2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブリヂストン マークローザ【MarkRosa】4台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 17:53:37.36 ID:LoiGb5tX.net
今時珍しいブリヂストンのシティサイクル、マークローザについて語るスレです
魅力・改造の話題など色々どうぞ
荒らし、妬みはスルーで

前スレ
ブリヂストン マークローザ【MarkRosa】2台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1416554846/

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 17:22:49.68 ID:Bk356x8z.net
>>611
マークローザスレでそれを聞くかね?w

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 08:54:07.88 ID:3PquOlMC.net
古い自転車をいままで、だましだまし使ってやっとお金がたまってウキウキ気分で買いに行った何年振りかの新車で、
ネームバリューで選んだのはいいが期待外れでガッカリ感の方が大きかったんだろう
乗って楽しい自転車、休日には絶体サイクリングしたいと思うワクワクする乗り物に、
風を感じながら見知らぬ土地に行って感動したいと思う為に、
またお買い物にも楽で便利でおしゃれねーと羨望の的となる自転車になる為に、
少しでも乗りやすくする事は我々人類の永遠の課題であろう。
マークローザがこの地球上に存在する限り・・・

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 09:15:50.45 ID:3PquOlMC.net
サビだらけで時々変な音がする古い自転車を今までだましだまし使ってた。
やっとお金がたまってウキウキ気分で5万円を握りしめ買いに行った何年振りかの新車、
ネームバリューで選んだのはいいが期待外れでガッカリ感の方が大きかったんだろう。
乗って楽しい自転車、休日には絶体サイクリングしたいと思うワクワクする乗り物に、
風を感じながら見知らぬ土地に行って感動したいと思う為に、
またお買い物にも楽で便利でおしゃれねーと羨望の的となる自転車になる為に、
少しでも乗りやすくする事は我々人類の永遠の課題であり宿命だろう。
マークローザがこの地球上に存在する限り・・・

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 09:48:10.45 ID:ZiZKl/5V.net
なんのポエムだよ

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 11:08:56.99 ID:RDtpTr4L.net
マークローザアンチの気狂いポエムw

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 19:54:53.32 ID:za3vFc+4.net
>>614
貴兄がそこまで清貧を貫き、真剣に自転車を購入しているとはつゆとも知らなかった
さぞかし貧しい環境から成人されたのだろう
その意志の強さ、屈託のない思いの丈から御両親の教育熱心さもひしひしと伝わってくる


己を恥じ入るばかりである
確定申告の還付金でマークローザを買ってしまい本当に済まない....

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 20:44:44.67 ID:RDtpTr4L.net
文章の稚拙さで一目でわかってしまういつものアンチw

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 04:31:17.14 ID:lkc/d2+w.net
サビだらけで時々変な音がする古い自転車を今までだましだまし使ってた。
やっとお金がたまってウキウキ気分で5万円を握りしめ買いに行った何年振りかの新車、
ところがネームバリューで選んだのはいいが期待外れでガッカリ感の方が大きかったんだろう。
乗って楽しい自転車、休日には絶体サイクリングしたいと思うワクワクする乗り物に、
風を感じながら見知らぬ土地に行って感動したいと思う為に、
またお買い物にも楽で便利でおしゃれねーと羨望の的となる自転車になる為に、
少しでも乗りやすくする事は我々人類の永遠の課題であり宿命だろう。
マークローザがこの地球上に存在する限り・・・

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 04:37:12.29 ID:lkc/d2+w.net
>>606
サビだらけで時々変な音がする古い自転車を今までだましだまし使ってた。
やっとお金がたまってウキウキ気分で5万円を握りしめ買いに行った何年振りかの新車、
ところがネームバリューで選んだのはいいが期待外れでガッカリ感の方が大きかったんだろう?
乗って楽しい自転車、休日には絶体サイクリングしたいと思うワクワクする乗り物に、
風を感じながら見知らぬ土地に行って感動したいと思う為に、
またお買い物にも楽で便利でおしゃれねーと羨望の的となる自転車になる為に、
少しでも乗りやすくする事は我々人類の永遠の課題であり宿命だろう。
マークローザがこの地球上に存在する限り・・・

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 04:50:24.54 ID:lkc/d2+w.net
回転部分(ホイールとタイヤ)が重すぎるのが決定的な弱点だが・・・

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 06:59:34.51 ID:8ADZNR7J.net
自己紹介にしてもひどい

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 08:50:47.49 ID:OgVlLv+1.net
こういう長文のレスって本人の育った環境や、親からどんな期待をされてたのか透けて見えて好き

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 14:03:58.15 ID:tB5F2V3B.net
まあ、色々やってみたものの何一つうまく行かず、
精神疾患で手帳持ちって感じだろうな

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 00:34:53.94 ID:7WvDRef5.net
>>611
あさひオフィスプレススポーツ-G
自己責任で買うなら今

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 00:57:48.82 ID:ZHiCBHVB.net
>>611


498 ツール・ド・名無しさん 2017/07/13(木) 14:17:06.89 x+mzNsWS

>>498

プッ

軽量のマグネシウムフレームを採用した27インチシティサイクル。
シティサイクル シオノ フィフスアベニュー MG 27 外装6段 (アイスシルバー)
SHIONO FIFTH AVENUE MG 276 塩野自転車

http://item.rakuten.co.jp/auc-ad-cycle/shiono-27sr-mg-6-sl/

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 22:10:00.14 ID:fVap15Aw.net
>>478と同じ人かな
あくまでもマークローザは嫌なのねw

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 23:02:03.47 ID:YhTzO2k4.net
>>627
何ヶ月にもわたって延々とマークローザのアンチ書き込みを続けてる方ですから…

>>478>>191も、>>617>>619>>620とか
>ID:trKBB2V7 [7/7]とかも全部同じヤツよw

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 23:18:11.08 ID:AxYpDeYP.net
ライトはミヤタのウルトラレーザービームって書き込みを見るけど、無加工で付くのかな?

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 23:36:37.16 ID:yM+J564v.net
>>629
同じ規格同士なら換えられる
日本の一般車のハブダイナモは6V2.4W J1端子ほぼ一択(シマノの一部ハブダイナモは別)だから、ライトも同じの選べばポン付け可能
ただ、件のライトみたく前フォーク右側に付けるタイプは左側が暗くなるんで案外不便
デフォルトで付いてるカゴ下(ないしフォーク中央)に付けるタイプが左右を均等に照らすのでお奨め
昨今の通学車用のがヤバイくらい明るい

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 00:45:32.10 ID:YR7K/TVu.net
>>629
俺の場合セオサイクルにお願いして装着してもらった
コネクタは同じだったからそのまんま
取り付けはぴったり合う純正金具とかないから、店が持ってるパーツとゴム使って取り付けてくれた

>>630の言う通り、前フォーク右側に取り付けてるけど
そもそもウルトラレーザービームがめっちゃ明るいので、左側にちょい影ができはするけど
明るさに不満はないと思うよ

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 02:26:46.43 ID:8RwCoAZc.net
>>630
まじ  びっくりするぐらい明るいよな

点灯虫は  全車標準装備にしてもいいと思う

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 10:13:21.03 ID:FdYqHR/6.net
ありがとう
無加工では付かないってことか
J2でもアースをなんとかすればイケそうな気はするがな

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 11:10:34.30 ID:8RwCoAZc.net
マークローザは 改造ベース車として最適だな  ググったら色々な画像でてきたわ

俺も  通勤快速使用に入手したい

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 12:05:22.85 ID:AOknczR3.net
ウルトラレーザービーム
買って自分で付けたけど何の加工もいらないよ
接触不良とかもない

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 14:10:16.30 ID:6ZR5yGdd.net
ベース車としてマークローザとエスケープR3ならどちらが優秀?

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 14:17:35.03 ID:8x9e9Sbg.net
用途が違うだろ
そこから説明しなきゃだめか

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 16:59:56.06 ID:8RwCoAZc.net
マークローザはスポーツ車じゃないから  街乗り用、通勤快速使用にするのが最適  カギも泥除けも標準装備

そして最大のメリットは 点灯虫   これにより日常的な夜間走行にも十分耐える

この値段だから外置きしても気兼ねがないしね  マークローザ  ホリゾンタル  ぜひセミドロップハンドルに変えたいね  通勤快速外置き車として運用したいわ

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 17:04:23.98 ID:8RwCoAZc.net
マークローザホリゾンタルは  往年の名車ブリジストン・ロードマンの系譜を踏襲してるからかのかな  すごくいい

クロモリフレームなら言うことなしなんだが、アルミなんだよな〜 まあアルミでも悪くはないんだけどね

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 18:22:13.16 ID:+gapSYqz.net
ID:8RwCoAZc
こんなのどうw

ttp://blog-imgs-41.fc2.com/j/i/g/jigendaisukefk/2b321863_20081109094723.jpg

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 18:47:45.98 ID:YR7K/TVu.net
文章見る限り明らかにいつものマークローザアンチだったから
褒め殺しから何をしだすのかと思ってたが、
誰からもツッコミ入らなかったのが寂しかったのか、早くもバレバレw

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 18:48:13.45 ID:YR7K/TVu.net
あ、違ったかw
勘違いすまんw

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 21:05:04.24 ID:6ZR5yGdd.net
>>642
良う分からんけど落ち着くんや
目が血走りすぎや

すまんかった

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/04(金) 21:36:16.67 ID:cc2cg0Tt.net
あえてマークローザ7sの27"のトップチューブ(H)を知りたいんだけど、誰か計った人いませんかね?

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 06:19:18.05 ID:AI/cma5N.net
>>644
あえて言おう

560mm位だと

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 06:59:15.00 ID:F3hhvopM.net
ロードマン復活して!

http://i.imgur.com/T4S0qbB.gif

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 15:52:33.27 ID:r4AAHgba.net
>>645
ありがとう、信じていいかな?

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 17:40:13.66 ID:AI/cma5N.net
>>647
朝、一応メジャーで測ったよ
芯々で
異論のあるものは申し出たまえ

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 22:35:18.06 ID:+xejxDRI.net
間延びして見えるのは長いトップチューブのせいか
ドロップハンドルが売りだったロードマンの系譜らしいが、マークローザはドロップハンドルにするには向いてないな

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 10:14:20.92 ID:VWcDgIJD.net
ステム長いのにしてプロムナードハンドルつけたら結構いい感じ

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 01:27:34.50 ID:ICjPRDx8.net
間延びしてるのはリア三角が大きいからじゃない?
チェーンステー長すぎてシートチューブとタイヤ後輪間がスカスカ。

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 04:02:26.65 ID:zayragKM.net
>>645
7hでした

ゴメン

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 21:13:56.05 ID:TTMRO1ZW.net
マークローザはエンド形状が正爪なのが残念。
スポーツ車ではタイヤを簡単に外せる逆爪かストレートドロップが一般的なのに。

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 15:36:21.14 ID:ql8eRTmt.net
ベルトロ8段から買い替えたいんだけどSシリーズにベルトモデルがあったらよかったのに…
エアルトと迷う

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 07:02:57.60 ID:w9BpGVA7.net
タイヤの黄色い部分が真っ黒になってきたんだけど
洗剤で洗っても落ちません。どうすればいいでしょうか?

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 01:06:41.02 ID:Ke6ahrHQ.net
>>655
http://www.okayadokari.com/kgo/archives/自転車タイヤの掃除方法/

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 19:24:53.66 ID:z5xGS1ux.net
>>656
重曹ですか思いもつかなかったよ
ありがとう

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 20:15:20.81 ID:nbXAz8w0.net
マークローザのタイヤに黄色い部分があるのか(困惑)

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 10:06:25.62 ID:LFExiK34w
オルディナm3買ったらスポークゆるゆるだったので
再組立ての時に指ではじくとポンって鳴るぐらい
に締めましたハブとスプロケをカセットに交換しました
スポーク折れは緩いのが原因かもよ?

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 22:24:35.97 ID:niZfgrVk.net
いま  マークローザのスタッカード27インチ  買ったぜ

これで通勤が楽になる!!

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 12:38:19.13 ID:x5hXx4tC.net
マークローザ27インチ買ったけど 情けない自転車なのでほとんど乗ってない。
こんな糞自転車で通勤するのは地獄なので、TREKのクロスバイクで通勤。
買い物以外はマークローザ出番なし

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 15:05:05.29 ID:6x4QNjWS.net
まあたいつもの馬鹿アンチかw

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 15:06:38.27 ID:6x4QNjWS.net
>>660 >>661
買った報告して二日間を置くことで嘘でも釣りでも荒らしでもないアピールw
どっちもageで書いちゃうあたりからして馬鹿は抜けない

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 21:45:07.27 ID:AjpPuCRQ.net
両立スタンドが付く外装変速車って、これとビレッタ以外お薦めある?

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 18:27:30.14 ID:CVaY/P1M.net
この自転車は変な自転車
改造しなければ乗れたもんじゃないけど
中途半端なんだな
買物用には向いてないし
坂の無い都市部の近距離の通勤用としての設定だろうね
速くはないけど楽なのかも
マークローザて昔からこんなにモッサリだったの?
違うよね?車重も軽かったよね?

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 21:46:32.25 ID:zLwYmzN6.net
はいはい

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 06:04:22.12 ID:rsdGZXXH.net
7H買ったけどケツが痛いから前乗ってたママチャリのサドルと交換した
他は満足、通勤に必要なものは揃ってるしカゴも簡単に付けられるし
なによりデザインが気に入った

こういう薄っぺらいサドルってケツ痛くなるもん?みんな我慢してら乗ってるの?

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 06:40:51.06 ID:1OL0IvA5.net
抵抗が少ないので、楽に漕げます。

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 07:49:50.83 ID:TinWJVE7.net
>>667
サドルの薄さ、硬さで尻が痛くなると言うより、ポジションが悪いんだと思う
多分、サドルが低すぎる

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 08:57:59.18 ID:DvWdYUVv.net
>>667
人によって形・柔らかさが違うので感じ方は人それぞれじゃね
僕のお尻はデリケートなのでクッション厚めのサドルに交換しました

671 :658:2017/09/18(月) 22:58:51.42 ID:W0erYOy8.net
きょう受け取りにいってきたわ
てか>>661は俺じゃないからな  勝手に書かないでくれ

672 :658:2017/09/18(月) 23:02:13.20 ID:W0erYOy8.net
俺はシートポストを交換したぜ  250じゃ短すぎる  300入れたわ
やっぱクロスとママチャリの中間のモデルなんだよ  マークローザ27インチ

悪く言えば、中途半端
良く言えば、いいとこどり  まあオートライトで泥除け付き、外装7段だったら、マークローザ一択だろう  ブリジストンの安心感で実売4万台だもん  やっぱいい自転車だよ

673 :658:2017/09/18(月) 23:03:48.28 ID:W0erYOy8.net
ちなみに俺も両足スタンド付ける予定だわ
駐輪場に前輪入れるタイプだと、片足スタンドだとスポークに負担がかかるような気がするからね

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 23:08:29.85 ID:34bx5KXA.net
>>673
そのタイプの駐輪場はスタンド下ろさないだろ

675 :658:2017/09/18(月) 23:57:13.03 ID:W0erYOy8.net
>>674
それだとなんか不安定じゃね  両足スタンドたてたら一番安定する  ママチャリがそう

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 03:53:17.82 ID:qvlPeBj7.net
ID:W0erYOy8 [4/4]


いつもの奴

>>661を否定されたから、さらにじっくりねっとり

買ったばっかりの奴が言う内容じゃないw
現状微妙に褒めておいて、この後間をおいていつも通りの誹謗中傷って流れですわ
嫁が〜!重い〜!疲れる〜!

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 03:54:39.36 ID:qvlPeBj7.net
間違えた

×>>661を否定されたから

>>661が即バレしたから

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 07:23:36.65 ID:FvGvwwqH.net
>>675
そう、隣が片足で自分の自転車に寄りかかっていたりすると、とても腹が立つ。
デメリットは重さ以外にないと思う。

679 :658:2017/09/19(火) 13:56:28.16 ID:wn5Swlnq.net
さすがに考え過ぎだわw

680 :658:2017/09/19(火) 13:57:19.54 ID:wn5Swlnq.net
>>678
だろ 両足スタンドは  街乗りではほんと便利
重さだけがデメリットだわ

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 17:51:37.74 ID:qvlPeBj7.net
まだ続けるのかw

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 20:54:55.43 ID:GTh2MKFx.net
7H今日の記録(平地のみ、2時間位のトレッキング挟む)
tm6:26.15
dst131.29
av20.3
mx39.2
cal1858

ギアチェンジを気にかけて走ったので、いつもより楽に走れたかも

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 00:02:33.73 ID:ouEModFQ.net
マークローザはそういう自転車じゃねえからw

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 06:07:10.20 ID:05YZb+w0.net
680だけど
昨日は暑くもなく寒くもなく風もなく自転車日和だったせいか良かったよ
自転車だけなら尻も痛くなって飽きるけど観光目的だと楽しいよ
ロードみたいな靴も履かないからどこでも歩けるしね
荷物も積めるしマークローザならではだね
最後の方はスピードが落ちてきたけど適正ギアを守ってマイペースで走ったから
程々の疲れで済んだよ
平地では車重の割りにスピードにのってからの推力が普通のママチャリとは違うね
国道でも信号にもなかなか引っかからないし東京みたいにごみごみとしてないから快走だよ
坂があると膝にくるけどね
もっと筋力をつけなくては軟弱になってしまうしビールが旨いよ〜

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 06:32:27.66 ID:ouEModFQ.net
ブログでやれw

まあ、「いつものヤツ」だね
今は持ち上げ期間か

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 11:51:27.41 ID:KNHh5kyu.net
ローギア1でカリカリ言う
ギア2でカリカリ音わずか
ギア3で無音。どこが擦れてるの?

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 13:27:30.20 ID:4ARmLuwt.net
ディレーラーの調整で治ります。

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 15:24:06.67 ID:KNHh5kyu.net
直接引っかかるだけじゃなくて隣のギアと干渉してるパターンもあるのか

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 17:03:40.05 ID:ZfsGGXOA.net
平坦ならどうにかこなせるけど坂になると途端に失速する。
これで200km走れていた頃が懐かしいですw

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 18:27:58.03 ID:WqpQk3Yb.net
680ですけどオジサンなのでママチャリで200kmも走った事ないです
そんなに走ったら一週間は疲れが残ってますw

昔の一般的なシティサイクル(6段変速クランク36t)に比べてクランク42tなので、
一番軽いギアがまるまる無い計算なので坂が続くとツライ。
(1速が6段変速自転車の2速と同じギア比)
急坂ではギア無しや内装式3段変速自転車より大変。
又、一番重いギアは維持し続ける道路環境・脚力が無いから一時的にしか使わない。
(所詮買物用ママチャリでそんなにスピードを求めるものでもないし)

改造するとして
7速メガレンジは1速〜2速間の歯数を狭めて、7速は16tまでで充分だしそんなメガレンジがあれば良いな思った。
現行の14t-34tのメガレンジは1速から2速のギアチェンジのタイミングが難しく長時間乗ると足に負担が掛かってしまう。
まあ最初からクランクが小さいものが付いていれば良かったんですけど・・

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 19:53:31.49 ID:Dg4IZAZY.net
>>690
クランク変えようー!

クランク長短くして幅も狭く
ギアも小さくしたかったから子供用につけかえたら快適よ
アルミクランクならなお良かったけどね

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 02:14:13.77 ID:Gi/cI58U.net
クランク長は長く

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 20:58:22.50 ID:72L5JYXX.net
これ買えばそのまま付きますか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M15GQL2/

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 23:14:50.48 ID:KAzkYCaj.net
シングルスピード用だから、チェーンが合わない。

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 10:04:22.93 ID:PStNvjvv.net
>>694
そうでしたかありがとうございます
合いそうなクランクセット通販で探しても全然売ってない

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 21:47:27.52 ID:aprmpdpm.net
チェーンリング交換できるタイプだから、合うのが手にはいるかも。

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 22:41:00.94 ID:m9oaAHA6.net
>>695
レビューにもあるけどクソなのしかないから

多少高くなるけど外装変速のママチャリで良さげなの探して
その部品取り寄せてもらったよ

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 08:20:42.49 ID:1YbCun2X.net
>>697
なるほど、その手ですか。ママチャリの名は?
フロントシングルで48T位が見つからなくて。

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 11:07:07.06 ID:8zJugzkM.net
>>698
うちは山多いから36Tで子供用入れたよ

小口径車で外装変速なら色々あるんじゃね?

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 02:21:04.83 ID:51KxZt4M.net
>>699
680ですけど
36Tだと全体的にだいぶ軽くなると思うんですけど、平地ではスピードにのって
道路事情が良ければケイデンスを上げて30km/h位で巡航出来ますか?
自分は現状荷物を積載して大体25~28km/h位なんですけど
あと漕ぎ出しはやはりだいぶ軽くなりますよね?

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 07:36:55.53 ID:JVm7u4V6.net
>>700
そんなもんお前の足次第だろ…

つうかマークローザスレでケイデンスとか巡航とか言ってる時点で、「いつもの奴」だな
どういう風に話を展開させたいのかは知らんが

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 10:34:35.43 ID:jFuhoa94.net
急に認定とかソムリエもいるんかこのスレ

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 10:36:09.71 ID:jFuhoa94.net
そいつの足次第には同意
マークローザ持ってるなら出来ますか?じゃなくてやりゃいいんだよ。
持ってないならママチャリでやってみな。ママチャリで出来ればコレでも出来る。

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 11:36:43.39 ID:JVm7u4V6.net
>>702
>>682から、こいつの書き込み見れば判るでしょ
長期的な釣りだよ

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 12:59:50.81 ID:zfQTGBPv.net
698ですが
乗り味の違いを経験者から聞きたかっただけなんですが・・・
足次第は人それぞれ違いますので巡航速度は単に参考までにという事です。
自慢している訳でも卑下している訳でもありません。ありのままの数字です。
わざわざ改造するにはメリットがデメリットを上回らなくては意味がないので・・・
マークローザは安いママチャリとは違いますので同列には出来ません。
ですので回答あれば嬉しいし参考にさせて頂きます。

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 13:10:17.73 ID:zfQTGBPv.net
書き込みが出来なかったので設定かえたらID変わりましたね
いつのまに5ちゃんねる?

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 13:12:08.21 ID:JVm7u4V6.net
>>705 >>706

本当に気持ち悪ィなあ…

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 13:42:33.74 ID:zfQTGBPv.net
ID:JVm7u4V6は何かに取り憑かれて自分の影に怯える少女みたいですよ

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 16:35:51.45 ID:38gzfTQo.net
>>700
トップギアを11Tにしたらノーマルと大差ないよ!

といっても、一度やってすぐもとに戻したけど
時速30キロはかなり普段から走ってる人じゃないと無理かな
メガレンジにするのも考えたけど全体的にギア比変えたかったから
嫁の買い物程度なら十分でした。

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 16:51:49.84 ID:JVm7u4V6.net
>>708
煽り方まで気持ち悪いね、相変わらずねっとりねっとりとした書き込みだな…
心底キモいわ

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 18:16:42.63 ID:zfQTGBPv.net
>>709
レスありがとうございます
軽めのギアで高回転で鍛え直したほうがいいかな
それにしても一般車のアルミクランクは入手しづらくなりましたね
価格も高騰しているがメーカーや販売店が出し渋っているとしか思えん

総レス数 1005
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200