2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AEONBIKE】イオンバイクPart7 【momentum/GIANT】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 19:11:49.65 ID:9EqRz3MB.net
イオンバイク
http://www.aeonbike.jp/
イオンバイクオンラインショップ
https://www.aeonbike.co.jp/
オンラインショップ−momentum
https://www.aeonbike.co.jp/shop/c/c020218/

momentum
http://www.momentum-bicycles.jp/


イオンから生まれた自転車専門店イオンバイクとその取扱いブランドmomentumに関する情報を交換するスレです。
新店舗のOPEN情報から、ネットやチラシだけでは解らない、スペック等の質問、レポート等も歓迎します。
前スレ
イオンバイク (実質Part6)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1461694973/

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 09:55:41.29 ID:2ELHkORb.net
あさひのPB車は前カゴ付きクロスとミニベロくらいしか見かけない
5年前くらいはプレスポも見かけたんだがな

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 13:12:04.99 ID:vIrs4wcS.net
だからジャイアントとか5〜6万円も出してノーメンテ、雨ざらし、ゴミゴミ駐輪場利用はないって。
4〜5万円も出して出してプレジョンや木綿もない。

29800円のウィークエンド一択ですよ。

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 13:40:45.43 ID:Q82PSgoL.net
型落ち安売りで3万台まで落ちたZ5が大勝利でいい?

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 14:29:40.90 ID:2ELHkORb.net
あさひの販売員って2ちゃんでダイマするのも仕事なのか

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 15:49:11.20 ID:6inA8s9R.net
ウィークエンドは輪行仕様ではないんだよね。
Fディレーラはいらないからクイックレリースを採用してほしい。

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 15:52:51.85 ID:2CgaQfFM.net
>>619
オールシマノのシェファードシティもイオンで3万円まで値下がりしたからなあ

623 : :2017/05/05(金) 00:40:36.04 ID:c8XaNDHH.net
よく今まで内製の、
ファットがなかったよな?!

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 19:11:12.59 ID:hbueE3a0.net
>>530
これいいなあと思う
しかし、店舗が近くにないからなあ
ネットで買うと送料高いし
迷う

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 19:18:10.94 ID:TgnnGF1A.net
オールシマノといってもフレームはシマノでないし。
それにシマノだからと安心してもルックス車みたいな事もあるし

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 19:47:10.82 ID:Gqx048+4.net
そりゃシマノはフレーム作ってないからなw

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 20:28:35.18 ID:hbueE3a0.net
>>530
ちなみにこれタイヤの太さわかりますか?

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 22:03:03.43 ID:/qytWo3/.net
>>627
1 3/8
普通のママチャリと一緒

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 08:28:25.97 ID:NNRq7H9j.net
>>628
ありがとう
1 3/8とは?
3センチくらい?

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 11:09:58.26 ID:he6/Ditm.net
>>629
計算くらいしろよw

ほら計算式置いとく
2.54×(1+3÷8)

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 11:45:11.91 ID:NNRq7H9j.net
>>630
3.5センチか
安定感ありそうでよかったです
ありがとう

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 16:34:49.14 ID:9nE2Vz/d.net
天才かよ

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 17:38:24.25 ID:fN5YR+U2.net
田舎のイオンバイクで4万で分割泥除け、前キャリア付き、クロモリフレームのがあったんだけど今ランドナーっってこんな安く買えるんやな
名前はよくわからんがツーリング26ってフレームには書いてあった。

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 17:42:44.18 ID:AO8tFkWN.net
それルック車かなんかじゃね?

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 17:54:58.02 ID:fN5YR+U2.net
そうなんだろうね
でもほとんどシマノのパーツだったから素人には分からなくて買ってしまいそうだった

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 18:04:03.42 ID:7Ksk/2eX.net
シマノでもママチャリ用とスポーツ車用は別物だし。

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 20:10:26.86 ID:fN5YR+U2.net
調べたらルック車じゃなかった
やっぱイオンバイク最強やな

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 20:32:59.06 ID:7Ksk/2eX.net
自称じゃないよね

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 21:27:56.33 ID:rezebNcJ.net
>>633
http://livedoor.blogimg.jp/pajyamayuzo-pajyamayuzo/imgs/5/8/5892c872.jpg

これ(スポルティーフ)の色違いの奴?
同じフレームでタイヤが700Cのスポルティーフ(\79800)と650のランドナー(確か\69800)があった
もう5年も前のモデルだからとっくに店頭からなくなっているものだと

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 21:32:27.57 ID:rezebNcJ.net
>>635
もうかなり前(2年くらい前か?)に在庫処分で店頭で見た覚えだけど
コンポがたしかクラリスかソラで
変速させるダブルレバーがデラエースだったように覚えている

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 21:40:05.84 ID:he6/Ditm.net
>>633
ちなみにどこだい?

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 03:19:20.86 ID:xlhJpxcE.net
momentumをハブダイナモ化って出来る?

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 04:01:00.09 ID:44qLUqL3.net
>>639
ああまるっきりこんな感じだった
ただ値段は39800って書いてあったな…

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 04:11:55.59 ID:kC17d+j1.net
>>642
できない要素がない

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 08:09:12.33 ID:8AT1hb8i.net
>>643

たぶん>>639−640と同じやつだね
2年ほど前に見た時も\39800だった
イオンバイクは値下げしても値下げ前の値段が書いてないからどれだけ安いかって判りにくいから
それで売れずに残っていたんだろうね

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 16:07:39.40 ID:TjMfS1kF.net
LGS-RAC DTってのが6万円(税別)で売っていた。
アウトレットバーゲンらしいけどこれってルックス車?

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 18:22:46.82 ID:kC17d+j1.net
>>646
ルック車ではないよ
フロントサスつきツーリング車らしい
http://www.louisgarneausports.com/14louis/lgs-rac-dt.html

かなり個性的な構成だから売れ残ったんだろうな

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 18:36:37.86 ID:UMzLKz3o.net
買って即フォーク変えたくなるくらいなら
もう3万出せばSORA組みのロード買えるしな

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 19:03:56.61 ID:kC17d+j1.net
三万追い金を出さなくても同額でSora組みのロード買えるよ
http://item.rakuten.co.jp/bike-king/ss-lgs-cen/

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 19:25:30.49 ID:IBJvaJnx.net
いやイオンスレ的には3万あれば在庫探してもらってカーボン製i-wantR行くべき

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 09:24:31.54 ID:OB3mFUvw.net
イオンバイクって掘り出し物、普通にさらっと展示してるよね。
それが楽しくてたまにのぞいて、衝動買いしたくなる。
というか、一度買ってしまった。

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 14:55:22.63 ID:hDWwqjUP.net
木綿2.0DB使い続けて早3年

さすがに変速機も無いシンプルバイクだけにトラブルは殆んどなし

交換したのは
・ブレーキシュー
・タイヤ前後×2回
・バーテープ×3回

ちなみに新車時の時加入した保証パックのおかげかリヤホイール歪んだときクレーム扱いしてくれて新品になって帰ってきた

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 17:46:41.69 ID:H/DvryC7.net
なんで歪んだの

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 20:12:38.50 ID:tVbaOPNC.net
>>479

MOMENTUM(モーメンタム)ブランド自転車について
2010.09.03


過日、新聞報道などによって、「イオン株式会社」より系列総合スーパー(イオン、ジャスコなど)などにおいて新たに
「MOMENTUM(モーメンタム)」という自転車ブランドを取り扱う旨の発表がございました。

同報道や広告などによれば、「MOMENTUM(モーメンタム)」ブランドは、
「ジャイアントグループが提案するライフスタイルブランド」と記載されておりますが、
日本国内においてGIANTブランド自転車の企画、販売を行っている弊社とは一切
関わりはございません。また、弊社はイオン株式会社との取引もいたしておりません。


同製品は、ホダカ株式会社が、ジャイアントグループの中国工場にOEM生産を依頼し、
輸入、販売しているものです。

従いまして、モーメンタムブランドに関するお問い合わせは、
ホダカ株式会社へお願い申し上げます。


http://www.giant.co.jp/information/73

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 20:45:44.01 ID:wWVtIfrY.net
ジャイアンツは連敗で三位、首位と2.5ゲーム差

なんでタイガーなんちゃらという社名にしなかったのだろうか(ぉ!

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 21:13:44.34 ID:w7L1wPL5.net
>>654
なぜそのコピペ?

日本ジャイアント(支社)と木綿が関係ない、別企画ブランドとは書かれていますが
木綿がジャイアント(台湾本社)グループである部分を否定する文章はありません
OEMだとか紛らわしい書き方はしてますけどね

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 21:34:12.27 ID:tRPvYMjj.net
http://www.global-cyclebusiness.com/pickupnews2015.html
巨大機械、保有のホダカ株式を全数売却
ホダカによる自社持株保有率が過半数超え(15 8/17)

 ホダカ(株)(堀田宗男社長)が、巨大機械工業とOPTISUCCESS ENTERPRISESが保有していた株式を買い取り、同社株式の過半数を自社で保有することとなった。
 巨大機械工業(股)公司(=GIANT、台中市大甲区順帆路19号、劉金標董事長)は、これまで保有していたホダカの株式(持株比率49%)の全数をホダカに売却し、資本関係を解消した。これによりホダカは巨大の子会社から除外された。
これは巨大の中間期決算発表に合わせて情報開示されたもので、これによる損失を巨大の2015年中間期決算にて営業外損失として計上した。
これに伴って巨大から役員派遣されていた劉素華氏、劉湧昌氏が取締役を、邱大鵬氏が社外監査役をそれぞれ6月26日付で退任している。
 また同時に、OPTISUCCESS ENTERPRISES LIMITEDも保有株式(同2%)をホダカに売却し、これでホダカの株式保有比率は過半数以上となった。
 この動きについて、ホダカの経営陣は、「当社のMBOとして株式取得を実行した」とのこと。
 巨大とホダカは1993年にOEM生産の提携により関係をスタート。その後巨大が98年にホダカの株式30%を取得して経営に参画。
2001年には創業者の故・武田光司氏が保有していた株式を買い取り、比率を49%にまで引き上げていたが、こうした資本関係に終止符が打たれることになった。
 またホダカでは、7月1日付で役員人事を実施。山ア一氏が代表取締役会長に、堀田宗男氏が代表取締役社長に昇任した。
 なお今後について、当面はジャイアントグループからの製品仕入れを従来通り行ない、モーメンタムの取り扱いを継続するとしている。

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 18:05:58.14 ID:Nx304+sM.net
>>654

◆イオンの主張
「momentumは・・・Giantグループが提案するライフスタイルバイクブランドです」
◆GIANTの主張
「同製品は、ホダカ株式会社が、ジャイアントグループの中国工場にOEM生産を依頼し、
輸入、販売しているものです。」

「Giantグループ」とはホダカの事で、企画、設計を行っているのはホダカなの?
ならばイオンは「ホダカが提案する・・・」と記載するべきですね。
Giantの方がネームバリューが高く、宣伝効果が大きいと考えたのでしょうか?

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 18:29:17.57 ID:GsT8Cq4q.net
>>658
木綿が出た当時はホダカはgiant傘下だった
今は確か自社株を買ってグループから抜けたんじゃなかったかな

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 18:45:30.57 ID:Nx304+sM.net
>>659
そういう所が「言葉の綾」と言うのでしょうかね?
GIANTがホダカとの資本提携を解消したという事は、木綿が売れていない事の
裏付けか?
職場やイオンの駐輪場でも木綿を見たことがない。
あなたの周りに木綿に乗っている人がいるだろうか?

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 19:24:11.91 ID:x2svymbL.net
いるな

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 19:27:20.82 ID:pydPlJAK.net
>>660
これが当時の組織図
http://mops.twse.com.tw/nas/t10img/99212012.pdf
単純な話だよ、ホダカの親会社が世界一と言われる台湾のジャイアント・マニュファクチャリングだったのよ
台湾Gが新たにつくったセカンドブランドを子会社のホダカを通じて日本で販売(イオン限定)
逆にホダカからしても日本G(単なる販売会社)とは関係ないのよ
イオンからしてもホダカを通じて台湾Gと取引してるわけで、日本Gとは無関係

モーメンタム、ホダカ、イオンと無関係と言っているのは、この会社
http://www.giant.co.jp/giant17/about_06.php

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 19:44:10.79 ID:XA8H1TGQ.net
木綿のz-3(多分)は近所で何台かよく見るぞ
若い奴が乗ってる

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 19:44:25.33 ID:qrw5LT/u.net
>>659
株は買い戻したが、グループを抜けたとは発表されていない
傘下に入ったとは会社年表に書かれていた

普通に考えると株を買い戻せるぐらい設けている
もしくは資金提供してくれるバックができたと考えるんだがな

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 20:29:24.54 ID:TWa5x4YK.net
>>664
イオンか?
危ないんじゃない?
業界の歴史を知ってる先駆者だったらイオンとは取引しないよ

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 20:33:53.86 ID:J3BsPtpt.net
どうあってもホダカが傾いてることにしたい奴がいるなwww

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 20:34:18.16 ID:f6sDxTGy.net
業界の歴史? これ↓の事?

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1491224275/23

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 20:45:18.74 ID:qrw5LT/u.net
>>665
業界の歴史とかいうのを詳しく
俺は自転車初心者だから全く知らん、会社HPとWikiでわかる程度の知識しか持ち合わせていない

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 22:14:28.74 ID:iZ5IEP9I.net
ねー
またその話してんのー?
何回目ー?

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 23:10:05.24 ID:qrw5LT/u.net
>>669
これからも繰り返される話題だと思いますよ

ジャイアント本社と日本ジャイアントの区別がつかないのは珍しいパターンだと思いますが

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 00:20:58.34 ID:3tghy6uN.net
定期的に湧くなこいつは
イオンが憎いのかホダカが憎いのか知らんが

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 08:26:13.73 ID:6cOdaZ5S.net
イオンバイクのショッピングサイトって何であんなに重いんだ?

パソコンの高速回線ですら繋がらないとかどんだけだよ
ログインしたら無反応タイムアウトなんだけど?

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 10:40:45.84 ID:GQFmnEXj.net
さすがにそこまで酷くない
回線腐ってんじゃね

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 13:21:09.68 ID:ZHeOHff0.net
経路のどこかが腐ってるとかたまたま落ちかけてるとかだろ

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 10:14:28.60 ID:JX35aPem.net
>>673
それはない
日本で一番使われてる光キャリアの代名詞(NTT東日本)に超大手プロイバイダの光コラボなんだけど?

てゆーかイオンバイクしか重くないから腐ってんのはイオンバイクオンラインだろ?
しかもログインで画面切り替わらないでタイムアウトとかだし

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 10:27:52.99 ID:RdtVFQ85.net
一番使われてる=一番混んでる
超大手プロバイダってどこだよ晒せよw
ほんと頭悪そうだな

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 12:40:45.44 ID:QmZwrzqg.net
どうせLAN側の原因だろ

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 12:40:54.38 ID:0tIcQV5Y.net
そもそも光コラボが地雷

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 12:53:32.03 ID:jez+alB5.net
商品情報あたりからいくと表示が遅いどころかブラウザが固まるときがある。
一時期酷いときがあって今は安定した方だな。
回線の問題じゃない。

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 13:05:03.83 ID:F3EL0nFi.net
問題のあるページにある要素を全抽出して
各サーバーにむけてping
どこも遅くないのが確認できれば
初めて「回線のせいじゃない」って言える

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 13:35:18.94 ID:jez+alB5.net
他のサイトはサクサク見れるのにイオンバイクのサイトが重かったり見れないってだけでそこまで調べなくちゃいけないんだ。
さんこうになるわー(棒)めんどくさ

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 14:32:13.48 ID:QExk/2Nt.net
ここに書いてないでイオンに言えよ

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 15:22:23.17 ID:Bgm+LKte.net
パソコンがおかしいのじゃないか

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 18:53:25.41 ID:A60oOAiL.net
Winの更新が溜まっているに一票

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 22:14:49.36 ID:Bgm+LKte.net
旧式のスマホとか

686 : :2017/05/12(金) 22:43:55.57 ID:gp+ILcgh.net
マンが喫茶からかよ

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 23:27:04.28 ID:jez+alB5.net
あれれークソ回線のせいじゃなかったの??

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 00:17:01.08 ID:FNuC27OS.net
糞PCのせいだよ

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 00:21:32.63 ID:FjhbbSss.net
むしろどういう反応を期待してたのか気になる

690 : :2017/05/13(土) 15:42:32.51 ID:lsGFjJWY.net
ファットも出していたらちがうだろうなあ

691 : :2017/05/14(日) 11:48:34.36 ID:fV2JPxVF.net
それは同感!

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 18:05:41.00 ID:RSFR/jnM.net
じてんしゃ自転車買おうとずっとレジ前で待ってたのに店員は先に声をかけたほうを優先してアホらしくなったので他の店に行きますさようなら

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 18:14:17.35 ID:GA4rSDxz.net
コンビニじゃないんだから

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 21:27:06.27 ID:0BNmybca.net
他の店でも同じ目に遭うよ

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 11:08:22.71 ID:X9sH3T1r.net
パーツ類なら分かるけど
普通自転車買うのにレジ前でぼーっと突っ立ってるもん?

あんまり想像できないんだが

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 13:18:33.30 ID:HGRY8MwU.net
以前ビックカメラの自転車売場で部品を買おうと店員に声かけたらレジはそこでなく携帯電話のレジを案内された

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 15:02:55.92 ID:DrTEyokk.net
座布団1枚

698 : :2017/05/16(火) 00:49:25.46 ID:phEWyzwq.net
ヨーカドーも同じような気がする!

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 10:10:32.82 ID:NivdFhA6.net
業界の歴史ってのは
大手の販売はいきなり取引終了ってのがあるから怖いんだよ
今はホダカを通して買ってはいるが、通さなければそれだけ安く仕入れることができる
そして販売価格も安くすることもできる
以前にそれをやった企業が…
やられた企業はたまったものじゃない

ココ最近も小さな商社は潰れまくりだもの

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 17:59:58.28 ID:K7NCk+lJ.net
ほとんどiNeedZ-3-Iに決めてるんだが(4万は安いよね?)、もっちょっと頑張ってiNeedZ-5AIR-Iにしとく意味ってあるかな?
2kg違ってTOURNEY&K193かClaris&K1053は9千円の差はあるかな?
チェーンリングカバーは無くてもいいかなと

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 18:12:58.52 ID:9ks2h+d8.net
>>699 シューウィン潰したジャイアン商法だな

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 18:38:16.21 ID:i2v4f/e6.net
>>700
坂が少ない地域ならZ-5Air一択
乗り比べればわかるよ

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 18:47:20.46 ID:8gvrYHi/.net
中途半端なグレード買うと精神的なモヤモヤがついて来る
例えばキツい道に遭遇したときに、「z5だったらもっと楽に漕げたかな?」とか無駄な思いしなくて済む

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 19:05:59.17 ID:1OqK6T4v.net
Z-3乗ってるけどその後に出たZ-5airが羨ましくて仕方がない
2kgも軽くてコンポClaris8×2とか9000円出すから交換してくれよちくしょう

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 21:16:08.09 ID:qPYdBidf.net
街乗りでフロント3段なんてイラネ

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 21:38:16.92 ID:afljjxcY.net
70年80年(前半ぐらい)代は10段というと前2段後ろ5段だったのがいまや後ろだけで11段とはすごいね

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 22:20:35.83 ID:wYKi0chS.net
昔から思っているが、フロントディレーラって必要なの?
リアに6段あれば充分だと思うが。

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 22:49:32.76 ID:K7NCk+lJ.net
みなさんどうもありがとう
フロントが全然違うじゃん、見落としてた
Z-5AIR-Iにしときます

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 23:37:28.93 ID:G3+puDB/.net
>>708
Z3乗りからしたら羨ましい。
自分でメンテできないなら、安心パック入ったほうがいいぞ。

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 00:22:19.04 ID:hu0SgMxu.net
>>708
どんな用途かわからないけど
707も言ってるけどフロント多段いる用途なの?
Z-5AIR-Iはvブレーキやん。
それなら同じVブレーキのSのどっちかいった方が価格が安く抑えられる。
フロントシングルだけど46Tだしね。
ネックは、約2kg増かな。
あと約5千円足してキャリパーブレーキのR-I-Hいっといた方がシアワセになれると思う。
後ろ32tなんている?34-28あれば大丈夫。
ドロハン嫌ならダメだけど…

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 11:24:23.83 ID:9jt62xr1.net
z5airうちの店白ばっかり出るわ
微々たる数しか売れてないし誤差ではあるけど

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 11:51:47.92 ID:Bp8KdFg8.net
>>711
先日伺ったお店では、白は汚れが目立つから、黒の方が売れてるって言ってたな
皆んな黒なら、おいらは白買ってステッカーでも貼っかなって思ってるんですけど

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 19:52:57.78 ID:MQ7bmJ5Z.net
>>712
夜間は白の方が目立って安全では?
私は白の方がいい。

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 21:41:23.40 ID:GoYEGw1f.net
黒も案外汚れは目立つし好きな方でいい

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 01:36:09.75 ID:tRKhaM0H.net
Z5airの白は普通にかっこいい

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 08:23:13.44 ID:WYMXy63x.net
6月30日(金)
この日にmomentum買うのが一番お得?

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/18(木) 08:27:37.59 ID:hTFuY7J4.net
シングルってもう出ないのかね

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200