2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ユニクロ】低価格ウェア総合43着目【ワークマン】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 20:08:48.98 ID:koxb+83G.net
【ユニクロ】低価格ウェア総合43着目【ワークマン】
 
ユニクロ、g.u.、ワークマン、アルペン(IGNIOやTigora)、しまむら、WIZARDなどなど
低価格(夏は3000円、冬は5000円くらいまで)でも十分使えるウェアを語り合うスレです。
高価な衣類はスレ違い。荒らしやスレ違いは華麗にスルー。
街乗り程度のライトユーザーが集まりやすいスレだから、ヘビーユーザーは優しくアドバイスしてね☆
次スレは950を目安に立てて下さい
テンプレ>>2-10など
【関連スレ】
【春夏】サイクルウェア総合200着目【秋冬 】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479279529/l50
カジュアルサイクルウェア 14枚目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478893203/l50
前スレ
【ユニクロ】低価格ウェア総合42着目【ワークマン】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1471765005/l50
  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


276 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 02:25:48.51 ID:jLm1VHA1.net
てすと

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 05:04:55.96 ID:M/a0gKGz.net
ブロックテックジョガー買ったけどブロックテックフリースパンツの方がベンチあって使いやすい。ジョガーは凄く蒸れる。

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 06:28:00.88 ID:ybeQP3Dp.net
>>274
また変わったの?サイズ変えるなら注意書きしてもらわんと困るわ。

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 07:26:09.63 ID:URkA2UUu.net
>>275
両方だろ

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 10:19:39.13 ID:goZAF19M.net
>>262
国民総モヤシ化か?死ねやバカ!

みんなが皆んな脂肪太りじゃねぇし自転車乗り体型じゃねぇんだよ
オマエだけの都合で物事を語るなカスが!

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 15:55:26.51 ID:ILUbSH4Z.net
>>275
低価格ウェアスレなんだから値段が大前提
その上で、どんなウェアを選ぶかはその人次第

でもこういう普通のパンツ買ってて、実はレーパンが欲しかったなんて奴はいないだろ
常識的に考えて用途が違いすぎる

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 16:30:51.89 ID:QRQ+i49E.net
LとMのあいだ男なんだけど、その年毎にサイズがばらつくな
去年以前のフリースはL 今年のヒートテックフリースはM
と言うように

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 17:18:27.46 ID:ocUj3Ohx.net
質問なんですが、ナイロンパンツ()で裏地にメッシュ生地あるやつでおすすめはありませんか?
可能なら白かアイボリー系の色があると嬉しいのです。

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 17:19:51.28 ID:ocUj3Ohx.net
ああ、途中送信してしまった
()の中にポリエステル?って書こうとしました。

285 :sage:2016/12/29(木) 19:08:33.26 ID:uEaOx9LS.net
デブって自分に甘いから故にデブるタイプが多いんだよ
だから我が儘だし自分がデブって自覚してない奴も多い
ついでにその流れで被害妄想大の奴も多い
>>262のレスに過剰反応しているデブが全て当て嵌まるそのタイプで草生えた

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 19:26:02.89 ID:JnWO1QkW.net
ダウンが最終セールぽいな
シームレスも7,980円ですと

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 20:22:41.55 ID:URkA2UUu.net
>>285
自レスで擁護してて草生える
バレバレだぞ

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 20:30:01.39 ID:/3a8QA32.net
>>275
普段着併用だからレーパンは…
>>281
定価15000円が1万円だったから値下げ率は高いけどね
いろいろトレッキングパンツ調べたがマーモットが一番良かった
ジッパー付パンツってトレッキング用でも意外に少ないが、マーモットはほとんど付いてるのがいい
コロンビアでジッパー付いてるのなんて一種類くらいしかない
モンベルも冬用のパンツはいいのないよね
春夏用だとサニーサイドパンツが好きだが。
後はノースとかもいいけどあんま安くならないしな
モンベルってどうしてマーモットが出してるトレックコンフォートパンツのような生地のパンツを出さないんだろうね?
このゴムのような素材好きなのに

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 23:24:54.75 ID:usPagvVy.net
いまだにユニクロヒートテック勧めてくる奴って社員か?
あんなスポーツに向かない上に高いインナー着るなんて自殺行為に等しいぞ
というかユニクロはヒートテックをスポーツ用途としても使えると宣伝してるのか?

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 23:27:26.12 ID:usPagvVy.net
>>253
ウォームドライハーフジップは500円まで値下がったところで全色買ったわ

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 00:22:59.37 ID:hyMEV1Gh.net
ブロックテックウォームイージーパンツ(リップストップ)2990円だったので買ってみた。
脚の方は確かに暖かいけど、腰周りはそうでもない。
思ったより伸縮性がない+股上短めなので前傾すると背中が出そうな感覚。
あと生地が薄いのでケツが痛い(ビンテージチノ比)。

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 00:54:30.89 ID:OqjBNcCM.net
イオンのピースフィットが予想より良かった
汗かいても濡れる感じが少ない
ジオラインやクラフトに匹敵するかも?
それでいて着心地はクラフトやジオラインより上だからもしかして最高のインナーなんじゃ…?
ちなみに綿100の二千円のピースフィットも室内着としてかなりいい
室内着は綿100に限るからな
今年のイオンは侮れんな
お前らも試しにスポーツ用のピースフィット一枚買ってみ

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 00:58:07.96 ID:OqjBNcCM.net
>>289
それが宣伝してんだな…
プロの登山家がエベレスト登頂でヒートテックを使ったとか宣伝してるw
でも実はヒートテックの下にここで話題になった西川エボリューションを着用してたらしい
詐欺だよなw

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 03:48:33.18 ID:SMIV+mjm.net
おたふくのインナー近場にないからピースフィットストレッチ買ってみた。
合わないなら普段着にすりゃいいやと通販前に買ったみたけど使えるわ温かい、ジオとそんなに差がない10分袖で手首カバーできてる。
サイズがゆったり目?次はワンサイズダウンで買ってみる。

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 08:39:11.95 ID:n2Kol0fp.net
>>292
綿蔵、お前クラフトなんか持ってないだろ
妄想語ってんじゃねーよ

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 10:16:34.79 ID:KOY/+Wf7.net
おたふくのインナー欲しければヨドバシで買えばいいじゃん
送料無料で800円代で売っているよ
低価格帯で冬の汗に一番強いのはおたふくの
パワーストレッチだよ

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 10:19:59.48 ID:T1GVJrNb.net
【インスタwear】意識高い系(笑)のやつが好きなファッション【zozotownブログ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1483145930/l50

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 10:49:46.25 ID:FrMpyeVP.net
>>292
ピースフィット俺には合わなかったな
着てたら寒くてしょうがなかった
なんか肌着に体温奪われる感じ

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 13:32:01.87 ID:nwWJNqCe.net
ウエアスレでおたふくパワーストレッチがディスられてたけど
このスレで使っている人どうですか?

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 13:40:39.50 ID:efbzgliU.net
>>299
1000円未満なら十分だと思う
袖が短めなのは惜しい

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 14:55:07.25 ID:DaSTlkqT.net
送料無料とは…
コスパ考えたらおたふくインナーになるなぁ
ホムセンオリジナルインナー買うくらいなら通販便利だな。おたふくとピースフィットの違いなんてほぼ無さそう?

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 15:14:07.66 ID:0FH6eurB.net
おたふくは袖が短いのが本当に惜しい
もともとコンプレッションウェアとしては期待してなかったので次回はワンサイズ大きめ買おうかと思ってる

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 15:44:38.42 ID:nCvkJHii.net
まあ土方着だから、袖から見えないように短めにしてあるのかな。

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 17:08:19.39 ID:KOY/+Wf7.net
>>299
178pだと3Lが袖の長さがちょうどいいぐらい
汗冷えしない汗がすぐ乾く発熱素材を使ってないから
暑すぎるという事もない1000円未満でポリエステルが大丈夫なら
断トツトップだよ

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 17:54:53.65 ID:acd8Thx+.net
>>298
寒くて仕方ない?裏起毛なのに?
>>301
おたふくは使ったことないがアンダーアーマーの廉価品だろ?
ピースフィットはヒートテックを運動用にしたようなもんだから全然違うと思うよ
おたふくみたいなインナーは腐るほどあるが、ヒートテックの着心地でスポーツ用は皆無
普段着や寝着にもできる
その意味では、最強のインナーだな
ピースフィットは
今年のイオンは凄いわ
ユニクロ超えてる

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 17:57:11.31 ID:acd8Thx+.net
それに俺は首まであるインナーが大嫌い!
首に当たると煩わしい
だからコールドギアやクラフトも持ってるがほとんど着なくてジオラインばっか
クラフトはその後首までないクルーネックのインナーが出てそれは愛用してるが
でも締め付け過ぎるからピースフィットのがリラックスできて自然だな

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 17:58:45.52 ID:acd8Thx+.net
ちなみにピースフィットをよりスポーツ用にしたいならワンサイズ下にすればコンプレッション効果も多少あると思うよ
前に言ったように俺は肩に食い込むのが嫌だからリラックスフイットのLサイズにしたけど

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 19:23:09.60 ID:EDJlgaH9.net
ワークマン行って思ったけどズボンの種類は少ないのね特にインナーやタイツなんて2〜3点くらいしか見つかんなかった。
アウターやミドルはたくさんで迷うほど

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 22:07:28.94 ID:9U/A3gY0.net
イトーヨーカドーで売ってるボディヒーターってどうなんだろ
速乾的なのが付いてるようだけど
使ってる人いるかな

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 00:12:49.86 ID:BdDCwvGS.net
>>309
素直にピースフイット買えよw
天邪鬼かよ
ボディーヒーターはレーヨンが混合されてるかスポーツ向きじゃないだろ
ピースフイットはイオンがスポーツ用に作った速乾冬用インナーだから

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 00:18:41.31 ID:jOiiN3sY.net
>>310
デブは黙ってろよ

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 00:22:24.23 ID:eGa1k8J1.net
イオンが近くにない地域もあるんで…

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 00:23:35.00 ID:BdDCwvGS.net
>>312
通販もやってるよw

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 01:00:36.80 ID:rMX35/cq.net
ピース何とか口コミほとんどないやん
おたふくの奴はレビューが腐るほどあるけど

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 01:21:50.28 ID:BdDCwvGS.net
>>314
だって発売されたばっかだし
意外にグンゼとかもスポーツ用の冬のインナーとか出してくれないんだよな
だから珍しいんじゃない?
運動用ってスポーツメーカーしか出してないから。

イオンのインナーは着眼点がいい
運動用と室内着用のピースフイットをわざわざ二種類出してる
運動用はポリエステル100の速乾裏起毛インナー
室内着用は綿混合で、肌に当たる裏側は綿100仕様で肌に優しい
つまりヒートテックを室内用とスポーツ用に二種改良して出したようなもんだ

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 07:51:18.90 ID:lz2QhELf.net
デブは服着なくていいからいいよな

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 09:53:09.58 ID:deFOSmhH.net
デブは寒がりマッチョは暑がり

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 11:05:06.97 ID:3PdNPbRS.net
>>277
値下げになったら試してみたい
正月セールは値下げ対象じゃなかった。
これに3000は高いしね。

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 12:28:33.24 ID:D1dPCinZ.net
>>305
うん、着た瞬間のひんやり感がずっと続く感じ
我慢できずに10分くらいで脱いだからずっと着てたらあったかかったかもしれないけど

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 14:14:16.77 ID:p9PQgS0G.net
>>312
ダイエーにも売ってるよ

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 14:23:40.32 ID:8Q5CzxlO.net
>>317
逆だろそれw

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 14:32:21.56 ID:MJfzZ+WW.net
>>319
それはおかしいよw
確かに着た瞬間はヒヤッとするかもしれんが5分で暖かくなる

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 14:34:48.45 ID:FHeZ2BXC.net
>>309
ボディーヒーターはめちゃめちゃ丈夫

日常用に七分丈タイツを買ったら、すぐにずり上がって微妙だったので、
自転車用に使って穴が開いたら捨てちまおうと思ってたんだが
メインタイツとして2シーズン活躍して、やっと今シーズン内ももに穴が開いた
でもそのまま普通に使えるから未だに使ってる

下半身はそんなに汗かかないから、トップスとはまた違うんだろうけど
それでも濡れたり蒸れたりする感じが全然なくて、かなり好印象

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 14:42:25.07 ID:f2X17RPj.net
>>321
完全に逆だよね
>>317みたいな事いう人ってガリかガリが少し筋肉質になったかのどちらかでデブって生き物を
知ら無い人だと思う
体重三桁軽く突破している人は真冬にTシャツで普通に涼しいって言える
それが本当のデブ

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 14:56:32.30 ID:MJfzZ+WW.net
>>323
もし30%もレーヨンが入ってるボディーヒーターでもいいならヒートテックでも使えるだろw
ヒートテックもレーヨンが3割

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 16:48:46.75 ID:vhmNkhv7.net
>>322
かな?もう一回着てみる

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 17:27:35.67 ID:MZXh5BUT.net
パワーストレッチは外出とパジャマ代わりに使っている
素肌の上に着てそのまま寝ている

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 21:22:08.13 ID:f2X17RPj.net
>>327
タイツも直履きする仕様だっけ?

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 22:38:11.68 ID:MZXh5BUT.net
パワーストレッチの上だけ着てる下は
楽天で売っている
【在庫限り】【楽天最安値に挑戦】プリントスター Printstar/8.4ozカジュアルスウェットパンツ(裏起毛)
送料抜きで688円の綿70%+ポリエステル30%のヤツ履いてる
これはいいよ安いし肌触りはいいし蒸れないし湿気ないしデザイン的に室内だけじゃなく外出用にも使えるし

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 00:16:05.32 ID:tuPnawi/.net
ピースフイット、何故か半袖がほとんど売り切れてた
半袖のがインナーって人気あんの?
冬物の半袖インナーなんて使うかね?

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 05:50:42.22 ID:mY9gtcPl.net
>>330
運動する時以外はインナーは半袖かノースリーブ来てる。
運動する時も気温によって長袖は着ない。

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 05:58:18.49 ID:qNO4heCL.net
半袖なら普段下着に使えるんじゃないの?冬場の野外スポーツ前提だから長袖しか買わないけど

今日は近場廻ってきたけどエアリズムで失敗したこんなに乾かないとは思ってなかったよ

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 06:08:23.41 ID:tuPnawi/.net
>>331
>>332
何で冬なのに半袖が普段の下着なの?
俺は寝る時でさえ長袖の極暖とか着て寝てるんだけどw

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 08:19:15.73 ID:OYp9wWQX.net
まず、お互い住んでる所を明らかにしないと話が擦りあわん
寒冷地と温暖な地の人間同士が言い合ってもな

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 08:45:27.88 ID:tuPnawi/.net
>>334
俺は東京だよー
夜は1度くらいだろ?
寒いよ〜
しかし昼は12度と暑い
冬は寒暖差が激し過ぎて昼に出かける時は帰りのことも考えないとだめだな

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 11:14:52.58 ID:7U1XPZAx.net
楽天で販売している
B.V.D.直営店
【メール便送料無料】「期間限定さらに値下げ+お買得な2枚組+吸水速乾」
B.V.D. BASIC STYLE Vネック半袖Tシャツ
送料無料で1080円

春夏秋冬に使えるこれも安くておすすめ綿50%ポリエステル50%で丈夫で肌触りが良くて
着ててもすぐ乾くのが魅力 質がいいのに一枚あたり540円なのは凄い

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 11:21:52.85 ID:5goNIjcV.net
夏も寒暖の差が激し過ぎるって言うっけ?w

最低気温25℃、最高気温37℃程度の差はよくあるじゃん東京

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 12:14:36.78 ID:I/hjJPWV.net
>>337
25℃で寒いと感じるか?
寒暖だって言ってるだろ?
バカか?

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 13:35:58.25 ID:431SKzNY.net
>>333
グンゼとかヘインズとかの白い半袖肌着みたいな話じゃないの

地域なんて全く関係ないと思うが

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 13:45:02.48 ID:GXU5mK9k.net
ホワイトとブルーの違いだろ

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 23:27:21.73 ID:5+gOI7+N.net
ピースフイットの半袖のLがラス1だったので一枚買ったが、半袖なんて使うだろうか?

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 14:33:06.09 ID:GMZ/+PM4.net
ジオラインの一番薄いやつよりピースフイットのが暖かいね
ヒートテックノーマルよりも暖かい
極暖よりはやや寒いか?くらいで保温性は問題ないな
ジオラインよりサラッとしてるとか書いたが、やっぱジオラインのがサラッとしてるかも
線が入ってるからザラザラ感はあるけど素材自体はジオラインのがつるつるしてる
ピースフイットは裏起毛されてるので肌に擦れた時のザラッと感はあるな
その分汗かいてもさらっとしてるが、保温力が思ったより高いので気温が高いとハードに運動すると熱くなるかもね

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 14:34:48.74 ID:GMZ/+PM4.net
とりあえず四割引は今日までらしいよ
またやるだろうけど
肌触りはノーマルの片側綿100のピースフイットが極上だな
やっぱ肌触りでは綿やレーヨンには勝てないね

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 15:24:41.21 ID:P2yWpnxy.net
>>342
運動しないデブに用はない。消えろ!

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 15:25:55.96 ID:950Aa8w4.net
ピースフィットって手を洗う時に濡れてもすぐ乾くの?

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 18:26:26.83 ID:3RRE6Nsy.net
>342
1300円の4割引きで800円くらいってこと?
もうドライジップT2枚買ったからいらないけど来年買うかも。
でもドライジップってすぐには乾かないよな?
乾くというよりも汗が沁み込まないという感じ。

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 18:43:26.36 ID:YbI2w/Va.net
ウルトラストレッチパンツは思ったよりいいな。
縦方向には結構伸びるからペダリングしやすいし、サイズ小さめでもロングがあるのが良いね。
ウェスト70だとSでも緩いけど、XSにするとケツと脚がきつくなるかな。
まあ定価なら買わんけど、2000円弱ならまあまあ。

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 20:13:37.35 ID:950Aa8w4.net
>>346
違う税込みで定価2000円ぐらいの40%だから1200円ぐらいになる
身長178cmの人が3Lで袖が全部埋まるぐらい

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 21:24:16.03 ID:U8HQ6Ttg.net
ユニクロは色落ち激し過ぎるから絶対着ない

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 22:41:24.24 ID:rdY/7uv6.net
>>349
CMで宣伝してるようなフラッグシップ的な高価な商品は落ちないよ。

色落ちて1シーズンで使えなくなるのは生地がテロテロで薄いくて安っぽいヤツ。

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 22:50:20.64 ID:U8HQ6Ttg.net
それでも落ちるよ
所詮中国生産品

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 22:53:15.86 ID:vsAVJtVe.net
最近の安い衣料品はバングラデシュやカンボジア産等になってるよ

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 00:35:35.02 ID:wdwSkp9v.net
>>346
ピースフイットはポリ100だから速乾な方だよ
800円くらいだね
半袖だと600円くらいだから性能考えるとコスパはいい
>>348
2000円は裏側綿100のピースフイットだね
ポリ100は、1200円くらい
綿100のピースフイットは二割引きだからまだ高いね
四割引になったら室内用にもっと欲しい
ヒートテックは化繊だから乾燥肌になりやすいからね

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 01:33:20.59 ID:Tb9sT372.net
ユニクロなんて安くもないし品質もゴミだから完全に論外。
アリババで中華製仕入れた方が賢いわ

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 09:00:19.68 ID:e5EMFiZq.net
1月3日までなら綿の方のピースフィットも
30%引き+10%引き券で40%引きになっていたぞ

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 15:25:44.06 ID:RZl+45u0.net
ブレスサーモはこの価格帯に入るのかな?
暖かいし汗冷えなくて最高だよ

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 15:50:54.21 ID:e5EMFiZq.net
ソフトサーモの方は痒かった
似たような素材のヒートテックは痒くなかったのに

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 16:17:50.24 ID:e5EMFiZq.net
安価で速乾の長ズボンって何かないかな

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 16:26:48.32 ID:Pni/Buly.net
>>355
10%引き券って何?そんなのあったの?

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 16:47:40.40 ID:FCyMTZf2.net
いまなら90%割引

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 16:57:21.37 ID:10mLETF7.net
年末特価で買ったシームレスダウン、今まで買ったユニクロ製品の中でもダントツの出来栄え。
軽くてフワフワ、裏地はなめらかフリース、顎の高さまである襟にもしっかりダウンがつまっていてネックウォーマーいらず。
気に入りすぎて室内でも着たりしてる。

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 18:02:35.39 ID:FHqFDoLr.net
発熱するインナーは全て駄目
速乾性インナーを3枚装着、あとはその上に自分の好みで
防寒防風の裏起毛のジャージ、ウインドブレーカーを着る事
肌に直接触れるインナーはピッタリピチピチの長袖
二枚目、三枚目半袖長袖、気温に合わせて選択。

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 18:02:57.54 ID:Pni/Buly.net
>>361
今年は暖冬だからシームレスは暑すぎね?

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 18:03:30.29 ID:Pni/Buly.net
>>362
ブレスサーモとかもだめなのかね?

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 18:08:56.73 ID:FHqFDoLr.net
修三に聞いてクレ
発熱インナー着るなら
上着から二番目に着る事
最後に羽織る防寒着の下

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 18:13:55.40 ID:lTRFWuDj.net
>>361
自転車関係無いレビューはいらね

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 18:14:55.37 ID:e5EMFiZq.net
>>359
カードで精算する必要があるけど伊丹のイオンの食品売り場と衣類等で使える券があるんだよ

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 19:17:28.98 ID:jBKoBoTg.net
ドンキで799円の極暖が地厚で裏起毛がアクリル毛布みたいで暖かそうだった。

親父のラクダシャツの代わりになりそう。

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 19:38:53.36 ID:lTRFWuDj.net
>>368
で、それは自転車で使えるのか?

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 22:33:25.21 ID:qJVilL2R.net
>>364
ダメじゃないけど、自転車ってそこまで低温で乗るものでもないし、
オーバーヒートを避けるために体幹には使わない方が良いような気もする
ソックスとかなら良いんだけどね発熱素材

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 23:43:19.20 ID:jBKoBoTg.net
透湿と書いてないから無理そう

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 23:45:25.51 ID:jBKoBoTg.net
ここ自転車板だった?
自転車乗りだけどどっちだったか覚えてない

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 02:48:43.48 ID:YfoEpaPh.net
ブレスサーモって進化してるの?
出た当初くらいの一枚買ったことあるが、大して発熱効果も感じられるヒートテックと大差なかったけどな

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 02:55:33.97 ID:YfoEpaPh.net
>>373
大して発熱効果も感じられずね
ブレスサーモはヒートテックの凝縮熱と違って素材自体が発熱するんだろうか?
特に発熱効果は感じられなかったが
マーモットとかも光を熱に変えるヒートNAVIを使ったもの出してるが、暖かさはユニクロの千円の内側がフリースのパンツと大差ない

ユニクロの冬用パンツも随分高くなったが、千円の時のウォームパンツのが暖かいんだよな
それは恐らく脚が今より太いからだと思う
フリースはピッタリより広い方が空気をまとってるみたいで暖かいんだよな

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 03:01:38.32 ID:9etZyxHE.net
着た時に冷たく感じないインナーないの?
なんでか分からんけどヒンヤリする

総レス数 1000
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200