2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

入間川サイクリングロード16

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 09:40:31.76 ID:QdFSBqPK.net
荒川CRへのアプローチや秩父方面の山岳ルートへの足慣らしに使うもよし
もちろんマタ〜リポタリングも食い倒れもOK
埼玉の母なる大河・入間川
全長22.6kmの川越狭山自転車道へようこそ


サイスポ−入間川自転車道(一般県道川越狭山自転車道線)
http://www.cyclesports.jp/courseguide/jitenshado/021/index.html

ぽた埼玉 - 入間川サイクリングロード
http://pottering.桜.ne.jp/contents/iruma.html
※桜をsakuraに書き換えて下さい

荒川・入間川・芝川・比企サイクリングロードマップ(赤)[PDFファイル/21.76MB]
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/625302.pdf
※このマップでは、埼玉県内の4つの自転車道を紹介しています。

前スレ
入間川サイクリングロード15
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413622883/

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/08(月) 11:03:27.92 ID:1amJQpp8.net
ありがと
行ってみる

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/08(月) 14:35:02.71 ID:0syMways.net
狭山湖周回はオール未舗装だから気を付けてね

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/08(月) 16:04:18.34 ID:w4Lh6Dtn.net
>>822
どこの坂?

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/08(月) 17:43:46.55 ID:IZ5EEZwz.net
>>825
サイクリングロードないじゃなくて、東大和市から多摩湖に登る道

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 23:00:01.08 ID:yc4E5Fns.net
先週の日曜は暖かくて最高だったけど、今週末はどうかな?

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 17:29:29.79 ID:LoJ809nw.net
入間大橋インで入サイ終点から羽山堰へ
そこから多摩川CR下って羽田空港まで行ってずんだシェイク飲んできた
ずんだシェイクラージという大盛が追加されてた
帰りは川崎から輪行で上尾まで帰る
乗り換えなしだから凄い楽だぜ

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 17:31:39.62 ID:LoJ809nw.net
あれ間違えた、羽村堰だったw
なんで羽山w

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 17:31:41.34 ID:lbJKk7j+.net
>>828
多摩川の減速帯イライラしなかった?
多すぎて

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 18:26:53.34 ID:Yog83jpJ.net








ダダダダダダ

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 18:46:54.85 ID:XZOCjCcy.net
今日は南下は追い風だった

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 19:08:49.94 ID:sl/VXqeN.net
土曜日の南下は、向風だったわ・・・

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 20:35:57.80 ID:UnCyUP4J.net
俺がこぐ方向が
常に向かい風
人生と一緒

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 17:54:14.02 ID:r7YhsHZM.net
今日は無風だった
俺の人生と一緒

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 18:42:51.04 ID:bVUxrCqJ.net
今日の入間川サイクリングは最高だった
春の陽気

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 15:54:38.28 ID:xyA6CzzZ.net
今日もポカポカいい自転車日和
明日は雪降るのかな・・・

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 22:20:11.51 ID:Y+QIMQt3.net
今朝のだけど

https://i.imgur.com/NBcj8aQ.jpg
https://i.imgur.com/oOM2TE2.jpg
https://i.imgur.com/6iybi60.jpg

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 22:29:39.39 ID:zTq916ed.net
どんなチャリで行ったんだろう

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 22:54:02.92 ID:DDjzbP6o.net
こんなところファットバイクで走ったらいいだろうなあ

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 01:29:16.68 ID:z10lEKMw.net
>>840
逆でしょ?
幅広タイヤだと、面圧力低くくなるからグリップしない
スタッドレスファットタイヤが必須です

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 07:28:48.11 ID:5PZZcdKA.net
そうか
俺の太くて堅いやつじゃだめか

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 12:25:24.40 ID:swSX6w4e.net
雪の状態どう?もう走れるかね?

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 12:26:30.54 ID:XGDgdPgU.net
>>841
素直にスタッドファットタイヤ使えばいいじゃん

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 08:39:10.70 ID:VA/Rg6EQ.net
週末には走れるようになってるかなぁ

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 18:25:15.29 ID:oN9ZjjWh.net
荒サイ基準だとおそらくキツいかと

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 17:05:16.99 ID:fNv+S9ld.net
>>845
仮設の迂回路はちょい厳しい、アンダーパスも陰は残雪氷化、鉄橋下も・・・
あと八瀬大橋〜初雁橋は舗装工事で通行止め、土手上迂回
八瀬大橋から上流は走ってないのでよくわからん・・・

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 17:10:16.75 ID:fNv+S9ld.net
あと、桜のキレイなあずまや前も残雪でキビシイ

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 20:10:36.20 ID:xS2anb6y.net
>>847
偵察乙
アンダーパスのくせに、なに雪積もってんだってなあ
また今週も南岸低気圧だとかいうし。。。

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 19:10:00.41 ID:LFo43/e1.net
豊水から初雁橋走行OK、所々残ってるから気をつて

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 00:05:25.87 ID:oADwW0q6.net
八瀬大橋〜初雁橋の舗装工事、
2月中旬まで

土手上が迂回路だけど、関越脇は一瞬自転車担ぐ事に・・・

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 00:07:38.53 ID:oADwW0q6.net
あ、違った。
関越脇〜初雁橋区間の舗装工事ね

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 08:45:32.46 ID:sCvuSLnR.net
ほ−そうなんだ

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 22:06:33.40 ID:NUVcUuyA.net
>>853
0点。

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 22:38:29.35 ID:413qEv12.net
駄洒落だと気づけなかったわ

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 23:22:53.59 ID:oADwW0q6.net
>>853
つか、残雪氷の染みだしのおかげで、スローパンクチャー
おかげで、2本も炭酸ガスボンベ
使って・・・

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 00:21:50.67 ID:Awcx559v.net
ん?
染み出しとスローパンクがどう繋がるの?

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 21:48:23.26 ID:VfV+8OHM.net
>>857
低温のおかげでチューブゴムの弾力性が低下
細かい傷からエア漏れ
替えて3ヶ月位のチューブなのに・・・

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 17:18:33.33 ID:fsI9DcNW.net
関越のとこ迂回路の階段で、
ママチャリのオバチャン、固まってたなあ・・・

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 19:08:26.84 ID:CnlZ9P8k.net
ママチャリ重いから大変だろうな

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 22:45:34.80 ID:fsI9DcNW.net
>>860
ぐちゃぐちゃの階段、覚悟決めたらしく、よろけながら降りてった。

降りる前の自分に向けてた視線に!
あれは、自転車降ろせの意味だったのだろうか?
随分とこっちガン見で睨まれたし・・・

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 11:33:17.66 ID:1E5ZzQyO.net
とりあえず橋の下以外はOKっぽいな

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 15:32:10.70 ID:pZESTVLj.net
なんで雨降ってんだよ…橋の下で雨宿り中

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 07:31:46.78 ID:1PJfi+5o.net
川越橋の下
氷の固まり踏んで死ぬかとおもた

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 16:01:19.41 ID:smCne9w+.net
黒くなって路面と同化して見え難くなってるね

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 00:33:05.29 ID:b0nW5sZ7.net
今現在てサイクリングコースに雪は流石に溶けてるよな?

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 01:03:01.39 ID:tCpiIYb+.net
下流はドライでした
http://2ch-dc.net/v8/src/1518190157012.jpg

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 12:57:01.66 ID:cLQCmhD7.net
小畔川やんけ

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 13:40:43.42 ID:oObiS6y5.net
土曜は暖かく走りやすかった
初雁橋上流、工事は続いてるけど、舗装は終わってた。あと路肩工事とペイントって感じかな?

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 22:22:13.86 ID:LW3bVS7s.net
>>869
通行止め解除?

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 01:33:32.28 ID:G0HH3B7d.net
>>870
土曜の時点ではまだ通行止め

舗装工事は済んでたけど、路肩の型枠は残ったままの状態だから、もう少しかかると思う。

872 :869:2018/02/12(月) 04:30:56.10 ID:9gUWUFXJ.net
>>871
さんきゅ。

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 16:23:33.67 ID:/eEdWDn1.net
新しい舗装路面はやっぱいいね〜

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 14:36:54.39 ID:wmjr9jOs.net
風が収まったら本k・・・走ってみようw

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 16:03:52.01 ID:lmuCtJTM.net
半周してきたけど
すべて向かい風って
どういうことだぜ

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 18:49:35.36 ID:KxY49NWA.net
人生だな

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 11:53:29.15 ID:1VfaA4YS.net
向風と書いてじんせいと読ませるか

878 :869:2018/02/19(月) 20:27:54.86 ID:h5l2rmGD.net
入間大橋からインすると、最初向かい風でも半円のようなコースだから途中でやや追い風になるよね。

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 20:30:31.53 ID:h5l2rmGD.net
名前消すの忘れたorz

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 22:46:32.58 ID:T1uSkEfW.net
風向きが変わるのは落合橋潜った時だな

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 03:50:53.02 ID:FBerA5Ya.net
俺が落合橋くぐると
風向きが変わるんだよ
なぜか

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 11:13:38.41 ID:nDPhVytl.net
>>881
風向(じんせい)

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 11:53:41.78 ID:R4sayXtd.net
うわあああああああああああああああああああああん

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 20:33:50.33 ID:b0MeIRNz.net
それもまた風向

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 20:52:42.29 ID:FBerA5Ya.net
入間大橋まで向かい風
落合橋をくぐったら向かい風
土手側も風ぴゅーぴゅー
土手下側も風ぴゅーぴゅー


うわああああああああああああああん

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 21:30:06.82 ID:11pwocR8.net
向かい風、逆に走れば追い風やん

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 21:38:26.48 ID:FBerA5Ya.net
Uターンするときっと風向きが変わる

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 22:39:37.58 ID:11pwocR8.net
カッパに十万石饅頭供えてお祓いすれば常に追い風が吹くぞ

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 23:43:50.08 ID:DS2M84Nh.net
初雁橋の舗装工事のところ 通れるようになってた。

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 17:37:38.87 ID:VW9RUPFj.net
風に任せた人生なんて・・
風に逆らって生きろ!

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 18:16:30.79 ID:Sv5hoz2l.net
風と語り合いたいんでゆっくり行くわ

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 18:31:41.20 ID:I4CehNKQ.net
今日も北風がつべたいです・・・

マスター熱いコーヒーを煎れてくれますか?

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 19:33:31.53 ID:4N7peAac.net
最近の風は語りかけるというか怒鳴りつけてくるお…

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 22:40:00.74 ID:3/KiKGQu.net
十万石まんじゅうか

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 01:27:55.78 ID:vFOM+K1B.net
今日は南風でポカポカ、走りやすかった〜

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 06:59:47.46 ID:J75/pdIR.net
ようやく暖かくなってきたね

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 18:08:41.42 ID:2RSNimCb.net
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

OU7MM

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 12:41:03.04 ID:b9wmykKC.net
.

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 22:13:11.42 ID:ZHw40e0q.net
工事今月までの予定だけど終わるようには見えんなぁ

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 18:06:08.02 ID:9Jwes6Bj.net
暖かいかな〜と思って走ったら、結構風が冷たかった・・・

日曜はウォーキングイベントがあるから、荒サイ含め午前中は要注意かも?

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 00:16:07.82 ID:fvSV6REC.net
菜の花摘みのプロでも居るのかな
毎年おこぼれしか摘めない。。。

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 02:49:16.56 ID:Jjz0qjeH.net
競争率高いとこで採ってない?
人いない所なら採り放題だよ

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 08:02:52.20 ID:fgE7q1H4.net
おまわりさん
この人です

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 08:59:35.21 ID:PQTQhRKd.net
昨日は歩こう会やってたね

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 19:17:44.74 ID:YW1/2Wlg.net
祝!
本日工事区間2年ぶり開通!
そしてさようなら鉄板

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 19:20:12.55 ID:ORQX8sE7.net
ファッ!夕方通った時はまだ開通してなかったぞ?

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 19:23:17.91 ID:YW1/2Wlg.net
>>906
そうなんだ
俺も朝通勤で通った時は迂回路だったけど帰り7時ぐらいは通れた

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 19:25:33.62 ID:38Q/Vl2d.net
どの区間のこと?

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 19:36:31.27 ID:YW1/2Wlg.net
>>908
ここ
https://i.imgur.com/wxXUlhD.jpg

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 20:13:26.05 ID:38Q/Vl2d.net
あー、そこもう工事終わったんだ。
日曜日通った時はまだ先かな?と思ってたのに。

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 22:57:49.84 ID:nMp/+bWd.net
はぇぇな、もう終わったんか

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 23:27:50.86 ID:u5tG6txt.net
そうかついに終わったか…
これで初入間川サイクリングロードに行ける…

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 23:35:12.07 ID:o2F2/krI.net
ようやくだな
ところでなんの工事だったの?

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 23:53:36.65 ID:J10tTzS9.net
通行止めでう回路って話は聞いてたけど一度も見ないで終わってしまった
つまり俺は二年間そこらへん行ってないのか

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 00:11:27.29 ID:JH/+L8KW.net
>>913
http://www.kei.or.jp/news-k/2016-09.html#a4
〈概要〉
工事名称:入間川鹿飼樋管改築工事(平成30年3月完成予定)
1.大雨等で遊水地(野球場)に貯水された水を入間川に流すために土手を貫通している管(樋管)の改築。
2.堤防の幅・高さが不足している箇所の洪水時の安全性向上を図るための堤防整備

◎具体的には現在樋管が貫通している箇所の堤防幅が不足しているため、その個所の堤防幅を拡げると
同時に、樋管を貫通させる場所を現在地より少しずらし樋管自体も長くする工事とのこと。

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 00:20:29.54 ID:o70/p0hx.net
平成30年なんてはるか未来だと思ってたのにな

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 04:03:36.25 ID:cGRaE1BD.net
>>915
サンクス
理解した(わかってない)

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 08:09:05.70 ID:kaKQ5V5g.net
俺は最初2030年までだと思ってたからなぁ
荒川のスーパー堤防工事とか見ていると、長期工事だと思ってしまう

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 12:26:53.35 ID:DyC8AllX.net
>>914
俺も迂回路は見ることなく終わった
まあ荒川から出丸小のそばを通って入間CRに入るからだが

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 16:20:51.34 ID:KfF3x/zo.net
開通後走ってきたけど、土手の工事はまだやってるのね
ついでに左岸天端の白山太神社〜釘無橋も開通してた

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 21:58:41.71 ID:cEWaLO+b.net
桜の開花どう?今年は早いらしいけど

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 07:36:53.61 ID:Hw0y79lj.net
もう葉桜だよ
遅かったな

総レス数 1003
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200