2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 212☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 08:58:34.25 ID:Alc7GlCc.net
海外のサイクルロードレースについての情報を交換するスレです。
チームや選手の最新情報、レーススケジュール、 レース結果などについて語り合いましょう。

※注:中継録画放送になるレースの場合、ネタバレの可能性あり。

鯖落ちの際の避難所
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 避難所☆
http://jbbs.shitarab...ts/40618/1380841016/

過去ログ置き場(supported by Mr.農協)
http://lalpedhuez.or.tv/cycling
●ネタ元
http://www.cyclingnews.com/      (英語)
http://www.dailypeloton.com/      (英語)
http://www.eurosport.com/cycling/     (各国ESリンク)
http://www.jsports.co.jp/cycle/      (Jスポ放送関連)
http://www.cyclowired.jp/        (日本語)
http://www.cyclestyle.net/        (日本語)
●写真
http://www.grahamwatson.com/
http://www.yuzurusunada.com/
●レース、選手等プロレース関連検索サイト
http://www.cycle-racing.com/

前スレ
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 211☆
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479128411/

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 14:54:44.63 ID:ujCf3L7k.net
>>125
純英国人っていうとちょっと違うかもしれん
サーの父上はオーストラリア人
サーの生まれはベルギーのヘント
母上がイングランドの方で離婚後英国へ移って現在に至る

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 15:57:20.54 ID:BkbXIcDq.net
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1021034931331111&id=109129849188295

ホアキンロドリゲス引退してメリダのスタッフに

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 15:57:42.05 ID:HoBmeFOK.net
ポートって人気無いの?
俺すごい好きなのに。

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 16:14:43.41 ID:Dn5KI1Nd.net
>>50
ティンコフとの契約の都合で年内はこっちのジャージは着れない

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 16:15:12.03 ID:OQPkSaXG.net
人気なんて気にせず
君が応援してあげればいい

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 16:17:07.55 ID:NywhatVD.net
>>128
総合系はグランツールで一回は総合優勝しないと
一般的に人気出ないんじゃないかな

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 16:44:35.84 ID:jqBgRhM8.net
>>128
十分ある方じゃないか?
日本ではカンチェサガンコンタが飛び抜けてるだけで

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 16:56:52.36 ID:BYnPFxru.net
>>127
ヤッパリワールドチームライセンス取得のためのポイント名義貸しだったか。ツールで引退runさせてもらっといて復帰はねえわな。

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 17:05:11.33 ID:IU5h6jtr.net
ホアキン入らなくてもバーレーンはポイントたんまり持ってるぞ
ホアキン移籍の報道の時点でいてもいなくてもライセンス獲得は確実だった

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 17:11:40.99 ID:Dn5KI1Nd.net
>>134
ひょっとしてlampreがとりそうだったから先に確保した?

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 19:03:04.15 ID:ep35Vk54.net
>>134
これなんだよな
ポイント名義貸しとか言ってる奴は馬鹿だな
ニバリ、ヨンの2名だけで余裕でポイントは足りてる
バーレーンのライセンス獲得が不安視されていたのは道徳的な理由

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 19:11:33.28 ID:RoHf2sll.net
>>136
移籍発表時点なんて結果論でしかないだろ
ホアキンと交渉を始めた時点でどういう見通しだったのかが重要
交渉始めた後にやっぱりいりませんじゃ、それこそ道義的な問題になる

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 22:33:15.68 ID:ep35Vk54.net
>>137
意味不明
ホアキンの引退は自発的なものであって、バーレーン側には責任はないが

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 23:07:34.25 ID:dXb+YNLS.net
結局ホアキンは最後までグダグダだったな。
ズバッと引退決めてキャニオンにでも雇ってもらった方が良かったんじゃないの。

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 23:10:27.43 ID:QEdgoANY.net
俺は>>138が意味不明だわ

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 23:46:27.04 ID:9lKFuyQB.net
イミイミフミフミイミフミフミ

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 01:20:25.96 ID:EH8pRC+T.net
TJ Sportのライセンスは一体どうなったんだろうか
UCIからも発表が無いしもう駄目なのか
アブダビのスポンサーはどうなったんだ?

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 06:54:05.58 ID:wcE765H0.net
アブダビの方は進んでるらしい
TJは担当者が風邪を引いて(対応できないらしい)

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 10:59:07.13 ID:m9UosKUZ.net
アジア籍のチームができるの嫌なんかな?

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 11:02:08.84 ID:WHkKenuv.net
アスタナはアジアだろ

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 12:50:22.12 ID:W9eXsZq/.net
>>140
どこが?
意味不明で馬鹿丸出しのレスはその前だろ

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 12:51:51.66 ID:W9eXsZq/.net
>>139
グダグダだと思ってる時点で情弱丸出しの無能

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 13:11:12.33 ID:UxZc9its.net
円も元も通貨安で中国企業も大変なんだろ
支払う金はユーロかドルだろうし

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 13:44:57.47 ID:ScwfWa60.net
盛大な茶番、本音と建前を見せてくれた気がする

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 13:48:34.95 ID:UtCAfGOp.net
プーチンがか?

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 14:08:18.48 ID:EH8pRC+T.net
最低予算も出せないとは思わなかったな
チーム買っといて何やってんだ中国は

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 16:08:12.59 ID:acysTqfb.net
担当者が風邪というか、プロジェクト考えた人の頭が病気?
そういえば、新しい中国のWTレースあるんだろ?
あのレースをスポンサーする中国企業とかなら金ありそうな気がするけど、あそこは金出さないの?

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 18:57:45.43 ID:kuDnrLwT.net
>>152
正直WTをスポンサーするところも
怪しくなるかもしれなかったりして

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 20:50:08.91 ID:nJ+aFHzc.net
スカパーがJリーグ断念して24時間サッカーチャンネルを作るそうだが
Jスポのサッカー番組減らされて、Jスポ縮小、自転車番組縮小とかになるのかな?
それか、Jスポの利用料金が高くなるとか

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 21:15:47.16 ID:mECZO5u7.net
スカパーがロードレースにちょっかいかけ始めてたから、Jスポは厳しくなってきたかもね

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 21:22:14.02 ID:S8sp2xKx.net
スカチャンで放送になるってこと?
オンデマじゃなくてTVでレース中継増えるんなら嬉しい

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 21:39:58.27 ID:Ow0qzfhN.net
ツールはNHKに返すの?

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 23:00:18.58 ID:Zx+7d6bI.net
どこでもいいけどやるならUCIワールドツアーはすべて放送してくれ
見るレースによって放送する会社がバラバラになるのは1番困る

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 23:07:25.10 ID:LvQKzDeW.net
ストラーデビアンケとかオンループヘットニュースぶらっとみたい

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 00:52:39.33 ID:6YIhBxFl.net
>>158
それは100%不可能

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 00:55:50.85 ID:6YIhBxFl.net
jsportsがこれ以上中継数を増やすのは考えにくいけどな
利益にならない
1ヶ月に数レースあれば契約する奴が大半だし
テニスのWOWOWとGAORA、NBAのWOWOWとフジみたいに分担制じゃないとより多くのレースをカバーするのは難しい

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 10:59:26.29 ID:8nl3d99i.net
しょぼい放送しかしないJスポもスカパーもどうでもええわ。
ネットでユロスポの配信みてればええだけやし。

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 14:13:01.87 ID:kK6tscPs.net
ユロスポの配信は映像乱れる止まるしストレスかかるから、やっぱり放送して欲しいな。
でも、例えば月額倍になったらさすがに契約やめるかも。

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 14:19:06.80 ID:jeHiter7.net
>>162
そこまで徹底してやっている人は良いだろうが、
衛星放送のクオリティで、自分が満足する実況解説中継で。
ただし金は最低限度しか払わん。てな輩が多いのも事実だから…

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 14:31:06.81 ID:71H8ZUpJ.net
スカパーはJリーグの資金で
UCIワールドツアー全レースの放映権を買いなさいよ

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 15:51:33.51 ID:RR2cOlhl.net
中国中東の誰得レースなんて放送せんでもいいや
実況も大変だろう
グランツールですら退屈なときあるのに

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 18:18:25.24 ID:NtIaXqvE.net
スカチャンでレースの放送増やしてくれるなら実況解説なくてもいい
でも現地の実況はあるとありがたいな

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 19:07:07.24 ID:AHkDU4Vh.net
>>166
カリフォルニアとかつまらんからな。

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 19:31:20.73 ID:ab4GvtyB.net
>>168
カリフォルニアはクリリンの妄想ゴール前実況を見れたから許す

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 20:28:38.96 ID:60GdDvLR.net
>>167
英語力ある奴はそれでいいけど、細部まで聞き取る力ないからツラいんだよね。
ユーロスポーツだけ観てると知識がドンドン無くなっていく感じがしてJスポに戻った

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 21:03:47.68 ID:NtIaXqvE.net
>>170
いや英語わからないけど
名前言ってくれるから把握はできるなと思ってw
ついでにリスニング能力が上がればいいなぁと

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 00:26:54.27 ID:F/bscaF2.net
名前だけわかってもつまらんだろ

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 07:40:59.94 ID:OpuwYcvV.net
今年からJスポを見てるけどツールは向こうのを見る方が不思議と楽しい。
むしろJスポの方が実況解説で好き嫌いが出る気がする。
繰り返し見る時は特にそう思う。

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 15:38:30.27 ID:DyhzZV1H.net
暇だな。あと3週間ぐらいで豪は開幕?
とりあえず豪とニュージーランド選手権だっけ?
それからTDUとケツ顎さんのレースだっけ

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 16:16:24.19 ID:/LLCdsTe.net
>>173
ハイテンションのオジサンが実況やってるやつ?
あの人はなんか良いな。英語全然出来ないけど、あの人の喋りはなんとなく分かるんだよな

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 16:33:35.73 ID:fesHI1MN.net
>>175
それかも。何というか耳触りがいいのに熱くなれる。
ただブエルタの現地放送とかは常に笑っている印象があって苦手。

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 17:05:00.87 ID:jYG+cU0W.net
ツールはフランスなのになぜ現地フランス局がやっている放送じゃないのだろ?
DVDでも英語の実況なのでなんだか雰囲気でない

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 18:07:44.69 ID:ZtVhcv70.net
そら英語のほうがお客さん多いし。

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 19:16:16.08 ID:rZgbkBo0.net
フランス2製作にしてくれんかな

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 22:29:10.89 ID:oK/BrWsC.net
来年のNIPPOジャージは鮮やかだな
http://i.imgur.com/HHEgRhx.jpg

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 22:50:19.45 ID:XR3nTFla.net
バーレーンメリダもジャージ公開来たよ

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 23:01:37.62 ID:oK/BrWsC.net
かっこいいな
もっと赤くなると思ってた
http://i.imgur.com/qpZiIMN.jpg
http://i.imgur.com/ydAXxYC.jpg

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 23:13:11.33 ID:MMnlRgFv.net
しかし赤基調ジャージのチーム多いな。

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 23:26:32.06 ID:OpuwYcvV.net
思ったよりシックだ

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 00:16:37.55 ID:rZ9I9Pi7.net
>>182 1枚目クリロナに見えた
誰だ?

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 00:35:03.57 ID:9Rdy8d48.net
モデルの人はトライアスロンの選手のようだな
オーナーの王子の知り合いか?
https://mobile.twitter.com/Bahrain_Merida/status/810828723058511877

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 01:06:27.41 ID:sIFHWIV8.net
昔のカチューシャとか
このバーレーンとか、郷土色が強いのいいね

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 01:31:20.77 ID:T/DiJTIo.net
アスタナもだな
初期のジャージは国旗の模様がそのまま入ってた

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 03:02:27.58 ID:rZ9I9Pi7.net
>>186 サンクス
こんなイケメンのやつバーレーンにおったか?って思ったらスロベニアのトライアスリートなんだな
新城は前の宇宙人みたいなカラーリングよりこっちの方が合いそうだ

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 04:47:30.07 ID:kr4SxZw2.net
バーレーンのジャージはレディオシャックに似てるな
不吉だからあまり言わないけど

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 14:25:57.70 ID:DFUq31Ok.net
>>188
そうなんか
でも初期のアスタナってスペイン籍だったりスイス籍だったり、チーム籍はカザフじゃないんだよね

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 16:23:56.92 ID:x52moyuJ.net
>>182
このジャージならマリアローザにもそこそこ合いそう。

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 17:40:56.46 ID:XPMoSz2g.net
>>182
スパイダーマンか?

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 20:40:40.27 ID:mynkvvJZ.net
Orica Scottが注油マシーンを導入
http://www.cyclingweekly.co.uk/news/product-news/orica-scott-have-a-special-gadget-to-save-12-watts-and-win-paris-roubaix-304594?utm_source=Twitter&utm_medium=Social#w1ggkoFgwuZ1MhOZ.99 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


195 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 21:53:41.15 ID:NwF2nM3Y.net
パリルーベ以外でこんなの使う場所あるのだろうか?

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 22:22:48.15 ID:9Rdy8d48.net
まあ北のクラシック限定だとしても使う価値はあるだろう

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 22:33:05.30 ID:HkxASCCP.net
注油口が泥とか砂で詰まらんのかな?とは素直に思う。
オイルがすぐに切れるからグリースをチェーンに塗りたくるような場所で
果たして通用するか?(どうなるか期待あるけどね)

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 23:00:57.85 ID:6RSoTskc.net
イラネ

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 23:20:45.86 ID:drAiHHCq.net
TJがライセンス通ったようだな
チーム名はUAEアブダビって中国はどこいったんだよ…

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 23:29:37.19 ID:M12yw23Z.net
中国のチームじゃなくなって肩身狭い思いする選手居ないか気になったが
TJに中国人一人もいなかったw
ttp://www.procyclingstats.com/team/Lampre_Merida_2017

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 23:46:23.70 ID:9Rdy8d48.net
バーレーンは中国人選手がいるのにTJはいないのか
もういるもんだと思ってた

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 00:30:04.29 ID:spD+73Kp.net
TJ Sportの責任者が病気でそれ所じゃなくなったか
中国とは完全に無関係なチームになったのかが気になる所だな

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 00:55:24.72 ID:tMFO/hTL.net
ダウンアンダーよかヨーロッパのレースの方が始まった感あるね
去年のアンダルシア1周とかすげー面白かった

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 02:19:36.02 ID:Llft2Pa+.net
TJもアラブマネーか
中東は自転車が流行りなのかな

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 02:33:34.92 ID:4qFFGTeJ.net
サッカーとモタスポにはもう投資したから次は自転車なんだろう
ヨーロッパスポーツは中東に支配されてるな

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 02:46:30.60 ID:gGCNh050.net
分裂したのに結局どっちも中東のチームになるのか…

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 02:57:23.97 ID:xyc3m9PT.net
日本も一時期yahoojapanがスポンサーしてたチームがあったのになあ

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 06:02:29.86 ID:R1X/cgTA.net
そしてとことんまで自転車とは相性が悪い中国。もちろん時差を考えたら(ヨーロッパのレースを夜に観戦できる)極東にはぜひ進出したいはずなんだが日本含めなかなかうまくいかないわな。

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 10:50:18.03 ID:MSfQ6OOj.net
UAEでチャリ乗ってる人なんてほとんど見たことなし。
チャリ乗るぐらいなら油使って車移動。
基本的にUAE人は仕事らしい仕事はしない、運動しない。
みんなデブ。
とくに3Kと呼ばれる仕事は外国からの出稼ぎにやらせる。

気温40度超えでチャリなんて乗りますか?
冬の今頃なら朝晩涼しくて乗れると思うけど、
それ以外は無理だろう

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 11:48:32.20 ID:U+v8aUIQ.net
バーレーンメリダは自国に自転車文化を根付かせようというプロジェクトの一環でできたチームだな
UAEもそうだといいんだが…

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 11:57:26.10 ID:KPA58b/r.net
煽りとか抜きで、バーレーンって自転車文化なり競技なりが
発展する下地ってあるの? ぶっちゃけ自転車、中東の砂漠地帯と
思いっきり相性が悪い気が。

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 13:04:20.40 ID:IeCSU/QA.net
自転車やる場所としては適してないだろうな
まあトライアスロンの大会はやったりしてるし王家自らが普及させるつもりならそれなりに発展はするんじゃないかね

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 13:05:57.69 ID:FCAkBy55.net
ヨーロッパから距離は近い
佐渡島より一回り小さいぐらいの島国で100万人強が住む
わりと政情は安定してて元宗主国のイギリス含めフランス等ともわりと関係良好
バーレーン自体はそう悪い感じはしないな
山が無いのはアレだけど気温を見るに冬場はかなりよさそうな感じすらする

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 13:32:46.75 ID:jxRex0Pe.net
これツアー・オブ・コワンシー(広西?)とやらも無くなったと思っていいのかな。

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 13:42:31.34 ID:IeCSU/QA.net
>>214
あれとはまた別の話だからレースはやるよ

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 13:49:46.65 ID:jxRex0Pe.net
>>215
そうですか。
TJが当てにしてたのってこのレースのスポンサーだったんじゃないかって勘ぐってました。

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 14:45:24.63 ID:mXLCA6v4.net
突然なのですが、クラシックが好きです
お聞きしたいのですがフランドルなどのレース映像を見てると
沿道の中に、緑の文字で「Luc」と書かれた旗を目にすることがあります。
「Luc」とは何なのでしょうか

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 16:46:03.50 ID:OzhMY5UU.net
>>217
LUCとかTornado Tom Fritsとかよく見る旗の意味や由来は
INRINGが2013年3月26日(火曜日)の記事で解説してくれてるよ
Dirk Hofman, Luc, Tornado Tom Frits and Othersでググってみ?

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 16:46:27.65 ID:CVST0mF8.net
>>217
箱根駅伝の「〇_〇」と一緒

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 17:17:35.44 ID:mXLCA6v4.net
>>218
>>219
ありがとう
人の名前で、単に映りたがり屋さんなんですね

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 19:18:24.46 ID:R1X/cgTA.net
馬持ったりF1に金をかけるのと同じだよ。

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 19:52:22.84 ID:f40OcD8r.net
今回クイックステップがまたメインのスポンサーに戻ったけど
これってボーネンがラストだから全力でサポートするって意気込みなのかな?
でもそれって裏返すと来年はもうスポンサーを降りるってことになるのかね

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 20:13:34.97 ID:spD+73Kp.net
>>222
ただ単にエティックス(オメガファーマ社)がタイトルスポンサーから降りただけだぞ
新しいスポンサーも見つかってないから契約が2017年までの選手がほとんど
来年中にスポンサー見つけないとやばいかもな

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 21:02:59.22 ID:rT9dCB1F.net
ニバリのアシスト駒がそろってる気がする
調子よければツールで勝負できそう

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 21:05:46.17 ID:KPA58b/r.net
結局TJスポーツは完全にケツをまくったのか?
それともスポンサーとしては一応残るのか?

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 21:36:01.43 ID:uuc368NA.net
チームからの説明が無いから全くわからんな
チーム名からして中国側が残っていてもほとんど影響力は無くなっていそうだが

総レス数 1000
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200