2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ユニクロ】低価格ウェア総合43着目【ワークマン】

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 14:44:03.28 ID:F4oGYgDo.net
ポリウレタンにも開発各社によって様々な素材があって加水分解しやすいものから加水分解しにくいものまであるよ
適切な取扱いをすれば数十年以上持つポリウレタンも開発されている
なので一概に「ポリウレタン製品は3年で劣化する」とは断定できない


http://www.idemitsu.co.jp/content/100135719.pdf

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 15:00:33.38 ID:3Kl3hKgw.net
>>774
なるほど
加水分解してベタベタするけど防水性や透湿性は損なってないってことか?
ゴアメンブレン自体に防水性と透湿性があるから

ならポリウレタン加工しなければ永久に使えない?
シームテープが剥がれたらだめだが
何で余計なポリウレタン加工すんだろ?
昔のゴアテックスはしてなかったんだろ?

ポリウレタンって再加工はできないのかね?

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 15:01:37.06 ID:3Kl3hKgw.net
>>778
確かにモンベルのハイドロブリーズ持ってるけど、8年前のまだ加水分解してないな

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 15:17:15.58 ID:cDmtOJ24.net
>>779
仮にって言ってるだけで、してるかどうかは知らんから。

無駄なコーティングはしてない可能性が高いんじゃないの

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 16:35:33.13 ID:s6UG8zYc.net
ポリウレタンは違いはあるけど一般的に3年が寿命と思ってていい
ゴアは手術で身体の中に設置したりするからなあ
一生ものと思っていいのだろうか

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 17:19:45.33 ID:HE8AvgMr.net
>>779
普通のゴアテックスはePTFE+ポリウレタン(保護目的)の複合フィルム
ポリウレタンがないとePTFEの孔が皮脂汚れ等で詰まって透湿性がなくなる

新ゴアプロならポリウレタンはなくてePTFEのみ、イーベントも同様

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 17:57:17.17 ID:cDmtOJ24.net
>>782
> ゴアは手術で身体の中に設置したりするからなあ

言われて思い出したが、昔胸の手術してその手のシートが体に残ってるわ
500円玉くらいのサイズで10万円とか言ってた

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 18:52:46.27 ID:bQ8/A/yO.net
上 ブロックテックフリースパーカー、MEN ウォームドライハーフジップT(長袖)
   ユニクロ速乾Tシャツ
下 ブロックテックフリースパンツ、中華安物インナーパンツ

気温10度前後だと、このかっこでまぁちょうど良いぐらい
走り始めて少しするとやっぱり暑いからパーカーは前を開ける。
日陰に入ると気温が下がって寒い。

20kmぐらいで休憩に入ると汗冷えするから、上着がほしいとこの
パーカーがいい感じになる。

まぁブロックテックも風が強いときは結構悪くないと思うし、運動しない
時の上着にも悪くないが、自分は177cmでXXL買ったが明らかにでかい。
ハーフジップシャツも同様。
自転車に乗るのに買うのであればワンサイズ小さいのがいいかもしれん。

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 20:33:39.08 ID:sbAfxhen.net
9日までジョガースリムフィットジーンズが1990円
個人的オススメ

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 20:39:43.32 ID:8MQPo5fT.net
>>785
そこはXLだろうw 172だけどLでちょうど良いぞ

ただ厳寒期のいま、フード被ったあとにメット被れば脳天、耳、首回りを守る最強防寒具にもなるから少し大きめがベスト

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 20:49:44.85 ID:bQ8/A/yO.net
>>787
ああ、しくじったよ。
せめて実店舗で試着すべきだった。
そこでXLがきつければXXLにすべきだったよ。

ウエストバッグで締めてごまかしてるw

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 20:55:08.03 ID:g0AU0Scg.net
>>786
履きごごちは申し分ないけど、すぐに股の所が擦り切れるんだよね

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 22:38:09.69 ID:iZY8jziE.net
普段着系を自転車で着るとどうせ腕と背中が足らなくなるから大きいサイズをミシンで詰めればいいんじゃないか?と最近思いついた。
裏返して端を詰めればいいだけだし。
ブロックテックフリースパーカでやろうと実物見たら生地が厚すぎた…
やるならドライパーカとかだな。

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 22:43:52.28 ID:F4oGYgDo.net
>>783
ポリウレタン使ってないのか!
さすがゴアだわ

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 01:47:06.64 ID:+l/NxljC.net
モンベルのストームクルーザーとかレインダンサーは?
あれもポリウレタン使ってないの?

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 10:40:39.02 ID:vTe0qfYy.net
ストクルとレインダンサーはポリウレタン膜を張り合わせた従来のゴアテックス
ハードシェルのダイナアクションパーカやストリームジャケットならポリウレタン膜なしのゴアテックスプロ

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 11:16:52.76 ID:s2Tymiyg.net
>>793
ゴアでも製品によって違うのか
あんな高い金払うならポリウレタン使ってないやつが欲しいよね

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 19:07:15.47 ID:cYftl5AC.net
一生モノのハードシェルなら高くても安物買い替え続けるよりもコスパはるかに高くなるな

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 19:28:54.33 ID:ggF2lM4o.net
いつの時代のか分からん擦り切れたみたいなブランド品着てるジジババいるけど
逆に貧乏人にしか見えない
いくらなんでもみすぼらし過ぎるよ・・・

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 20:00:26.97 ID:umnqwn9M.net
オレはむしろジジババの最新ウェアは違和感。

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 20:56:42.95 ID:2NzXuLr4.net
>>796
すごくどうでもいいことを気にするんだな

>>797
それはなんか分かる

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 21:16:50.60 ID:I7oDMH7L.net
>>796
むしろベテランっぽくて渋いやん

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 21:26:47.12 ID:ggF2lM4o.net
>>799
だってショルダーバックかけとる肩の部分ボロボロなだよ?
乞食が拾ってきているみたいな状態

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 23:43:51.62 ID:3MOp0wMk.net
ショルダーバックを肩にかけなければ良い

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 23:45:18.93 ID:ggF2lM4o.net
そのジジババに言えよ

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 00:25:13.14 ID:jPhlKY6b.net
>>796
でもこの手のアウトドアウェアって結構もつから長く使う人多いよね
この人なんて30年もダウンジャケット着てるって
やはりノースフェイスとかは高いがものはいいよね
http://rodrun.naturum.ne.jp/e411463.html

http://rodrun.naturum.ne.jp/e414327.html

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 00:37:41.12 ID:h3o58kJu.net
数十年単位で使ってる人が多いのは耐久性高い証拠だね
これぞ本当の一生モノ

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 02:05:57.75 ID:Gzn3X9ph.net
一生同じ服か・・・・。
時計とか万年筆とかならいいけどねぇ・・・。

子供はブームが万が一あれば着てくれるだろうが
子につなぐのも難しい。

着ればそれなりに痛むだろうし、補修しながら着る?
ダウンジャケット補修してくれるお針子さんいるかなぁ。

それとたまには違うのが着たいよねぇ・・・。

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 02:40:38.65 ID:iHw6/bPN.net
今の子は可哀想だよ
一生モノと思える価値あるモノなんて絶滅してる
昔は一時期の流行モノですら縫製から凝りまくったモノが溢れてた

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 02:55:30.96 ID:sjGLK9Qo.net
昔の高いダウンも持ってるけど生地が厚くゴワゴワしてていまいちだよ

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 02:56:33.78 ID:FcRvc3r9.net
それは高いだけのゴミなんだろ
価値あるものがあるのに掴めない無能を恨め

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 06:41:18.41 ID:CSn0v3NX.net
衣類はウン十年着るとか子供が受け継ぐとかの
耐久性というハードルの前に
サイズ縛りがあるからな、自分が変化したり子供の体格とか。

親父が昔買ったジーンズとかビンテージ化してても
ウエストも丈もあわないし。

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 10:13:34.22 ID:r1Rd0vqB.net
>>803
韓国人にとっての人民服やん・・・

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 16:11:05.17 ID:0GYOfh1M.net
>>805
若い時はともかく30代とか40代から買う服は一生ものを選んでもいいんじゃね?
爺になってから服を買っても仕方ないだろ

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 17:30:18.66 ID:hYH0eRv/.net
むしろ爺になってからでも服を買ってるようでいたくね
いつも同じ服を着てる爺を見てるとなんか寂しくなる
買ってあげても結局あんまり着ないでしまいこむんだけどね

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 17:43:41.25 ID:vRe+Ul0U.net
>>812
だって、ババアがどんな服着てるとか化粧綺麗とか気にする?
どうでもいいじゃん
年取ったら何着ても一緒

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 18:50:37.16 ID:hdky+xSi.net
年を取ったら、自分の年より20年若い世代向けの服を着ると老化が遅くなる、と聞いたことがある。

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 19:36:06.31 ID:r1Rd0vqB.net
なんか>>813は一年中レーパン穿いて過ごしてそう
尿漏れパット兼用として

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 19:43:22.32 ID:iPPvOHEC.net
ユニクロのウルトラストレッチスキニーチノがいい感じだわ
裾が絞ってあって汚れないし空気抵抗も少なそう
もう一枚買おうかな

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 21:02:50.34 ID:luMKKu3J.net
>>813
バカだな
そりゃ若者からしたらジジババが着てる服なんてどうでもいいよ
ジジババ同士での熾烈なマウンティングがあるのさ

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 17:26:16.89 ID:OUpBxANm.net
>>816
素材の大半がコットンなんですがねぇ…

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 17:32:05.58 ID:abpmZgYj.net
春以降は化繊のドライが良いね。
この前買ったけど。

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 17:35:56.67 ID:VQflCzr0.net
最近のスキニータイプはウエスト基準で選んだら太ももがきつすぎて辛い
これ買って喜んでる奴は自転車乗りの体型してないんだろうな

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 17:59:48.08 ID:abpmZgYj.net
男のスキニーは見てて恥ずかしい。
バンドマンなんかのブラックジーンズはおk

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 19:46:45.78 ID:j+RpkSTp.net
>>820
太もも基準で買ってます!
ピチパン履いてる時点で恥ずかしいとかwそんなものとっくの昔に捨てたわ

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 19:50:37.28 ID:GJFuaoEZ.net
天然素材入りのカジュアルなスキニーパンツで自転車乗るって正気か?
さすがにネタと思いたい

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 20:05:02.49 ID:wM+aMrY2.net
>>823
ごめんなさい。商品名間違えてたっぽい
商品名わからんから画像のせます
http://i.imgur.com/EvlGyoRh.jpg
良ければ商品名を教えてください。

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 20:18:35.54 ID:7EB3m4M6.net
スキニーでもタイトストレートでもブーツカットでもいいけど尻のとこダブダブのオムツみたいなんは無理だわ
ヒップライン綺麗に見えるのが好き

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 20:19:58.91 ID:Y1AaQikY.net
自己解決しました。
http://www.uniqlo.com/jp/store/search?quickviewproduct=182670
全くスキニーじゃありませんでした

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 20:20:03.81 ID:o5Ng9FXY.net
わざわざダラダラしたパンツを履くやつって
それ無駄筋肉なんじゃないの

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 20:33:39.58 ID:d1eb4ucM.net
レーパンにサイクルジャージとか客観的に見たらキモすぎて極力きたくないから普通の街着で通用する格好だわ

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 22:05:09.74 ID:89WGgv1b.net
スーツにヘルメット、2人組

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 22:37:21.29 ID:VQflCzr0.net
>>828
カジュアルスレでそのレスなら許せるが、ユニクロスレでそのレスは…ただの貧乏なオッサンじゃね?

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 23:52:27.70 ID:GJFuaoEZ.net
>>830
ここはユニクロスレじゃないのでユニクロはこちらでどうぞ

ユニクロやG.U.で買える自転車向きウェア [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480670393/

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 02:00:32.69 ID:S0XbkpFE.net
>>829
それモンモン教徒だろw

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 13:39:19.41 ID:vpZlbl5M.net
>>830
そんなにレーパンが好きなら、2chなんか見てないで自分のレーパン姿でも眺めとけよ
俺が許してやろう

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 14:43:32.05 ID:YMYChWKx.net
>>833
他人のレーパン意識しすぎ

さては隠れて凝視してんな

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 14:51:10.77 ID:BI2OXSfB.net
このスレはユニクロ等を主な選択肢に入れてるしレーパン履かない自転車ライト層が多いもんだと思ってたが
カジュアルでも煽られるし本気すぎても煽られるよく分からんスレだ

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 14:57:07.86 ID:WBkCIZrP.net
そりゃそうでしょ
好きなの着たらいいんだよ
そしてお金が無いって人のためのスレであって、カジュアルスレは別にあるんだから

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 15:05:09.79 ID:TmEh8LME.net
カジュアルだけど化繊ONLYの機能的で安いサイクリングに使えるウェア
※ただしユニクロ、GUは除く


という主旨のスレ

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 15:44:53.50 ID:WBkCIZrP.net
除くかどうかは別として、ここでいう"ユニクロ"っていわゆるゲームで言う所の
"ユニクロ装備"みたいな廉価帯の意だからね
企業名や商品名ではないのは確か

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 16:00:05.89 ID:BI2OXSfB.net
え、ユニクロの話NGだったんか…
くっそメンドくせえな
まぁユニクロの話題なんてずっと出てるし騒ぐのはアホな自治厨くらいしかおらんか

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 16:06:05.58 ID:Dlb8M3YA.net
ドライストレッチジョガーはスポーティーで春から活躍だな

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 16:24:03.09 ID:/dvUl0Ao.net
ここは斉藤さんやウィザードなんかのサイクル専用ウェアとユニクロやGUだとしてもスポーツ用としてラインナップされてる物を自転車乗る前提で流用するスレです
自転車降りて街中で買い物した時に恥ずかしいとかはカジュアルスレ行ってくれ

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 16:41:51.15 ID:eWeWMd+6.net
だったらスレタイカラ消しといてくれよ

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 21:44:24.31 ID:7HuYDxfs.net
ユニクロとGUの話題は専用スレで

ユニクロやG.U.で買える自転車向きウェア [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480670393/

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 21:51:59.95 ID:4te8xNlm.net
Amazonでveobikeの裏起毛上下セット7000円くらいのヤツ買ってみた。腕の裾がガバガバなのがイマイチ気に入らんがリストバンドで隙間埋めれば防寒性はじゅうぶんだな。ピチピチすぎんし見た目ガチ過ぎんのがイヤって人はお試しあれ。

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 23:19:45.67 ID:vpZlbl5M.net
>>839
別にNGじゃないよ
荒らしがそう言い張ってるだけ

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 23:27:26.69 ID:vpZlbl5M.net
>>835
本気すぎたからと言って煽られることはないと思うぞ
カジュアルの人を煽ったら、煽り返されることはあるかもだが

>>841
なにいきなり勝手なルール発表してんのw アホか
低価格サイクルウェアスレまた立ててそっちでやれよな

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 00:12:15.54 ID:FS7kB9zB.net
ブロックテックパーカー千円引きだってよ
いきなりセールか
でも四千円くらいになるかな?
まだ着るシーズンじゃないから慌てて買う必要はないが

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 00:18:59.84 ID:WHSGlKOs.net
ここのセール品てサイズが滅茶苦茶だよね
Sだけとか3XLだけとかさ
わかるけど酷過ぎて見る気も失せる

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 00:21:49.21 ID:Gxj1/RA1.net
ここってどこ?

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 00:38:37.69 ID:bhN4nm1E.net
>>843
お前が嫌がらせで建てたスレだろ?
何自作自演で誘導してんだよ

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 00:41:47.36 ID:/yU7cEBj.net
チャリ専向けの低価格ウェア話はこっち使えば?
一応残ってるし

低価格ウェア総合43着目【〜5000円ぐらい】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480676188/

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 03:51:26.42 ID:rXcKkXwM.net
ドライEXパーカー欲しい

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 09:22:39.82 ID:qpw5WRhj.net
ユニクロのステマがあまりに酷いから、このスレでNGになった経緯知らない人多いんだな

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 09:42:46.72 ID:ACW5acdK.net
気温10度晴風速4m
おたふくインナーにユニクロの普通のフリースは腕スースー寒いかな?
ベスト着るので身体は平気。

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 10:17:12.07 ID:qpw5WRhj.net
>>854
ユニクロはユニクロスレで

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 11:38:32.99 ID:OKomvIX8.net
>>854
インナーはウール、ベストは防風ベストだけど、そのいでたちであれば、
日中は平気。夜は寒いよ。

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 13:29:07.88 ID:tQk2s+Es.net
>>854
フリースは通気性が高いから、アウターに使うと走行中寒くて停まると暑いっていうダメダメウェアになる
ジャージとかの、もっと風を通しにくい素材の方が良いよ

長袖ウィンドブレーカーがあれば、そっちの方がもっと良いけど

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 13:56:24.31 ID:ACW5acdK.net
>>856、857
ありがとう
そうだよねー
今曇ってきたし。
ユニクロのウィンドブレーカーなら後2000円足して
ブロックテックパーカーかな。

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 15:46:25.33 ID:j5EZdIN2.net
ユニクロはヒートテック詐欺とブロックテック詐欺以降一切信用していない

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 16:23:27.94 ID:20J6qleH.net
真冬はウルトラライトダウンが軽くて暖かくていいよ
防風性もそこそこいいし

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 16:30:01.01 ID:ACW5acdK.net
ダウンじゃ蒸れるしょ

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 16:48:29.08 ID:20J6qleH.net
真冬は蒸れないよ
寒いから

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 17:05:00.36 ID:ACW5acdK.net
ナイロン100%の東レの素材で透湿5000mm/hのマウンテンパーカーは蒸れたよ。
背中にフラップみたいな空気通す構造。

こっちが蒸れて湿気逃がさないダウンが蒸れないなんて(>_<)

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 17:24:27.24 ID:iD8dd2Lm.net
このスレはサイクルウェア総合に比べると層が広い?から(初心者・ポタ〜そこそこ走る)
速度と距離位は書きながら情報を出していった方が似たレベルの人同士で情報を共有しやすいと思う。
同じ自転車乗りだから距離と速さである程度分かるでしょう。
厳密に言えば地形とか気温とか運動強度とかあるけどさ。

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 17:48:04.32 ID:0xui44A8.net
>>862
カジュアルスレ行けよ

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 17:59:46.14 ID:lukZSHE7.net
確かにスポーツとして自転車乗ってる人のウェアと、普段の移動として自転車乗ってる人のウェアがごっちゃに語られてる感じは以前からしてた
ここはスポーツとして自転車乗ってる人のためのウェアを語るスレだよね

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 18:18:01.96 ID:tQk2s+Es.net
通勤通学でそこそこ距離を走るような場合は、別にスポーツじゃないだろ

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 18:30:10.66 ID:iP2b9ERW.net
>>573
俺その糞ダサい&#9724;&#9724;マークのせいでユニクロのスポーツ系は買わない。

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 18:31:53.06 ID:20J6qleH.net
>>863
それは外の気温が高かったのでは?
ちゃんと氷点下で走った?
それと下に着込んでなかった?

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 18:49:04.81 ID:20J6qleH.net
この人もロードでウルトラライトダウン!
https://mobile.twitter.com/i/web/status/792287395966099456

冬の日本で一番自転車乗りが着てるアウター
それがウルトラライトダウン

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 18:52:50.52 ID:1dGXUoxr.net
せっかく追放したのにユニクロステマ部隊引き寄せたじゃーか
こいつら、明らかに運動に向いてないのに利益率高いブロックテックパーカやブロックテックパンツ、ウルトラライトダウンにヒートテック系勧めてくるから騙されて買った奴がアンチ化してるのにまだ気づかないのかよ

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 18:54:36.13 ID:1dGXUoxr.net
もう登山板みたいにスレタイからユニクロの文字消すしかないなこりゃ
登山板はそれでステマ部隊追い払うの成功したし

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 18:59:04.56 ID:iP2b9ERW.net
>>683
ユニクロって新作出ても、店にも古いの置いてあるもんなの?
古いのつかまされたら嫌なんだけど区別する方法あるの?
ユニクロなんて滅多に行かないし見ただけじゃ分からんし。

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 19:02:14.26 ID:20J6qleH.net
>>871
ブロックテックパンツは普通に良くね?
ナイキとかアディダスも防風フィルム入れたスウェット出してんだろ
ヒートテックもノーマルなら言うほど使えなくもないぞ
それでエベレスト登頂した女がいるくらいだし
錦織やジョコビッチも使ってるし

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 19:03:04.43 ID:Tu0fQaxf.net
ドンキオリジナルのアクティブギアを買ってみた。
安くてなんだかんだ機能的でよいよ。

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 19:03:32.21 ID:20J6qleH.net
>>873
新作は軽くなってるからすぐ分かるぞ
20%軽かったら新作だ!
それでもわからなかったら番号新しい方が新作!

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 19:04:17.82 ID:20J6qleH.net
>>875
ドンキの位置づけってguくらいだよね

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 19:05:49.31 ID:20J6qleH.net
>>872
でも登山こそウルトラライトダウン着てる奴が圧倒的に多いぞw
富士山の途中の山小屋寄ってみろ
八割ウルトラライトダウンだ
実際フリースやダウンはユニクロでも十分だよな
エベレストとかマッキンリー行くならパタゴニアとか用意するけどさw

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 19:48:23.52 ID:ACW5acdK.net
>>869
10度位だったのかな?
おたふく着て夜は汗冷えした。

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 19:51:17.07 ID:ACW5acdK.net
>>868
確かに。
まだ外側にそのマークあるのは買った事ないが。

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 19:59:36.11 ID:qpw5WRhj.net
自転車でウルトラライトダウンなんて勧めるなら化繊100%でストレッチ機能あるストレッチウォームパデットジャケット勧めるだろ普通…
何が悲しくてナイロン×ポリエステルで静電気起きまくる上に濡れると保温機能なくなる上に通気性ゼロのULダウンで自転車漕がないとあかんのや…
自転車に限らずインサレートは少しでも汗をかく環境ではダウン厳禁で化繊オンリーってのが常識やで?
トンチンカンなステマやってるからユニクロ衰退するんやで

まあULダウンは6469円でストレッチウォームパデットは1393円やから儲からないのが嫌なんやろねw

自転車でユニクロ縛りするならエアリズムメッシュ、ドライEX、ウルトラストレッチジョガー、ポケタだけやね

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 20:22:29.74 ID:rE/EO36Q.net
なんでもかんでもステマ認定してレッテル貼るのは客観的に見てバカに見えるぞ
俺はユニクロのスポーツウェアついてネガティブな話も聞けて参考になってるわ
ダウンについては同意見だがな

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 20:27:15.74 ID:MwlwN98Z.net
汗で湿気ってぺっちゃんこになるからなw

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 20:31:56.74 ID:cfvy6f+n.net
ブロックテックの上着は、7度以下ぐらいでちょうど良い感じがする。

パンツは10度以下がいいと思う。

クロスでフラットペダルにウォーキングシューズで乗ってるが
気温6度だとクツ周辺が冷たくて参った。
シューズカバーってありがたいかも。

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 21:08:32.43 ID:qpw5WRhj.net
>>884
パンツってブロックテックパンツ?
あれユニクロ公認で透湿性ないから体動かす時に履いたら体壊すよ
外釣りの時に履きな

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 21:12:05.03 ID:22/IqMEz.net
ユニクロの冬服はフリースくらいだな
ウルトラライトダウンも暑くなったらすぐ畳めるし悪くはないと思うけど
ヒートテックは着ないな

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 21:14:57.20 ID:wfS0ELFV.net
俺寒くなってきてからずっと履いてるけど壊してないよ
運動量にも寄るんだろうが下半身ってあんまり汗かかないから2000円の時に買ってよかった

888 :887:2017/02/11(土) 21:15:32.86 ID:wfS0ELFV.net
あ、ブロックテックパンツね

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 21:18:32.66 ID:qpw5WRhj.net
どうしてもユニクロ履きたいならおたふくとかの化繊タイツ履いた上にウルトラストレッチジョガー履いたら良いよ
ちょうど今、限定かかって定価より安いし

数分間の自転車チョイ乗りかバイク以外、ブロックテックパンツは絶対に履いてはいけない

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 21:30:19.56 ID:22/IqMEz.net
>>889
ジョガーよりドライEXウルトラストレッチアンクルパンツの方がいいよ

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 21:35:48.87 ID:qpw5WRhj.net
>>890
あれはもう少し気温上がって限定来たら買っても良いと思う
アウターのドライEXジャケも着丈短めでこの二つは明らかに自転車向けに売り出してる
公式通販の着用画像もモロ自転車乗ってるやつだしねw

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 21:38:21.77 ID:ACW5acdK.net
>>889
下はそれで走ってる
多少スースーするけど上半身の発汗蒸れが勝ってどうでもよくなる

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 21:40:00.49 ID:wfS0ELFV.net
「買ってはいけない」に通じるものを感じるな

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 21:40:51.57 ID:22/IqMEz.net
>>891
それ
ユニクロは完全に自転車乗りを意識してる

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 22:02:21.48 ID:iahm8KYz.net
>>874
エベレスト登った女はインナーにミレーの高機能メッシュ着てるで
ジョコも錦織もヒートテック着るのは練習後に体を冷やさない為だ

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 22:07:16.70 ID:DDpygo8L.net
>>881
ダウンが通気性ゼロならコンパクトに畳めないんだがw

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 22:36:07.74 ID:20J6qleH.net
>>881
ライトダウンはとにかく軽いのがいいんだよ
200gしかないから空気をまとってる感じ
化繊だとそこまで軽くないし保温性が落ちるだろ

雨に濡れたら確かにその通りだが、別にエベレストじゃないんだし、上にレインウェア着ればいいし雨の日に走らなければいい
それにユニクロのウルトラライトダウンは雨にも負けずという撥水加工されたダウンもある
これは中の羽毛にも撥水加工されてるから多少濡れてもいい
 
気温が5度以下で氷点下くらいまで下がればウルトラライトダウンでもいけると思うよ
実際都内のチャリダーで一番多くすれ違うのはウルトラライトダウンだろ?

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 23:28:58.87 ID:qpw5WRhj.net
>>897
ネタで言ってるんだよね?

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 23:50:01.07 ID:ACW5acdK.net
>>896
通気性はあるけどロードバイクで遠出する俺は暑くて脱ぎたくなると思う

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 23:56:32.49 ID:20J6qleH.net
>>899
氷点下で北海道走る場合でも?
少しでも速度遅くしたら凍死するよ

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 23:59:23.52 ID:rE/EO36Q.net
自転車乗りのアウターはまず防風が必要
次に透湿
これが無いと汗だくになり、まめに脱いだりする羽目になる
ダウンはこの条件を全く満たしてないので本来選択肢に入らない

汗をかかない範囲なら何だっていい
スポーツとして自転車に乗る時のことをここの住民は想定している

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 00:02:53.75 ID:+Wh6Of33.net
>>901
だから汗だくになるのは暑い時で寒いときはならんでしょ?
東京だって朝や夜は氷点下になるし

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 00:05:03.15 ID:+Wh6Of33.net
ウルトラライトダウンってめちゃくちゃ薄くて軽いからあんま保温力はないんだよね
だから真冬のアウターとして着るには寒いくらい
だから逆に自転車に使えるんだよな
0度くらいなら坂とか登っても蒸れないよ

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 00:24:49.67 ID:Em9viPIW.net
>>900
関東南部ね。

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 00:29:37.71 ID:Em9viPIW.net
>>902
外寒くても物の5分で温まるが自分のアウターじゃ透湿間に合わず蒸れて暑い。
夜だと汗冷え。

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 00:31:02.09 ID:Em9viPIW.net
>>903
こっちは10度前後の頃走る事多かった。神奈川

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 01:09:45.76 ID:v0u2T9X1.net
>>906
どうせちんたら走ってるんだろ?
前提条件が違うんだから黙ってろ

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 01:29:24.74 ID:k2YBAHeP.net
真冬は透湿性が一番大事だな
防寒手袋とか結局指先が冷たくなるだけで使わなくなる
顔は恥ずかしくなければペラペラの目出し帽的なやつがあると全然違う

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 02:04:07.43 ID:hUpZGYiw.net
-3℃くらいまではやっすいバラクラバで行ける
むしろ高いやつは暑い

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 06:47:02.63 ID:R3PlQpXP.net
地域も違えば目的も運動量も発汗量も千差万別なんだから、
自分の良かった物だけ上げてろよ
他人の意見を頭ごなしに否定しかしないカスは死ね!

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 06:49:58.57 ID:GpPxmXFg.net
>>877

https://m.youtube.com/watch?list=PLlTz9sIXAW7QPt3iGeSqrBVuK6hE5p4uP&v=M-ZubToBs9U

ドンキのmakkuと共同開発だし、結構真面目に自転車用に作ってるよ。

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 07:13:10.56 ID:lsMTJ6N+.net
大阪で海沿いから市街地での生活環境。
スーツ着ない仕事なので通勤時にはブラックテックのパーカーとウォームイージーパンツでインナーはヒートテックの薄手のタートルネックで十分やわ。
職場は暑いくらい暖房が効いてるから帰る頃には乾燥できてるし。
乾燥できなければ、ブラックテックのパンツは汗で気持ち悪いけどね。

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 07:29:33.80 ID:IkHnyhRP.net
>>903
どんだけ寒くても体動かすと水蒸気を発するから蒸れるんだよ
寒くて蒸れたらガチで危険
化繊がなかった時代はダウンしか選択肢なかったが科学の発達した現代で運動時に化繊インシュレーター使わずダウン使ってる人は情弱と言わざるを得ない

同じ理由でブロックテックも寒くても蒸れるから動く時に着るのはよくない

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 08:11:11.34 ID:lsMTJ6N+.net
大阪で海沿いから市街地での生活環境。
スーツ着ない仕事なので通勤時にはブラックテックのパーカーとウォームイージーパンツでインナーはヒートテックの薄手のタートルネックで十分やわ。
職場は暑いくらい暖房が効いてるから帰る頃には乾燥できてるし。
乾燥できなければ、ブラックテックのパンツは汗で気持ち悪いけどね。

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 08:24:47.93 ID:GTjgLzrw.net
ストレッチウォームパデットジャケット使ってるけど5度以下ならオタフクインナー1枚で良い感じ
1時間以上走ったり本気出すと汗だくなるけど通勤だし適当に流すだけなら安いしこれで良い

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 12:05:41.80 ID:Em9viPIW.net
>>907
お前こそ黙れカス

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 12:34:25.12 ID:H1KhpeBf.net
>>916
図星かwww

役立たずのクソはすっこんでろや!
黙ってられないなら死ねやカスが。

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 12:49:03.96 ID:IkHnyhRP.net
>>914
何で2回も全く同じ内容で書き込んでるの?
コピペ?

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 12:55:01.16 ID:Em9viPIW.net
>>917
吹っかけてきたお前が死ねや。

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 13:08:58.86 ID:H1KhpeBf.net
>>919
バカが馬鹿と指摘されて逆ギレか?
恥ずかしいねぇwww

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 13:22:11.74 ID:IkHnyhRP.net
ユニクロの話題出るとスレ荒れるから次スレのスレタイからユニクロ外してね

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 13:40:16.83 ID:cT79jHco.net
低価格ウェアの話するのにユニクロはもう欠かせんよ
バカは放置すりゃいいだけ
もしユニクロ自体が嫌いなのならどんどんネガティヴな情報を晒してくれ

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 15:28:36.02 ID:dWWLvVdr.net
ユニクロの話題はやめようぜ?
嫌がらせでこっちも荒らしてくるかもしれないし

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 16:27:52.48 ID:loaoCZzr.net
>>913
登山でも休憩用だけでなく活動用のダウンも売ってるだろ?
冬はうごいでも汗はほとんど出ないから水蒸気といってもインナーで吸って乾かすから問題ない

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 17:04:17.94 ID:aA9oaFTk.net
そういやユニクロがインナーダウン出したとか聞いたけどマジリンコ?

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 17:09:38.16 ID:vQ8hAqU+.net
>>925
今年はいろんな種類のインナーダウン出してるよね
ベストからボタンからジッパーまで
化繊綿のインナージャケットもあるし
店頭にもわざわざインナーに着るのが流行ってます♪と書いてる
流石柳井は目の付け所が凄いよな
モンベルのインナーダウンなんて安くても一万円もするからな
それが定価でも五千円で今はセーフで2000ー4000円で買える 
安すぎ!
こんな安く出されると登山メーカーは苦しいなw
一万円のダウンは登山メーカーとしては格安なのにこれでも高いと思われちゃうもんね
マーモットやミズノのインナーダウンは二万円はする
パタゴニアやミレーなら四万円

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 17:23:45.91 ID:CxQDxjdi.net
二千円以下で買えて気温0度でもそこそこ使えるウインターグローブは何がおすすめですか?

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 18:10:21.20 ID:mHMlBihX.net
>>873
軽くなった新しいブロックテックパーカは、背中側の裾が長くなったらしい

>>927
ワークマンとかで適当に探せば?

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 18:35:29.52 ID:IkHnyhRP.net
>>927
サイトウインポートのサイクルグローブ

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B006RYHTQ6/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 18:38:49.60 ID:IkHnyhRP.net
>>924
本格的な登山メーカーは移動用は化繊、バックカントリー用はダウンで分けてるよ
ユニクロのULDは撥水加工のみしかしていないし行動着には全く向いていない

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 20:14:02.00 ID:cFE9sieF.net
街中でユニクロ穿いていて知り合いにあったら電信柱とか物陰に隠れるよね?

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 20:42:25.96 ID:IkHnyhRP.net
透湿性ないと寒いのに蒸れるというリスクがあるね
山ならガチで死ねる


667 :ノーブランドさん [↓] :2017/02/12(日) 20:01:09.15 ID:IeJjmrkh0 [PC]
ミッドレイヤーて何買えばいいのか?雪の中、駅まで歩くのにヒートテック、ユニクロフリース、ユニクロライトダウン、トレントシェル着たら寒いくせに汗かいてもっと寒いんだわ。

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 21:55:35.14 ID:mHMlBihX.net
>>927
そういえば、フリースの間に防風フィルムを挟んだタイプのグローブがけっこう良いらしい

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 22:19:25.90 ID:RwdnF/Fs.net
指先とか耳のほうが冷たさを感じやすいよね
防風タイプの手袋探してみるか(´・ω・`)

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 22:35:33.66 ID:GEFEb0yR.net
お耳は100均のイヤーマフでいいよ
どうせ

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 23:03:11.28 ID:kVv+cLNL.net
>>927
ユニクロの冬用か、富士グローブのネオホット

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 00:06:58.05 ID:0xHwmce2.net
グローブだけは金を出してそこそこいいの買った方がいいと思うけどね
特に冬用は
夏用はコーナンの600円のグローブで十分過ぎるが

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 00:38:01.30 ID:TD+hEF8k.net
>>937
同感
不快な思いして安いやつ使うとしんどいから走るモチベーションが下がる
快適さを金で買えるなら出す価値はあると思うよ
春秋はイボ付き軍手でも構わんが

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 00:56:13.53 ID:+wkPsNcS.net
寒い!透湿性あっても結露するぜ

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 01:10:11.04 ID:ifdGMdDZ.net
ユニクロのブロックテック手袋、1500円で買ったけど
10℃ぐらいだと暑くてダメ。

下りでこがずにブレーキオンリーならいいけど、
5度以下でなんとか使えるかも。

最近10度前後だから夏場の指切りグローブのままだわ。

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 01:44:05.64 ID:giLpfbPW.net
ポリエステルのインナーグローブにブレスサーモのインナーニットグラブを重ねて指ぬきグローブしてる。
超寒い時は普通の毛糸の手袋を重ねることもある

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 04:15:15.45 ID:LinmOoP/.net
>>940
10℃もあったら軍手で良いだろ

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 04:36:12.22 ID:BYsBdvZ4.net
てか最近気づいたのだが・・・
腕の部分の温度調節は難しくね? (体部分は前ファスナーで調節出来る)
で 夏用手袋を携帯して腕が暑いと思った時は手袋を変える(もしくは素手にする)
手のひらを冷やせば腕も多少は冷えて暑さ対策になった
腕だけ汗で濡れて気持ち悪くなってたのが少しだけ解決した

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 05:49:48.79 ID:wtE/r/0D.net
>>943
だから腕だけ生地が薄いアウターがあるのかな?
アウター薄くして中にベストを着て温度調節すれば?
体幹暖かくすると腕が冷えても暖かいだろ
暑ければベストも脱げばいいし

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 09:37:22.36 ID:fr4sJ9T9.net
>>902
朝夜に自転車乗ったことある?w
氷点下でも10分も漕げば汗かいてくるよ?
通勤のMTBで平均20km/h位だからそんなガシガシ漕いでるわけじゃない

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 09:49:00.48 ID:04IsCQEw.net
防風に気をつければ体はなんとかなるよな
あとは手足耳とか末端のカバーでおk

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 13:13:05.68 ID:okbAXU09.net
>>683
売れて無い商品をココでステマしてていつもウザがられてるじゃん

>>873
古いのはワゴンセール行きだから見分けつくでしょ
ポケッタブルパーカーは古い方が背中にベンチあってマシって時もあるし
でも、ネット安売り用に店舗から倉庫に移管されるって事もあるからもちろん無い時も

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 19:22:15.90 ID:wmjqhf6T.net
>>927
防寒テムレスまじすごい
完全防水・透湿性あり・値段も安いと三拍子揃ってる

唯一の欠点はまんまゴム手袋な見た目だけ

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 20:09:29.06 ID:KObr/frv.net
どんだけゴム手袋なんだよって見にいったらホントにまんまゴム手袋だった

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 20:43:14.02 ID:LB7zyfYH.net
せめて色がなぁ

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 21:05:15.65 ID:bmpKxUlf.net
テムレスは雨の日専用ダナ

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 22:41:45.39 ID:EAkUfaa6.net
>>936
そのメーカー全然しらなくて昨日ツートングリップってのが198だったんで寒くない日様に買ったわ

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 12:44:50.34 ID:577cmoEX.net
手袋は絶対に自転車用のにしとくべき
数百円の安物でも一般用手袋より快適さが全然違う
昔は高いのしか売ってなかったけど今は安いのも売ってるんで良い時代になったわ

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 12:52:32.84 ID:mlDvBy1q.net
Mテックの作業グローブいいじゃん
トライアルとか半数以上これだし

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 13:04:15.88 ID:ablZDzQ0.net
モンベルは手袋はイマイチだよね?
何かクッションが薄い気がする

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 13:05:37.92 ID:0nJQl69Y.net
>>901
ダウンは防風性も透湿性もあるだろ
ダウンにないのは速乾性

>>915
ストレッチウォームパデットジャケット優秀よね
一部でものすごく好評なのだが、いかんせん知名度が低すぎる

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 13:55:43.59 ID:ablZDzQ0.net
>>956
だから冬山に登るのでなければダウンも使えるよね
もちろん気温が低い時限定だが
インナーやミドルに気をつけたらダウンまで濡れないし
下は速乾インナーだからすぐ乾く
ウォームパテッドは見た目がダサいのと、ちょっと自転車用にしては綿が詰まり過ぎてたな
ウルトラライトダウンより暖かくてモコモコしてたからね

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 13:59:35.89 ID:9pgth979.net
>>956
大切なのはダウン本体じゃなくてそれを包んでいる生地の方
低価格ブランドのはそこが駄目だから話にならない

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 14:00:25.52 ID:ablZDzQ0.net
>>958
ユニクロのウルトラライトダウンもモンベルのライトダウンも大差ないだろ
暖かいさも

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 14:39:06.32 ID:i5S9TCgV.net
上下セットのウインドブレーカーで、オススメを教えてください。
春秋の毎朝夕、片道10キロ通勤時に着用します。
ウインドブレーカーの中は、上下ともジャージです。
積雪地なので、冬は乗りません。
近所にユニクロ、ワークマンはあります。
よろしくお願いします。

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 14:39:32.13 ID:9pgth979.net
>>959
そんな話してないけど?
そう思うなら好きにしたらいいんじゃない?
恥かくだけだよ

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 14:39:35.14 ID:0nJQl69Y.net
>>957
万が一落車したら即死(服が)
っていうのがあるから、自転車用としてはダウンはなしかなと思ってる
ウォーキング・ハイキングとかなら、使える場面もあると思う

>>958
生地は大差ないでしょ、どう見ても

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 14:41:30.33 ID:0nJQl69Y.net
>>960
ジャージって普通のジャージ? それともサイクルジャージ?
自転車板でジャージと言うとサイクルジャージを指す場合が多いんだよね

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 14:46:53.93 ID:0nJQl69Y.net
>>960
もし普通のジャージだったとしたら、
高校生が冬の部活で着てるようなウィンドブレーカー素材のシャカパン上下で良いんじゃないかな
ユニクロにはないかもしれないけど、しまむらとかホームセンターとかスーパーとか、
その辺のお店を探してみれば見つかるような気がする

ワークマンは、あんまり行かないからちょっと分からないや

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 14:53:03.61 ID:9pgth979.net
>>962
機能性がまったく違う
エベレスト登山モデル出しているようなブランドが出しているダウンの生地と安物ブランドの
生地に大差が無いと思っているなんて本当に間抜けだぞ

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 15:13:41.76 ID:TUQ2UVhW.net
逆に言うとこのスレの範疇なら大した差はないと

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 15:28:27.94 ID:49ph/RiM.net
>>960
今だとイオンとかヨーカドーに行けば安くあるよ
うちの近所のイオンはミズノのブレスサーモとかの上下ウインドブレーカーが半額であったよ
アンダーアーマーとかも半額だったし
イオンでスポーツはあんま買わないのか結構売れ残ってる
アディダスとかも半額
だからアンダーアーマーのコットンパンツ買ってきたw 
これね
http://www.domeshoppingzone.com/underarmour/ITEM/UMTR17880001SM

リラックスフィットで家の中のエアロバイク漕ぐのにちょうどいい

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 15:34:44.61 ID:49ph/RiM.net
>>965
えーでもモンベルのライトダウンも破けたとか苦情書かれてるよ
アマゾンみると
極端に軽量化してるから、もろいんだよね
生地が薄くなってるから

重さもユニクロが200gくらいでモンベルと大差ない
フィルパワーはモンベルは800でユニクロは650だが、ユニクロは三千円でモンベルは13000円だから十分だろ?

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 15:44:01.79 ID:9pgth979.net
>>968
全然わかってないじゃないかw

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 16:05:45.93 ID:i5S9TCgV.net
>>963
レスありがとう。
ジャージは普通のジャージです。サイクルジャージではないです。
イオン、ヨーカドーですか。
早速見てみますね。

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 16:07:23.94 ID:i5S9TCgV.net
>>967
あ、967さんもありがとうございます。

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 16:08:18.64 ID:dwFwS/IX.net
ユニクロのウルトラライトダウンあの品質であの値段は高すぎる
透湿性皆無は仕方ないとしても定価7000円台で売るなら帯電防止ぐらいつけろや
しまむらなら定価2000円台だぞ?

ダウンに限らずユニクロは全体的に品質に比べて値段が高すぎる
たから情弱御用達とかバカにされるんたよ!

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 16:09:37.18 ID:dwFwS/IX.net
ああ値段はウルトラライトダウンパーカな

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 16:15:42.77 ID:471jxPQ1.net
>>969
機能性の大きな違いを具体的に教えて頂きたい。
馬鹿にされたり
恥はかきたくないので具体的に説明出来るようになりたいです。

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 16:20:25.27 ID:49ph/RiM.net
>>972
しまむらは帯電つけてんの?
しまむらはすぐ売り切れてサイズとかないからなぁ

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 16:40:22.44 ID:kyVxsvBo.net
>>957
ウォームパデットの良さはワンシーズンで着潰しても惜しくない安過ぎ価格とあの薄さで充分な防寒性
ツーリングで1日一緒にいるメンバーが全員専用装備で明らかに異質な格好になるならアレだが、ボッチで走ったり通勤通学だと気にならない程度の見た目よ
どうせ一瞬で通り過ぎる奴のことなんて誰も細かく見てないし
ノーヘルジーパンよりはまともに見えるよ

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 17:30:29.22 ID:dwFwS/IX.net
>>975
お察しの通り二度目見に行ったら売り切れてたわ
覚えてる限りでは撥水と透湿機能は表示あったと思う
いくらしまむらが業界一原価率高いとは言え、これで帯電ついてたらバケモノかと

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 17:35:40.88 ID:iAizSJUY.net
ウォームパテッドってストレッチウォームパデットジャケットだよね
あれば流石にダサすぎる
今はブロックテックパーカ着てるわ

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 17:41:11.68 ID:49ph/RiM.net
>>977
ファイバーヒートとかもほとんど完売だもんな
しまむらはユニクロみたいに他店舗に同じ商品をあまり展開しないらしいから、売り切れたら終わりなんだよね 
ユニクロは、透湿やベンチとお前らがうるさい所に手をつけてきたから来年辺りは帯電売りにしたウルトラライトダウンとか出しそうだなw
それとか防虫服とかもやりそう
そういえばイオンで防虫服出してたよw
最近のイオンの開発力は侮れんな

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 19:24:05.24 ID:9pgth979.net
唐辛子入れて防虫とかいうイオンの事はやめた方が・・・

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 19:37:00.75 ID:OLIQEOtC.net
ドンキのオリジナル、アクティブギアだよ

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 19:43:24.38 ID:ccGpaeeI.net
ユニクロのダウンはチャリ降りたらまるで着てないかのような寒さ
しまむらのはしらん

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 20:01:42.90 ID:49ph/RiM.net
>>982
だから逆に自転車には使えるだろ?w
ユニクロのウルトラライトダウンはかなり薄いからな
モンベルのサーマラップジャケットも薄くて自転車から降りると寒い

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 20:49:22.96 ID:ugQzBnda.net
サイクリングにダウン着るって言ってる人いて驚いた
自転車にダウンとか登山にダウンよりマヌケじゃないか
まあ、つい最近自転車趣味始めたばかりの人だろうね

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 23:12:41.69 ID:49ph/RiM.net
>>984
頭でっかちだねぇ
理屈抜きにウルトラライトダウン着て走ってみなよw
別に汗冷えしても死にはしないから

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 23:33:36.94 ID:ygMr6YMD.net
全員同じ条件じゃないのに否定しかしない奴ってアホなの?

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 00:19:58.91 ID:fzAUD8PJ.net
気温10度前後でヤッケとウルダウン同等かな?
日曜試しに550円の安いヤッケ買っちまった

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 00:20:29.90 ID:+58KeMBx.net
>>978
ブロックテックも見た目さほどかわらんだろww フード付いてりゃカッコイイとか思っちゃうガキか?

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 00:27:57.83 ID:Bk01FCAm.net
まあ>>984が一番のマヌケってことですね

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 06:29:24.82 ID:uumnerJL.net
>>950
次スレ

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 07:13:47.18 ID:4axBEDhV.net
試したけど無理だった
誰かこのテンプレで次スレ立ててみてくれ

【ユニクロ】低価格ウェア総合44着目【ワークマン】

ユニクロ、g.u.、ワークマン、アルペン(IGNIOやTigora)、しまむら、WIZARDなどなど
低価格(夏は3000円、冬は5000円くらいまで)でも十分使えるウェアを語り合うスレです。
荒らしやスレ違いは華麗にスルー。
街乗り程度のライトユーザーが集まりやすいスレだから、ヘビーユーザーは優しくアドバイスしてね☆

次スレは>>950が立てて下さい

前スレ
【ユニクロ】低価格ウェア総合43着目【ワークマン】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480676928/

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 07:19:14.44 ID:4axBEDhV.net
ごめん、やっぱこっちで頼む

【ユニクロ】低価格ウェア総合44着目【ワークマン】

ユニクロ、g.u.、ワークマン、アルペン(IGNIOやTigora)、しまむら、WIZARDなどなど
低価格(夏は3000円、冬は5000円くらいまで)でも十分使えるウェアを語り合うスレです。
荒らしやスレ違いは華麗にスルー。
街乗り程度のライトユーザーが集まりやすいスレだから、ヘビーユーザーは優しくアドバイスしてね☆

次スレは>>950が立てて下さい

関連スレ
【春夏】サイクルウェア総合202着目【秋冬 】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485247571/
カジュアルサイクルウェア 14枚目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478893203/

前スレ
【ユニクロ】低価格ウェア総合43着目【ワークマン】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480676928/

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 08:59:44.49 ID:zvdUaDCa.net
次スレ
【しまむら】低価格ウェア総合44着目【ワークマン】 [無断転載禁止]?2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487116639/

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 09:25:51.32 ID:+58KeMBx.net
ユニクロ消すなら重複スレ使えよks

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 10:03:02.27 ID:4axBEDhV.net
あー、やっぱりユニクロアンチの人が来ちゃったか・・・

総合スレを名乗る以上、特定のメーカーの話題だけ除外というのは無理があるので、
出来れば誰か、>>992のテンプレのまま立て直して欲しい

スレタイの【】内は変えても良いと、個人的には思う(>>993と全く同じにしちゃうと紛らわしいけど)

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 11:59:16.96 ID:oG9DR3De.net
新スレ立てました

【ユニクロ】低価格ウェア総合44着目【ワークマン】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487127505/

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 12:48:51.79 ID:3Ro87bMv.net
>>996
重複なんで削除対象スレだよ

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 13:10:09.08 ID:oG9DR3De.net
【ユニクロ】低価格ウェア総合44着目【ワークマン】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487127505/

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 13:10:56.40 ID:oG9DR3De.net
【ユニクロ】低価格ウェア総合44着目【ワークマン】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487127505/

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 13:11:45.81 ID:oG9DR3De.net
【ユニクロ】低価格ウェア総合44着目【ワークマン】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487127505/

総レス数 1000
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200