2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

入間川サイクリングロード16

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 09:40:31.76 ID:QdFSBqPK.net
荒川CRへのアプローチや秩父方面の山岳ルートへの足慣らしに使うもよし
もちろんマタ〜リポタリングも食い倒れもOK
埼玉の母なる大河・入間川
全長22.6kmの川越狭山自転車道へようこそ


サイスポ−入間川自転車道(一般県道川越狭山自転車道線)
http://www.cyclesports.jp/courseguide/jitenshado/021/index.html

ぽた埼玉 - 入間川サイクリングロード
http://pottering.桜.ne.jp/contents/iruma.html
※桜をsakuraに書き換えて下さい

荒川・入間川・芝川・比企サイクリングロードマップ(赤)[PDFファイル/21.76MB]
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/625302.pdf
※このマップでは、埼玉県内の4つの自転車道を紹介しています。

前スレ
入間川サイクリングロード15
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413622883/

116 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 12:29:53.42 ID:5F0T6L+U.net
25キロしかないしどんなにゆっくり走っても2時間はかからないんじゃない?

117 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 12:55:09.56 ID:JmZK1Sl+.net
傾斜きっついっすか?ゆるいっすか?

118 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 12:58:26.93 ID:QziiCZwh.net
>>115
25.7kmを時速18km/hで進むと1時間25分。

119 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 12:58:54.99 ID:QziiCZwh.net
>>117
名栗湖の手前が激坂なだけであとは普通。

120 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 15:02:05.76 ID:JmZK1Sl+.net
地図みると70号とは別に入間川に沿った道があるのだが
どっちが走りやすいのだろうか?

121 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 15:06:30.72 ID:QziiCZwh.net
>>120
70に決まってるだろ

122 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 15:29:04.22 ID:YKqKgVF2.net
さわらびの湯の先だけだよな>急坂
下りで漕がずに60出る坂だ

123 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 17:47:41.62 ID:JmZK1Sl+.net
ところで、さわらびの湯は、寄るべきなの?

124 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 01:15:15.47 ID:4L7uFy4H.net
寄るべき

125 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 09:00:37.22 ID:F9DulhuL.net
.

126 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 15:19:08.66 ID:drRSapm4.net
この時期入ってから帰ると湯冷めして風邪ひくよ

127 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 18:07:58.88 ID:QIaWXaL4.net
初雁橋より荒川方面、路面はがしてグラベルになっとるな。

128 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 19:22:58.54 ID:yJLb3ckf.net
通れないから下へ降りないとね。
川越保健所にはトイレもあるよ。

129 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 19:30:00.75 ID:kyh7NyXa.net
>>127
今日そこ通ったけど
元々舗装路とは名ばかりのガタガタ道だったから
ダートになった今の方がかえって走りやすいような気すらしたw

まあ綺麗に舗装し直してくれるならありがたいよね

130 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 00:16:48.31 ID:B9mftiJy.net
>>129

そうそう、ひどい路面だったからね。
川越のやる気のなさが出てたよね。w

夏の草ボーボーの季節も工業団地の辺り全く草刈りしてくれないから、対向車とすれ違えないほどだったしね。

131 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 00:21:27.65 ID:L52eiksd.net
>>130
市議会議員にロード乗りがいないのでは?
さいたま市なんて税金の無駄遣いって言いたくなるほどの整備だせw
けっこう議員にメールで文句たれると整備してくれるw

132 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 21:38:53.38 ID:5X+GilyW.net
そう?
さいたま市区域の荒サイなんて草刈りすらろくにしてくれないけどw

133 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 21:53:16.36 ID:L52eiksd.net
>>132
あそこはな。。w

134 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 21:55:17.67 ID:L52eiksd.net
ぶっちゃけ創価学会のおばちゃんに頼むと
舗装されるし、穴ならすぐに埋めてくれるw
(かわりに公明党に入れてくれって話だが)

135 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 21:20:19.73 ID:ubEj9qDK.net
風速5Mの向かい風を進むのと
無風の名栗湖ヒルクライムと
どっちがきつい?

136 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 00:19:15.51 ID:s8aSvDFV.net
同じ距離ならヒルクラじゃね
強風のきつさはそれが延々と続くことだから

137 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 19:39:07.03 ID:1vcMGBkR.net
ヒルクライムは達成感があるから頑張れるが向かい風は無駄に疲れるだけですぐ心折れる

138 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 00:27:52.17 ID:C4QKRFUz.net
向かい風はヒルクラのトレーニングのつもりで走れば良いってクリリンが言ってたな

139 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 20:27:41.90 ID:acBskhqr.net
じゃあさアドヴァイスが欲しいのだが。。。
https://www.youtube.com/watch?v=cNQ3GOK0K6U
この動画の出だしに陸橋が映ってるでしょ。
ここ歩行者と自転車専用で、かつ分離されているので
ここでヒルクラの練習を開始したのだけれど
飯能>名栗湖を想定した場合
毎日何往復すればそこそこ力つくと思う?

140 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 22:13:45.74 ID:xbPhSsuE.net
>>139
いや飯能から名栗湖はヒルクラでもなんでもないから。
たんに直前の数十メートルが激坂ってだけで。
別に途中で休んだり、押して歩いたりしていいんだからさ。

ヒルクラの練習がしたいなら加治丘陵なり飯能なり秩父なりですればいい。

てかぐだぐだ考えてないで名栗湖まで一度走れよ。

141 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 22:24:09.76 ID:pXuOxcXO.net
線路下再舗装終わってスムーズで気持ちよかったわ
あとは鹿飼の工事はよ終われ

142 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 22:39:29.69 ID:acBskhqr.net
>>140
春までまとまった時間取れないから無理
練習時間は2時間が限界。

143 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 21:40:13.30 ID:ofs5LNk7.net
>>142
じゃローラーしかないんじゃね

144 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 22:51:23.50 ID:XwVmbUSD.net
この時期はインベタのさらにインができるな
欲張り過ぎると転げ落ちそうだがw

145 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 18:12:42.93 ID:1/h51t+M.net
今日は空気がきれいだったね。
浅間山がはっきり見えた。噴煙上がってる・・・

146 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 04:37:47.03 ID:grJl5noM.net
川越橋ー初雁橋ってあんなに道幅広かったっけw
快適快適

147 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 09:15:30.91 ID:OSKI2Wfv.net
>>146
昨日の昼間は未だ工事車両が居て、舗装の外側(川側)を走らされたよ。
思った以上にフカフカで、低速で走ったらコケるかと思った。

148 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 11:08:04.34 ID:7jwtUKg5.net
もう舗装工事終わったの?

149 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 11:26:55.49 ID:grJl5noM.net
アスファルトは敷き終わってるけど白線がまだ。

雁見橋−川越橋間もやるのかね

150 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 15:46:56.69 ID:u9OmX81w.net
後は雁見橋のアンダーパスが欲しいね

151 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 16:37:01.36 ID:/m2XHWdB.net
すたどんこみすぎ

152 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 16:39:01.95 ID:7ISWSXLq.net
サイクルラックある?

153 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 19:11:07.21 ID:Paqq+NuW.net
スタ丼唐揚げ無料券は嬉しいわ

154 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 23:39:36.77 ID:/ghT24l9.net
橋まで行ってグライダー見ながらボーっと過ごしてしまった
いいお天気だったのに・・・

155 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 23:52:35.63 ID:jQkyl+kq.net
スレチですまん。
2012年の夏だと思ったが、荒川合流点に近い入間大橋近くで釣りしてたら1〜1.5mくらいの茶色い動物(アザラシ?イルカ?)が泳いでたんだが、似たようなの見た人いる?

156 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 06:50:35.13 ID:hxjZBj+Z.net
>>155
これかと思ったが、これは2006年だった。
http://clubams.net/pet/news/data/in/1158437091.html

157 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 07:32:41.41 ID:ruZ6B+Kd.net
>>155
魚類ならソウギョとかハクレンとか動物奈良イノシシでも流されてきたとか

158 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 09:02:28.86 ID:PLwo8PZ5.net
アリゲーターガー

159 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 10:39:12.24 ID:w7l3Guum.net
三平くん、そいつが宇宙ブナじゃよ

160 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 11:02:15.24 ID:wJxBEAvU.net
そんだけデカイならライギョだろ

161 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 20:27:26.78 ID:4zxrk3y5.net
ヌートリアじゃない?

162 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 21:28:29.95 ID:ywJCRmLp.net
11年の10月頃にも荒川の秋ヶ瀬橋と羽根倉橋の間辺りでアザラシが居着いて話題になってたから、もしかするとその個体が入間川まで上ってきてたのかもな
当時買ったばかりの新品自転車でウキウキしながら見に行ったからよく覚えてる

163 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 10:52:59.60 ID:N6h852vH.net
「ホテルあそこ」の「あそこ」って
場所(所在地)を指す「あそこ」なの?
女性器の意味の「あそこ」なの?

164 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 11:43:21.22 ID:uaVAXB8Q.net
今日は風強すぎてまともに走れないというか危ないね

165 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 17:10:34.96 ID:V6Srt8s1.net
風が強いのは別にいいんだけど
土むき出しの所はサンドブラストされて桶屋が儲かるかとお思ったわ
http://i.imgur.com/uYiJOqD.jpg

166 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 18:10:36.76 ID:GjlpMbwk.net
花火会場か

167 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 14:17:22.86 ID:nbAuYTw8.net
雁見橋−川越橋間も始まってるな

168 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 13:03:35.15 ID:RPxOKK1W.net
工業団地裏の堤防削っちゃってるな・・・

169 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 20:19:33.15 ID:GHaO92c1.net
狭山スレで見つけた

入間川サイクルフェスタ in SAYAMA
2017年3月26日(日曜日) 9時30分〜16時(雨天決行・荒天中止)
https://www.city.sayama.saitama.jp/manabu/event/sports/cyclefesta2017.html

170 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 16:36:36.79 ID:g0/QIk3z.net
新狭山のVAXっていつの間にかなくなっちゃったなーって思ってたら移転してたのか

171 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 16:54:10.20 ID:Mees73k8.net
>>169
ファミリー向けの催しかな

172 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 15:11:09.34 ID:QZu7LN7N.net
川越橋−初雁橋 工事完了
雁見橋−川越橋 アスファルト敷き終わり白線待ち

173 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 18:08:44.89 ID:sV7PHil9.net
おつおつ

174 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 21:56:35.56 ID:eiFv24Bd.net
入間大橋側は特に進展なし?

175 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 12:54:15.02 ID:t5GPR9Ph.net
うーん、不必要、、、
http://i.imgur.com/IDW0Iqs.jpg

176 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 13:32:45.61 ID:UXFM+w0i.net
こんなのより水たまりができないように舗装し直してくれ

177 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 18:16:14.17 ID:afrP6Suv.net
>>175
それ手前の生け垣の辺りのは自転車と歩行者の位置間違ってるなかった?

178 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 00:18:14.22 ID:OYhG5foh.net
歩行者は隣の芝生の上を通る様にしてくれ

179 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 11:44:19.73 ID:IVvHn8vD.net
>>177
進行方向によって変えてあったよ。
でもこれだとさ「自転車優先の歩行者端っこ歩けよ」に見えるよね。
「歩行者優先」「自転車左側通行」がわかりやすく表現できないものかね。
混乱させてどうすんのさ!って感じw

180 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 01:11:45.26 ID:q/docDw0.net
ケチらずに1/3歩行者レーン2/3自転車レーンのライン引けばいいのに

181 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 13:55:10.79 ID:YivID5Es.net
なんか物凄い風なんだけど

182 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 13:57:05.89 ID:2CBPsJsS.net
春一番らしいな

183 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 18:05:09.84 ID:sbs1+0td.net
元気ですかー!?

184 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 19:13:39.16 ID:bzNTIwiZ.net
こないだ上尾から
入間川CR→青海駅→羽村堰→多摩川サイクリングロード→羽田空港
っていう2CR制覇約100kmのコースを走ってきた
どっちもあくせくしないでのんびり景色を見ながら走るのにいい
暖かくなって桜の季節になったらもっといいだろうなと思う

折りたたみなんで帰りは川崎駅から上尾まで輪行
乗り換え無しだからこれもいい

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 19:14:32.83 ID:bzNTIwiZ.net
あれ、青海じゃなくて青梅だった

186 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 19:25:28.53 ID:mlv6+RnG.net
>>184
多摩川CR走りにくくなかった?
道は狭いし、原則帯は多すぎるし、歩行者多すぎるし。

187 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 19:40:33.70 ID:bzNTIwiZ.net
多摩川CR、確かに走りやすいとは言えないね
土手から降ろされてZ字に鋭角に登って土手に戻らされる箇所も多いし
下流は歩行者多いし、一部住宅街を通らなきゃいけないところもあるし

俺は通して走ったの初めてだし急ぐ気もなかったからあまり気にならなかったけど
荒サイ利根サイなんかに比べるとガッツリ走りたい人向けではない気がした

あと、帰り輪行出来ないと考えると走る気はしないw

188 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 20:05:38.90 ID:B5qg/N6j.net
>>186
おまえ入サイdisってるだろw

189 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 20:10:39.72 ID:mlv6+RnG.net
>>188
いやいや入間川CRに比べると多摩サイはマジで走りにくい。

190 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 01:23:21.84 ID:egCsH846.net
多摩川走った後入間川走るとホッとするよね

191 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 11:30:21.43 ID:aDCHhTl2.net
アスクル倉庫火災まだ燃えているんだな

192 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 17:26:17.86 ID:TZ8zDUA4.net
雁見橋−川越橋 工事完了

193 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 20:57:53.47 ID:Pb6cgpm9.net
3/26まで迂回になってるところ

入間側から進んでます
ここから迂回開始
http://imgur.com/jwhSQcc.jpg
http://imgur.com/BIOsADZ.png
ここまで迂回終了
http://imgur.com/6S3cGW3.jpg
http://imgur.com/7KnY7u2.png

荒川公園の方から帰るときがどこで右折かわからなくてちょっと解りづらかったです

参考までに

194 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 22:20:15.80 ID:bco5r1HB.net
間違えて川沿いの立派な砂利道に突っ込んだら
水路っぽい工事現場まで続いてたなぁ…

195 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 07:44:28.07 ID:Php4/Nqb.net
>>193
乙です
芳野台工場前の道路もキレイになんねーかなあ・・・

196 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 14:07:57.56 ID:6Rlx34lF.net
切れてた土手盛り始めたみたい終わりが近いのかな

197 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 17:04:54.80 ID:b27Jz+Nc.net
入間大橋から上江橋までの直線が最高に気持ちいい
路面の具合も良かったです

198 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 18:43:57.50 ID:JeAfZ5Xv.net
>>197
そんなとこあったかな・・・・
と一瞬思ったけど、何の事はない、荒サイのTT区間じゃねーかw

199 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 19:11:01.01 ID:ydXGFaO5.net
あそこは北風で追い風に乗った時は最高
それ以外は抜かれてばかりでストレスが溜まる

200 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 19:21:13.63 ID:WpCKbnVQ.net
>>198
なんと、ここはもう荒川サイクリングロードでしたか!
昨日初めて入間川サイクリングロード走った新参なもので、スレチ大変失礼しました
荒川サイクリングロードスレに書き込むべきでした

ここです
http://imgur.com/lJG68Bm.jpg

TT区間というのはググった感じ、タイムトライアル区間で合ってますかね
豊水橋から羽根倉橋付近まで行って折り返しました

201 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 19:23:00.89 ID:WpCKbnVQ.net
ID変わってますが197です

>>199
まさに追い風で行きは最高に気持ち良かったですよ
帰りは向かい風でヒイヒイ良いながら回してました

202 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 23:40:20.98 ID:vhXB3QKK.net
>>201
次は榎本牧場だね 頑張ってー

203 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 14:08:13.82 ID:nQ1lHF5z.net
CRからアスクルの煙は見えるのかな?

204 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 14:13:57.56 ID:R+Stm7eM.net
アスクルは三芳町だっけ

205 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 14:30:07.60 ID:FOFk5TB6.net
>>204
鎮火したみたい

206 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 15:39:08.78 ID:pHxLO3le.net
入間CR走ってて思うんだけど、こっちが左側に走ってる時にジョギングやウォーキングしてる奴が対向方面側から来るから危ないわ・・・
左側に寄れよ。モラルも守れねぇのか?

207 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 15:46:42.56 ID:IkRZYjXj.net
>>206
またおまえか
歩行者優先だっつうの

208 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 17:57:35.86 ID:4fAgUJjA.net
>>206
歩行者は右側通行だぞ

209 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 19:15:30.30 ID:UE10aJD1.net
入サイで梅が綺麗なところってある?

210 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 19:18:58.92 ID:IkRZYjXj.net
>>209
越生

211 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 13:57:22.00 ID:sWmWtIG/.net
46キロ走ってきた。
気温20℃。暑いわ

212 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 14:26:25.02 ID:HJYwqDr5.net
入間二回目いってきました。
工事まだまだおわらんのですね。
複数ルートあるのとうねうねは良いですね。
でも交差道路迂回ルートがわかりにくいですね。案内ないし。

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 21:32:02.37 ID:AVj7Q9hW.net
入サイの上流側まで行ってみたけどそれ以上上流側は河原沿いの道ってどこまであるの?
右岸に広い公園あったけどそこからまだ道続いてる?

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 07:35:30.17 ID:EyvTEIBj.net
>>213
豊水橋より上流右岸は歩行者専用、左岸の黄色い道は自転車も走れて圏央道まで行ける

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 09:08:37.41 ID:f2U63BOD.net
.

総レス数 1003
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200