2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【事故】自転車の保険総合スレ11【通勤通学】

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 19:10:44.47 ID:mGx3fkJ3.net
当初0:100もあるかも?と保険屋に言われてた俺の件が概ね決着したよ。

報告書と事故証明が届けば流石に担当も状況をそこそこ理解できたらしく、
「双方動いていたって事で過失割合は70:30でどうですか?」と言われたw
「俺に何の過失が?教科書通り90:10から検討しなさいな」と言い放ったら、そのまま90:10で決着した。
とりあえず勝てたよ。

勝てたのはいいけど車体価格4万5000円、2年以上乗って減価償却で7000円、
その9割の6300円なんて貰ってもフロントフォーク代にもならないんですけどw
もう笑うしかないwwwww先方の修理費20万弱は満額認められたのになwwwww
自動車だけ法的にも保険でも手厚く保護し過ぎだろwwwほんと笑うしか無いわwwwwwwうぇっwww

先方の保険屋はワリとなんでもはいはい聞いていたから、
「原価償却はどーでもいいからフロントフォーク代15000円は出せ」と押せば行けたのかな。
次回こんな事があったらもっと押してみよう。

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 19:43:44.08 ID:81uo7/QG.net
>>932
どこに過失があるかという案件で、よくそれで納得したもんだ。
とにかく直せでオーバーホールかけてやっても認められるよ。

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 19:52:58.65 ID:Nre36gu3.net
自動車と違って時価算出が難しいから、こちらで同等の中古車、中古部品の相場を
調べて提示しないとそうなる。

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 21:19:07.52 ID:F40LR/gE.net
購入して何年経ったかなんて証明する必要ないし、そもそもいくらで買ったかすらも証明しなくて良いのに

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 22:52:59.96 ID:fnQttY0d.net
民法に被害は被害者が立証しろって書いてあるのに
バカ?

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 23:00:41.31 ID:aV//biKi.net
損害については証明の義務は無いよ
どうにも被害と損害を混同して語る輩がいるけど保険屋か?
端から損害金額のみ提示すれば原価償却も糞もない
過失割合から交渉に入るのは保険屋の手だよ

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 06:57:36.37 ID:RSMmFo2G.net
申請主義だから請求しないことには払ってもらえない。なんでも同じ。
一向に請求してこない場合を想定して「債務不存在確認裁判」なんてのもある。
なんらかの支払いが発生しそうだが、一向に請求してこないのでさっさと決着
したい。「私に払うべきものはありませんよね?あるならさっさと請求してくださいよ」という裁判。

939 :933:2017/10/28(土) 06:20:17.46 ID:UQ+sx62j.net
んなの分かりきってるちゅーにw

>>937
んだね。>>932>>738 ID:PNU2hk4Bだと思うし、俺はID:RZXvpZCkだし

ま、誘導した別スレ読まなかったのだろうなぁ。経験者として色々アドバイスしてたのに残念だよ
ただ物損はそんなもんかもな。仕方ない
けど人身にもしてないのだろうなぁ丸損やんw

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 15:32:31.47 ID:4TnD3ZR8.net
【自転車🚲】埼玉県、自転車保険加入義務化へ 条例を改正 平成30年4月1日施行
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509232720/

バカばっかり…

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 17:00:16.41 ID:bormAaHu.net
>>940
TSマークの加入の義務化とかではなくて?

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 23:56:37.81 ID:vtYemGHd.net
>>941
あんなもの寝たきりになる重傷負わせたときにお小遣い出るだけの役立たずだぞw

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 01:01:45.26 ID:9l5JUngJ.net
>>941

普通に保険に入りなさいって事
http://www.pref.saitama.lg.jp/a0311/jitensya/jitensyajyourei.html
ここのリンクに概要が書いてある
で上のスレで喚いてる奴らがしょうもない連中ばっかりなんだ

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 07:47:59.58 ID:hX0bZC1C.net
>>943
なんで、わざわざしょうもない連中ばかりのスレを見るのかわからん
頼んでないのに他スレの報告をする暇人が出てくるといつも思うけど

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 11:00:10.91 ID:YmHNYNaN.net
>>944はなんでしょうもないレスするの?

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 14:06:59.89 ID:xjoIbkmL.net
しょうもないからだろ!

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 14:08:36.02 ID:hKbhsaKu.net
>>932
被害者泣き寝入りだな
減価償却なんて認めずに自転車屋の修理見積り出して、
「責任重いそっちが直せ。方法は知らん」
で押し通せばよかったのに。


あと過失割合低くても修理費額で負けてしまう場合の為に、自転車事故は救急車必須。治療費は揉めるほど上がるから。

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 14:13:18.00 ID:ZCj93+KH.net
自転車保険 加入ダブりに注意
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6260105
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171106-00010001-nishinpc-soci
https://www.nishinippon.co.jp/feature/life_topics/article/371160/

認知が広まれば良いのぅ

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 14:19:01.67 ID:rkSRuV+7.net
セブンイレブンかYahooの140円かで迷ってます。
みなさんどっちに入ってる人が多いんですかね?
他にもおすすめあれば教えてほしいです。

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 14:19:50.68 ID:+kzJi5Hn.net
>>948
べつにダブっても賭け金が負担になってるだけで害はないじゃん
まあ損はしてるけど

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 15:35:45.83 ID:luNOjCED.net
auのブロンズかゴールドで悩んでる。
いっそのことゴールドのワイドも考えてる。
今までを振り返っても事故もないし大きな怪我もしなかったし悩んでる。

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 20:03:36.77 ID:j3xwh8WC.net
弁護士特約ありのゴールドにしておけ
車に轢かれても保険会社何もしてくれないぞ

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 21:20:19.61 ID:fnniQt7/.net
想定される事故のほとんどで弱者側と予想され自転車だから自動車保険以上に弁護士必要なのか?

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 23:19:22.67 ID:jk7T+tf2.net
怪我は車の無過失責任自転車はほとんど責任なし
機械は自分の立証責任なし過失責任これも100万以上の鑑定料を出すものなしやはり責任なし

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 23:22:13.69 ID:jk7T+tf2.net
弁護士着手金20万これを出すあいてもなしつまり責任まで行かない

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 01:40:50.68 ID:kpjYZSRg.net
日本語でおk

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 01:57:17.10 ID:vDVRIINP.net
ID:jk7T+tf2

こんな日本語能力の人が契約行為なんてできるのだろうか

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 13:11:51.01 ID:egYXdYK4.net
ヤフー記事は賠償保険に重畳を想定してしまうからしろうと

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 21:14:37.92 ID:fcMDcAz6.net
>>953
こっちの過失がゼロだと示談交渉サービスは使えない。もし保険会社が示談交渉
したら非弁行為といって弁護士法違反。
自分で交渉するか、弁護士に依頼しないといけない。

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 21:46:21.44 ID:/TAfneOC.net
ドコモのとセブンイレブンの両方に入っているけど今度の更新でセブンイレブン切るべきか迷ってます
何を決め手に選択するべきなんでしょうか?

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 21:49:34.76 ID:vHctEfNh.net
入ってればどっちが良いかわかるだろうw

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 23:03:51.13 ID:n49sJWrz.net
大阪、兵庫、滋賀、名古屋、福岡県民なら入れる保険が安かったので
セブンイレブンから乗り換えた

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 07:39:15.67 ID:g7zubYNE.net
auのロードサービスが魅力的だな

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 09:46:57.80 ID:ZAnuk/4y.net
さっきauバイシクルベストのゴールド2年契約で入った。
ブロンズと悩んだけど弁護士費用特約あるゴールドにした。

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 11:07:02.99 ID:MGSzFDf5.net
>>964
いい選択だと思う
自分は加害者相手に裁判やったけど、付けておくべきだったと少し後悔

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 11:57:39.94 ID:9Oe7rhSe.net
シルバーでクルマと事故って入院10日と通院30日以上だったけど
貰える補償がゴールドとの差額が12万円だから大きいよな
弁護士も使ったけど車の方に弁護士特約付けてたから助かった。
なので今はゴールドにしてる

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 14:28:53.47 ID:hryH+1Fr.net
二万円の車両保険に入った

968 : :2017/11/09(木) 20:14:53.38 ID:vY7p+ahd.net
>>962
さいたま抜けてる

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 02:03:04.86 ID:RPu4JeN6.net
auロードサービスって一人暮らしでロードサービスの車の方が自宅に早く届くなら運んでくれないのかな?受け取り人居ないでしょ。

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 02:17:21.69 ID:vkoDKaOJ.net
>>969
家族がいたって外出していたら受け取れないだろ。
それぐらい想定済み、事業者というのは雇用者の1分1秒にも人件費を払ってるんだから
一般的に想定できる事案には全て対策をもってるから心配は要らない。
普通に考えれば不在票をだして事後は連絡による日時の摺り合わせ、もしくは初回から連絡により
納品日時の打ち合わせをもって配送をする。

中学くらい出てるんだろうから自分が事業者になって顧客へのサービスを従業員に命令する想定をしなよ。
あんパンと牛乳かかえて帰ってくるまで待ってなさいって言うのか?w

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 07:34:44.38 ID:jn/GkE+D.net
三井ダイレクトの自動車保険の傷害特約で入院1日5000円、通院1日1000円が月3500円。
これとJCBのトッピングの月150円のやつを組み合わせるのが1番安くすみそう。
Yahooのちょこっとは免責があるからなぁ
ちなみに子供は小学一年生の三人家族です

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 16:22:31.27 ID:vkoDKaOJ.net
>>971
三井Dは安いんだが全年齢、全等級、全契約条件で安いわけではない。
つまり他社の法が安いパターンも多く、そこで差額が1万も出てしまうと
「自転車特約の為に?」って10円安い卵買いにタクシーで行くような話にもなる
自動車保険は随時見直す習慣をもったほうがいいよ。

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:25:37.60 ID:cTf1RG3g.net
>>970
auに聞いたらその時の配送業者と相談というなんかはっきりしない回答だった

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:39:53.99 ID:rSYfco3S.net
子供がPTAの保険に入ってて賠償も傷害も付いてた。
賠償に関しては家族も対象だから夫婦で入れるいい傷害保険ないかな?

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:53:28.58 ID:vkoDKaOJ.net
>>974
保険会社の各社は自社商品こそが最高のコストと品質だと考えて売ってるし
実際に多くの顧客もその各社の保険に加入してる。
良い?悪い?は君のさじ加減だから目に付く傷害保険の能書きを読んで決めなよ。
君が見つけられない保険って実は意味がないよ、広報や宣伝が悪い顧客の加入要望の
食指にかからない保険って分母が少ないわけだよね、互助が基本の保険に分母が少ないって
保険の致命傷名なわけだ。

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 01:44:31.19 ID:9+i8X6VQ.net
ID:vkoDKaOJ

こいつって頭おかしいの?

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 03:31:10.98 ID:grsyrIiB.net
>>975
すみません
延髄で考えた文章垂れ流すのはやめてもらえませんか?

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 11:15:50.31 ID:+OrRuzDL.net
せk・・・延髄

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 11:18:31.83 ID:1Zov3TR0.net
じすれたてた
【事故】自転車の保険総合スレ12【通勤通学】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510366640/

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 11:21:04.08 ID:2qk5RZlO.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510366640/
あ、5chだった

981 : :2017/11/11(土) 11:41:07.03 ID:MLENuOvb.net
>>979
古参やベテランは皆2ちゃんだって!

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 14:54:08.73 ID:edYXroXn.net
おつぽ

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 10:54:14.03 ID:VCCjAHXS.net
保険ってサーキットは適用外なんだな

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 13:42:40.17 ID:LRprAnUQ.net
>>973
そりゃそうだ
どれだけ遠方で事故るかはケースバイケース
近くても交通の便が悪い可能性だってある
パニクってても、その場で打ち合わせるしかないね

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 13:56:10.21 ID:LfsNX3DI.net
保険に入ろうかと考えてるんだが物損事故も含めてるやつで良いところは無い?

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 15:24:41.06 ID:Q97BAntT.net
無い

987 : :2017/11/12(日) 18:05:07.27 ID:KHGaseWr.net
昔からレース専用のあった?!

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 18:37:14.81 ID:7rl+uOfD.net
自動車乗りなら自動車総合保険中の個人倍償特約責任これは家族も含むさらに
交通乗用具事故特約

人身傷害保険の補償の対象となる事故の範囲を拡大し、
交通乗用具事故(注)によりケガをして、死亡した場合、
後遺障害が生じた場合、入院または通院した場合も、
人身傷害保険金をお支払いします。

(注)ご契約のお車以外の自動車の運行事故
(歩行中に自動車にはねられた等)や、
交通乗用具の事故等をいいます。なお、交通乗用具とは
、電車、自転車、航空機、船舶、エレベーター等をいいます
をもってあてればコンビに保険とTS1億円はさらに申請が3個になることを除けば
重厚となります

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 18:44:08.73 ID:7rl+uOfD.net
上野は3個とも家族含みますtsはおなじ自転車なら家族もです
日常生活などのリスクに備える特約

お車の運転中だけでなく、日常生活などのリスクに備える特約もご用意しています。
なお、ご本人とご家族が補償の対象となるこれらの特約は、他の特約や保険契約と補償が重複するケースがあります。
他でご加入の保険内容をご確認のうえ、セットをご検討ください

990 : :2017/11/13(月) 00:25:56.40 ID:/UlbE+6n.net
レース専用のも有るって。

991 : :2017/11/13(月) 20:20:08.80 ID:/UlbE+6n.net
乙!

992 : :2017/11/14(火) 00:07:01.35 ID:PLqDbFBv.net
>>987
海外は有るってよ?

993 : :2017/11/15(水) 01:36:40.24 ID:O/xNb9TS.net
ググってみたけど本当にあったな

994 : :2017/11/16(木) 00:26:22.30 ID:4TkNaY3n.net
埋め。

995 : :2017/11/17(金) 00:25:43.20 ID:CkTbJyD0.net
埋め立て中

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 00:50:40.33 ID:KQExIk13.net
>>959
追突されて過失0だったが弁護士特約は使えた。過失0の時に使えないのは保険会社がやる示談交渉サービスだろ。

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 01:33:53.78 ID:iUCz/ZCa.net
だから過失ゼロの時のために弁護士特約がある。

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 07:04:05.78 ID:GFt0uM3z.net
スポーツサイクル保険って、なかなか良さそうなんだけど、加入しているひといる?

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 16:40:47.52 ID:CkTbJyD0.net
競技用も有る

1000 : :2017/11/18(土) 00:59:07.15 ID:/I8pTDF+.net
埋め込み

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 01:05:03.92 ID:lbslhOwQ.net
qqq

1002 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 01:05:33.50 ID:lbslhOwQ.net
looo

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200