2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国産】電動アシスト自転車 Part36【正規物】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 01:41:51.00 ID:TzXOG4a2.net
ここは自転車板の「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/

前スレ
【国産】電動アシスト自転車 Part34【正規物】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1470329441/
【国産】電動アシスト自転車 Part35【正規物】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1476178430/


▼購入相談や初歩的質問は、生活板の電動アシスト自転車スレも
【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 71台 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1466601771/


▼改造の話題は専用スレへ
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その28©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469509984/

▼『フル電動自転車』の話題は専用スレへ
【私有地で】フル電動自転車 17台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1440185308/l50

▼旧型車への不満や関係の無い話は荒れるのでこちらでどうぞ
旧型ハリヤをオクで買ってしまった、しまった!スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1456288252/

【YAMAHA】YPJ-R PART1【電動アシストロード】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1460870421/

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 01:42:35.52 ID:TzXOG4a2.net
どうぞ
【国産】電動アシスト自転車 Part36【正規物】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1481388111/

3 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 06:10:38.38 ID:3OccSaNn.net
▼購入相談や初歩的質問は、生活板の電動アシスト自転車スレも
【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 72台
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1473844180/

▼改造の話題は専用スレへ
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その29
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1477108556/

▼『フル電動自転車』の話題は専用スレへ
【私有地で】フル電動自転車 18台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479989979/

【YAMAHA】YPJ PART2【電動アシストスポーツ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1473994436/

4 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 12:54:03.98 ID:+fr1EAlz.net
>>1
スレたて乙であります。

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 14:37:11.38 ID:Wt9h4ucz.net
>>1
電動乙スト

6 ::2016/12/11(日) 23:30:24.79 ID:pokfTSYS.net
改造とかどう思う?

7 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 23:34:54.15 ID:ax+WlOSY.net
違法じゃなければ好きにやれば良い

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 10:06:38.71 ID:GM+Qz6qD.net
オフタイムとA2B KUOどっちがいいかな?

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 12:15:49.43 ID:8kE7Kb4Z.net
>>6
他人に迷惑が掛からなければ、何でもOK。

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 12:57:42.59 ID:wXkJGlzT.net
自転車に超強力ライト付けようと思うけどどうおもう?

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 13:02:48.60 ID:yOaGQI89.net
幻惑させないように庇つけるかライト下向きにしろよ

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 15:20:31.46 ID:wXkJGlzT.net
これをエネモービルに二個付けようと考えてる
http://iup.2ch-library.com/i/i1751592-1481523578.jpg

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 15:29:57.32 ID:qy2XukPs.net
そういえば自転車用のドライブレコーダーってないよな
小型で目立たないやつあるといいなー

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 16:12:30.51 ID:FuTxNUj4.net
アクションカムじゃあかんの?

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 16:16:06.98 ID:qy2XukPs.net
ちょっとでかいかなー
いかにもな感じのより専用のが出るといいんだけどな

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 16:34:24.96 ID:wXkJGlzT.net
スマホのドライブレコーダーアプリでよくね?

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 16:54:49.80 ID:3gwaRmeC.net
車道走るときは事故防止のために対車用のホーンが必要だね
25Vバッテリー積んでいるから、ライト回線分岐して電源取れる
安全対策としてどうかな?

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 17:29:41.51 ID:wXkJGlzT.net
止めた方がいいと思うけど
https://youtu.be/-IZzOJeZgR0

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 18:31:05.91 ID:Lm8h79fJ.net
2017ナチュラXLスーパーまだかよ

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 18:44:19.90 ID:/6/Dp45R.net
8.9ahと同じ大きさの12.3ahの新バッテリー出ちゃったから
ナチュラXLスーパーはラインナップ落ちの予感

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 19:52:33.32 ID:RCYwaxdF.net
現行のXLと同じ大きさで
更に大容量になる予感

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 22:52:47.86 ID:uL/MPTkD.net
パナみたいに16か?

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 02:35:29.60 ID:ZT/ppRx/S
>>21に一票。
XLスーパーは最強アシストがセールスポイント
ドライブチェーンやハブも強化タイプ
見えない部分だけどコスト掛かってて耐久性が上がってるんだよね?

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 16:44:57.69 ID:34ABXPSG.net
16って凄いなぁ100キロとか要らんだろ

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 17:25:31.50 ID:GNWRfWhb.net
16Ah出たら200km余裕になるなあ
欲しいわ

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 18:45:39.22 ID:Jg36lOo+.net
それでも25Vじゃ400Wh程度なんやな

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 18:55:48.84 ID:fGPCAF7C.net
アシスト300Kmのアシスト自転車まだ出ないの?
300km物出たら妻から逃げる!
家出するんだ!

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 01:20:48.27 ID:QrwMSRX6.net
三年後には20とかになるんだろうな

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 01:29:08.15 ID:mgX2n9z7.net
容量より小型化してくれよと

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 01:51:10.97 ID:hO7FBVkO.net
それよりも軽量化だな

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 07:23:42.67 ID:06sJ8u9+3
自分が軽量化するのが最善かな

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 08:15:49.38 ID:NkG/jUDP.net
カーボン製電動アシスト自転車60万とか買うか?

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 11:57:29.08 ID:8l2fDr45.net
ビビex 20Ah出たけど走行距離意外と伸び無いね アシストが強力になってるんかね

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 13:03:43.07 ID:nUslHBS0.net
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1034994.html
ティモ・EX BE-ELET753がビビEXシティの後継?…かどうかワカランけど
3速の安いモデルかね

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 13:17:25.32 ID:GxlO47v7.net
>>33
え?容量どおりやん
計算できんの?

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 14:33:45.10 ID:imqlWnaq.net
>>35
ビビチャージとの比較ね

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 14:54:02.01 ID:7Z7zRXDN.net
>>32
カーボンまでは入らないが10万くらいの超軽量ロードバイクに
アシストユニットが積まれるならそれは欲しい人多いのでは?

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 16:06:37.89 ID:OLJVU/FeS
>>33
いいなぁ。ヤマハも大容量出して欲しい。

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 16:05:20.05 ID:dGVKAAUX.net
もう20ahかすごいな
20ahが使いたい人は買い替えということか
しかしメインターゲットは20なんてまったく必要としてないだろうに
価格が下げられないならモバイルバッテリーとか災害時にACとして使えるとか
そういう機能でアピールしていったほうがいいんじゃないか

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 16:36:08.01 ID:QRQD3jel.net
ACってw

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 16:48:36.68 ID:hO7FBVkO.net
DC-ACコンバーターをしらないのかね?

車でも12VDCから100V AC取れるのだが

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 16:56:31.03 ID:QRQD3jel.net
知ってるよw
そうゆうことじゃないから

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 17:17:11.80 ID:VlETTb16.net
3年後はマグネシウムバッテリーかなあ

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 17:21:05.60 ID:qMDaS2+v.net
20Ahまでいくと8割までしか充電しない機能とか欲しいな

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 18:15:25.77 ID:ctO/WPXp.net
パナ20Ahの定格容量は

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 19:51:31.54 ID:NkG/jUDP.net
原子力アシスト自転車出たら買うかな。

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 19:54:02.10 ID:qMDaS2+v.net
化学核融合はよ

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 00:14:56.71 ID:RL6BQ97O.net
これ17年製XLスーパー待ちの人ビビEXに流れちゃうぞ
ヤマハはもう少し焦った方がいいんじゃないか?

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 09:39:08.12 ID:baW3kPBa.net
>>36
ビビチャージとの比較ってアホじゃねw

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 11:48:08.25 ID:h//ziJPa.net
>>48
今まで廉価版だったナチュラLが新バッテリーで実質XLとほぼ同じになったからな
しかもスイッチユニットも更新されて今風の液晶になったし
長距離走れるメリットあってもそう言う需要が無いんじゃね?
子供乗せて保育園幼稚園迄片道20kmとか走るなら普通は公共機関にするだろうしな

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 12:12:00.11 ID:gpuwAEVg.net
バッテリー重くして、充電間隔を稼ぐのが正義とか?
自転車の何たるかを知らない会社なんだろうな

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 12:22:39.83 ID:8YBGyplg.net
質問、近い内に電動アシスト自転車を購入したと思っているのですが。
以下の条件で安く長持ちしそうな車種は、どのようなものが有りますか?

1.海側に近いので錆びにくいステンレスのリムとスポーク採用(車体も錆びにくいならならさらに良い)
2.体重が重く100Kg
3.行動範囲は通常、片道3Km、最大でも片道20km以下
4.スーパーでの買い物で2リットルのウーロン茶を1ケース荷台に積める
5.予算12万前後まで、14万は無理。

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 12:23:43.09 ID:Y2VRPPSO.net
>>52
痩せれば長持ちするよ

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 12:25:37.30 ID:8YBGyplg.net
>>53
喘息に足を悪くしたため運動が困難になってきています。

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 12:34:53.58 ID:KTUE474y.net
>>54
喰わなければ良いだけ、動いて痩せるとかいうまえに
飲食過多なのは明白。
人間は絶対安静にしたからって100kgも200kgも太る性質はないよ
基本的に食い過ぎ

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 12:53:38.34 ID:8YBGyplg.net
ダイエットについて聞きに来たわけではないのだが・・・
スーパーまで歩きはキツし、公共交通機関は少々高いし。
この流れだとフレームは持たないという認識で合っているのかな?

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 12:58:54.41 ID:cIiRZJfi.net
積載量で考えたら頑丈な足回りのビビDXシティか後継のティモ・DX
予算内は無理そうだけど業務用かな

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 13:14:50.62 ID:f+0vWCz4.net
実は格闘家で筋肉で重いんだと期待してたのに違うのか

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 13:21:24.55 ID:j7v+qdfB.net
パナソニックさんの展示会に行ってきました。
http://assist3.blog.fC2.com/blog-entry-489.html
http://blog-imgs-100.fc2.com/a/s/s/assist3/IMG_3581.jpg
やっぱり出ました。
20Ahバッテリーの化け物。

どこに行くのでしょうか?

充電回数が減るので寿命がものすごく長くなると思うでしょ?
それは、使い方と運ですね(笑)

重量もなかなかあります。

片手ではセットしないように!
「重っ!」ってなりますよ(笑)

大きさ的にはヤマハさんの12.8Ahバッテリーくらいです。
なかなかの出っ張り具合。

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 13:23:01.72 ID:xA6Cau9J.net
>>52
PAS CITY-S8で良いと思うよ、ほとんどのパーツがステンレス、残念ながらフロントのハブが鉄なので飾りブラシでも入れておけばOK。

ほぼ最大荷重可能なフレームとリアキャリアがあるので荷物、搭乗者の体重は問題無い。

バッテリーも十分でしょ。

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 13:34:56.50 ID:8YBGyplg.net
>>57
有難うございます、参考にさせてもらいます。
27インチは高さが怖いけどw

>>60
予算を超えていそうな気がしますが、店頭で安く売っていたなら候補に入れてみます。

総レス数 1013
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200