2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国産】電動アシスト自転車 Part36【正規物】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 01:41:51.00 ID:TzXOG4a2.net
ここは自転車板の「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/

前スレ
【国産】電動アシスト自転車 Part34【正規物】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1470329441/
【国産】電動アシスト自転車 Part35【正規物】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1476178430/


▼購入相談や初歩的質問は、生活板の電動アシスト自転車スレも
【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 71台 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1466601771/


▼改造の話題は専用スレへ
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その28©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469509984/

▼『フル電動自転車』の話題は専用スレへ
【私有地で】フル電動自転車 17台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1440185308/l50

▼旧型車への不満や関係の無い話は荒れるのでこちらでどうぞ
旧型ハリヤをオクで買ってしまった、しまった!スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1456288252/

【YAMAHA】YPJ-R PART1【電動アシストロード】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1460870421/

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 15:43:57.26 ID:yz/1COmL.net
???

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 16:30:56.20 ID:YtQmwL05.net
>>735
法規準に車重は関係なく、最大定格と踏み力に応じたアシストだから
重い車重のマシンが駆動力も大きいわけではないでしょ。

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 16:38:15.62 ID:pP+2vyeq.net
電動アシスト自転車「PAS」2017年モデル
長距離走行に適した大容量バッテリーモデル2機種を発売
新開発の15.4Ahバッテリーと液晶5ファンクションメーターを搭載
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2017/0117/pas.html

http://kaden.watch.impress.co.jp/category/other_goods/outdoor/assist_bike/

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 16:55:29.13 ID:Ba6EsjgA.net
パナは去年、バッテリを4割小さくといってたが、ヤマハ18%削減か。

しょぼいな。元がでかいのに。

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 16:57:54.09 ID:9VEdnwMM.net
20に比べたら糞だな

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 17:07:31.32 ID:Ba6EsjgA.net
それも15万円台。
液晶メーターはわりとどうでもいいが5ファンクションとは?

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 17:36:29.60 ID:/zfyZZ/u.net
>>738
さすがに高すぎ
15万じゃ売れないわ

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 18:33:38.24 ID:5e4JYbDW.net
こりゃいよいよパナソニック一強だな

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 18:40:56.10 ID:YvHICQDH.net
15万するんだったら追加機能した程度のスイッチじゃなく
ブレイスとかに装備されてる高級スイッチ搭載しろよ

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 18:49:23.56 ID:1F8pwmqg.net
スキー用のグローブみたいなの付けてるから押しづらい

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 19:06:36.46 ID:MA3KMpzU.net
12.3ahのバッテリーのコスパが相対的に上がる感じだな
やっぱり普通に使う分にはナチュラXLで十分っぽいな

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 21:17:01.24 ID:AQQYr2Mk.net
http://www.giant-bicycles.com/us/twist-express-2011
ジャイの電アシ乗ってる人見かけたんだけどこれって正規ルートで買える?
ちな都下

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 21:28:56.81 ID:jpr1EvDU.net
20Ahをメチャメチャ期待してたのに

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 21:35:34.87 ID:ObtfA8B/.net
時計が付いたのは地味にいいな
というかなんで今まで付いてなかったのかレベル

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 00:12:30.04 ID:zQOQhewZ.net
>>747
過去に売ってたこっちじゃね?
http://www.giant.co.jp/giant13/bike_datail.php?p_id=00000080

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 00:35:12.92 ID:7sUY9VZo.net
2011年モデルだろ。

またGIANTのebikeラインナップ変わってるが
yamahaから来年でるとしたらdirtE+1相当か、
これロードタイプ4000ドルより安い3500ドルだし

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 03:33:49.23 ID:yXqOK6BZ.net
操作パネルはパナが負けてるな

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 03:53:08.06 ID:pD6IT0yi.net
電池切れたら進むのめちゃくちゃ重いと思うんですが、
取り外してカゴに入れれば漕ぐの軽くなるんでしょうか?

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 04:37:12.07 ID:n5lgo4pP.net
物凄い理論だなw
充電を計画的に行えば問題はない。

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 04:38:05.71 ID:tsZB5G7I.net
カゴじゃだめだ、背負うと車体が軽くなるから踏み出しが軽くなるよ

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 04:39:35.85 ID:yXqOK6BZ.net
電池切れたら捨てれば軽くなるよ

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 04:50:39.79 ID:pD6IT0yi.net
背負えばマシになるってことでいいですか?

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 06:32:11.84 ID:uEXYSt6C.net
バッテリーが浮かぶくらいの風船に括り付けて背負うといいと思うよ。たぶん。

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 06:46:07.67 ID:44/8LyyE.net
電源オフより電池切れの方が重いのは気のせい?

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 07:03:22.19 ID:uEXYSt6C.net
電池切れたら電源オフにならんのね。
残り0%表示のときに、こぎ続けながら電源オフにすれば
ペダルの重さ比較できると思うけど

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 07:13:41.25 ID:Z4Ip2Ok9.net
>>738
キキキキター!!!
俺のブレイスXLにこの15.4Ahつけるお!
しかし、16Ahは超えられなかったのかよ パナに負けたな

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 07:58:01.52 ID:GBfo60Qj.net
2017年モデル
PAS ナチュラ スーパー バッテリー容量15.4Ah
150,120円(税込)
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/lineup/natura-super/
ヨドバシ・ドット・コム
150,120円(税込)ポイント:15,012ポイント(10%還元)ただいま予約受付中!

2017年モデル
ビビ・DX バッテリー容量16.0Ah
123,120円(税込)
http://cycle.panasonic.jp/products/eld/
ヨドバシ・ドット・コム
116,420円(税込)ポイント:11,642ポイント(10%還元)
パナソニックストア
http://ec-club.panasonic.jp/ITEM/BE-ELD633F2_1__
誕生月クーポン使用後価格 93,600円(税込)

Panasonic Store>ご利用ガイド>会員ランク
http://ec-club.panasonic.jp/info/howto/rank2.html

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 08:52:15.69 ID:/uUitQyG.net
電源ケーブル繋いだまま走り回ればいい

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 09:21:05.58 ID:TFYKLoyv.net
貼り付け厨は氏ね

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 09:25:34.23 ID:WwfX0KGR.net
有用な情報を歓迎しないやつって・・・

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 12:39:24.20 ID:zJY3JOxJ.net
他ほぼ同スペックの自転車を後出しで1.5倍の価格で売るのか

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 12:49:18.82 ID:xrpX1+Oa.net
>>756
乾電池仕様
捨てなくても軽い用途では大丈夫!

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 14:11:43.15 ID:x095IxUy.net
>>762
パナ一択やな

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 17:45:35.00 ID:C5ZYfQ9q.net
ヤマハどしたん?w

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 17:56:55.87 ID:QgGbDxVT.net
初めて行く場所は時計あるとプチ便利だけど慣れた道ならどうでもいいや
でもサイコンつけてるけど

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 21:37:14.98 ID:pD6IT0yi.net
10年前の乗ってるけど今てどれくらい軽いの?

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 22:31:41.10 ID:fchNL58T.net
>>771
多分変わらない

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 07:15:47.53 ID:qMYuxHOT.net
かえって重くなっていると思う

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 07:52:49.55 ID:bgnZvMtx.net
>>684
なんつーか、自転車屋のブログってへそ曲がり多いよな

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 10:11:04.24 ID:6aDrLQcD.net
他と同じじゃ埋もれちゃいますw

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 12:23:37.31 ID:Ld+NvVd8.net
>>739
元がデカかっただけw

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 15:08:57.29 ID:cg/3x7RJ.net
母親に買ってあげようと思うんだが、ヤマハとパナソニックはどっちがいいですか?

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 15:19:18.31 ID:kIKoOsno.net
>>777
ブリヂストン

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 15:47:32.33 ID:HPhK0OtU.net
>>777
ママチャリでしょ?
どっちでも変わらないから好きな色とかで決めて良いよ

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 16:40:06.31 ID:Pjc/7ffw.net
性能で選ぶ→パナソニック
コスパで選ぶ→パナソニック
国産にこだわる→パナソニック

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 16:55:43.80 ID:e6pHcp6b.net
アシスト制御はヤマハが上だな
2017の新型は知らんけど

大差無いからデザインで決めれば良い

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 17:04:29.79 ID:gMnzYAbE.net
ティモSのブラックとモスグリーンで悩む

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 17:11:53.22 ID:95mbj9HF.net
>>781
言ってることが破綻してるねこの人

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 17:19:12.61 ID:8+7jQb1m.net
ビビDX 16Ahになったのか
EXが楽しみ

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 17:32:53.86 ID:uvL3KZJR.net
パナソニックの2017年春の商談会へ
http://kyusyusyaryou.seesaa.net/article/446034403.html
http://kyusyusyaryou.up.n.seesaa.net/kyusyusyaryou/image/2017-01-172012.22.49.jpg
http://kyusyusyaryou.up.n.seesaa.net/kyusyusyaryou/image/2017-01-172012.26.53.jpg
http://kyusyusyaryou.up.n.seesaa.net/kyusyusyaryou/image/2017-01-172011.41.21.jpg
http://kyusyusyaryou.up.n.seesaa.net/kyusyusyaryou/image/2017-01-172011.42.18.jpg

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 18:20:22.27 ID:7THdCOuW.net
>>777
>>762

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 19:58:45.91 ID:Nbq9UKut.net
>>780

なめんなよ


韓国製バッテリーが好き → ヤマハ
かぶらない不人気機種がいい → ヤマハ
バッテリー残量半分でパワーダウン → ヤマハ
とにかく値段は高い方がいい → ヤマハ

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 20:30:12.86 ID:AGkOHyqH.net
ヤマハのアシスト5もEXなら変わらんな
バッテリーで差はつくし高いし競合力が無くなってきたな

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 20:57:58.60 ID:DvnETTDT.net
ママチャリタイプはともかく
趣味や遊びで使うタイプは30万前後で良いものをポンポン出して欲しい
ガラパゴス化にも程がある(´・ω・`)

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 21:08:04.67 ID:Q3C90Pjx.net
ヤマハ・YPJシリーズの発表以前はハリヤやブレイス(リアルストリーム)と言ったシティサイクル型やママチャリ型に毛の生えた程度のスポーツ擬きの車種しか無かったからな
少しはマシになった感じ

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 21:10:56.70 ID:95mbj9HF.net
YPJとかあと少しバッテリーを長くして容量多くするとか出来ないのかな?
ちょっと気になる

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 21:25:23.61 ID:DvnETTDT.net
>>790
ブレイスとかいじると何だかんだで総額30万超えるしねえ

でも電チャリ触る前だったら30万は出さなかったなあとも思うし
PCのBTOみたいにパーツを選んで組めたらいいのにね

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 21:44:15.18 ID:u7GkpHwa.net
ブレイスで総額30万って何に使ったんだ?
本体でも15万ぐらいだろ

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 21:58:35.76 ID:4BdsavzV.net
電池残量のマーク3と2では加速が違うと思うのは気のせいでしょうか?

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 22:07:24.53 ID:Y986Ecs2.net
>>794
気のせいじゃないかも
去年14年物位の電動のバッテリー買い換え(3回目)たけど
航続距離だけでなく動力も相当落ちてた
鑑定レベルは半分以下だった

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 22:13:24.62 ID:DvnETTDT.net
>>793
それなりにしようとするとフレームとモーター以外は交換になっちゃうよ
15万で済めば安いくらい

金かけるつもりがなくても、タイヤとスプロケとペダルくらいは交換したくなるだろうね
ロードやクロスにも乗った事が無い人だったらサドルとグリップも早々に耐え難くなるかと
ちょっと郊外に住んでる人だったらライトも光量が足りないね

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 22:35:44.13 ID:v/1VKImO.net
バッテリーで勝負できないならパナと競合しない車種に力を入れてくれるという期待もある

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 22:36:58.38 ID:u7GkpHwa.net
>>796
それだけ根幹というかアシストユニット部分は良いってことか

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 22:49:37.80 ID:mwv13SST.net
ブレイスはチェーンの歯飛びと制動力不足と変速の不具合がねぇ

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 23:33:35.97 ID:9fkR3wqa.net
>>791
重さや大きさからすると18650を7本直列してると思うんだけどな
ケース開いて各セルに並列で一本ずつ追加すれば容量倍にできるはず
リチウムイオンはなかなか危ない代物なので改造は良くないんだけどね
危険防止のためいじくると動作しなくなるトラップがある場合もある。

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 03:18:13.25 ID:F/tOSnfJ.net
>>798
いじれるんならいじりたい所ではある

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 07:44:43.79 ID:5YnBy+BN.net
>>791
YPJに普通のバッテリーのプラスとマイナスと通信端子繋げば使えるぞ

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 07:52:51.29 ID:EONtMqsK.net
↓<>内、某ビジネス電アシの取説より
<最大積載重量(乗員の体重と積載重量の合計)は100Kgです。>
製品仕様より<車両重量 35.7kg>
<最大積載重量
 フロントバスケット 3kgまで
 リヤキャリア    30kgまで>
なのに道交法で33Kg積んだらダメなんかよ

道路交通規則、軽車両の乗車又は積載の制限で30Kg以上の荷物積んだらダメとなってた
積載重量違反すると2万円以下の罰金又は科料とか

そもそも体重約31Kgまでの人じゃないと仕様上の最大積載重量の荷物積めないという・・・

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 08:04:46.16 ID:VsGX2KwM.net
同じ25.2Vバッテリーだしな
端子とバッテリーの固定だけクリア出来れば普通に使える

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 08:07:31.50 ID:YSlgZAmz.net
>>803
最大積載量に車両重量は関係ない
最大積載量100kgなら法的に乗員の体重70kg+荷物30kgまで大丈夫という事

また、積載物の大きさ、重量は道交法ではなく各都道府県公安委員会の規則・細則で規定されている

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 08:20:09.55 ID:EONtMqsK.net
>>805
>最大積載量に車両重量は関係ない
>最大積載量100kgなら法的に乗員の体重70kg+荷物30kgまで大丈夫という事
そうですか、↓製品の取説に<>内のことが記載されていると書いたのですが
<最大積載重量(乗員の体重と積載重量の合計)は100Kgです。> なお<>内は取説原文のままです。


>また、積載物の大きさ、重量は道交法ではなく各都道府県公安委員会の規則・細則で規定されている
こまかい突っ込み入るだろうと予測はしてました

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 08:23:27.86 ID:EONtMqsK.net
>>805
ああ、今気が付いたよ。重量のこと。どうやら寝ぼけているみたいだ。すまん。
もう反省して寝ます。

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 08:58:24.44 ID:uksdwwoc.net
車にも最大積載量あるが、車重含むと大変なことになるぞ。

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 10:04:50.77 ID:bElRdono.net








810 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 10:15:30.03 ID:qLvP5Rep.net
>>804
あまり複雑にするといざという時動作しなくなるから
そこらへんはシンプルな回路構成になってるんだろうな
メーター類の動作を不問にすれば全メーカー共通バッテリーは可能かもしれない
クラウドで金集めて起業すっかw

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 14:32:34.95 ID:MOsdZogn.net
>>799
どこ情報?
ブレイス乗ってるけどそんなの一度もない

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 14:59:56.72 ID:zGq37EjQ.net
制動力不足だけは聞くね
まあ山道ばっかりとか30km/h以上が巡航速度な改造をする人たちの間でだけど
普通の街乗りじゃ十分な制動力だよ

他のは聞いたことないな

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 16:35:15.97 ID:C/Ceio2f.net
新型のナチュラスーパー買う為に待ってたがビビEXに流れた
マゾや信者でもない限りヤマハは選べないわ

一応ナチュラスーパーがビビEXに優っているところはこれぐらいか
●重量が300g軽い(26型で比較)
本体26.6kg+バッテリ2.7kg=29.6kg
ビビEX総重量29.9kg
●スイッチに時計機能

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 17:33:22.96 ID:C/Ceio2f.net
>>813
重量間違いとヤマハの車両重量がバッテリー抜きだと勘違いしたので訂正

×本体26.6kg
◯本体26.9kg

●重量が3kg軽い(26型で比較)
ナチュラスーパー26.9kg
ビビEX29.9kg

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 19:36:51.46 ID:t0y5I5KX.net
電動アシスト自転車、可能ならサークル錠のロック解除しないとスタンドロック解除できない構造になったらいいな。
というのも、
サークル錠のロック解除忘れて、スタンド降ろしたときに
スポークひん曲がってしまうことやらかしたから。
これ多いらしいし。
メーカーさん、お願いしますだ。難しいかな。

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 19:39:00.42 ID:hjKkOIjt.net
月に1回はガコココーンてやるわ

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 19:48:16.24 ID:mGjopWjg.net
>>815
特許取らないのか!?

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 20:00:35.65 ID:ssUbbbjp.net
>>813
地元の店がヤマハしか扱ってないからナチュラを選ばざるを得ない。
パナを扱う店が近くにない。

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 20:18:49.32 ID:F/tOSnfJ.net
>>818
その店がパナと喧嘩して取引できないとかじゃない限り
取り寄せて貰えるんじゃないかな
ただし値引き無しだったりするけど
一度聞いてみたらどうだろ?

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 20:37:19.07 ID:+m7T3p6u.net
間抜けの為のロック機構なんていらねーよ

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 20:45:16.90 ID:Yjk3FKmL.net
今年1月11日にイオンで新春在庫一掃セールで12AHのビビDXを8万3千円くらい税込み9万で買った。
たしかにパナソニックのアシストはガチャガチャしててぎこちない。

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 22:23:32.53 ID:aVC1+C2k.net
>>821
他と乗り比べたの?

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 23:30:26.00 ID:uksdwwoc.net
背負うもののない身軽な無職とは違って
荷物載せ子供載せってしてたらカギかけてるの忘れるわな。

そろそろカギにリモコン機能つけてもいいんでは、自動車みたいに。

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 00:00:21.74 ID:s2UVC7JR.net
リモコン鍵は昔あったけど廃れたよ

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 00:52:54.62 ID:cl3MWFOt.net
むかしって赤外線とか? 無線技術が今と全然違うんでは。

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 01:33:05.94 ID:7SY6JFpv.net
>>823
あるよ
http://www.neuron-kk.co.jp/coco/hanbaitenpo/hanbaitenpo.html

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 04:23:44.50 ID:fbNevVzC.net
離れたらロックして近付いたらロック解除する自動のやつだろ

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 06:40:10.35 ID:N0H1dri0.net
登録したスマホ持って離れたらロック、近接したら解除するサークル錠
バッテリー残量気にしなきゃならん鍵は煩わしいから
自転車バッテリーから電気とるように作ってほしい
なので電動アシスト自転車メーカーが最初から標準かオプションで付けてくれるのがベスト

それかドイツのABUSが日本向けに作ってくれたらいいな。
LEVEL15以上のサークル錠でスマホでロック。

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 08:24:46.93 ID:giwfdHOm.net
スマホの電池が無くなって解除出来なくなるね

830 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2017/01/22(日) 09:28:51.05 ID:AggpWWDE.net
 
プロがチャリを盗む場合、カギかかったまま車に積んでいくから、

意味ないな。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 11:04:10.22 ID:IlgGzb7V.net
盗むのはプロだけじゃないから鍵は必要

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 11:21:25.96 ID:ctrdIC9f.net
鍵をしておかないと保険が下りないから鍵は常時施錠がいいぞ

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 11:22:04.12 ID:d4qmlDkW.net
スマホが近くにないのに動かしたら警報が鳴るようにすればいいな

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 12:05:53.27 ID:+1apfSh5.net
鍵は必要だけど外し忘れは論外だわ

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 12:06:05.31 ID:luvw6N1Z.net
地球ロックで

総レス数 1013
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200