力のある50才前後で、生活力もなく事故も起こしやすい25才以下に譲渡する必要があるんだか
可能性としてなくはないが揚げ足鳥すぎんだろ

やっぱりあほだ、等級譲渡はいまや常識
なぜかわからんならggrks

バカ高い大手損保でGT-Rに車両保険600万円付けて見積もったら年齢35才以上だと12万くらい
26才以上だと14万近くなったね

スレチだからこの話題はもうやめるけど

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 23:15:00.79 ID:82uywaIz.net
馬鹿の常識って一般的に非常識なのにw

常識って言葉を使う奴は馬鹿だよね
http://anond.hatelabo.jp/20081124022036

ま、それはそれとして等級譲渡された若者を予測と、スポーツカーなど高くつく車種乗ってることを予測したどちらが非常識かな〜

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 02:13:18.45 ID:Lf8Kp8Kb.net
>>253

非常識って言葉を使う奴は馬鹿だよね


まで読んだ

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 10:38:28.45 ID:rPNe3V5l.net
横からですが自分は18才の時に親から保険を譲って貰いました
新規だと40万円超えるところを15万円位で入れました
親も掛け直しましたが二台目割引とかでさほど高くならなかったそうです
等級譲渡ってこのことですよね

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 13:58:28.96 ID:ZIUHldlb.net
>>249
等級って同一世帯の家族間で貰えるのしってた?
ウチの姪は18歳で爺さんから20等級を継承していたよ。
可愛い孫娘に取られた爺さんは増車追加で6等級からスタートしていた。

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 20:06:32.56 ID:0iwLjAqS.net
>>244
それは自転車特約を見直すのではなく自動車保険そのものを見直すべきかな
自転車自損事故で怪我も補償する特約は年間6000円くらいかと

258 :243:2017/03/17(金) 11:23:19.08 ID:UT9E5qlp.net
>>246-247 その他の方々
年齢書いて無かったですね、すいませんでした
今は42歳なので、セゾンの「おとなの保険」が一番安くて保証も充実していて良さそうに見えました
30代以下ならソニーの方が安くなる感じでした

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 17:27:27.78 ID:4a0l8Z7B.net
>>258
きっと安くなったんでしょうね
保険料いくらになったの? 
年齢からして35才未満不担保、20等級で15万円もしていた車種も知りたいね
みんなの謎を是非解いてあげて下さいな

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 19:49:03.42 ID:Psamd41y.net
等級譲渡は今や常識(キリッ

またいちいち絡んできて恥晒したねw

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 00:36:35.61 ID:GXdqdHGo.net
嫉妬厨湧いて叩き始めるのが2ちゃん
もう決まったなら不要なことはスルーが吉

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 02:08:46.11 ID:NvWFtf4t.net
>>256
爺さんは7等級から入れるだろ

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 13:46:03.10 ID:Jt4/N3ZH.net
>>258

ソニー損保の自宅から直接の自転車での事故を保証する「個人賠償特約」は4月1日契約分から
3月末契約分までは補償の対象となる車で外出中の行程中での自転車での事故を保証する「おりても賠償特約」

http://from.sonysonpo.co.jp/questionbox/customer/detail_145571.html
自転車事故の個人賠償責任について

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 07:57:58.73 ID:zg4A97Dc.net
全日本交通安全協会も自転車のを始めるし最安って新聞にあったから調べたら、兵庫のほうが安いじゃん
普通にウソ記事だわ

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 10:50:29.71 ID:3E0o7NLw.net
あさひの保険と悩んだけど、ヤフーちょこっと保険にした。月140円。

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 11:33:35.00 ID:IokIHNaL.net
>>264
これも損保ジャパンか
>兵庫県、滋賀県、横浜市にお住いのみなさまは、お住いの交通安全協会ホームページをご覧ください。
って書いてあるな

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 16:59:25.54 ID:zg4A97Dc.net
>>266
いずれ、高いほうに統一されそうで嫌だわw

大阪も独自のがあったと思うけど会社が別なのかね

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 22:49:10.82 ID:KunB0BSQ.net
>>264
これかな?
ttp://www.jtsa.or.jp/jitensyakai/index.html

まぁ「親族等が兵庫県で自転車利用」って縛りがないからいいかも

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 00:45:01.27 ID:bW26r9Ib.net
あうてでロードサービス呼ぼうとしたら電話の返事は「うん、はい」って感じで嫌だったわ。
夜中だから70分待ちは仕方ないかと思えたけど

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 01:36:36.50 ID:tb4kTcq3.net
ここで教えてもらった損保ジャパンの1,000円/年がとうとう値上げした→1,320/年
1000円時に10年契約できなかったから、また安いとこ探さないとな

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 02:16:39.22 ID:KS54ulFg.net
ダイワのも2年目で値上げするから、安いのは保証下げたやつに契約し直せだと
損保ジャパン系は1320円のに統一する方向みたいだな

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 02:42:25.22 ID:KS54ulFg.net
あ、1230円だった

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 08:41:14.00 ID:MpeMFmFR.net
>安いのは保証下げたやつに契約し直せだと

Q.正しいほしょうはどれ?
保証
補償
保障
歩哨

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 13:08:24.05 ID:UyxLgcYU.net
堡礁

275 : 【20m】 :2017/04/06(木) 18:50:48.71 ID:KuxfwAtn.net
名古屋市内乙。

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 21:59:28.23 ID:dI2w+sDO.net
もう、盗難には保証より歩哨付けるしかないな。

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 19:17:58.33 ID:nnp0+tmC.net
ホームレスのおっさんにカネ渡して見張りさせたらセットで消えるパターンかw

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 20:03:06.21 ID:9fzl50QT.net
うちの職場の駐輪場の使用申請に今年から自転車保険必須になった。
俺はセーフだけど、申請期限に間に合わない人出てきそうだな。これも時代か

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 21:01:51.51 ID:DziJ7ife.net
エコ通勤手当てとかもらってるなら仕方なし

280 : 【16.4m】 :2017/04/18(火) 19:18:57.23 ID:fniZ20Dr.net
もっと安く済むの無い?

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 22:43:52.26 ID:+gAQMixN.net
エア保険でいいじゃん
ただだしどうせ事故りはしない

282 : 【32.7m】 【大吉】 :2017/04/19(水) 00:00:43.87 ID:iSm0FOLo.net
12月からはそう上手くは行かない。

283 : 【吉】 :2017/04/20(木) 00:38:34.40 ID:S4s3x0ox.net
歴史が変わるってのか

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 20:26:45.98 ID:YW1r4UXT.net
イオンというか朝日火災海上の自転車保険なんだけど、ここでは既出かな
ちゃりぽからののりかえ先を探してるんだけども、ここと楽天で悩んでる…

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 18:15:22.13 ID:8kvjaULz.net
富士火災の人身傷害特約は自転車単独事故なのに慰謝料、休業損害までみてくれるって反則だろw
来年乗り換えるわw

286 : 【25.4m】 :2017/04/21(金) 23:56:53.12 ID:/vqXR9f8.net
TSでも有効??

287 : 【豚】 :2017/04/23(日) 00:58:45.21 ID:WGcaYkip.net
十分よ

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 16:02:36.32 ID:eqBVfkkR.net
>>1
東京海上日動、自動車保険金不払い問題(総額40億円)で永野社長に虚偽説明の疑い
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/po●verty/1419876493/
東京海上日動の 「不払い隠し」は本店の指示 2005年から把握も金融庁に虚偽報告
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/po●verty/1441197853/
東京海上日動の保険金不払い問題 今も2年分放置 現役社員が証言
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/po●verty/1444399438/

【損保】永野社長は「不払い」最後まで認めず、顧客軽視の経営姿勢、あらためて明白に…東京海上日動火災の保険金不払い問題
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1391825648/
【社会】 東京海上日動火災保険の自動車保険、不払い最大10万件規模に 平成17年に社内調査で把握していたが、公表していなかった
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1391841705/
【東京海上日動】 大半の契約資料破棄 最大13万件不払い問題 契約者が書類を保管していなければ支払われないおそれ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1391843382/
【保険】東京海上日動、新たに2種類保険金不払い 人身と対物の臨時費用
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392171204/

不払い引責降格は不当…東京海上日動社員が提訴
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/po●verty/1399081598/
東京海上の内幕を暴露しよう
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1392777304/39
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1392777304/374

289 : :2017/04/24(月) 20:05:59.89 ID:EE6G5hKg.net
まあ廃業だよねえ

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 17:21:42.00 ID:E5TgWNiC.net
道路走ってるとどうしても小石を飛ばしてしまわない?
人に当たったり車や家に当たってガラス傷つけたり
そういうときでも保険金降りるの?

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 17:39:34.91 ID:X5VL3Srd.net
>>290
保険金が出るかどうかは損保会社の都合だけど
警察に届けて事故の証明があれば
保険金請求の申請は出来る

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 20:03:55.96 ID:oA0uY71I.net
>>290
自動車の飛び石事故と一緒

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 22:12:52.95 ID:0VhCKRm1.net
飛び石なんかでいちいち賠償してらんないよ

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 00:01:16.39 ID:5RmSpM88.net
>>290
一般的にだけど飛び石は誰がやったかの証明が極めて困難なのよ
だから賠償請求にたいし「はいそうですか」って払ってくれるひとはいない。
環境をふくめ、よほどの条件がないと証明しにくい。
追求したら「このひとが飛ばしたと思いますって言いました」というケースもあるだろうが
契約者本人が言えば何でも金をおろしたら保険金詐欺はかんたんだよねぇ。
どこかの道路で飛び石でフロントガラス大きなヒビで割れた。
賠償請求先がないから知り合いの自転車が飛ばしたことにしましょうとかw

たとえば大型ダンプのタイヤに挟まった小石が60km/hも80km/hもだして遠心力で跳ね出した
石は50mも100mも飛んで後車や路側車両のガラス割るからね、割られた人の証言も飛ばしたであろう
人の証言も信頼性が低くて証明が困難なのは自転車も同じ。

295 : :2017/04/26(水) 01:04:09.27 ID:5qS9Mq3d.net
東京日動は終われ!

296 : :2017/04/27(木) 21:58:02.87 ID:7/msPzgy.net
それは同意。

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 09:13:05.31 ID:mMJSGhPd.net
それは無理

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 23:39:47.94 ID:6AalCnia.net
au損保のロードサービス年4回50km以内無料が魅力だから入るわ 

299 : :2017/04/29(土) 00:10:55.12 ID:0/1OHYIc.net
東京日動は絶対に辞めろ!!

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 14:08:17.94 ID:PmDB1p8w.net
東京日動ちゃんは辞めへんで〜っ!

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 17:32:02.67 ID:OheWXhg/.net
東京日動と東京日産自動車の違いが判りません

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 17:47:34.47 ID:1q6JXF/c.net
>>301
それ、面白いと思っているの?

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 18:15:56.84 ID:6thA9GQo.net
>>301
ぎゃははははは!
最高!

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 18:26:14.44 ID:yFY7+oPL.net
自転車同士で事故った時
お互いの不注意だったから(交差点でお互い止まらず)
過失は5分5分だったのにさ
相手だけが転倒して手擦りむいてそれだけで被害者ヅラされて困った
保険入ってるし保険会社に任せたんだけどさ
これって賠償とかって話になるのか?

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 19:08:55.23 ID:gSylG/gQ.net
そらそのまま半分負担やん
お前も修理見積りして半分請求したらええねん

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 19:09:27.88 ID:9H323M5o.net
全損の半分請求せなあかんえ

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/29(土) 19:17:49.71 ID:yFY7+oPL.net
>>305
>>306
そうするわ
ありがとう

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 14:04:02.09 ID:PgK+IJ5p.net
>>304
過失五分五分とかあるのか。
必ず優先があるからどっちかが悪くなると思ってた。

309 : :2017/04/30(日) 14:10:24.83 ID:WX/91l1B.net
>>300
世論がそうさせまいと
動いているよー

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 14:18:03.87 ID:26pa76k/.net
TSは人殺したらろくに保証しきれない
また中途半端な小怪我をさせても保証されない
あくまでも整備料という自転車屋の取り分が入っていて金額の割には使えない保険

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 20:12:58.69 ID:7Z5hL560.net
ギアをアウタートップにするとシャリシャリ異音がするんだけど、
こういう調整とかも無料でやってくれるのかな?(サイクルメイト加入済)

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 20:15:03.61 ID:7Z5hL560.net
間違いました。

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 00:33:19.41 ID:Hyuo3oVu.net
>>310
さてどれが正しいでしょう
保証
保障
補償

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 07:52:39.86 ID:XA5wyfqV.net
歩哨

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 08:26:05.09 ID:Xx13ahAg.net
慕情
ネクサス5の変換バカだなぁ

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 14:38:30.32 ID:vkiuAyu4.net
自転車乗りは免許取れないからやむを得ず自転車に乗ってるんだろ?
つまりろくに学校も行ってない
日本の小学校、中学校に落第という制度、考えないからなぁ

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 14:45:14.18 ID:Xx13ahAg.net
ネクサス5の辞書よりバカだなぁ

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 16:19:09.73 ID:95g9+B7P.net
自動車より自転車の方が道交法が複雑だぞ。
高卒で自動車乗れるなら、自転車は高等専門学校卒くらいじゃないかなw

319 : :2017/05/01(月) 19:27:50.73 ID:k7d8g9uP.net
今日中から替わったらしいよお

320 : :2017/05/02(火) 00:48:49.86 ID:CTV2I3+P.net
そうか、事故の
NEWSしかやってなかったよ

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 00:54:49.37 ID:91M6LoxK.net
3/1に変わったばかりなの知らないんだろうな。

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 02:30:26.53 ID:Clcaj2Wk.net
YAMAHA PACIFICA510V

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 03:31:36.54 ID:bc9ThNvp.net
ちゃりぽ(´・ω・`)

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 07:18:14.28 ID:GuYQRiGH.net
au×あさひの年1680円のに入って年途中だったけど
イオンで新車買った時に3年のパックの奴に入っちゃった、他のサービスも付いてるから
少しでも安く上げる為に年契約で
入ってたのに逆に高くなったし
800円くらい無駄になっちゃった(´・ω・`)
あと、俺の関係する市には月換算100円以下の
自転車保険が有るって事に後から気が付いた

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 17:57:11.22 ID:l7sNXUOL.net
横浜市

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 19:00:22.15 ID:91M6LoxK.net
安いな。
俺の入っていた自転車保険が賠償責任3億に跳ね上がったのは、これと差別化のためかw

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/02(火) 20:01:10.63 ID:qoXUOiBd.net
横浜市民だけどロードサービスauと同じの付けてくれたらありがたいな 勿論その分上乗せok

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 10:37:12.13 ID:rEl6n0Dz.net
なんだよ、その話もっと早く聞きたかった。めちゃ安いじゃんよ。auで2年契約しちゃったじゃんよ。
www.yokohama-ankyo.or.jp/jitenshakai/pdf/pamphlet.pdf

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 11:20:15.86 ID:ODQ/TiSu.net
>>328
引き受け保険会社が損保ジャパン日本興亜じゃねーか。

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 13:05:21.15 ID:7mWoIKUB.net
たけーな!
ケガが出ないのに1500円もすんのか?

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 14:02:52.19 ID:tt6NOjzL.net
毛が出るなら1万円でも払うのに

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 19:46:53.21 ID:7mWoIKUB.net
無理だ
2万円はする情報だ

333 : :2017/05/04(木) 00:29:53.34 ID:+e/k8A8t.net
兵庫式のか

334 : :2017/05/05(金) 00:24:03.80 ID:c8XaNDHH.net
それだけ有名ですからねえ

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 10:37:31.83 ID:USZyXAd2.net
国民一人から1円取れば1億3000万円
保険料が年間で4000円だと!
自転車の高額賠償がーと必死に煽って事故件数なんて車の何千分の一だろそれ
とんでもねぇボッタクリだな

総レス数 1003
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200