2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宮城の自転車乗り24

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 08:13:40.86 ID:pRGABNPY.net
前スレ
宮城の自転車乗り23
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463438372/

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 05:16:43.74 ID:+ciGTukH.net
北仙台なら銀輪舎しかありえねえ
持っていけそんで晒されろ

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 05:54:59.88 ID:7zb0pXiO.net
平日の午前中、自転車屋は
客がいないから
はいりにくい

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 07:22:33.67 ID:xY81UFYu.net
>>784
たとえ地球上に自転車屋が銀輪舎しかなくても、
来店したらお金が貰えるとしても、
とにかく何があろうが銀輪斜だけは絶対に行かない
自転車屋という以前に人間として糞

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 07:44:39.80 ID:+RVc3gOt.net
北仙台じゃないけどシクロ山口とかに持ってったら?

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 10:14:05.03 ID:E8padRDC.net
避暑地目指して蔵王いくならコンビニ行ったほうがいいから、

789 :770:2017/07/28(金) 11:21:39.29 ID:Mi0u1g0M.net
>>787
なるほど、ブロンプトン扱ってるところですね。
まだ自転車が届いてませんので、届いたら行ってみます。
どうもありがとうございました。

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 12:36:30.48 ID:dBAEkPQV.net
はじめっからちゃんとしたヤツ買った方がいいだろ

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 12:46:53.77 ID:0cREhFe5.net
>>790
銀輪舎で?

792 :770:2017/07/28(金) 13:33:25.60 ID:Mi0u1g0M.net
小径じゃないちゃんとした折り畳み自転車って
あまり欲しいのがないんですよ

前はダホンとかターンも出してたけど、いまもう売ってないし。
後はモンタギューとかチェンジバイクはフロントホイール外す前提だし。
それ以外ってなると結局ドッペルとかレイチェルとか、
あの辺の安物チャリになっちゃうと思うんですよね。

ちなみに、俺がポチったのはキャプテンスタッグって所の奴です。
26インチ安物折り畳みだと大抵はリアサス付きMTBルック車ですが、
これはサス無しでちゃんとした泥除けがついてたのでこれにしました。
通勤目的で雨の日も乗るし、どうせなんてスピード出さないんで
サスよりも泥除けの方が余程大切です。

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 14:34:33.86 ID:RGwVdTP4.net
>>792
泥除けなんて後からいくらでも取り付けられるのに・・・

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 15:04:42.55 ID:1+1SCB88.net
>>793
リアサス付きMTBルック車に付けられる泥除けって、
リアは大抵シートポスト取り付けるタイプなんで、取り付けてても泥はねが結構ひどいんですよ。
フロントもタイヤから距離がある上に申し訳程度の長さしかないから
ママチャリなんかの泥除けと比べると全然効果がないんです。

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 17:42:37.51 ID:4ybvq12y.net
折りたたみでダホンのスピードファルコ買おうと思う

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 20:30:34.01 ID:RGwVdTP4.net
北山あたりにアサヒあったから、そこでやってもらえばいいんじゃないかな。
パーツとか準備して持っていけばやってくれると思う。
パーツをお店に取り寄せて貰うと高くなるけど、必要なパーツがわからないなら高くても取り寄せでやってもらえばいい。
自転車あるなら北仙台の自転車屋じゃなくても、10kmぐらいなら余裕で行けるから、そこでやってもらったら。

ルックMTBだと普通のスポーツ系の自転車屋だと断られることもあるから、あさひ、ダイシャリンあたりだと大丈夫かな。

http://i.imgur.com/pwdHJ96.png

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 22:19:00.43 ID:xY81UFYu.net
>>796
詳しいアドバイスありがとうございます。
多少高くついても作業を任せるお店でパーツも注文しようと思ってます。

こちらの知識が乏しいのも丸投げする理由の一つですが、
やっぱりお店側にも多少は儲けてもらわないと申し訳ない気がするので。

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 00:46:27.37 ID:pQGQz4U4.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

799 :770:2017/08/02(水) 18:42:18.33 ID:c+qtazHX.net
昨夜Amazonから自転車が届いて、ついさっき
一番近所なんでひとまずハヤサカに持って行きました。

とりあえず見積もりお願いしたんだけど、
お盆前なんでちょっと時間が欲しいと言われて預けて来ました。

基本ママチャリなんで、ポン付けもできないし、
取り替えるコンポの種類とかホイールをどうするか
(ハブの組み替えかホイールごと交換か)などにも拠るけど、
一応10万ぐらいは見ておいた方が良いよとも言われました。

まぁ、特に急いでる訳でもないし、お盆明けまでじっくり待つことにしようと思います。

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 18:48:55.13 ID:qvP3ozKW.net
10万かかるならそれを近場の買い物用にして改めてスポーツサイクル買ったほうが幸せかと

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 19:34:23.89 ID:zeADKTFf.net
安バイクを魔改造するのも面白いんじゃないの。
単に軽くて速いバイクとかじゃなくて条件も色々あるようだし。

802 :770:2017/08/02(水) 20:06:26.02 ID:c+qtazHX.net
>>800
いや、近場用に買うんですが、
段差とか気にせずに乗りたいんで小径じゃないものにしたくて、
それなのに割と車載することが多いので折り畳みというのがマストの条件なんです。

それでもってどうせならメンテナンスが楽な様に
カセットBBとかクイック化とか色々したい訳です。

まぁ、車両価格2万以下の自転車を改造するのに
10万突っ込むというのも何だかなぁと思わなくもないですけど。

>>801
そうなんです。
速いのも軽いのも勿論素晴らしいことですけど、
それだけが全てじゃないですよね。

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 11:59:35.74 ID:yrNr92jzZ
河村は生意気でしぶとい!

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 18:28:46.50 ID:HowxtqMs.net
魔改造って、自分でやるのが
醍醐味だと思うんですが…

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 18:59:47.70 ID:Am6D2D2o.net
>>804
押しつけウザい。

806 :770:2017/08/03(木) 19:21:03.56 ID:h0eNogyo.net
>>804
まぁ、改造という行為それ自体を楽しむことも出来るのでしょうが、
私は自転車が使い易くなればそれでいいので、改造の楽しみとかは特に考えてないです。

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 22:58:08.45 ID:5qygIbTN.net
また霧雨かよ…

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 08:10:35.61 ID:VMFeMfkN.net
最近のぐずついた天気に業を煮やしてか、一か八かで走ってるローディが見かけるな
俺も昨日走ったけど、降りそうで降らなかった

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 13:56:48.48 ID:TOMj1cd+.net
やっぱり今年も降る降る詐欺は健在だな・・・

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 18:24:38.59 ID:VMFeMfkN.net
今日は45号走ったけど、結構ローディとすれ違った
パニアバッグの一団は学生さんかな

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 18:28:10.39 ID:Dbi1HK8X.net
>>810
それ脱北者だよ

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 14:20:38.40 ID:BERyv/VD.net
曇りだろうと油断してたら日が差してきて、すっかり逆パンダになっちまった

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 02:24:18.08 ID:6y5GIoY3.net
卸町クリテ見に行くひといる?

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 06:35:24.85 ID:vz1Y0CCr.net
行くよ
今年も天気悪そうだね

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 06:55:23.67 ID:EIEmq3Hp.net
出る

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 12:19:39.04 ID:6y5GIoY3.net
>>815
ガンガレ!

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 11:37:08.36 ID:4Cog3gFPs
河村はイタ電やワンギリなど悪い事や悪口が得意で嫌われ者

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 17:23:06.99 ID:TyueG95O.net
https://runnet.jp/runtes/raceDetail/top/n167993.html
ツール・ド・347
尾花沢-鍋腰峠-加美で国道347号を40kmだってさ

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 17:30:56.45 ID:WS+uPT6a.net
行程40kmで標高差300mでエイド無しか、いつも走ってるコースより距離と獲得標高少ないんだけど…
ツールド蔵王で蔵王町〜エコーライン〜山形市〜笹谷峠〜川崎町〜蔵王町みたいの地元の商工会に提案してみようかな。

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 17:39:01.24 ID:TyueG95O.net
加美は最近エコツーリズムとかいうのやり始めたから
これもその一環なのかな
宮崎の産直店にバイクスタンド置いてあったりするし

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 18:41:12.41 ID:BGqbJK1A.net
>>820
モンベル・フレンドタウン
というのになってるらすい
ttp://about.montbell.jp/common/system/information/disp.php?c=15&id=342

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 18:52:48.56 ID:muIgRGzA.net
ファンキーエンデューロ前の足慣らしにはちょうどいいかも

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 16:24:49.55 ID:9CW9UuIE.net
仙台クリテ、雨予報だけど応援にいく
盛り上げないとな

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 16:34:09.20 ID:W9uRNQ3U.net
>>823
フルーム出るの?

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 16:45:00.49 ID:e0X2FqY3.net
>>824
当たり前
今年はサガンもくる

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 18:22:26.14 ID:5fSdnfdq.net
>>825
キンタナはどうでもいいけど、ベタンクールとか来ないん?

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 21:08:50.97 ID:Grunhj1h.net
盆の仙台の天気どう、これから一週間は寒そうな予報なんだけど。

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 02:05:29.76 ID:zDPUC1DM.net
×寒そう
○涼しそう

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 12:49:32.20 ID:ljiLMeP2.net
しかしこの盆はひどい天気だな

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 22:46:39.92 ID:UHRJFqD8.net
>>829
そっすね。
ローラーでも回すしかない。

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 23:43:08.28 ID:o+xlcyxZ.net
ツールド東北参加の為、9月15〜18日まで宮城に行きます
15日は昼前に仙台駅着で宿泊は石巻になります。昨年度のツールド三陸参加に続いての2度目の東北、昼〜19時頃のチェックイン時間迄を利用して、ここは是非走っておけと言うようなコースがあれば教えて頂きたいです

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 23:48:33.89 ID:Cm2TIKTV.net
蔵王

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 01:43:57.68 ID:5H/YkRmt.net
イズミガタケ

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 02:27:46.06 ID:+GVhuh7k.net
秋保
愛子の方から行くならアウトレットモール経由じゃなくてサイカチ沼経由で

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 06:11:06.26 ID:V52hzEIn.net
>>834
おすすめ

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 07:27:58.97 ID:hs85JVHV.net
>>831
今年は前日受付ないの?

>>834
サイカチ沼は入り口判らんだろw
その後輪行するのに、ドロドロにする訳にもいかんぞ

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 07:47:25.35 ID:ouL5Fo+i.net
いま仙台の天気どう?

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 07:58:11.24 ID:VCDfFyvq.net
大雨さw

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 08:14:30.18 ID:ouL5Fo+i.net
クリテ見に行くのやーめた。

840 :819:2017/08/13(日) 08:31:57.95 ID:9bGl2iFk.net
>>832
やはり蔵王ですか!
少し調べて見ましたが、宮城側からだと遠刈田温泉からエコーラインを登るルートが一般的みたいですね
ただ、時間を考えると仙台駅(白石蔵王駅)からの自走は土地勘も無いし難しそうです。白石蔵王駅から蔵王ロイヤルホテル行きのバスが出ているようですが、バス輪行が可能かどうか‥
蔵王に行く場合、石巻と逆方向になる事もあり公共交通機関を使うより、仙台駅周辺でレンタカーを借りて遠刈田温泉→石巻の営業所で乗り捨ての方が良いかもしれませんね

841 :819:2017/08/13(日) 08:46:50.83 ID:2He2fMHJ.net
>>833
レスありがとうございます。調べてみます!
>>834
秋保温泉は18日に観光としていきたい候補にしていました。距離的には仙台駅から自走して戻っても石巻でのチェックインに問題無さそうですね
ルート含めて調べてみます
>>836
ツールド東北は16日の牡鹿半島チャレンジグループライド、17日の気仙沼ワンウェイフォンドに参加予定です。
16日は当日受付で、17日は本来なら気仙沼で前日(16日)受付ですが、牡鹿半島チャレンジグループライドに参加後、石巻市内でレンタカーを借りてからに移動、宿泊予定です。
土地勘の無い自分が、前日受付時間内に気仙沼市に移動し受付をする事は物理的に相当厳しいとの旨を大会事務局に問い合わせた所、17日も当日受付可能との返答を貰っています

あと、ツールド東北前日に余りドロドロにはしたく無いですねw

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 09:31:35.47 ID:yQMSKGvU.net
俺も210kmに参加するさいたま民だけど、いつも雨だよ
去年もその前も

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 15:27:10.81 ID:YayPpo42.net
仙台クリテリウム、午後は陽も出て良かったよ

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 17:44:54.63 ID:ouL5Fo+i.net
エリート女性クラスのカラミ選手の無双っぷりが印象に残った。

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 18:11:13.38 ID:iOQQmtUk.net
宮城野区の国道45号で車道右側を走るクロスバイクがいた
今でもこんなキチガイがいるんだな

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 18:27:24.18 ID:YayPpo42.net
表彰台とスタート地点が200mほど離れてたから、表彰式に人が集まらなくて寂しかったな
去年よりも少し大会全体がコンパクトになったかなぁ

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 18:50:38.55 ID:AGqPgOCS.net
去年もカラミ選手は独走だったな
今年は行けなかったから残念
去年より人いた?

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 19:03:42.69 ID:YayPpo42.net
>>847
同じくらいか少し多い程度に感じたよ
天気は良かったけど、お盆時期だからかなぁ
実況が東北の涼しさに驚いてたな

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 04:10:50.97 ID:dAE0GZAR.net
せっかくの休みなのに雨ばかりでつまらん

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 12:35:39.96 ID:B5BG1dr7.net
来週の日曜日まで雨だそうです。
http://i.imgur.com/rh6RVMc.png

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 13:35:12.47 ID:vyxlIxqC.net
お盆休みで今週休みだけど結局ローラー回す日々だ
何してんだか

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 18:40:11.67 ID:SR+NgPZ5.net
ブレンダってどうですか?
親切さとか値段とか品揃えとか。
トレックスペシャ好きなので気になってます

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 18:51:29.11 ID:G84Ob3Lh.net
どうにもこうにも・・・

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 22:05:17.27 ID:jnt75Vgk.net
>>852
一般的なショップと同じくらいの品揃えかな
タイヤとかホイールとかサドルとかね
スペシャの方のブレンダしかいったことないけど、雰囲気いいよ

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 00:54:29.34 ID:lFPNHx0x.net
今朝雨の中でも走ってる人いたな

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 01:03:25.63 ID:Z8RTan5D.net
ベルエキに洗車依頼しに行ったんじゃね?

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 06:30:43.24 ID:cwggZuh0.net
今日も楽しくローラー乗るかー

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 06:58:55.91 ID:xkque4JZ.net
ブレンダあんまり行く人いないみたいですね

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 16:20:37.89 ID:105ZYWgV.net
この5日でローラーの走行距離が1000キロを超えた

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 18:37:59.28 ID:4kgmEo8e.net
すげーな
仙台駅の人混みすごかった
晴れてたらもっと人いたのにな
雨すごすぎ

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 06:02:06.80 ID:s6D/CHUn.net
>>840
蔵王なら山形新幹線で上山でおりて、山形側から宮城に降りて白石からまた輪行すれば。

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 08:54:52.27 ID:TNhZw7nv.net
11月の泉ヶ岳ヒルクライムって、直角カーブと下り区間もコースに入ってるの?

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 14:56:42.27 ID:hZuTXoHl.net
>>840
エコーラインは山形側と宮城側とでどっちが登りやすいですか?

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 15:08:14.53 ID:3VtBHx+5.net
東京は16日連続雨、仙台はなんと26日連続雨

https://news.yahoo.co.jp/byline/sugieyuji/20170816-00074592/

仙台の夏期期間における連続降雨の長い記録は以下の通りです。(1926年以降)
1位1934年7月8日〜8月11日の35日
2位1988年8月9日〜9月8日の31日
3位1957年6月27日〜7月24日の28日

そして今年の26日が今のところ4位の記録となっています。

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 15:12:45.08 ID:7NnWJzy2.net
>>863
宮城側の方が楽ってよく聞くけど、俺は宮城側しか上ったことないからしらん

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 15:14:22.78 ID:7NnWJzy2.net
>>862
入ってるね。今年はスプリングバレーまでノンストップ。

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 15:20:34.40 ID:XYYCfeVq.net
白石蔵王駅から山形駅までエコーライン経由でプロットしてみたけど、勾配的には宮城県側の方がきついような気がする。
http://i.imgur.com/kStCZBL.png

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 15:25:39.73 ID:7NnWJzy2.net
>>867
ごめん俺は両方上ったことないから客観的な事は
言えないけど、俺の周りの俺より遥かに速い人が
先日言ってた事思い出してさ。蔵王HC70分ちょい
の人なんだけど「山形側の方がきつくて長い。心が
折れそうになる」って言ってたんだよなぁ。

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 16:31:37.92 ID:tMfTf9NP.net
山形側は勾配のキツさよりも、宮城側より長い距離がいやらしい。

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 17:02:00.26 ID:I+CQtb2v.net
>>866
事故起きなければいいけどね。
下りは結構急カーブだったイメージ。

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 17:24:58.12 ID:hZuTXoHl.net
>>867
おお!ありがとう!

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 18:02:52.90 ID:gz/q0V9E.net
>>863
宮城側は斜度がきついです。
鳥居から7kmくらいまでは10%〜12%、それ以降は8%〜10%くらい。
鳥居から御釜の駐車場で16kmちょいです。

山形側は一部10%越えがありますが、だいたい6%〜8%くらい。
上山の登り口から御釜の駐車場まで24kmくらいです。

所々自販機があるので、山形側のほうが登りやすいかもしれないですね。

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 18:17:21.59 ID:XYYCfeVq.net
>>868
別に謝らなくてもいいよ。
仙台あたりの人だと、一度笹谷とか超えてからエコーラインにアタックするからきつく感じるのかもね、黒姫の駐車場あたり路面悪かったりするし。
エコーラインで飯食えるところはすみかわスノーパークと蔵王ライザースキー場あたりかな?御釜のレストハウスは自転車だと駐車場からロープウェイで行かないとダメだし。

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 07:15:35.69 ID:lOks7xpW.net
今日も走れないのか。

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 09:26:00.44 ID:NCnhgSqQ.net
お盆は諦めた
今のうちにローラー乗って秋に備える

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 12:48:58.15 ID:hY+Aq+x6.net
>>875
秋台風に期待しろ

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 13:08:55.08 ID:dpO/xRJt.net
車で泉まで行ったらがっつり雨降ってるっから七ヶ浜に逃げて来たけど、帰りがけに雨の中ガタケ登っていく女子
のローディ見かけた。歩道走行だったけど、「俺完全にこの子にメンタルで負けてるやん」という敗北感。
こっち七ヶ浜はカンカン照りだから、今から彼女の事考えながら日没まで走るよ。脚もメンタルも弱い俺。

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 17:26:21.07 ID:HLYcnC8T.net
ツールド東北まであと1ヶ月
自分はこれを目標に頑張っています
走り終えた後の牛タンずんだ萩の月バーガーが格別に美味しいです。
翌日は車で関東に戻りながら米沢でアイスコーヒー飲みます。

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 17:41:48.17 ID:3z/kqOi8.net
ツールド東北の日に仕事だわ、これって代走できるんかな?

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 18:34:38.90 ID:k4fKL2/2.net
> るんかな

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 18:38:00.36 ID:dKpUUkgq.net
今年は晴れるといいね

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 19:28:09.11 ID:AMgDPit9.net
>>878
運営に聞けばいいちゃう?

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 19:57:27.83 ID:IViwbqUV.net
運営に黙ってこっそり代理ってのは絶対やめたほうがいいけど。許可取れればコソコソしなくて済むね

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 21:11:14.34 ID:3z/kqOi8.net
>>882
そやね

総レス数 1014
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200