2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ユニクロ】低価格ウェア総合43着目【ワークマン】

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 23:56:32.49 ID:20J6qleH.net
>>899
氷点下で北海道走る場合でも?
少しでも速度遅くしたら凍死するよ

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 23:59:23.52 ID:rE/EO36Q.net
自転車乗りのアウターはまず防風が必要
次に透湿
これが無いと汗だくになり、まめに脱いだりする羽目になる
ダウンはこの条件を全く満たしてないので本来選択肢に入らない

汗をかかない範囲なら何だっていい
スポーツとして自転車に乗る時のことをここの住民は想定している

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 00:02:53.75 ID:+Wh6Of33.net
>>901
だから汗だくになるのは暑い時で寒いときはならんでしょ?
東京だって朝や夜は氷点下になるし

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 00:05:03.15 ID:+Wh6Of33.net
ウルトラライトダウンってめちゃくちゃ薄くて軽いからあんま保温力はないんだよね
だから真冬のアウターとして着るには寒いくらい
だから逆に自転車に使えるんだよな
0度くらいなら坂とか登っても蒸れないよ

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 00:24:49.67 ID:Em9viPIW.net
>>900
関東南部ね。

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 00:29:37.71 ID:Em9viPIW.net
>>902
外寒くても物の5分で温まるが自分のアウターじゃ透湿間に合わず蒸れて暑い。
夜だと汗冷え。

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 00:31:02.09 ID:Em9viPIW.net
>>903
こっちは10度前後の頃走る事多かった。神奈川

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 01:09:45.76 ID:v0u2T9X1.net
>>906
どうせちんたら走ってるんだろ?
前提条件が違うんだから黙ってろ

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 01:29:24.74 ID:k2YBAHeP.net
真冬は透湿性が一番大事だな
防寒手袋とか結局指先が冷たくなるだけで使わなくなる
顔は恥ずかしくなければペラペラの目出し帽的なやつがあると全然違う

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 02:04:07.43 ID:hUpZGYiw.net
-3℃くらいまではやっすいバラクラバで行ける
むしろ高いやつは暑い

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 06:47:02.63 ID:R3PlQpXP.net
地域も違えば目的も運動量も発汗量も千差万別なんだから、
自分の良かった物だけ上げてろよ
他人の意見を頭ごなしに否定しかしないカスは死ね!

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 06:49:58.57 ID:GpPxmXFg.net
>>877

https://m.youtube.com/watch?list=PLlTz9sIXAW7QPt3iGeSqrBVuK6hE5p4uP&v=M-ZubToBs9U

ドンキのmakkuと共同開発だし、結構真面目に自転車用に作ってるよ。

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 07:13:10.56 ID:lsMTJ6N+.net
大阪で海沿いから市街地での生活環境。
スーツ着ない仕事なので通勤時にはブラックテックのパーカーとウォームイージーパンツでインナーはヒートテックの薄手のタートルネックで十分やわ。
職場は暑いくらい暖房が効いてるから帰る頃には乾燥できてるし。
乾燥できなければ、ブラックテックのパンツは汗で気持ち悪いけどね。

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 07:29:33.80 ID:IkHnyhRP.net
>>903
どんだけ寒くても体動かすと水蒸気を発するから蒸れるんだよ
寒くて蒸れたらガチで危険
化繊がなかった時代はダウンしか選択肢なかったが科学の発達した現代で運動時に化繊インシュレーター使わずダウン使ってる人は情弱と言わざるを得ない

同じ理由でブロックテックも寒くても蒸れるから動く時に着るのはよくない

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 08:11:11.34 ID:lsMTJ6N+.net
大阪で海沿いから市街地での生活環境。
スーツ着ない仕事なので通勤時にはブラックテックのパーカーとウォームイージーパンツでインナーはヒートテックの薄手のタートルネックで十分やわ。
職場は暑いくらい暖房が効いてるから帰る頃には乾燥できてるし。
乾燥できなければ、ブラックテックのパンツは汗で気持ち悪いけどね。

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 08:24:47.93 ID:GTjgLzrw.net
ストレッチウォームパデットジャケット使ってるけど5度以下ならオタフクインナー1枚で良い感じ
1時間以上走ったり本気出すと汗だくなるけど通勤だし適当に流すだけなら安いしこれで良い

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 12:05:41.80 ID:Em9viPIW.net
>>907
お前こそ黙れカス

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 12:34:25.12 ID:H1KhpeBf.net
>>916
図星かwww

役立たずのクソはすっこんでろや!
黙ってられないなら死ねやカスが。

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 12:49:03.96 ID:IkHnyhRP.net
>>914
何で2回も全く同じ内容で書き込んでるの?
コピペ?

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 12:55:01.16 ID:Em9viPIW.net
>>917
吹っかけてきたお前が死ねや。

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 13:08:58.86 ID:H1KhpeBf.net
>>919
バカが馬鹿と指摘されて逆ギレか?
恥ずかしいねぇwww

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 13:22:11.74 ID:IkHnyhRP.net
ユニクロの話題出るとスレ荒れるから次スレのスレタイからユニクロ外してね

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 13:40:16.83 ID:cT79jHco.net
低価格ウェアの話するのにユニクロはもう欠かせんよ
バカは放置すりゃいいだけ
もしユニクロ自体が嫌いなのならどんどんネガティヴな情報を晒してくれ

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 15:28:36.02 ID:dWWLvVdr.net
ユニクロの話題はやめようぜ?
嫌がらせでこっちも荒らしてくるかもしれないし

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 16:27:52.48 ID:loaoCZzr.net
>>913
登山でも休憩用だけでなく活動用のダウンも売ってるだろ?
冬はうごいでも汗はほとんど出ないから水蒸気といってもインナーで吸って乾かすから問題ない

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 17:04:17.94 ID:aA9oaFTk.net
そういやユニクロがインナーダウン出したとか聞いたけどマジリンコ?

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 17:09:38.16 ID:vQ8hAqU+.net
>>925
今年はいろんな種類のインナーダウン出してるよね
ベストからボタンからジッパーまで
化繊綿のインナージャケットもあるし
店頭にもわざわざインナーに着るのが流行ってます♪と書いてる
流石柳井は目の付け所が凄いよな
モンベルのインナーダウンなんて安くても一万円もするからな
それが定価でも五千円で今はセーフで2000ー4000円で買える 
安すぎ!
こんな安く出されると登山メーカーは苦しいなw
一万円のダウンは登山メーカーとしては格安なのにこれでも高いと思われちゃうもんね
マーモットやミズノのインナーダウンは二万円はする
パタゴニアやミレーなら四万円

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 17:23:45.91 ID:CxQDxjdi.net
二千円以下で買えて気温0度でもそこそこ使えるウインターグローブは何がおすすめですか?

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 18:10:21.20 ID:mHMlBihX.net
>>873
軽くなった新しいブロックテックパーカは、背中側の裾が長くなったらしい

>>927
ワークマンとかで適当に探せば?

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 18:35:29.52 ID:IkHnyhRP.net
>>927
サイトウインポートのサイクルグローブ

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B006RYHTQ6/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 18:38:49.60 ID:IkHnyhRP.net
>>924
本格的な登山メーカーは移動用は化繊、バックカントリー用はダウンで分けてるよ
ユニクロのULDは撥水加工のみしかしていないし行動着には全く向いていない

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 20:14:02.00 ID:cFE9sieF.net
街中でユニクロ穿いていて知り合いにあったら電信柱とか物陰に隠れるよね?

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 20:42:25.96 ID:IkHnyhRP.net
透湿性ないと寒いのに蒸れるというリスクがあるね
山ならガチで死ねる


667 :ノーブランドさん [↓] :2017/02/12(日) 20:01:09.15 ID:IeJjmrkh0 [PC]
ミッドレイヤーて何買えばいいのか?雪の中、駅まで歩くのにヒートテック、ユニクロフリース、ユニクロライトダウン、トレントシェル着たら寒いくせに汗かいてもっと寒いんだわ。

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 21:55:35.14 ID:mHMlBihX.net
>>927
そういえば、フリースの間に防風フィルムを挟んだタイプのグローブがけっこう良いらしい

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 22:19:25.90 ID:RwdnF/Fs.net
指先とか耳のほうが冷たさを感じやすいよね
防風タイプの手袋探してみるか(´・ω・`)

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 22:35:33.66 ID:GEFEb0yR.net
お耳は100均のイヤーマフでいいよ
どうせ

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 23:03:11.28 ID:kVv+cLNL.net
>>927
ユニクロの冬用か、富士グローブのネオホット

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 00:06:58.05 ID:0xHwmce2.net
グローブだけは金を出してそこそこいいの買った方がいいと思うけどね
特に冬用は
夏用はコーナンの600円のグローブで十分過ぎるが

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 00:38:01.30 ID:TD+hEF8k.net
>>937
同感
不快な思いして安いやつ使うとしんどいから走るモチベーションが下がる
快適さを金で買えるなら出す価値はあると思うよ
春秋はイボ付き軍手でも構わんが

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 00:56:13.53 ID:+wkPsNcS.net
寒い!透湿性あっても結露するぜ

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 01:10:11.04 ID:ifdGMdDZ.net
ユニクロのブロックテック手袋、1500円で買ったけど
10℃ぐらいだと暑くてダメ。

下りでこがずにブレーキオンリーならいいけど、
5度以下でなんとか使えるかも。

最近10度前後だから夏場の指切りグローブのままだわ。

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 01:44:05.64 ID:giLpfbPW.net
ポリエステルのインナーグローブにブレスサーモのインナーニットグラブを重ねて指ぬきグローブしてる。
超寒い時は普通の毛糸の手袋を重ねることもある

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 04:15:15.45 ID:LinmOoP/.net
>>940
10℃もあったら軍手で良いだろ

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 04:36:12.22 ID:BYsBdvZ4.net
てか最近気づいたのだが・・・
腕の部分の温度調節は難しくね? (体部分は前ファスナーで調節出来る)
で 夏用手袋を携帯して腕が暑いと思った時は手袋を変える(もしくは素手にする)
手のひらを冷やせば腕も多少は冷えて暑さ対策になった
腕だけ汗で濡れて気持ち悪くなってたのが少しだけ解決した

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 05:49:48.79 ID:wtE/r/0D.net
>>943
だから腕だけ生地が薄いアウターがあるのかな?
アウター薄くして中にベストを着て温度調節すれば?
体幹暖かくすると腕が冷えても暖かいだろ
暑ければベストも脱げばいいし

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 09:37:22.36 ID:fr4sJ9T9.net
>>902
朝夜に自転車乗ったことある?w
氷点下でも10分も漕げば汗かいてくるよ?
通勤のMTBで平均20km/h位だからそんなガシガシ漕いでるわけじゃない

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 09:49:00.48 ID:04IsCQEw.net
防風に気をつければ体はなんとかなるよな
あとは手足耳とか末端のカバーでおk

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 13:13:05.68 ID:okbAXU09.net
>>683
売れて無い商品をココでステマしてていつもウザがられてるじゃん

>>873
古いのはワゴンセール行きだから見分けつくでしょ
ポケッタブルパーカーは古い方が背中にベンチあってマシって時もあるし
でも、ネット安売り用に店舗から倉庫に移管されるって事もあるからもちろん無い時も

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 19:22:15.90 ID:wmjqhf6T.net
>>927
防寒テムレスまじすごい
完全防水・透湿性あり・値段も安いと三拍子揃ってる

唯一の欠点はまんまゴム手袋な見た目だけ

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 20:09:29.06 ID:KObr/frv.net
どんだけゴム手袋なんだよって見にいったらホントにまんまゴム手袋だった

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 20:43:14.02 ID:LB7zyfYH.net
せめて色がなぁ

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 21:05:15.65 ID:bmpKxUlf.net
テムレスは雨の日専用ダナ

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 22:41:45.39 ID:EAkUfaa6.net
>>936
そのメーカー全然しらなくて昨日ツートングリップってのが198だったんで寒くない日様に買ったわ

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 12:44:50.34 ID:577cmoEX.net
手袋は絶対に自転車用のにしとくべき
数百円の安物でも一般用手袋より快適さが全然違う
昔は高いのしか売ってなかったけど今は安いのも売ってるんで良い時代になったわ

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 12:52:32.84 ID:mlDvBy1q.net
Mテックの作業グローブいいじゃん
トライアルとか半数以上これだし

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 13:04:15.88 ID:ablZDzQ0.net
モンベルは手袋はイマイチだよね?
何かクッションが薄い気がする

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 13:05:37.92 ID:0nJQl69Y.net
>>901
ダウンは防風性も透湿性もあるだろ
ダウンにないのは速乾性

>>915
ストレッチウォームパデットジャケット優秀よね
一部でものすごく好評なのだが、いかんせん知名度が低すぎる

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 13:55:43.59 ID:ablZDzQ0.net
>>956
だから冬山に登るのでなければダウンも使えるよね
もちろん気温が低い時限定だが
インナーやミドルに気をつけたらダウンまで濡れないし
下は速乾インナーだからすぐ乾く
ウォームパテッドは見た目がダサいのと、ちょっと自転車用にしては綿が詰まり過ぎてたな
ウルトラライトダウンより暖かくてモコモコしてたからね

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 13:59:35.89 ID:9pgth979.net
>>956
大切なのはダウン本体じゃなくてそれを包んでいる生地の方
低価格ブランドのはそこが駄目だから話にならない

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 14:00:25.52 ID:ablZDzQ0.net
>>958
ユニクロのウルトラライトダウンもモンベルのライトダウンも大差ないだろ
暖かいさも

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 14:39:06.32 ID:i5S9TCgV.net
上下セットのウインドブレーカーで、オススメを教えてください。
春秋の毎朝夕、片道10キロ通勤時に着用します。
ウインドブレーカーの中は、上下ともジャージです。
積雪地なので、冬は乗りません。
近所にユニクロ、ワークマンはあります。
よろしくお願いします。

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 14:39:32.13 ID:9pgth979.net
>>959
そんな話してないけど?
そう思うなら好きにしたらいいんじゃない?
恥かくだけだよ

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 14:39:35.14 ID:0nJQl69Y.net
>>957
万が一落車したら即死(服が)
っていうのがあるから、自転車用としてはダウンはなしかなと思ってる
ウォーキング・ハイキングとかなら、使える場面もあると思う

>>958
生地は大差ないでしょ、どう見ても

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 14:41:30.33 ID:0nJQl69Y.net
>>960
ジャージって普通のジャージ? それともサイクルジャージ?
自転車板でジャージと言うとサイクルジャージを指す場合が多いんだよね

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 14:46:53.93 ID:0nJQl69Y.net
>>960
もし普通のジャージだったとしたら、
高校生が冬の部活で着てるようなウィンドブレーカー素材のシャカパン上下で良いんじゃないかな
ユニクロにはないかもしれないけど、しまむらとかホームセンターとかスーパーとか、
その辺のお店を探してみれば見つかるような気がする

ワークマンは、あんまり行かないからちょっと分からないや

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 14:53:03.61 ID:9pgth979.net
>>962
機能性がまったく違う
エベレスト登山モデル出しているようなブランドが出しているダウンの生地と安物ブランドの
生地に大差が無いと思っているなんて本当に間抜けだぞ

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 15:13:41.76 ID:TUQ2UVhW.net
逆に言うとこのスレの範疇なら大した差はないと

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 15:28:27.94 ID:49ph/RiM.net
>>960
今だとイオンとかヨーカドーに行けば安くあるよ
うちの近所のイオンはミズノのブレスサーモとかの上下ウインドブレーカーが半額であったよ
アンダーアーマーとかも半額だったし
イオンでスポーツはあんま買わないのか結構売れ残ってる
アディダスとかも半額
だからアンダーアーマーのコットンパンツ買ってきたw 
これね
http://www.domeshoppingzone.com/underarmour/ITEM/UMTR17880001SM

リラックスフィットで家の中のエアロバイク漕ぐのにちょうどいい

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 15:34:44.61 ID:49ph/RiM.net
>>965
えーでもモンベルのライトダウンも破けたとか苦情書かれてるよ
アマゾンみると
極端に軽量化してるから、もろいんだよね
生地が薄くなってるから

重さもユニクロが200gくらいでモンベルと大差ない
フィルパワーはモンベルは800でユニクロは650だが、ユニクロは三千円でモンベルは13000円だから十分だろ?

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 15:44:01.79 ID:9pgth979.net
>>968
全然わかってないじゃないかw

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 16:05:45.93 ID:i5S9TCgV.net
>>963
レスありがとう。
ジャージは普通のジャージです。サイクルジャージではないです。
イオン、ヨーカドーですか。
早速見てみますね。

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 16:07:23.94 ID:i5S9TCgV.net
>>967
あ、967さんもありがとうございます。

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 16:08:18.64 ID:dwFwS/IX.net
ユニクロのウルトラライトダウンあの品質であの値段は高すぎる
透湿性皆無は仕方ないとしても定価7000円台で売るなら帯電防止ぐらいつけろや
しまむらなら定価2000円台だぞ?

ダウンに限らずユニクロは全体的に品質に比べて値段が高すぎる
たから情弱御用達とかバカにされるんたよ!

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 16:09:37.18 ID:dwFwS/IX.net
ああ値段はウルトラライトダウンパーカな

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 16:15:42.77 ID:471jxPQ1.net
>>969
機能性の大きな違いを具体的に教えて頂きたい。
馬鹿にされたり
恥はかきたくないので具体的に説明出来るようになりたいです。

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 16:20:25.27 ID:49ph/RiM.net
>>972
しまむらは帯電つけてんの?
しまむらはすぐ売り切れてサイズとかないからなぁ

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 16:40:22.44 ID:kyVxsvBo.net
>>957
ウォームパデットの良さはワンシーズンで着潰しても惜しくない安過ぎ価格とあの薄さで充分な防寒性
ツーリングで1日一緒にいるメンバーが全員専用装備で明らかに異質な格好になるならアレだが、ボッチで走ったり通勤通学だと気にならない程度の見た目よ
どうせ一瞬で通り過ぎる奴のことなんて誰も細かく見てないし
ノーヘルジーパンよりはまともに見えるよ

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 17:30:29.22 ID:dwFwS/IX.net
>>975
お察しの通り二度目見に行ったら売り切れてたわ
覚えてる限りでは撥水と透湿機能は表示あったと思う
いくらしまむらが業界一原価率高いとは言え、これで帯電ついてたらバケモノかと

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 17:35:40.88 ID:iAizSJUY.net
ウォームパテッドってストレッチウォームパデットジャケットだよね
あれば流石にダサすぎる
今はブロックテックパーカ着てるわ

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 17:41:11.68 ID:49ph/RiM.net
>>977
ファイバーヒートとかもほとんど完売だもんな
しまむらはユニクロみたいに他店舗に同じ商品をあまり展開しないらしいから、売り切れたら終わりなんだよね 
ユニクロは、透湿やベンチとお前らがうるさい所に手をつけてきたから来年辺りは帯電売りにしたウルトラライトダウンとか出しそうだなw
それとか防虫服とかもやりそう
そういえばイオンで防虫服出してたよw
最近のイオンの開発力は侮れんな

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 19:24:05.24 ID:9pgth979.net
唐辛子入れて防虫とかいうイオンの事はやめた方が・・・

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 19:37:00.75 ID:OLIQEOtC.net
ドンキのオリジナル、アクティブギアだよ

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 19:43:24.38 ID:ccGpaeeI.net
ユニクロのダウンはチャリ降りたらまるで着てないかのような寒さ
しまむらのはしらん

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 20:01:42.90 ID:49ph/RiM.net
>>982
だから逆に自転車には使えるだろ?w
ユニクロのウルトラライトダウンはかなり薄いからな
モンベルのサーマラップジャケットも薄くて自転車から降りると寒い

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 20:49:22.96 ID:ugQzBnda.net
サイクリングにダウン着るって言ってる人いて驚いた
自転車にダウンとか登山にダウンよりマヌケじゃないか
まあ、つい最近自転車趣味始めたばかりの人だろうね

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 23:12:41.69 ID:49ph/RiM.net
>>984
頭でっかちだねぇ
理屈抜きにウルトラライトダウン着て走ってみなよw
別に汗冷えしても死にはしないから

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 23:33:36.94 ID:ygMr6YMD.net
全員同じ条件じゃないのに否定しかしない奴ってアホなの?

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 00:19:58.91 ID:fzAUD8PJ.net
気温10度前後でヤッケとウルダウン同等かな?
日曜試しに550円の安いヤッケ買っちまった

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 00:20:29.90 ID:+58KeMBx.net
>>978
ブロックテックも見た目さほどかわらんだろww フード付いてりゃカッコイイとか思っちゃうガキか?

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 00:27:57.83 ID:Bk01FCAm.net
まあ>>984が一番のマヌケってことですね

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 06:29:24.82 ID:uumnerJL.net
>>950
次スレ

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 07:13:47.18 ID:4axBEDhV.net
試したけど無理だった
誰かこのテンプレで次スレ立ててみてくれ

【ユニクロ】低価格ウェア総合44着目【ワークマン】

ユニクロ、g.u.、ワークマン、アルペン(IGNIOやTigora)、しまむら、WIZARDなどなど
低価格(夏は3000円、冬は5000円くらいまで)でも十分使えるウェアを語り合うスレです。
荒らしやスレ違いは華麗にスルー。
街乗り程度のライトユーザーが集まりやすいスレだから、ヘビーユーザーは優しくアドバイスしてね☆

次スレは>>950が立てて下さい

前スレ
【ユニクロ】低価格ウェア総合43着目【ワークマン】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480676928/

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 07:19:14.44 ID:4axBEDhV.net
ごめん、やっぱこっちで頼む

【ユニクロ】低価格ウェア総合44着目【ワークマン】

ユニクロ、g.u.、ワークマン、アルペン(IGNIOやTigora)、しまむら、WIZARDなどなど
低価格(夏は3000円、冬は5000円くらいまで)でも十分使えるウェアを語り合うスレです。
荒らしやスレ違いは華麗にスルー。
街乗り程度のライトユーザーが集まりやすいスレだから、ヘビーユーザーは優しくアドバイスしてね☆

次スレは>>950が立てて下さい

関連スレ
【春夏】サイクルウェア総合202着目【秋冬 】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485247571/
カジュアルサイクルウェア 14枚目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478893203/

前スレ
【ユニクロ】低価格ウェア総合43着目【ワークマン】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480676928/

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 08:59:44.49 ID:zvdUaDCa.net
次スレ
【しまむら】低価格ウェア総合44着目【ワークマン】 [無断転載禁止]?2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487116639/

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 09:25:51.32 ID:+58KeMBx.net
ユニクロ消すなら重複スレ使えよks

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 10:03:02.27 ID:4axBEDhV.net
あー、やっぱりユニクロアンチの人が来ちゃったか・・・

総合スレを名乗る以上、特定のメーカーの話題だけ除外というのは無理があるので、
出来れば誰か、>>992のテンプレのまま立て直して欲しい

スレタイの【】内は変えても良いと、個人的には思う(>>993と全く同じにしちゃうと紛らわしいけど)

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 11:59:16.96 ID:oG9DR3De.net
新スレ立てました

【ユニクロ】低価格ウェア総合44着目【ワークマン】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487127505/

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 12:48:51.79 ID:3Ro87bMv.net
>>996
重複なんで削除対象スレだよ

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 13:10:09.08 ID:oG9DR3De.net
【ユニクロ】低価格ウェア総合44着目【ワークマン】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487127505/

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 13:10:56.40 ID:oG9DR3De.net
【ユニクロ】低価格ウェア総合44着目【ワークマン】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487127505/

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 13:11:45.81 ID:oG9DR3De.net
【ユニクロ】低価格ウェア総合44着目【ワークマン】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487127505/

総レス数 1000
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200