2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ユニクロ】低価格ウェア総合43着目【ワークマン】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 20:08:48.98 ID:koxb+83G.net
【ユニクロ】低価格ウェア総合43着目【ワークマン】
 
ユニクロ、g.u.、ワークマン、アルペン(IGNIOやTigora)、しまむら、WIZARDなどなど
低価格(夏は3000円、冬は5000円くらいまで)でも十分使えるウェアを語り合うスレです。
高価な衣類はスレ違い。荒らしやスレ違いは華麗にスルー。
街乗り程度のライトユーザーが集まりやすいスレだから、ヘビーユーザーは優しくアドバイスしてね☆
次スレは950を目安に立てて下さい
テンプレ>>2-10など
【関連スレ】
【春夏】サイクルウェア総合200着目【秋冬 】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479279529/l50
カジュアルサイクルウェア 14枚目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478893203/l50
前スレ
【ユニクロ】低価格ウェア総合42着目【ワークマン】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1471765005/l50
  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


745 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 13:35:23.14 ID:S8i2xu/h.net
>>744
それはポリウレタン混紡だからね
混紡はコーティングと違って寿命長いよ
問題は「ポリウレタンコーティング」

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 13:39:25.35 ID:ivoS8srh.net
>>745
そうなの?
表面がポリウレタンだから製造から3年で死ぬってここで馬鹿にされたけど

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 13:44:10.92 ID:O0ESsSVX.net
>>741
やきうじゃないんだから、それはAUTOだ。

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 13:52:55.54 ID:S8i2xu/h.net
>>746
ポリウレタン「コーティング」と「混紡」は違うよ

ストレッチ素材のように生地が伸縮するようポリウレタン糸をポリエステル糸などと一緒に編んでるのが「混紡」
フェイクレザーのようにポリエステル生地などの表面全体にポリウレタン樹脂を薄く塗ってあるのが「コーティング」

こう覚えると分かりやすいかも

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 14:11:26.41 ID:ivoS8srh.net
>>748
そうなんだ
そうするとまだ何年も使えるんだろうか・・・
今年は物凄く寒く感じるせいか結構着ているけど、去年までは年に数回羽織るかどうかって
使い方だったからなんか勿体ないなぁ・・と思っていたんだけど

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 16:05:02.48 ID:lE/V6dPq.net
混紡ストレッチは劣化したら生地からなんか白い細いホコリみたいのが
ピロピロ出てきてズルズルになるな

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 16:18:29.68 ID:rfQB5IgT.net
>>743
それはユニクロだけじゃなくてポリウレタン樹脂使ってるレインウェア全般に言えることなんじゃないの?

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 17:08:41.83 ID:Ck2VmH6q.net
レインウェア全般じゃなくて、ウェア全般な

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 17:15:04.09 ID:Ck2VmH6q.net
コーティングの場合はポリウレタン樹脂が主な機能を担っているから
劣化したら一目でわかるし、衣服の主な機能を失う

混紡の場合はポリウレタン樹脂が担っていた割合によって
衣服としての劣化度合いが違う。
樹脂の割合が高い混紡だったら劣化によって衣服そのものがボロボロになってしまうけど
割合の少ない混紡だったら樹脂が劣化してて機能が多少落ちても衣服としては使える

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 17:35:14.51 ID:rfQB5IgT.net
ゴアテックスは一生モノというよね?
ポリウレタン加工が剥がれたらどうなんの?

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 18:12:54.27 ID:n561q45x.net
ユニクロ宣伝用スレ!

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 19:33:54.94 ID:ks8PUkTL.net
>>754
> ゴアテックスは一生モノというよね?

そんな話聞いたことないが

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 19:36:41.48 ID:rfQB5IgT.net
>>756
でも20年前のが現役ってやつがいっぱいいるよね?

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 19:40:19.14 ID:L2UmkN5B.net
使用頻度少なくて、洗濯しないなら長持ちするよ

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 19:49:52.91 ID:ivoS8srh.net
>>753
ストレッチダウンは確か1%くらいだったと思う
だから塗ってあるのかと思いこまされたんだろうか

今は取扱い無いみたいだから、大切に使う事にするよ
ありがd
ちなみにユニクロ製品はトラブル多いみたいでクリーニングって受け付けてないみたいだけどみんなどうしてるんだろ

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 20:09:04.49 ID:0Qiuj+Cj.net
>>757
オートバイウェアでは普通
排ガス被って黒くなるがこまめにクリーニング出せば落ちる
つぅか自分で選択はやらん方が良い

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 00:42:02.32 ID:F4oGYgDo.net
ゴアテックスが長年人気維持してるのは、やはりリピーターの信頼度が高いんだろうね
それにしても最近のパタゴニアは品質低下酷いような気がする
以前なら数年でボロボロコーティングが剥離するようなアイテム作ってなかったと思うんだが
パタゴニア愛好家の間でも品質低下が言われてるみたいだね

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 01:03:53.15 ID:Md2lq/LR.net
そのパタゴニアのポリウレタンコーティングを使っているトレントシェルジャケット、
やっぱり剥離し始めたから、頭にきて、わざわざ店に行って、店頭回収に出してきた。

2年めで剥離し始めた。自分で言うのもなんだけど、モノをわりと丁寧に使うし、メンテも
するほう。それでもダメにしてしまった。

トレントシェルジャケット。パタゴニアの中でもお手頃価格だけど、地雷だよ。

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 01:05:59.51 ID:0reDe5ia.net
自転車ウェアではまだ加水分解するようなのは標準化されてないね
そのうちされるのかなぁ
3年保たない冬用ウェアなんて嫌だよ

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 01:06:48.82 ID:hnzoRrGl.net
ウインドストッパーのグローブが容赦なく冷気通すもんだからごあてっくすは信用しない

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 01:18:41.78 ID:s6UG8zYc.net
あんなメーカーの製品買わない

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 01:36:46.83 ID:F4oGYgDo.net
>>762
2年で寿命はキツイね…

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 01:50:03.79 ID:HE8AvgMr.net
>>763
ウインドブレークと称しフィルムを挟んであるタイプは、ほとんどポリウレタン使ってるよ

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 01:54:54.94 ID:w+M7+mpu.net
10年前に買ったパタゴニアのレインシャドージャケットが内側のコーティングがぼろぼろになったから
公式に連絡したら全額返金してくれたから対応はすばらしい

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 06:04:40.34 ID:s6UG8zYc.net
シーシェパードの資金になってるのか

770 :614:2017/02/06(月) 12:58:28.38 ID:KZOe2mKk.net
おたふくのインナーなどがオオクワに売っててヨドバシ通販より安かったから衝動買いしてきた。おたふくってよく見たら大阪の会社なんだね。

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 13:14:40.01 ID:KLYnR+yV.net
マジかよ、しまむら行ってくるわ!

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 13:24:43.29 ID:3Kl3hKgw.net
ポリウレタンでもメーカーによって加工の持ちが違うのかね?
ゴアテックスなんかはメンテナンスすると一生モノって聞くけどな
ここの質問でもきちんとメンテすればゴアは一生モノと言ってる人もいる
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7027373.html
一生は無理でも20年前のゴアテックスをまだ使ってるとか言う人は結構いるよね

ポリウレタンの加水分解は三年から始まるはずなのに何でだろ?

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 13:28:05.88 ID:3Kl3hKgw.net
>>772
しかもこの回答の人はポリウレタン加工は劣化してゴアテックスは劣化しないとか書いてるけど、ゴアテックスもポリウレタン加工はしてるよな?

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 13:46:14.82 ID:cDmtOJ24.net
ゴアテックスがポリウレタン加工しているかどうかは知らんが
防水性能について語るなら、ゴアはゴアに防水機能があるので仮に
表面に樹脂加工しててその樹脂が劣化しても見た目が悪くなるだけで防水性能は変わらん。

ゴアじゃないポリウレタン加工のウェアはポリウレタン樹脂に防水性能を依存してるから
劣化して見た目が悪くなったら同時に防水性能も落ちてレインウェアとしては機能喪失する

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 14:01:40.78 ID:JLZzilMI.net
>>772-773
そんなの嘘に決まってるじゃん・・・

>>757
いっぱいって、どこにいっぱいいるの?

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 14:02:37.13 ID:NSRn6YPW.net
>>772
・まだその言っている人の一生が終わっていない
・ゴアテックスが製品化されて何年?

そういう事だと思うの

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 14:03:11.41 ID:NSRn6YPW.net
永久に持ちます詐欺一覧

CD
DVD
BR

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 14:44:03.28 ID:F4oGYgDo.net
ポリウレタンにも開発各社によって様々な素材があって加水分解しやすいものから加水分解しにくいものまであるよ
適切な取扱いをすれば数十年以上持つポリウレタンも開発されている
なので一概に「ポリウレタン製品は3年で劣化する」とは断定できない


http://www.idemitsu.co.jp/content/100135719.pdf

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 15:00:33.38 ID:3Kl3hKgw.net
>>774
なるほど
加水分解してベタベタするけど防水性や透湿性は損なってないってことか?
ゴアメンブレン自体に防水性と透湿性があるから

ならポリウレタン加工しなければ永久に使えない?
シームテープが剥がれたらだめだが
何で余計なポリウレタン加工すんだろ?
昔のゴアテックスはしてなかったんだろ?

ポリウレタンって再加工はできないのかね?

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 15:01:37.06 ID:3Kl3hKgw.net
>>778
確かにモンベルのハイドロブリーズ持ってるけど、8年前のまだ加水分解してないな

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 15:17:15.58 ID:cDmtOJ24.net
>>779
仮にって言ってるだけで、してるかどうかは知らんから。

無駄なコーティングはしてない可能性が高いんじゃないの

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 16:35:33.13 ID:s6UG8zYc.net
ポリウレタンは違いはあるけど一般的に3年が寿命と思ってていい
ゴアは手術で身体の中に設置したりするからなあ
一生ものと思っていいのだろうか

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 17:19:45.33 ID:HE8AvgMr.net
>>779
普通のゴアテックスはePTFE+ポリウレタン(保護目的)の複合フィルム
ポリウレタンがないとePTFEの孔が皮脂汚れ等で詰まって透湿性がなくなる

新ゴアプロならポリウレタンはなくてePTFEのみ、イーベントも同様

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 17:57:17.17 ID:cDmtOJ24.net
>>782
> ゴアは手術で身体の中に設置したりするからなあ

言われて思い出したが、昔胸の手術してその手のシートが体に残ってるわ
500円玉くらいのサイズで10万円とか言ってた

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 18:52:46.27 ID:bQ8/A/yO.net
上 ブロックテックフリースパーカー、MEN ウォームドライハーフジップT(長袖)
   ユニクロ速乾Tシャツ
下 ブロックテックフリースパンツ、中華安物インナーパンツ

気温10度前後だと、このかっこでまぁちょうど良いぐらい
走り始めて少しするとやっぱり暑いからパーカーは前を開ける。
日陰に入ると気温が下がって寒い。

20kmぐらいで休憩に入ると汗冷えするから、上着がほしいとこの
パーカーがいい感じになる。

まぁブロックテックも風が強いときは結構悪くないと思うし、運動しない
時の上着にも悪くないが、自分は177cmでXXL買ったが明らかにでかい。
ハーフジップシャツも同様。
自転車に乗るのに買うのであればワンサイズ小さいのがいいかもしれん。

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 20:33:39.08 ID:sbAfxhen.net
9日までジョガースリムフィットジーンズが1990円
個人的オススメ

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 20:39:43.32 ID:8MQPo5fT.net
>>785
そこはXLだろうw 172だけどLでちょうど良いぞ

ただ厳寒期のいま、フード被ったあとにメット被れば脳天、耳、首回りを守る最強防寒具にもなるから少し大きめがベスト

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 20:49:44.85 ID:bQ8/A/yO.net
>>787
ああ、しくじったよ。
せめて実店舗で試着すべきだった。
そこでXLがきつければXXLにすべきだったよ。

ウエストバッグで締めてごまかしてるw

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 20:55:08.03 ID:g0AU0Scg.net
>>786
履きごごちは申し分ないけど、すぐに股の所が擦り切れるんだよね

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 22:38:09.69 ID:iZY8jziE.net
普段着系を自転車で着るとどうせ腕と背中が足らなくなるから大きいサイズをミシンで詰めればいいんじゃないか?と最近思いついた。
裏返して端を詰めればいいだけだし。
ブロックテックフリースパーカでやろうと実物見たら生地が厚すぎた…
やるならドライパーカとかだな。

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 22:43:52.28 ID:F4oGYgDo.net
>>783
ポリウレタン使ってないのか!
さすがゴアだわ

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 01:47:06.64 ID:+l/NxljC.net
モンベルのストームクルーザーとかレインダンサーは?
あれもポリウレタン使ってないの?

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 10:40:39.02 ID:vTe0qfYy.net
ストクルとレインダンサーはポリウレタン膜を張り合わせた従来のゴアテックス
ハードシェルのダイナアクションパーカやストリームジャケットならポリウレタン膜なしのゴアテックスプロ

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 11:16:52.76 ID:s2Tymiyg.net
>>793
ゴアでも製品によって違うのか
あんな高い金払うならポリウレタン使ってないやつが欲しいよね

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 19:07:15.47 ID:cYftl5AC.net
一生モノのハードシェルなら高くても安物買い替え続けるよりもコスパはるかに高くなるな

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 19:28:54.33 ID:ggF2lM4o.net
いつの時代のか分からん擦り切れたみたいなブランド品着てるジジババいるけど
逆に貧乏人にしか見えない
いくらなんでもみすぼらし過ぎるよ・・・

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 20:00:26.97 ID:umnqwn9M.net
オレはむしろジジババの最新ウェアは違和感。

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 20:56:42.95 ID:2NzXuLr4.net
>>796
すごくどうでもいいことを気にするんだな

>>797
それはなんか分かる

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 21:16:50.60 ID:I7oDMH7L.net
>>796
むしろベテランっぽくて渋いやん

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 21:26:47.12 ID:ggF2lM4o.net
>>799
だってショルダーバックかけとる肩の部分ボロボロなだよ?
乞食が拾ってきているみたいな状態

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 23:43:51.62 ID:3MOp0wMk.net
ショルダーバックを肩にかけなければ良い

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 23:45:18.93 ID:ggF2lM4o.net
そのジジババに言えよ

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 00:25:13.14 ID:jPhlKY6b.net
>>796
でもこの手のアウトドアウェアって結構もつから長く使う人多いよね
この人なんて30年もダウンジャケット着てるって
やはりノースフェイスとかは高いがものはいいよね
http://rodrun.naturum.ne.jp/e411463.html

http://rodrun.naturum.ne.jp/e414327.html

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 00:37:41.12 ID:h3o58kJu.net
数十年単位で使ってる人が多いのは耐久性高い証拠だね
これぞ本当の一生モノ

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 02:05:57.75 ID:Gzn3X9ph.net
一生同じ服か・・・・。
時計とか万年筆とかならいいけどねぇ・・・。

子供はブームが万が一あれば着てくれるだろうが
子につなぐのも難しい。

着ればそれなりに痛むだろうし、補修しながら着る?
ダウンジャケット補修してくれるお針子さんいるかなぁ。

それとたまには違うのが着たいよねぇ・・・。

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 02:40:38.65 ID:iHw6/bPN.net
今の子は可哀想だよ
一生モノと思える価値あるモノなんて絶滅してる
昔は一時期の流行モノですら縫製から凝りまくったモノが溢れてた

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 02:55:30.96 ID:sjGLK9Qo.net
昔の高いダウンも持ってるけど生地が厚くゴワゴワしてていまいちだよ

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 02:56:33.78 ID:FcRvc3r9.net
それは高いだけのゴミなんだろ
価値あるものがあるのに掴めない無能を恨め

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 06:41:18.41 ID:CSn0v3NX.net
衣類はウン十年着るとか子供が受け継ぐとかの
耐久性というハードルの前に
サイズ縛りがあるからな、自分が変化したり子供の体格とか。

親父が昔買ったジーンズとかビンテージ化してても
ウエストも丈もあわないし。

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 10:13:34.22 ID:r1Rd0vqB.net
>>803
韓国人にとっての人民服やん・・・

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 16:11:05.17 ID:0GYOfh1M.net
>>805
若い時はともかく30代とか40代から買う服は一生ものを選んでもいいんじゃね?
爺になってから服を買っても仕方ないだろ

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 17:30:18.66 ID:hYH0eRv/.net
むしろ爺になってからでも服を買ってるようでいたくね
いつも同じ服を着てる爺を見てるとなんか寂しくなる
買ってあげても結局あんまり着ないでしまいこむんだけどね

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 17:43:41.25 ID:vRe+Ul0U.net
>>812
だって、ババアがどんな服着てるとか化粧綺麗とか気にする?
どうでもいいじゃん
年取ったら何着ても一緒

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 18:50:37.16 ID:hdky+xSi.net
年を取ったら、自分の年より20年若い世代向けの服を着ると老化が遅くなる、と聞いたことがある。

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 19:36:06.31 ID:r1Rd0vqB.net
なんか>>813は一年中レーパン穿いて過ごしてそう
尿漏れパット兼用として

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 19:43:22.32 ID:iPPvOHEC.net
ユニクロのウルトラストレッチスキニーチノがいい感じだわ
裾が絞ってあって汚れないし空気抵抗も少なそう
もう一枚買おうかな

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 21:02:50.34 ID:luMKKu3J.net
>>813
バカだな
そりゃ若者からしたらジジババが着てる服なんてどうでもいいよ
ジジババ同士での熾烈なマウンティングがあるのさ

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 17:26:16.89 ID:OUpBxANm.net
>>816
素材の大半がコットンなんですがねぇ…

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 17:32:05.58 ID:abpmZgYj.net
春以降は化繊のドライが良いね。
この前買ったけど。

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 17:35:56.67 ID:VQflCzr0.net
最近のスキニータイプはウエスト基準で選んだら太ももがきつすぎて辛い
これ買って喜んでる奴は自転車乗りの体型してないんだろうな

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 17:59:48.08 ID:abpmZgYj.net
男のスキニーは見てて恥ずかしい。
バンドマンなんかのブラックジーンズはおk

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 19:46:45.78 ID:j+RpkSTp.net
>>820
太もも基準で買ってます!
ピチパン履いてる時点で恥ずかしいとかwそんなものとっくの昔に捨てたわ

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 19:50:37.28 ID:GJFuaoEZ.net
天然素材入りのカジュアルなスキニーパンツで自転車乗るって正気か?
さすがにネタと思いたい

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 20:05:02.49 ID:wM+aMrY2.net
>>823
ごめんなさい。商品名間違えてたっぽい
商品名わからんから画像のせます
http://i.imgur.com/EvlGyoRh.jpg
良ければ商品名を教えてください。

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 20:18:35.54 ID:7EB3m4M6.net
スキニーでもタイトストレートでもブーツカットでもいいけど尻のとこダブダブのオムツみたいなんは無理だわ
ヒップライン綺麗に見えるのが好き

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 20:19:58.91 ID:Y1AaQikY.net
自己解決しました。
http://www.uniqlo.com/jp/store/search?quickviewproduct=182670
全くスキニーじゃありませんでした

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 20:20:03.81 ID:o5Ng9FXY.net
わざわざダラダラしたパンツを履くやつって
それ無駄筋肉なんじゃないの

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 20:33:39.58 ID:d1eb4ucM.net
レーパンにサイクルジャージとか客観的に見たらキモすぎて極力きたくないから普通の街着で通用する格好だわ

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 22:05:09.74 ID:89WGgv1b.net
スーツにヘルメット、2人組

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 22:37:21.29 ID:VQflCzr0.net
>>828
カジュアルスレでそのレスなら許せるが、ユニクロスレでそのレスは…ただの貧乏なオッサンじゃね?

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 23:52:27.70 ID:GJFuaoEZ.net
>>830
ここはユニクロスレじゃないのでユニクロはこちらでどうぞ

ユニクロやG.U.で買える自転車向きウェア [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480670393/

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 02:00:32.69 ID:S0XbkpFE.net
>>829
それモンモン教徒だろw

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 13:39:19.41 ID:vpZlbl5M.net
>>830
そんなにレーパンが好きなら、2chなんか見てないで自分のレーパン姿でも眺めとけよ
俺が許してやろう

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 14:43:32.05 ID:YMYChWKx.net
>>833
他人のレーパン意識しすぎ

さては隠れて凝視してんな

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 14:51:10.77 ID:BI2OXSfB.net
このスレはユニクロ等を主な選択肢に入れてるしレーパン履かない自転車ライト層が多いもんだと思ってたが
カジュアルでも煽られるし本気すぎても煽られるよく分からんスレだ

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 14:57:07.86 ID:WBkCIZrP.net
そりゃそうでしょ
好きなの着たらいいんだよ
そしてお金が無いって人のためのスレであって、カジュアルスレは別にあるんだから

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 15:05:09.79 ID:TmEh8LME.net
カジュアルだけど化繊ONLYの機能的で安いサイクリングに使えるウェア
※ただしユニクロ、GUは除く


という主旨のスレ

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 15:44:53.50 ID:WBkCIZrP.net
除くかどうかは別として、ここでいう"ユニクロ"っていわゆるゲームで言う所の
"ユニクロ装備"みたいな廉価帯の意だからね
企業名や商品名ではないのは確か

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 16:00:05.89 ID:BI2OXSfB.net
え、ユニクロの話NGだったんか…
くっそメンドくせえな
まぁユニクロの話題なんてずっと出てるし騒ぐのはアホな自治厨くらいしかおらんか

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 16:06:05.58 ID:Dlb8M3YA.net
ドライストレッチジョガーはスポーティーで春から活躍だな

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 16:24:03.09 ID:/dvUl0Ao.net
ここは斉藤さんやウィザードなんかのサイクル専用ウェアとユニクロやGUだとしてもスポーツ用としてラインナップされてる物を自転車乗る前提で流用するスレです
自転車降りて街中で買い物した時に恥ずかしいとかはカジュアルスレ行ってくれ

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 16:41:51.15 ID:eWeWMd+6.net
だったらスレタイカラ消しといてくれよ

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 21:44:24.31 ID:7HuYDxfs.net
ユニクロとGUの話題は専用スレで

ユニクロやG.U.で買える自転車向きウェア [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480670393/

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 21:51:59.95 ID:4te8xNlm.net
Amazonでveobikeの裏起毛上下セット7000円くらいのヤツ買ってみた。腕の裾がガバガバなのがイマイチ気に入らんがリストバンドで隙間埋めれば防寒性はじゅうぶんだな。ピチピチすぎんし見た目ガチ過ぎんのがイヤって人はお試しあれ。

総レス数 1000
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200