2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE R3 149台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 19:28:14.53 ID:3EDDf0Eq.net
国内クロスバイクのベンチマークとして名を馳せる、ジャイアント名代のベストセラー「エスケープ R3」
フレーム、フォーク、ホイールまであらゆるパーツにこだわり、快適性を損なわずに軽量を達成
28Cタイヤの快速性能とワイドレンジな24段変速で、自転車通勤から週末サイクリングまで幅広く対応

グラビエなど派生車種やシリーズ過去モデルの話もこちらでどうぞ

▼ESCAPEユーザーズ webマガジン
http://escapeusers.net/
▼CyclingEX
http://www.cycling-ex.com/escape-r3

■前スレ
GIANT ESCAPE R3 148台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480077111/

■関連スレ
【真の】GIANT ESCAPE RXシリーズ 41台目【エスケープ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480913175/
GIANT ESCAPE AIR ★6
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406813948/

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 20:04:09.99 ID:Eg37IUxR.net
>>506
プロゴルファー猿乙

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 20:07:27.10 ID:KYzJnYc5.net
クロスのおかげで自転車いじれるようになって
友達の自転車を治してあげると、なんか評判になって色んな子の自転車治すことに
女の子とも仲良くなるきっかけになったけどな

大学時代はよかったわー

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 20:29:17.24 ID:1GF89zbi.net
>>515
で、今は?

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 21:34:25.30 ID:TNR18SbR.net
スプロケ11T-23Tに替えたらシビアなギアチェンジができるようになった

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 21:37:17.89 ID:bV4Yjdmu.net
>>516
ニートですw

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 21:53:05.15 ID:dUxR1ih8.net
>>189
今日は雨だったから自転車の整備に一日費やした
スプロケの清掃に教えてもらった98円のAZのパーツクリーナー使ったんだけど、シマノのデグリーザより使い易かったよ
教えてくれてサンキュー!

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 22:51:33.27 ID:TNR18SbR.net
>>519
折り畳み式のノーズいいよね
使い終わったら折り畳み式ノーズの部分だけ再利用できるし

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 23:01:07.68 ID:s7kGu7we.net
>>519
スプロケって外してから清掃した?

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 23:12:23.45 ID:xHGBNSsX.net
>>517
俺と同じ。半年前にチェーンといっしょに交換した。

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 23:24:10.64 ID:oiS17z3n.net
わざわざスプロケ外さないよ

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 01:42:20.01 ID:KcNSIiez.net
おいくらだよ

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 07:42:10.55 ID:u/1E4NEd.net
>>521
もちろん外して、清掃したよ
ついでにフリーボディーも外してグリスアップした

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 07:49:08.86 ID:waHPSQNT.net
掃除でそこまでやるんだ
カセット迄外すなら
交換しちゃうな俺は
11Tガ結構摩耗するし

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 07:53:57.32 ID:u/1E4NEd.net
>>526
毎回外すわけじゃないよ
ラチェット音が大きくなって、気になってたから…
ついでじゃ無かったね

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 15:56:55.96 ID:nPe4GyvE.net
現在5万台のクロスで色々悩んでるが、結局R3に落ち着きそうな気がしてきた。

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 16:19:00.01 ID:bT4NbCdJ.net
悩んだらBSのママチャリが正解

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 16:23:17.52 ID:DsPz4fMc.net
クロス買う層にママチャリはないない

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 16:32:36.02 ID:4DUDPIap.net
R3買って毎月色々変えていくのがいいんじゃないかな
サドルやらグリップやらハンドル、タイヤ、ホイール・・・

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 16:46:42.42 ID:YP5a7io8.net
いや、それならロード買おうよ

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 17:17:45.93 ID:YVhXPeIw.net
ホイールまで手を出したらあとは野となれ山となれ。

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 17:41:22.92 ID:gz1IJHds.net
弄ると速くなったりするのが楽しい

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 18:41:14.92 ID:dYlTfecQ.net
どんなに弄って金かけても最終的には己の体力ってことを理解してこそ速くなるよ。
車やバイクじゃないからチューニングしても速くならんのよ。漕ぐからね。
漕ぐ力が少しだけ楽になるだけです。その少しだけで何か変わるとでもお思いでしょうか?

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 18:58:21.11 ID:0xqNhDX+.net
>>528
GIOS のミストラルじゃね?

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 20:22:20.23 ID:u/1E4NEd.net
R3はそのまま乗っても良いし、改造のベース車としてもすごく良い
・フレームが超軽量
・シートポストがD-Fuseじゃないので選び放題
・エンド幅が130mmなので、ホイールも選び放題
・ケーブル内蔵フレームじゃ無いのでメンテが簡単
俺はRXより、R3の方が好き

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 21:38:27.80 ID:IufQwtGb.net
正直ミストラルの方がものはいいと思う
外に置いといて不安になるドキドキも上

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 22:09:03.02 ID:5HQgcvV3.net
ミストラルはやたらGIOS、GIOSと書かれてるのが嫌だ

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 22:23:39.36 ID:y6GZnSeS.net
>>537
つまり2015のRXが最強ってことだな!

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 23:44:44.29 ID:Gp3khFI0.net
>>528
イオンのモーメンタムのZ-5-H-Airにすれば
余ったお金でオプションアクセサリー購入してイオンサイクル保障にまで入れる

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 23:45:58.14 ID:Gp3khFI0.net
>>533
スポーツバイクでもママチャリでも
タイヤチューブホイールを前輪後輪交換すると、本体の代金超える

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 23:46:47.88 ID:hfwswSd7.net
相模原のスポーツデポは既にチャリが消えてたぜ

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 23:49:09.34 ID:Gp3khFI0.net
>>530
そうか?

マークローザスタッガード優秀だぞ

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 23:54:40.58 ID:Gp3khFI0.net
>>541
これ
http://www.momentum-bicycles.jp/product/2490

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 00:06:55.56 ID:pXWIYb1y.net
Z5ってエンド135じゃないか

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 03:46:32.29 ID:U57j8EcU.net
スポーツデポはどんどん自転車なくしていってるな
採算悪いんだろう

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 03:50:47.11 ID:Y1x5/HSF.net
R3のカスタムの基本は本体価格を超えること
出来れば2倍以上が望ましい

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 04:35:42.93 ID:88CyqH3H.net
>>547
他のスポーツ用品と違って整備資格持ちの店員配置しないといけないからな

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 06:08:50.21 ID:4FatO3tK.net
安い自転車を必死で改造してるの見ると憐れになる

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 06:20:03.39 ID:N3HJXvvf.net
r3で1日100kmっていける?
東京名古屋を三日で行きたいんだけど

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 07:01:27.67 ID:pXWIYb1y.net
エンジン次第

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 07:17:11.97 ID:N3HJXvvf.net
>>552
高校の時にママチャリで軽いアップダウンありで70kmまでなら走ったことある
今は大学生

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 07:49:13.52 ID:U57j8EcU.net
余裕だろ

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 09:24:45.57 ID:7TTtk8xR.net
246でヤビツ経由して小田原から箱根国道1号がいいよ
静岡県愛知県は平坦でつまらなかった

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 13:57:50.12 ID:SMt/EqyJ.net
>>551
3日連続は慣れてる人じゃないときついんじゃない?

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 14:13:03.30 ID:KbV4Dcq8.net
体力あれば150キロはいける。
もちろんロングライド用に対策してだが。
フラットだとどうしても手首とか痛くなるからバーエンドバーつけた方がいい。

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 15:17:44.82 ID:4ROmI9Iu.net
毎週末クロスで100km走れる位じゃないと難しいと思うぞ。

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 15:19:58.91 ID:a/1wvqjI.net
途中でパンクの恐れがあるからグラビエにしたほうがいい

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 16:31:53.28 ID:vFaGfMCB.net
トラックが多い路駐も多いのに国道1号や246号は神経が疲れる

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 19:05:19.27 ID:GxdElnz7.net
1日160kmが限界だな。体力的というより時間的に。

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 20:16:00.25 ID:xAM1sWf2.net
お前らR3手に入れて1番最初に何やった?

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 20:19:48.72 ID:6S16r1/O.net
>>562
金払ったかな。

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 20:20:15.43 ID:6S16r1/O.net
>>560
だからハゲてんの?

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 20:20:50.24 ID:6S16r1/O.net
>>557
ブリホーンはやめとけ

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 20:21:51.86 ID:6S16r1/O.net
>>550
またお前か!

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 20:22:56.80 ID:6S16r1/O.net
>>542
へ?

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 20:23:53.19 ID:6S16r1/O.net
>>535
ここは体力の話題には触れない糞スレです

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 20:26:55.18 ID:baFRmopJ.net
そういやDAT落ち以来、体力ないのスレが立たないな...

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 20:43:46.07 ID:3pJ1NrSc.net
ライトとか必須パーツを買って付けたのが1番始めだけど
自転車を弄くったって意味だとサドル位置の調整とハンドルの高さ調節だったな

初心者はデフォの状態から自分に合ったポジショニングを探すのが、1番簡単でもっとも金がかからずスピードアップを実感できると思う

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 20:46:20.73 ID:vFaGfMCB.net
>>563
手に入れてからって書いてあるだろ
うんKASU

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 21:42:44.27 ID:VuyIuxK4.net
>>562
2017モデルで 、購入時にライト・ボトルホルダー・空気入付けた前提で。
最初は(夏に)汗でグリップが滑るのでエルゴロンバーエンドバーに交換。
今はブレーキ・タイヤ・ホイール・ペダル交換済、サイクルメーター付加。

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 21:48:48.54 ID:Z1iO8WQf.net
体力ないスレ昨日書きこんだんだが…それぐらい探せよ気力ないのは分かるが

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 21:52:59.31 ID:10sgkBd+.net
ゴローンww

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 22:24:02.85 ID:a/1wvqjI.net
>>569
体力ないスレ住人は、新たにスレを立てる体力もないんだろw

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 23:20:13.31 ID:GFR5Zgx3.net
ハンドルをあと2mm下げるか迷っててハゲそう

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 23:26:17.68 ID:Y1x5/HSF.net
ポジションの悩みはブルホーンで解決する

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 23:27:56.69 ID:GFR5Zgx3.net
>>577
リーチは足りてるので、ノーサンキュー

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 23:33:00.77 ID:0PcU3wJa.net
>>577
先端をつかむと、体重を有効に使えて、楽になるね。

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 23:47:30.85 ID:hE9YOPPo.net
フラットバーハンドルを世の中から無くしたいよな

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 23:50:26.70 ID:GFR5Zgx3.net
フラバとドロハンだけで良いよな
ブルとか冗談キツイわ

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 00:14:20.52 ID:lPW14LTF.net
優雅なプロムナードハンドルも忘れないでね

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 00:49:12.61 ID:pmDNSK44.net
カマキリハンドルすき

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 00:58:41.65 ID:QRIBxH07.net
コイン駐輪場で、置き場所が無い誰かが、他人の自転車をどっかにどかして自分の自転車を駐輪したせいで
元々停めてた人が、違法駐輪で罰金取られたり盗難されたりとかの問題が最近起きてるらしい

有料駐輪場だからといって安心ではないな

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 01:19:43.28 ID:FsBnd+vs.net
R3にドロハンの方が滑稽
クロスならブルホーン止まりが妥当

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 02:00:40.51 ID:QRIBxH07.net
オートバイってなんでドロハンじゃないの?
速いのに

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 02:11:36.46 ID:z6mTwhAz.net
>>586
初心者だけどハンドル下げて目線を下げると危ないからじゃないからか?自転車よりスピードがでるオートバイなら尚更じゃないのか?
クロスバイクでも前傾が深くなると目線がかなり下がると感じたんだ

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 02:36:33.12 ID:8vPwG5X+.net
ロードレースは信号機無いからなあ
あの前傾姿勢だとめっさ見にくいだろうな

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 02:38:59.06 ID:NLm0evHJ.net
つうか漕ぐ必要ないしな。。。

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 02:57:59.82 ID:0rJQrUgI.net
>>586
アクセルどうすんだよ。

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 04:13:21.17 ID:mgSMk4m6.net
>>584
駐輪場でも地球ロックすれば大丈夫だな

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 05:14:17.27 ID:2wL92Z1A.net
ロードバイクは公道で乗ってはいけないものだってことがわかるな
そのうちハンドル位置がサドルより下がる場合走行禁止規制されるな

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 08:18:09.58 ID:5WreTOIQ.net
ドロハンは冬にいいね
寒いとき下ハンで縮こまって風をうけないようにできるから

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 08:20:27.64 ID:dkZBRiyj.net
寝て乗る変形チャリあるよな
70キロとか出るやつ

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 09:49:55.65 ID:7BB8qYu1.net
リカンベントだろバーカ

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 19:22:47.72 ID:GmCmDfQu.net
365日、毎日必ず60キロは走ってる
身長178で体重62
自転車やってるからかモテモテ
38才フサフサ
年収600
たぶん世の中僕より凄い人はたくさんいると思うけど僕は現状で何も不満がない。
建て売りだけど駅前にマイホーム買ったし嫁と子供二人もすくすく育ってる
自転車を趣味にしてると自転車で出掛ければ浮気しても全くバレないよ。
最近出来た自転車関係の女はGカップの22才、いとうあさこに似てる

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 19:25:31.20 ID:9N5bq83P.net
コピペ乙

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 20:36:39.86 ID:XUKeyucr.net
>>586
クリップオンのハンドルがあるよ
特性がめちゃ変ってしまうけど

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 23:31:07.12 ID:FiU/e7BO.net
R3買って3ヶ月、初めて100k overを達成。ヘトヘト。ホイール変えたいんだけど悩むねー

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 23:44:25.08 ID:JnFmKt34.net
2012年モデルをパーツ交換がてら全部バラしてフレームとか綺麗にしてワイヤーも新しくしたらいい感じに戻ったわ

ちなみにフレーム重量は1620g、フォークは1240gでテンプレより実測はかなり重かった

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 23:49:21.41 ID:o9drrcZ9.net
フォーク重っw

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 00:10:44.86 ID:ixA3CE8V.net
ママチャリで100キロに比べたら全然たいしたことない

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 11:15:09.75 ID:Vm2ddOv3.net
ママチャリで100キロは本当に地獄だよな。
で、そろそろそんなママチャリ卒業してクロスバイクに変えたいんだが、R3の2017年って鮮やかな赤とか青ないんか。
2016年ってまだ店で扱ってる? いくつか回ったけどどこも2017ばっかでさ。
あと、グラビエってどうなの? オススメ的にはR3?

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 11:20:06.38 ID:J7CH0idA.net
ママチャリで変なポジションで乗っている人をみると、教えたくなってしまうよ。
第一、体を壊すよな。
ぜんぜん楽に乗れるのに。
もったいない。

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 15:44:01.84 ID:COogC/Mh.net
2017のR3にトピークのクイッククリックのサドルバックはきちんとつきますか?

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 15:52:41.96 ID:KqqnNK8y.net
>>604
それママチャリの部分をクロスに変えても成り立つな・・
ロードのポジションは楽だから

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 16:58:10.10 ID:YtiWbmcG.net
RXやRに乗ってても、ママチャリポジションだったり、土踏まずでペダリングしたりする人が多いから、街乗りしてる人にとっては速いママチャリ程度にしか考えてなさそう…
と、ママチャリに乗りながら観察してる

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 17:11:07.96 ID:YtiWbmcG.net
>>599
乙!
もし、ノーマルのまま乗ってるなら、ホイールとタイヤとチューブをセット交換すると、より楽しく走れるよ

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 17:13:44.01 ID:YtiWbmcG.net
>>600
フォーク重いね…
Vブレーキ対応のフルカーボンフォークだと445gだけど、高くて手を出せないわ

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 17:37:23.46 ID:UBDR/Rx3.net
ステムよりサドルが低いとほぼママチャリだもんな
短足には無理な自転車だ

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 17:54:30.92 ID:YtiWbmcG.net
>>610
神ID 過ぎるw

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 18:19:25.57 ID:37ZZWQc4.net
ハンドルステムのスペーサーを取っ払いドロップ型のブルホーンにする
安上がりなカスタム

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 18:30:49.34 ID:YtiWbmcG.net
フラバエンドバー派だけど、ブルにしてAv3上がるなら悪魔に魂を売り渡してしまいそう

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 19:22:33.36 ID:z5RP7J43.net
>>610
RXスレに急げ!

総レス数 1000
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200