2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合201着目【秋冬 】 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 19:31:17.58 ID:eOJ8s6pY.net
前スレ
【春夏】サイクルウェア総合200着目【秋冬】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479279529/

カジュアルウェアはこちら
カジュアルサイクルウェア 14枚目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478893203/

低価格ウェアはこちら
【ユニクロ】低価格ウェア総合43着目【ワークマン】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480676928/

グローブはこちら
【手袋】死にたくないならグローブつけろ8【Glove】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424764423/

ヘルメットはこちら
ヘルメット Part61
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1471299845/

次スレは>>970が立てて下さい

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 19:36:21.84 ID:eOJ8s6pY.net
前スレ970は逃げたのかしらないが立てなかったので代わりにやりました
しかし少ししくじってしまい申し訳ない
次スレはちゃんとした人がきちんと立ててくれることを期待

前スレ>>989
14時くらいから何かしたけどローディーは菖蒲総合支所のところで見た一人だけ
自分は白岡に入ったところでヘルシー離脱
行田のスライムの里では自分以外に3人見かけました

3 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/11(日) 19:50:35.54 ID:7Pdz3iSV.net
ヘルシーロードスレが過疎っているのでそっちでどうぞ

4 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 09:11:22.37 ID:Alc7GlCc.net
>>1
乙乙
今年寒くないか?

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 09:52:21.77 ID:BHtDFhk1.net
山は行けないけど寒いほうが走りやすくて好きだなあ
空気はきれいでサイクリングロードはすいてる

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 13:50:32.34 ID:dk2wAozW.net
栗村修さんの本を読んで、目から鱗が落ちた思い。
ソックスはレッグウォーマーの裾の上に履くんだね。
自転車友達いないので知らなかった。

7 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 14:09:39.05 ID:J5ic+2op.net
え?

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 16:02:17.11 ID:uIWsYW6/.net
安物3枚重ね着するより高いの1枚着た方が良いよ
払う金は結局一緒だから

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 19:44:45.55 ID:z/Z5od+9.net
>>2
丁寧にありがとうございます。
今度荒川からヘルシーに行こうと思ってましてどんな感じなのかと聞いてみました。

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 20:29:33.22 ID:6GpkxnZi.net
ネックウォーマー買おうと思ってるですけど何かオススメありますか?

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 20:53:00.12 ID:lYjYxlDz.net
ワークマンのモコモコのフリースの長いやつ
首下から鼻まで覆えるしあったかいよ

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 20:53:13.14 ID:HR/2fTap.net
百均の薄くて長めでモコモコしているやつ
ボッタクリで使い心地悪い専用品は買う必要なし

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 21:11:52.49 ID:HIyyQsgF.net
ネッコウォーマー

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 21:41:40.35 ID:6pTY3a1u.net
ネックウォーマーするとサングラスが曇るので、曇りにくい通気性のあるやつがいいよ。

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 21:44:24.06 ID:ZfDYeJOp.net
>>14
使ってないのでそういう意見とても参考になります
メガネして乗るので曇るとマズイので
使ってるものでオススメありますか?

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 22:46:10.03 ID:4L9QhC/7.net
初バラクラバ頼んでみた。使うの楽しみだわ。

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 23:12:32.69 ID:NLq9KO0K.net
>>16
バラクラバ・・・色々使ってみたけど全部ダメだった
止まるたびにレンズが曇って何も見えなくなっちゃう
ネックウォーマーやフェイスマスクも色々試したけど
どれもこれもレンズの曇りは免れない
最終的にピッタマスクに落ち着いた
コレ最高!

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 23:31:18.79 ID:mZt9Z2hr.net
みんな、曇り止め塗らないのか(唖然w

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 23:54:34.27 ID:4W0hjnri.net
昼しか走らんからまだ今年は耳ウォーマーすら使ってない

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 00:00:59.31 ID:M4W+mxtP.net
>>18
前に使った曇り止め効果短かったから今は使って無いんだけど、オススメのなんかある?

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 00:01:44.45 ID:X6jHquU7.net
マヴィックの薄いネックウォーマーがペラいのに暖かかった
鼻まで上げてもサングラスは曇らなくて快適

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 00:11:22.91 ID:DOIXWc88.net
>>20
曇り止めにお薦めも糞もあるのか?w

自分の場合は使い勝手が良いというところで、ワンシートずつ個別包装されたタイプ使ってるが…
出かける前に拭いて、念のためワンシート持って出掛ける

眼鏡用とか水泳ゴーグル用で探せば、いろんなタイプがあるぞい!

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 00:15:53.41 ID:pVxcgm/7.net
ゴーグル内外の気温差による結露は防げるんだろうけど、冬場の体から湧き上がる蒸気による曇りも防げるの?

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 00:19:35.09 ID:M4W+mxtP.net
>>22
正直、車用のガラコが良いよとかを求めてたんだけど、念の為にわんシート持って行くのは一般常識で組み込むには面倒だろjk

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 03:40:56.56 ID:YGuKbJPf.net
>>24
やらないと思うけどガラコは研磨剤入ってるからメガネにつけたらレンズのコーティングが剥がれてよくないっす

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 07:04:23.25 ID:CY9l0Fwe.net
ネックウォーマーにBUFFを使ってるわ
寒さが厳しくなるまでは帽子代わりにかぶれるしオススメ

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 08:14:43.25 ID:Fqtis+va.net
>>23
高くもないものだから、1度購入して試して見れば?
ちなみに、水泳ゴーグルも内側から汗が蒸発する上に完全密封ですよ

>>24
ご希望に添えなくスマンかった。
個別包装されたコンドームよりも小さくて薄くて軽い包装なんだけど、
それですら持って行くのが嫌であれば仕方ないね

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 09:48:28.24 ID:MzM+X9Rm.net
曇止めは2つほど買って試したことあるけど、どちらも個人的にはイマイチだったなあ
効果の持続時間がてんで短かったり、持続時間は比較的長いものの塗布面が油膜でギラ付くのが
気になったり(クロスで几帳面に拭き上げてしまうと効果も半減してしまう)

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 09:52:24.53 ID:uxWkk5ON.net
バラクラバそんな曇るの?
自転車乗りで使ってる人多いから相性いいのかと思ってたよ。
自分が注文したのはモンベルのジオラインの薄いやつ。
使ってるインナーと同じ生地なので、インナー顔に巻いてハァハァして息苦しくないかは試してみた。
まあバラクラバとしてダメでも首に巻くからいいや。

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 10:04:34.96 ID:MzM+X9Rm.net
ちなみに>>28はパールのフェイスカバーやエヌリットのネックカバーでの話な
バラクラバは使ったことない

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 10:12:05.85 ID:ev/XTluV.net
今の時期はBUFF使ってる。信号待ちでは鼻から外してる。
もう少し寒くなるとこれ使ってる。
http://item.rakuten.co.jp/fuerza/tm-nw/
エアーホールあるけど、少し曇る。

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 12:00:53.15 ID:GzFuM0B5.net
アイウェアにESS使うと曇らないよ
アメリカ軍や自衛隊もみんな使ってる

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 12:28:55.22 ID:pToKnwCc.net
弾丸も弾くやつ?

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 13:52:19.93 ID:SUI7+byF.net
>>29
走ってると曇らない
曇る前に冷えるから

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 14:19:38.85 ID:RkcJuBrv.net
曇りにくくするためには口とbuffとの間に隙間があるから。ぴったり当たるようにすると呼気は布から抜けていく。
それでも曇るようなら呼吸方法をフーッと勢いよくはいてみな。
それでもダメなら薬局いってマスクにマジックテープでつける鼻とマスクの隙間を埋めるスポンジ状のものをためしてみれ

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 15:04:34.64 ID:k1vTgRiV.net
ネックウォーマーの話しだよね
先週カペルミュールのネックウォーマー買った引っ張り上げると耳トモヤ鼻までいける、鼻の部位はメッシュちなサングラスは曇らなかった

4800位した結構たけーよね
あとはきょーみないし

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 15:29:32.85 ID:sgweiE4n.net
クラフトのジャージ届いた
上半身は駄目なメーカなのかな?
評判の良いメーカーだと思っていたけど

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 16:41:26.87 ID:2Vh8tA6j.net
クラフトのジャージも昔はそこそこ品質良かったんだがなあ

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 16:44:07.45 ID:szXTqSe5.net
>>36
句読点使えよ、バカ

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 17:10:56.38 ID:axtTE0QO.net
これから寒さに備えてcastelliのジャケットでMortirolo 4かEspresso 4を買うか悩んでいるのですが、前年度モデルの使用感でも構いませんし、イメージだけでも構わないのでアドバイスいただけないでしょうか?
あと秋用らしいですが、今の時期でも重ね着前提で着れそうなPOTENZA FZとかも候補で悩んでます。

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 17:20:11.11 ID:8dOtWdBK.net
>>37
パールイズミ = ダイエットのために自転車買った腹の出たオッサン御用達
シマノ = 信頼の国産ブランドとよく調べない慌てん坊の初心者御用達
ゴールドウイン = みんなと一緒じゃ嫌だけど予算もあまり無い小市民御用達
モンベル = 誰がどう見ても初心者なのに通ぶりたい初心者御用達
ウィザード = 予算も少ない海外品を検討するおつむも少ない初心者御用達
アソス = 高いの買っておけば間違いないという思考停止の情弱バカ御用達
ラファ = 俺はちょっとお洒落さんと思ってる脳みそ空っぽのニワカ御用達
カステリ、デマルキ = 自分は他人とはちょっと違うという薄っぺらいミーハー御用達
ナリーニ、サンティーニ = 色々検討しすぎて迷った挙げ句に脊髄で買う生煮え御用達
スポーツフル、ノースウェーブ = 予算が少ないのを海外通販で誤魔化す見栄っ張り御用達
マビック = 自分をアスリートだと思ってる勘違いナルシストの初心者御用達
エチェオンド = 王道を避けてあえてスペインブランドを買うひねくれ半可通御用達
スゴイ = デブだけどみんなと一緒のパールは嫌という体型も心もワガママな初心者御用達
スキンズ、2XU = インチキ科学やオカルト生理学に騙されやすい脳筋御用達
クラフト = インナーが良かったので他のも大丈夫だろうという短絡思考の脳足りん御用達 ←←←←←←(ココ)
ルコック = ちょっと小粋な洗練された個性派を気取りたいコンプいっぱいの田舎者御用達
エンデューラ、アルツーラ、dhb = 予算がないだけなのにコスパが口癖の負け惜しみ初心者御用達
ピナレロ、キャノンデール等バイクブランド = メーカー広告に踊らされやすいお調子者御用達

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 17:44:38.60 ID:1EMWspor.net
assosのTIBURU_S7というビブタイツなんですが、身長173cm、体重63kgだとMサイズでいいのでしょうか?
パールイズミだとL、スポーツフルやカステリだとMでちょうどいいです。

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 17:55:04.50 ID:aLvSZ1D0.net
>>42
冬用ビブショーツだよね?漏れは171cm50kgでxsジャストだ。
sでちょうどいいんじゃね

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 17:58:05.77 ID:8dOtWdBK.net
>>42
体重からするとSの可能性もある

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 18:02:05.73 ID:1EMWspor.net
>>43,44
はい、冬用の起毛タイプのビブです。
公式通販で買おうとしたのですが、Mサイズ以上しか在庫がなかったので質問しました。
体脂肪15%の本当に普通体型です。Mだと大きすぎるかもしれませんね。

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 18:40:06.46 ID:+Kfj6LDi.net
>>41
逆に、「こいつは分かっているな」と見られる層が購入しているブランドはどこですか?

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 18:40:55.18 ID:9EpIieKh.net
コピペに惑わされずに好きなの買っとけ

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 19:24:18.57 ID:LnlhPn8i.net
>>46
バレット

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 19:28:04.86 ID:nOXZcowu.net
>>42
178、65でM。ティブルは割りとタイトだからMで行けると思う。
夏物だったら試着かSを勧める。

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 19:57:43.61 ID:BkO9pglI.net
>>47
いいこというね

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 20:02:30.32 ID:2Vh8tA6j.net
>>48
わろた

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 20:04:20.39 ID:9EpIieKh.net
>>50
趣味でまで人の顔色窺ってる奴は阿呆だと思ってる、個人的な意見だけどね

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 20:33:28.40 ID:MVDz7lE9.net
Amazonの二割引サイバーマンデーが昨日で終わってしまった
買い損なった

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 21:00:09.82 ID:47vut/Nn.net
人の顔色伺って生きてる奴もいるから
優しくしてやれよ

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 22:02:26.55 ID:uxWkk5ON.net
サイバーマンデーは結局パールのウインドブレークジャケットとコールドブラックタイツ買っただけだった。36%OFFはうれしい。
また年末年始にこのくらい安くなるのかな。

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 22:55:24.71 ID:XXDKmOCo.net
>>40
5年間Espressoの初代を着てたけど、気温が10度以下で半袖インナー、5度以下で長袖インナー、0度くらいで+ネックウォーマーでイケる
脇腹、肩後にベンチレーションがあって暑ければ開けると風が抜ける
とても気に入ってたのに落車で穴開いたので、Espresso4ポチって到着待ち
ただ初代は腕にもベンチレーションのファスナーがあったのに4は写真だと見当たらないのが気になる

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 23:16:25.86 ID:8dOtWdBK.net
冬物は腕ファスナー有ると無いでえらい違いだよな
最近は腕だけわざと少し風通す素材に変えて
お安く蒸れ防止してるメーカーもあるみたいだけど

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 01:24:54.67 ID:WvaKbf6Z.net
>>56 ほんこれ
Castelliのジャケットの性能は間違いないわな
安物重ね着するより遥かに快適で安上がり

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 07:23:35.80 ID:HWog/tLG.net
安物買ってクソだったと報告すると、
違うと擁護する奴はなんなの?

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 07:41:24.13 ID:ostCcbJy.net
>>58
夏物は自転車に合わせて数着持ってるけど、冬物は1着良い物を買うのがいいよな
CASTELLIのRossoCorsaで選んどけば間違いない
ただグローブだけはパール一択

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 08:11:32.41 ID:QS05r+9+.net
ジャケットもあるけど長袖ジャージにウインドブレーカーでも氷点下余裕でいけてしまって複雑な気持ち

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 08:16:48.22 ID:uV7TXftu.net
ジャケットって勘違いしてる奴いるよな

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 08:35:33.58 ID:3C+rr/XY.net
>>62
どんな勘違い?

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 08:43:50.35 ID:uV7TXftu.net
普段着と同じように着込んでしまう奴

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 09:34:34.98 ID:lBfAK9j3.net
>>57
そこでジレですよ
便利で好きだな

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 10:41:31.08 ID:YUdgqw3h.net
ルコックの防風裏起毛ジャケット汗かいたら生地の表面にシミが浮き出てくる

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 12:48:26.27 ID:LXe9/okf.net
>>59
値段以上の効果求めたり
使い方間違ったりしてんじゃねーの?

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 13:30:34.60 ID:QFrfxvjN.net
Espresso4のベンチレーションは脇腹のサイド部分のみだよ。
厳冬期用のジャケットはヒルクライムしたら、熱がこもって暑くてしょうがないんだよね。
やはりベンチレーション付きのジャケットにしておくんだったと思ったよ。
そういえば、2017年シーズンのチームskyのウェアはカステリに変わったんだね。

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 13:43:14.24 ID:fsfbCacy.net
あとBMCはパールからアソスへ変更

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 13:52:56.29 ID:/UxIR7c4.net
パールマンの唯一の拠り所が・・・w

http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2016/12/13/15418393_10153961943035723_8042359353197238332_o.jpg
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2016/12/13/15419534_10153961942645723_3317178922737547441_o.jpg
ん?ダサくね・・・

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 18:02:33.05 ID:LlgE8bKt.net
アソス馬鹿にするとめんどくさい事になるからやめておいた方がいいよ

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 18:23:51.14 ID:vHbp54AG.net
前の某日本メーカーの糞デザインより遥かにかっこええわ
流石としか言いようがない

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 18:24:04.75 ID:c3OnAKAZ.net
>>56
>>60
>>68
参考になります、やはりEspressoはあったかく、冬用の下着と2枚で着れそうなので良いですね
ですが>>68さんの言うとうりEspresso4だとヒルクライムで汗ムレしてしまうのでしょうか…

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 18:29:37.08 ID:6QzyNekD.net
おいおいクソダサいパール()とアソス比べるなよ
値段も性能も全然違うぞ

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 18:48:56.33 ID:VSCs3CWs.net
オレは1℃以上ならアンダーは夏用を1枚だけしか着ないよ

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 19:23:54.36 ID:QS05r+9+.net
俺はマイナス5℃まではボディペイントかな

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 19:25:48.03 ID:fsfbCacy.net
俺は紳士だからネクタイと靴下だけは絶対に外せない

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 20:04:21.87 ID:QFrfxvjN.net
>>73
暑がりか寒がりかでもだいぶ変わってきますね。
自分は寒がりなので、ついつい走り始めから寒くない組み合わせで行ってしまいます。
それでヒルクライムすると内側に熱がこもってしまうんですね。
ノースリーブメッシュインナー、アンダーアーマーのコールドギア、半袖ジャージの上にジャケットという組み合わせです。
人によっては足冷えが気になるとか指の冷えが気になるとか人それぞれですね。
ファイントラックのインナーがかなり良さげなので買おうかどうか迷っているところです。

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 20:10:06.95 ID:REufrJCk.net
パールの15度対応でインナーに薄いの1枚着れば3度位なら余裕だった

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 20:13:58.29 ID:IPxQyQkO.net
>>78
何でアンダーアーマーだけブランド名書いたの?

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 20:28:46.98 ID:LHqIqZJH.net
アンダーアーマーなんて糞でしょ

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 21:11:11.03 ID:gLGMh9SS.net
え?ファイントラックは?

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 23:22:30.82 ID:c3OnAKAZ.net
>>78
なるほど、ではあまり着込まなければ熱が籠るような事はないということですかね
冬の走り始めは寒いですよね、自分も最初から着込んでしまって後半に汗冷えしてしまうので、アンダーの着替え等を用意すれば対処出来そうですね。

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 00:01:23.67 ID:qxoWXc8J.net
軟弱な奴多いな

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 00:17:27.82 ID:ktpBzLlO.net
寒がりというより運動強度が足りないのでは?

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 00:42:01.60 ID:73T/SHPM.net
おまえと違って体脂肪が1桁なわけよ

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 00:48:44.00 ID:FvCXNJGN.net
先週、風張峠ヒルクラに行ってきた時は帰り道寒くて死にそうだった。着替え必須。

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 00:51:39.71 ID:/Njwyf+b.net
峠は耳あてないとマジでヤバイ

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 01:24:50.27 ID:N7RKowyV.net
カンチェとニノが勝った記念にアソスのリオジャージ買ったった

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 01:38:17.70 ID:k8a7bcYY.net
WAVE ONEのチームウェア作ったんだけど微妙に縫製が波打ってる‥
オーダージャージのメーカーってそんなもんなの?

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 01:40:11.62 ID:N7RKowyV.net
WAVEだけに波か…

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 02:27:42.77 ID:WklNIkJa.net
うまいわw

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 07:19:44.36 ID:m7YuMv9N.net
>>90
チャンピオンシステムの縫製は丁寧だったぞ

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 07:44:26.39 ID:k8a7bcYY.net
繁忙期だからしゃーないのかな
次はCS提案してみる‥前に試着だな

>>91
誰がうまい事言えとw

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 08:48:54.79 ID:LhRCmvfN.net
>>87
ちなみに何着て行った?
平地の気温は何度くらいの日?
週末行きたいので参考にしたい

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 14:38:56.37 ID:FvCXNJGN.net
>>95
パールの5℃対応インナーに10℃対応のウィンドブレークジャージ
平地の最高気温が14℃くらいで最低が4℃くらいだったかな?
登ってる最中は快適だったんだけど、折り返しで休憩したあたりから寒くなってきた。

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 15:02:48.84 ID:rW0sbRHk.net
>>96
冬場は山頂で休憩したらアカン
温まったまま下らないと

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 15:04:26.16 ID:nt6kcyJx.net
休憩しなくても結局寒いよね

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 15:23:33.97 ID:WcthoR1e.net
山行くなら下り用の防寒具持ってけよ

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 15:24:52.36 ID:oYYAglsN.net
肌に直接触れるインナーは薄く
防寒防風目的のアウターは厚く

総レス数 1000
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200