2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

入間川サイクリングロード16

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 09:40:31.76 ID:QdFSBqPK.net
荒川CRへのアプローチや秩父方面の山岳ルートへの足慣らしに使うもよし
もちろんマタ〜リポタリングも食い倒れもOK
埼玉の母なる大河・入間川
全長22.6kmの川越狭山自転車道へようこそ


サイスポ−入間川自転車道(一般県道川越狭山自転車道線)
http://www.cyclesports.jp/courseguide/jitenshado/021/index.html

ぽた埼玉 - 入間川サイクリングロード
http://pottering.桜.ne.jp/contents/iruma.html
※桜をsakuraに書き換えて下さい

荒川・入間川・芝川・比企サイクリングロードマップ(赤)[PDFファイル/21.76MB]
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/625302.pdf
※このマップでは、埼玉県内の4つの自転車道を紹介しています。

前スレ
入間川サイクリングロード15
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413622883/

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 09:44:35.17 ID:s/3nnqwY.net
入間川は休憩スポットが多くていいね。

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 10:34:34.64 ID:Ki3wyxWl.net
>>41
入間川のどこの土手だよw

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 11:03:18.07 ID:mpzDXsc9.net
僕の前に道はない僕の後ろに道は出来る

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 19:46:52.40 ID:J6CCNTPg.net
それは道程

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 21:32:55.97 ID:lXoSuBMK.net
このスレにひとりストーカーがいます

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 16:18:42.11 ID:8ZthvGq/.net
風が怒鳴りつけます

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 16:44:04.65 ID:kTxHL0KJ.net
今日風ないハズだったのにな。

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 20:41:20.17 ID:sGXpsEn6.net
あまりピカピカしてる所が見えないなぁ

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 21:13:25.34 ID:wMYW6WgB.net
なんで入間川サイクリングロード歩いてる年寄り連中は揃いも揃って右側歩いてんだろうな
前から右歩いて来る年寄りと左走って来る自転車をあの狭い道幅でどう避けろと
ド真ん中を30km/h超で走っていいってことか?

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 21:28:39.15 ID:nt6kcyJx.net
減速すりゃいいだけじゃね。
サイクリングロードっつー割に入間川は走りにくい。
自転車道兼歩道と言う割に、実際歩道状態だよね。
現に歩行者の奴ら、自転車も走る道路と認識してないもの。

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 21:29:12.71 ID:8czqi6Kf.net
>>50
通常徐行だな
接触事故起こしたら100%お前が悪いし、保険入って無かったら人生終わり

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 23:25:59.76 ID:sW7Isnwx.net
おまえが歩いてる側を30キロで走られるのを想像してみろ じいちゃんばあちゃんは大切にしてやれ

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 05:48:29.06 ID:ufeNlJmu.net
逃れられるモノからは、知恵ある我々が逃れればいい

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 15:50:25.57 ID:lvX/8F0T.net
風が凄いな

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 07:52:54.87 ID:LF6Rg4XI.net
>>50
「廊下や階段は右側歩け」って小学校で習わなかったのか?
車両は左側、歩行者は右側が日本の常識

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 11:09:51.67 ID:+2JvP5SH.net
残雪を集めて早し入間川

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 11:24:26.81 ID:DXuF0qun.net
入サイ起点走れるようになってたな
通行止め区間が上流方面にずれてた

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 17:01:22.88 ID:xTMGTgeI.net
週末初めてシロクマ行ってきたけど、リア充集団ばっかりで怖かった…
隅でモソモソ食べて帰ってきたけど、ぼっちは辛かったよ(´・ω・`)

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 17:27:16.10 ID:MkBHb0fR.net
>>59
マジかーw
榎本とシロクマは休日はアカンなあw

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 17:58:02.00 ID:DPo8V/55.net
そんなん気にしないけどな

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 18:15:25.84 ID:xTZu6JY6.net
>>59
リア充に見える集団が本当に満たされてるかなんて誰にもわからないんやで
少なくとも俺はそうじゃなかった
若い頃は強迫観念に駆られてリア充に属するように努力してたけど
集団でいることの苦痛や不自由さの方が孤独の寂しさよりずっと上だって事に気がついた
俺は一人で居る時が一番満たされていて自然でいられる
一生このままだろうし、それでいいと思ってる

まあこういうのは性分の問題だからどうしようもないけどね

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 00:11:59.14 ID:Cjf+ViZ8.net
その点山田うどんはいつ行っても安定してていいな
山田のかかしには曇り空がよく似合うw

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 00:23:41.12 ID:YzDpwFhM.net
豊水橋のとこにすた丼出来るってー

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 09:24:05.52 ID:NFFKUMoR.net
スタ丼行こうかな上尾や川越も直ぐに潰れたし。
平日は快適。月曜日にしか走れないからローディーとすれ違う事すらほとんど無い。それはそれでチト寂しい。

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 10:03:18.97 ID:wj2yLKzk.net
山田うどんっていうか車中心な設計のファミレス型店舗は盗難が怖くて入る気はないな。
田舎の個人経営の店がいい。
人も少なく玄関近くに自転車置けるし。

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 17:29:20.24 ID:wj2yLKzk.net
最近はグルメスポット巡りばっかだなあ。
とはいえ寒いんでもうオフシーズンにするかなあ。

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 00:09:14.47 ID:xVOTX0QU.net
スタ丼とかブルジョアすぎるだろ
松屋だよ松屋

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 00:12:28.13 ID:xVOTX0QU.net
豊水橋の入間の湯で忘年会やろうぜ

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 08:25:48.68 ID:RnvjhJGm.net
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ   
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::|    イェーイwwwwwwwwww
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 09:03:27.87 ID:p3awyiiW.net
残念↓もう年末は休みがない

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 17:13:10.44 ID:+2b8L4Rh.net
a

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 07:07:55.48 ID:5VMAioCj.net
羽虫が大量発生中
暖かくて勘違い

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 22:35:02.69 ID:7CjFagda.net
平塚橋Zターンの反対側に封鎖された道があるのね
何で水没する側にCRを作ったんだか。。。

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 23:11:46.08 ID:c2+braoM.net
初日の出、どこで見る?
豊水橋?w

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 00:07:52.60 ID:eZpn+bu7.net
幸魂大橋

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 00:32:11.11 ID:DhtXHfz7.net
元日は雨予報80%になっていますね。

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 15:45:38.83 ID:o89hJG9T.net
>>77
雨かあ。。。

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 20:05:36.40 ID:aOqN+QKi.net
日の出はどこがいいんだろうか

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 08:59:14.38 ID:G1PfQXOI.net
>>77
雨か……

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 11:10:27.95 ID:dszW19ou.net
マスコ寄ってあげよう

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 18:51:51.45 ID:ZFkkZMyD.net
武蔵野音大のところにある桜山展望台とかダメなん?

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 19:31:19.56 ID:/1ir2/p0.net
あそこは東が開けてるからちょうどいいかもね

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 20:00:57.67 ID:uXnUPLD6.net
穴持たずがいるかも

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 20:52:11.88 ID:G1PfQXOI.net
>>82
ああいう定番スポットは当日混雑してるんじゃないかなあ。

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 22:54:17.71 ID:uXnUPLD6.net
あそこは狭いから初日の出の時には自転車は無理だろ
延々と押し歩きレベル

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 18:15:28.30 ID:xuYK4T0g.net
入間の寒さに耐えられん。。。

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 10:35:02.16 ID:N8xW0WFI.net
初日の出どうすっかなー
寒いから気分次第かなあ

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 21:52:44.96 ID:zsexgvTb.net
8、9日は雪は降らないけど、大荒れの空模様になりそうね。

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 18:48:31.62 ID:o6hgxt8R.net
誰かラーツーやらね?

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 22:27:35.62 ID:atZcCYwT.net
ラーメンツーリング?

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 10:50:10.01 ID:4UsQUNaM.net
>>91
Yes

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 13:27:23.21 ID:KryGHaYr.net
We

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 15:16:13.11 ID:pSDghOq0.net
久しぶりに走ったら東上線川越線辺りの舗装工事予告が出てるやん

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 15:16:22.84 ID:MBhnV3mg.net
An

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 15:19:42.26 ID:4UsQUNaM.net
>>94
ついにかー

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 19:40:19.13 ID:ZBivrfQI.net
ラーを食べに行くツー?
ラーを作りに行くツー?

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 20:58:17.65 ID:4UsQUNaM.net
>>97
ラーツーっていうのはインスタントラーメンを作って食べるオフ会の事だよ。

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 21:00:20.90 ID:CiBwA3NY.net
>>94
あそこ舗装悪すぎるしね。

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 10:17:33.54 ID:0ITh1YzK.net
>>99
悪いし雨降ると染み出しでいつまでもぐちゃぐちゃに

101 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 21:30:11.00 ID:W1GeNeUd.net
で?どこのラーメンがうまいんだ?

102 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 22:59:44.27 ID:MctosQse.net
四つ葉か光だな。

103 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 05:30:35.28 ID:Wz11734z.net
飯能の無尽蔵わりと好き
http://menya-mujinzou.com

104 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 12:23:22.40 ID:Gup+9Ydk.net
前に出てたラーメンの幟のところってまだ誰も行ってないのかな?ラジコンサーキットの近くの

105 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 13:34:08.70 ID:8GWsmoAo.net
行ったきり誰も帰ってこないんだよ・・・

106 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 18:21:31.73 ID:iqzl8dAn.net
後の人肉チャーシュー事件である

107 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 20:40:47.46 ID:S42G3cZT.net
ぎゃあああああああああああああ

108 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 21:15:32.09 ID:Ynsmpuda.net
ラジコンサーキットって、ラジコンショップなのか。まあそうだよなw
http://speedwaypal.jp/index.html

あそこで必ず停車して見ちゃうんだよな。。。

109 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 21:27:39.36 ID:A+ZqfHl+.net
グリップとドリフトだけじゃなくオフロードとかもあったのか

110 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 23:13:01.77 ID:Ynsmpuda.net
ちょっと話変わるんだけれどさ。。。
今年から山登りやってみようって思ってるんだけれど
豊水橋>飯能>70号>53号>73号>秩父
貧脚の俺様の足で軽いギアぶん回してどんくらいかかるかな?。

111 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 23:25:52.18 ID:XuHR1Tei.net
>>104
書いた主だけどまだ行ってないや 最近はうどんばかりでラーメンはご無沙汰 今度行ってみるわ

112 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 00:53:42.73 ID:JmZK1Sl+.net
おおぎやの豚骨ラーメンって濃厚で美味しいって感じるだがw
まあラーメン好きじゃないから、よくわからんけれど。

113 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 01:24:19.92 ID:5F0T6L+U.net
>>110
73は通行止になってるよ
当分の間の状態がずっと続いてる

114 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 07:32:15.88 ID:F7Nt6xXm.net
>>110
山登り隊なら秩父まで行かないで飯能周辺でもいいじゃん?

115 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 12:21:59.73 ID:JmZK1Sl+.net
じゃあ、豊水橋から名栗湖ならどんくらいかかる?。貧脚初心者ベースで。

116 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 12:29:53.42 ID:5F0T6L+U.net
25キロしかないしどんなにゆっくり走っても2時間はかからないんじゃない?

117 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 12:55:09.56 ID:JmZK1Sl+.net
傾斜きっついっすか?ゆるいっすか?

118 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 12:58:26.93 ID:QziiCZwh.net
>>115
25.7kmを時速18km/hで進むと1時間25分。

119 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 12:58:54.99 ID:QziiCZwh.net
>>117
名栗湖の手前が激坂なだけであとは普通。

120 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 15:02:05.76 ID:JmZK1Sl+.net
地図みると70号とは別に入間川に沿った道があるのだが
どっちが走りやすいのだろうか?

121 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 15:06:30.72 ID:QziiCZwh.net
>>120
70に決まってるだろ

122 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 15:29:04.22 ID:YKqKgVF2.net
さわらびの湯の先だけだよな>急坂
下りで漕がずに60出る坂だ

123 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 17:47:41.62 ID:JmZK1Sl+.net
ところで、さわらびの湯は、寄るべきなの?

124 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 01:15:15.47 ID:4L7uFy4H.net
寄るべき

125 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 09:00:37.22 ID:F9DulhuL.net
.

126 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 15:19:08.66 ID:drRSapm4.net
この時期入ってから帰ると湯冷めして風邪ひくよ

127 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 18:07:58.88 ID:QIaWXaL4.net
初雁橋より荒川方面、路面はがしてグラベルになっとるな。

128 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 19:22:58.54 ID:yJLb3ckf.net
通れないから下へ降りないとね。
川越保健所にはトイレもあるよ。

129 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 19:30:00.75 ID:kyh7NyXa.net
>>127
今日そこ通ったけど
元々舗装路とは名ばかりのガタガタ道だったから
ダートになった今の方がかえって走りやすいような気すらしたw

まあ綺麗に舗装し直してくれるならありがたいよね

130 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 00:16:48.31 ID:B9mftiJy.net
>>129

そうそう、ひどい路面だったからね。
川越のやる気のなさが出てたよね。w

夏の草ボーボーの季節も工業団地の辺り全く草刈りしてくれないから、対向車とすれ違えないほどだったしね。

131 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 00:21:27.65 ID:L52eiksd.net
>>130
市議会議員にロード乗りがいないのでは?
さいたま市なんて税金の無駄遣いって言いたくなるほどの整備だせw
けっこう議員にメールで文句たれると整備してくれるw

132 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 21:38:53.38 ID:5X+GilyW.net
そう?
さいたま市区域の荒サイなんて草刈りすらろくにしてくれないけどw

133 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 21:53:16.36 ID:L52eiksd.net
>>132
あそこはな。。w

134 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 21:55:17.67 ID:L52eiksd.net
ぶっちゃけ創価学会のおばちゃんに頼むと
舗装されるし、穴ならすぐに埋めてくれるw
(かわりに公明党に入れてくれって話だが)

135 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 21:20:19.73 ID:ubEj9qDK.net
風速5Mの向かい風を進むのと
無風の名栗湖ヒルクライムと
どっちがきつい?

136 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 00:19:15.51 ID:s8aSvDFV.net
同じ距離ならヒルクラじゃね
強風のきつさはそれが延々と続くことだから

137 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 19:39:07.03 ID:1vcMGBkR.net
ヒルクライムは達成感があるから頑張れるが向かい風は無駄に疲れるだけですぐ心折れる

138 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 00:27:52.17 ID:C4QKRFUz.net
向かい風はヒルクラのトレーニングのつもりで走れば良いってクリリンが言ってたな

139 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 20:27:41.90 ID:acBskhqr.net
じゃあさアドヴァイスが欲しいのだが。。。
https://www.youtube.com/watch?v=cNQ3GOK0K6U
この動画の出だしに陸橋が映ってるでしょ。
ここ歩行者と自転車専用で、かつ分離されているので
ここでヒルクラの練習を開始したのだけれど
飯能>名栗湖を想定した場合
毎日何往復すればそこそこ力つくと思う?

140 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 22:13:45.74 ID:xbPhSsuE.net
>>139
いや飯能から名栗湖はヒルクラでもなんでもないから。
たんに直前の数十メートルが激坂ってだけで。
別に途中で休んだり、押して歩いたりしていいんだからさ。

ヒルクラの練習がしたいなら加治丘陵なり飯能なり秩父なりですればいい。

てかぐだぐだ考えてないで名栗湖まで一度走れよ。

141 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 22:24:09.76 ID:pXuOxcXO.net
線路下再舗装終わってスムーズで気持ちよかったわ
あとは鹿飼の工事はよ終われ

総レス数 1003
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200