2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダサい自転車の画像45

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 23:36:48.20 ID:183DS3h2.net
前スレ
ダサい自転車の画像44
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479558704/l50

次スレは>>970が建ててね。

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 10:37:55.10 ID:whf9beLl.net
>>81
かっこいい

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 12:49:44.89 ID:MvfcDgpO.net
>>99
まだだろww

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 13:05:18.33 ID:FkZoGvz+.net
>>81のバイクって実はリアルMTBレーサーとして設計されたんだよね
当時阿蘇で開催されたMTBワールドチャレンジカップの為に来日にした
世界最速のMTBライダー、ダグラス・カイエンのために製作されたフレーム
ペネトレイトインテグラルシートステーと呼ばれた形式でヘッドチューブ
からエンドまで一直線に繋がるシートステーが特徴
見ての通りヘッドを5本のチューブでガッチリ固定することで桁違いの剛性
を確保しハンドリングの正確さを生み出せたと言われる
リア三角のコンパクト化により反応の良さも特記すべき特徴と言えるね

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 14:02:02.02 ID:9ydgYC93.net
http://i.imgur.com/9V2V5GB.jpg

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 14:04:31.53 ID:nG3MTJlz.net
>>70
シマノ鈴鹿で先頭集団についていけたってすごいじゃん

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 14:24:36.88 ID:Usj4fisp.net
>>103
ダサいっつうか恥ずかしい

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 14:25:50.46 ID:kP3qjw+v.net
安いのに細いフレームだからハイテンかと思ったらアルミ、しかし重さが13kg近いって、ホイールのせいかな

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 14:44:00.39 ID:3Ahfz4IG.net
ホイール前後で3.5kgくらいありそうだよな
>70

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 15:01:26.50 ID:kpO31tjE.net
フロントクイックってわざわざ書いてあるな
リアはナット?

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 15:31:49.80 ID:3Ahfz4IG.net
まあナット締めにしてガチガチに固定した方がホイールの反応が良くなるっていう説もあるからそれを考えてる可能性
あるわけないが

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 16:12:04.75 ID:kP3qjw+v.net
だいたい7速ボスフリーで安いこの手の、ドッペルギャンガーとかでもリアだけナット絞めは多いな

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 16:21:21.47 ID:ac+Rxi/j.net
>>103
足長!

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 18:10:22.74 ID:++4VT0S7.net
>>103
かっけー
でもこいつ自転車で走ってるだけだぜ・・・

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 18:34:30.30 ID:fKD4OiWd.net
>>103
私怨か?嫉妬か?キモいんだよ死ね!

上半身の華奢さも含めて如何にも自転車乗りっぽい体型だし
機材の方もRDワイヤーが長過ぎっぽい以外に問題無いんじゃね?

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 19:23:54.08 ID:LOySp226.net
尻のあたりにある赤いマークはなに?電マ?

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 19:32:09.68 ID:6TzXFjO7.net
構成部品全部にロゴ入ってるから鬱陶しいんだよね

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 20:22:04.09 ID:rmlJYOHd.net
http://www.ayanamishoten.com/wp/wp-content/uploads/2016/12/img_0649.jpg

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 20:25:18.12 ID:RZ/Nd/2e.net
なんてわざわざステムでライトホルダー作るんだw
IFのフレームが泣いてるぞ

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 20:40:04.26 ID:QTz16hth.net
全体像を見たくなるな
逸材のオーラが出ている

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 21:17:58.92 ID:rmlJYOHd.net
http://www.ayanamishoten.com/wp/wp-content/uploads/2016/12/img_0648.jpg

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 21:19:07.82 ID:rmlJYOHd.net
http://www.ayanamishoten.com/wp/wp-content/uploads/2016/12/img_0651-1.jpg

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 21:28:57.41 ID:7gYHzwVW.net
http://i.imgur.com/ZnkV6S0.jpg

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 21:56:51.29 ID:WSqC9sn2.net
>>120
昔おもちゃ屋のガンプラコンテストに出品したあの感じを思い出した

>>121
嫌いじゃないけど、末長い愛車になりにくそう(個人の意見です)

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 22:00:20.21 ID:hv72Xndz.net
>>120
外国にいる毒のある芋虫みたいな色

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 22:14:34.76 ID:mUciKBlx.net
>>117
しかもライトホルダーに使ってるステムの方が良いもの使ってるw



と言うか、そのステム欲しいorz

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 23:17:50.47 ID:PgYiycH4.net
チェーンリング側に結構深い傷が出来たから夜な夜なエポキシで補修。

起きたら反対側にエポキシ垂れてた。
マットだから余計目立つよ・・・。

http://i.imgur.com/Y0cHATR.jpg

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 04:08:30.44 ID:QY2rOQFB.net
>>120
フォークの後ろ側にキャリパーブレーキ付けてるんだろうか?

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 07:25:06.27 ID:Pt6U4h+i.net
さすが御大
まだ生きてたのか

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 07:26:55.40 ID:6WBNIqlh.net
ユニクロで「高コスパ&買うべき冬物」 ベスト

メンズファッションバイヤー&ブロガーのMBです。

先週『ユニクロで買ってはいけない秋物・冬物』をお届けしたばかりですが、 もちろん買うべきマストバイアイテムがあります。

▼マストバイ第2位 アウターとしてもインナーとしても使える“便利パーカー”
MEN ブロックテックフリースパーカ(長袖)¥3,990+消費税 a
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/172350
ポイントは硬めの風合い。何がいいのかといえば、「フードが立ち上がる」ことです。
対比効果で顔が小さく見えるというわけ。顔が小さく見えると簡単にモデルライクな体型に見えてしまうのです。
「風を止める」素材だけに防寒性も非常に高く、春や秋にはアウターとしても活用可能。
この値段は絶対にありえない素材と形のよさはオススメです。

▼マストバイ第1位 トレンドを取り入れた“高機能アウター”
MEN シームレスダウンコート¥14,900+消費税
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/172993
メーカーや現場の工場に聞けば「この値段じゃ誰かが泣いている」「5万円ならなんとかできるんじゃないかな」とのことでした。
モコモコ感を抑えたスタイリッシュなデザイン。
継ぎ目にある「縫い糸」をすべてなくして熱圧着で中綿を固定。
縫い糸が見えない分デザインがグッと大人っぽくなっています。
縫い糸の穴が存在しないため毛が出てくる心配もありません。
こちらは「コート風」にロング丈でドレスライクに着こなせます。
「ロングダウン」は現在老舗マッキントッシュなどが火付け役となり今季40代以上のオシャレメンズの間でトレンドにもなっています。
トレンドを真っ先に取り入れ、かつテクノロジーで機能性も高めた一品。

【MB】
年間数十のブランドの展示会に足を運び、買いつけを行う。子供の頃から“狂うほど”洋服が好きで、ファッション業界に知悉している。
「まぐまぐ大賞2014年【有料部門】ライフ」にて大賞受賞。

Men's ファッションバイヤーが教える 「普通の服」でおしゃれに見せる方法 単行本 2016/10/13 MB (著)
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4800260892/

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 07:32:41.71 ID:qhYjRid8.net
>>116
エヴァンゲリオン初号機みたい

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 08:44:37.43 ID:LunujbCC.net
大人なのに色彩感覚の稚拙さが凄い

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 09:00:11.70 ID:nt7saevV.net
余ったパーツを有効活用してる物を大事にする人なだけじゃ
海外通販で節約してるみたいだし

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 09:22:03.58 ID:kfpQcW2T.net
有効かどうかは……w

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 09:40:21.44 ID:y1OBzwo2.net
細かく見てくとタイラップの使い方など、色々味わい深いね

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 13:27:11.40 ID:6SdtPHDv.net
>>116
サイコンバー2個使って繋げたからと言ってエンドバー取り付けるほどの強度はないと思うが

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 14:34:40.43 ID:Mf1+o/H7.net
実走したらカタカタ鳴りまくって欲しい

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 15:51:07.47 ID:8jtkcoEV.net
>>129
綾波だけに

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 16:46:36.50 ID:8fiptIRv.net
自分でやる整備のスレですごいのでた

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 16:58:16.11 ID:vcMH/hgl.net
これか
http://i.imgur.com/BZMeOcC.jpg

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 17:35:42.49 ID:EUVUkrIF.net
>>138
普通な感じ(´・ω・`)

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 17:45:27.87 ID:6eMxxnOH.net
>>138
コラムすごいなー
スペーサー何枚入ってんの…

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 18:00:35.51 ID:vIyEzSMs.net
>>138
自分でコラムカット出来なかっただけかこれ

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 18:02:28.94 ID:IU/22lgR.net
コラムぐらい素手で断ち切れるのに、横着なやつだな

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 18:40:09.83 ID:oriUm6aM.net
クイックの向き間違ってないか?

細かいようだけど、コラム余りに加えてワイヤー余りの長さも気になるな

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 18:50:59.22 ID:bzGtRufX.net
>>142
南斗水鳥拳伝承者乙

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 18:51:21.57 ID:eZRZ0fOK.net
機械に強いらしいから大丈夫だろ(確信)

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 19:01:39.32 ID:41zipK6T.net
>>138
975 ツール・ド・名無しさん sage 2016/12/20(火) 12:56:50.04 ID:ajfZpW4Y
ICANフレーム買ってみたけどインプレとしては割といい感じかな
http://i.imgur.com/BZMeOcC.jpg

976 ツール・ド・名無しさん sage 2016/12/20(火) 13:31:03.22 ID:8jtkcoEV
コラム折れそうでこわい、はようフレームにベタ付けまでハンドル下げよう。

978 ツール・ド・名無しさん sage 2016/12/20(火) 13:50:47.31 ID:ajfZpW4Y
>>976
中華だから仕方ない
これ以上下げると危険な気がするけど?

984 ツール・ド・名無しさん sage 2016/12/20(火) 14:41:19.68 ID:ajfZpW4Y
中華だからフォークの長さが適当なんだよね
コラムスペーサーはワイズで買ったやつ

990 ツール・ド・名無しさん sage 2016/12/20(火) 16:18:06.37 ID:ajfZpW4Y
ロードは初だけど、機械には強いよ
まだ仮組みなだけ 

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 19:01:52.67 ID:OienyPQ+.net
>>141
元スレを読むと
どうやらコラムは切る物だと言う事を知らなかったっぽい

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 19:05:39.66 ID:eZRZ0fOK.net
書いといてなんだけど意外と格好いいなこれ
今時はKTM狙いの中華てあんのな

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 19:06:01.91 ID:Mf1+o/H7.net
一番タチの悪そうな…
ロード初めてなのにインプレって何がわかるんだよ

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 19:26:03.82 ID:IU/22lgR.net
このフレームってDハンガーが一体型らしいな
落車したり倒して折ったら1発アウトって初心者には厳しそうね

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 19:30:43.86 ID:8fiptIRv.net
よくインプレでこのフレームは乗り心地ガーとか剛性ガーとか言ってるけど何と比較してるんだ?
第一路面状況とか天候とか他に付いてるパーツ、体重とかでも変わるのに。

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 19:32:12.81 ID:FaLex63x.net
そんなアホな
エンドまで一体なだけで換装はできるんだろ?

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 19:41:04.33 ID:FxqV1X6s.net
仮組で街に繰り出すなよ

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 20:03:47.78 ID:axCTjwLh.net
>>146
自転車以上に乗り手がなんかヤバそう

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 20:06:34.58 ID:FEwawdJH.net
>>146
コイツロード乗る資格ねえなwww

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 20:32:35.95 ID:glopLajU.net
>>143
この程度でワイヤー余りが気になるなんて言われたらオイラのチャリ劇ダサ確定です。
アジャスター入れてあるし…
そんなにカツカツにする物なの?
ハンドルきれないぐらいがカッコイイの?

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 20:48:53.52 ID:oriUm6aM.net
>>156
余りが多いって言ったのはインナー余りについてだよ。ホイールに巻き込みかねない長さは流石に...

言葉足らずで申し訳ない。

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 21:24:14.09 ID:BvlY27T/.net
>>134
http://blog-imgs-42.fc2.com/f/r/o/from54/CIMG5418.jpg
本来はこういうミニバーのステーの片方だけをサイコンマウントに流用してるんで
むしろ正しい使い方ではあるのよ
ステーの上下逆だけど

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 21:25:32.51 ID:8fiptIRv.net
65度のスレッドステム買ったけどロードには似合わないかな?
ピストだと前下がりは様になってるけど。

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 23:57:52.31 ID:IjKVE9Ba.net
本職っぽく見えるかも

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 00:09:05.13 ID:0RgFAWij.net
>>146
これは酷いwwww

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 01:56:19.62 ID:i7lADz50.net
こんなにコラムスペーサー買う客他にいないだろ

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 02:01:14.00 ID:UWjzZ7xn.net
ま、まだ仮組みだから…(震え声)

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 02:02:22.43 ID:0hfQzbGM.net
>>162
腹痛いwwwwwwwwwwwwww
これ外したあとどうすんだろうなwwwwwwwwwwwww

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 09:22:05.12 ID:oak058j5.net
コラムスペーサいくつなのこれ
100mmぐらいか?w
カーボンコラムだと折れるんじゃないの

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 10:15:25.58 ID:P3K+r3wW.net
数々の首長竜が現れては消えて行ったが
間違いなくその中でもエリート中のエリート首長竜に違いない

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 11:07:45.81 ID:R0HWV0Nn.net
元スレはどこなの

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 11:10:05.97 ID:5d0kT8ws.net
これ以上下げると危険の意味がずっと分からなかったけど、コラムを切る発想がまるっきりなくて、そのままハンドル下げたらコラムが顔に当たるからか、中華だからフォークの長さが適当発言とやっと話が繋がって理解出来た、斜め上すぎて理由が想像出来なかったわ…

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 11:12:16.48 ID:5d0kT8ws.net
>>167
DIYの前スレ40
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1477917609/

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 11:47:44.80 ID:cf+qyZPz.net
自転車には5万円以上使ったことがないが、中華とはいえカーボンでくっそ高いだろう自転車に
コラムの知識すら無く辿り着く流れがよくわからん

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 11:58:36.20 ID:UWjzZ7xn.net
自分の無知を認めようとしない姿勢が最高に良いw

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 12:00:25.89 ID:TaDINIhR.net
「機械には強いよ」が最高に滑稽

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 12:46:37.90 ID:3DhqoHGh.net
この程度の知識でフレーム買って自分で組み立たなら「機械に強い」って言えるのでは。
特殊工具必要だしディレイラーの調整なんかも大変だったと思う。

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 13:28:17.85 ID:vZ3LdWXc.net
フレームのICANが僕出来るもん!に見える

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 13:58:44.90 ID:5d0kT8ws.net
フレームの形からしてプレスフィットBBぽいけどよく圧入出来たな、さすが機械には詳しい。
クイック入れる方向が一般的ではないけど

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 14:50:42.08 ID:VKGbB0JY.net
>>175
このフレームはスレッドBB仕様も選べるよ

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 17:16:20.81 ID:3hdrJzBk.net
Twitterでも似たような画像が出回ってたんですがどっちが先なんですかね…

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 17:48:43.94 ID:R9snKT9o.net
これ完成車でも売ってるよ

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 18:32:56.65 ID:IYHS1OLN.net
>>174
俺には「いかん!」に見えた

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 19:31:22.94 ID:a4iYkrvE.net
http://i.imgur.com/HUpmVJs.jpg
これもなかなか

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 19:42:00.57 ID:pE8OWRV4.net
>>180
やっぱり>>146ほどじゃない
見た目だけじゃなくて書き込みの内容まで加味するとインパクトが薄すぎる
>>146はここ最近ではおれのロードバイクを見てっしょ!のMAKISIMA先輩に並ぶ逸材だと思う

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 20:23:59.98 ID:3o0R5WLO.net
>>180
GTR Granturismo ステッカーが良い味出してる(´-`)

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 20:37:30.63 ID:pE8OWRV4.net
>>182
ゲームタイトルのシールか何かと勘違いしているわけではないと思うけど
グランツーリズモアールはウィリエールの出してるロードの名称だよ

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 20:53:17.58 ID:3o0R5WLO.net
>>183
実際にあったのか、配色からしてゲームの方かと思いこんじゃったよw

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 21:50:19.39 ID:huzfbqlq.net
アジア市場からのリクエストでシートチューブが短くなったって聞いて苦笑せざるを得なかったGTRじゃないか

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 22:06:44.93 ID:UWjzZ7xn.net
これか
http://www.wilier.jp/road/granturismo_r.php

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 00:03:00.30 ID:HsgEkHok.net
なんかルック車っぽく見える

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 01:47:18.67 ID:cNGsnRYQ.net
http://item.rakuten.co.jp/auc-kura1/700c_001bk/#PopUp1482338818774934

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 01:48:01.83 ID:cNGsnRYQ.net
http://item.rakuten.co.jp/auc-kura1/fm26b/

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 02:06:43.65 ID:G2g8tZYN.net
>>188-189
死ね

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 07:43:48.47 ID:b6pnSnRm.net
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2011/03/30/wlgt-1.jpg
GTRはデビュー時のこのデザインがちょっとクドいが好きだったんだけどな
確かに短足には厳しいけど

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 12:48:59.67 ID:EKUxgdrD.net
ごく普通の常識的なスローピングやん。

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 12:58:50.08 ID:l8IE7MRt.net
むしろ短足に優しい角度ついてるんじゃないの

194 :573:2016/12/22(木) 13:49:44.82 ID:V3nlr3zm.net
クランプの位置がほぼホリゾンタルだな
シート下げられないってことだろ

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 20:42:39.03 ID:dj91KlZ4.net
スローピングなのにシートチューブのクランプは高い位置ってのは何かメリットあるんかね
剛性がどうのこうの?

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 20:56:03.12 ID:l+mgVpBb.net
>>195
屈曲部に剛性が変化するクランプがあると振動や衝撃なんかが分散されなくて座り心地が悪くなるのとフレームの耐久度を落とすらしいで
剛性って意味じゃなくて丈夫さって意味でね
今使ってるフレームがトップチューブにクランプが内蔵されてるやつなんだが、お店で理由聞いた時にそんな説明されたわ

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 22:35:57.64 ID:YXvZ5GKC.net
>>194
ホンマやwwwwwwww

>>196
それでもここまでシートチューブ飛び出してると、そのデメリットの方がメリットを軽く上回るだろwwww

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 22:40:33.07 ID:l+mgVpBb.net
>>197
うざいからレスつけんなクズ

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 23:05:48.56 ID:hCYqYhS/.net
>>197
質問しといて回答に対して草生やすなよ
あとメリットを上回るデメリットって具体的に何?

総レス数 1000
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200