2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE R3 149台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 19:28:14.53 ID:3EDDf0Eq.net
国内クロスバイクのベンチマークとして名を馳せる、ジャイアント名代のベストセラー「エスケープ R3」
フレーム、フォーク、ホイールまであらゆるパーツにこだわり、快適性を損なわずに軽量を達成
28Cタイヤの快速性能とワイドレンジな24段変速で、自転車通勤から週末サイクリングまで幅広く対応

グラビエなど派生車種やシリーズ過去モデルの話もこちらでどうぞ

▼ESCAPEユーザーズ webマガジン
http://escapeusers.net/
▼CyclingEX
http://www.cycling-ex.com/escape-r3

■前スレ
GIANT ESCAPE R3 148台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480077111/

■関連スレ
【真の】GIANT ESCAPE RXシリーズ 41台目【エスケープ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480913175/
GIANT ESCAPE AIR ★6
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406813948/

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 16:57:30.42 ID:VpiMz6eP.net
路駐を厳禁にしてほしいな。
危険すぎる。
周囲で事故が起こったら、責任を負うようにするとか。

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 17:15:17.84 ID:QmjKA7at.net
マルチーズが吠えながら追いかけてきた
飼い主しね

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 17:33:30.98 ID:qOkJX7MD.net
>>676
俺もエスケープ乗り始め怖かったわ
結構スピード出るから
"もし此処で突然人が飛び出してきたら…" みたいに考えてしまうんだよな

あと路肩の舗装状態や障害物の対処もママチャリより早くしないといかんから
体力以上に精神的に疲れた

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 18:47:55.78 ID:RzYiGxbj.net
>>679
初乗りでしたが、マジで精神的に疲れました。
路駐避けようと車道側に行ったところ、路肩と車道の謎の段差に車輪を取られ、焦ってブレーキかけたら後輪が激しく浮き上がって死ぬかと思いました。
ママチャリしか乗ってなかったので、クロスバイクの感覚に慣れるまで大変そうです。特に段差……。

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 18:55:00.79 ID:DC/inoys.net
慣れるまで乗るな

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 18:55:56.31 ID:HhCBFiDL.net
>>680
ブレーキは前3後7
後ろが滑ってもコントロールできるけどバイクでそれやったら死ぬぞ

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 19:01:33.66 ID:HF8+Fm5b.net
>>681
まあそうだが
乗らんと慣れんわな

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 20:46:09.50 ID:/mB8Tqmx.net
初心者だなぁ
前ブレーキは予備と思え後ブレーキ多用しろと

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 20:49:06.20 ID:rT7I6Y52.net
大丈夫だいじょうぶ
ジャックナイフで激しく上がったって話はたいてい本人が言うほどじゃないから

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 20:49:56.15 ID:4AwiN/t/.net
バックミラーつけて車道走るプレッシャーからだいぶ解放されたわ
目立たないよう小ぶりやつだけどあると便利
特にメガネっ子にはオススメ

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 20:55:57.99 ID:xFfUes/W.net
友達にクロスバイク貸したら5m位進んで縁石に激突。見事に1回転したわw
止まり方教えてなかったうえにママチャリ感覚でブレーキしたのが理由

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 21:04:20.31 ID:HF8+Fm5b.net
谷垣さんもとっさに前ブレーキだけ握っちゃったらしいから
気をつけないとな

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 21:11:54.22 ID:QE0DxldV.net
普段から後ろブレーキからかける癖付けとけばおk

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 21:20:35.97 ID:NsiZatO+.net
うそん
ロードバイクでも55が基本だろ
クロスならではの特別な事情でもなにかあるの?

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 21:23:41.64 ID:mX+AGIaD.net
俺は、緊急時は8-2だな
荷重移動は必須

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 21:24:10.22 ID:CrO4v/ff.net
Vはカックンブレーキとか言われてるな
制動力の悪い安物Vのほうがいい!?

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 21:38:35.00 ID:mX+AGIaD.net
>>692
調整次第で特性を変えられますよ
トーイン、パラレル、あとブレーキシューをお好みで交換してください
少なくとも俺のVはカックンブレーキじゃ無くて、粘るよ

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 21:40:54.64 ID:/mB8Tqmx.net
>>690
ロードでもクロスでも同じ
路面状況って自転車には厳しい作りだからね、体重が後輪より乗ってない前輪は白線、マンホール上でブレーキかけたらすぐロックする

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 21:53:57.86 ID:NsiZatO+.net
あーV(特にミニV)の制動操作が比較的難しいことが理由か
んで特に危険な前輪ロック回避の観点で「後ろメインの心がけでいけ」と。たとえ後ろタイヤが速攻ズルズルになろうとも

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 22:26:56.40 ID:xFfUes/W.net
ブレーキバーの根本を握る感じにすればいい感じの制動感を得られる!?

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 23:06:47.08 ID:iE2OEbwC.net
俺はママチャリ時代からブレーキは後ろ主体の癖が付いてるな

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 23:19:26.14 ID:ooRK4Khq.net
おれは自転車もバイクもフロントが主体だな

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 23:34:07.95 ID:VpiMz6eP.net
>>685
そうなんだよ。
乗ってると、すげ〜揚がったって思うんだけど、動画みると、たいして挙がってないんだよ。

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 23:38:13.82 ID:VpiMz6eP.net
>>690
55 でしょ、あとは体重移動と微妙にブレーキ抜いたり入れたりの加減。

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 00:03:52.91 ID:5BwusLD9.net
抜いてりゃ55ちゃうやん

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 03:32:39.02 ID:rx7gBO3g.net
初心者はバカみたいにリヤブレーキをメインに使いたがる

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 04:09:05.06 ID:kTdYRIvt.net
クロスの方が安全だろ
後ろ体重かけやすい
ドロップハンドルだと前傾姿勢が強いから前につんのめりやすい

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 04:29:50.90 ID:0cMsA6hn.net
>>694
うそ乙
ブレーキかけると体重は前にかかってくるので後ろの方が滑りやすくなるからちゃんと前ブレーキも使え
ロードはむしろ前7後ろ3とか言われるくらいやぞ平坦なら

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 08:22:06.23 ID:Q+zJoY6I.net
>>704
カス乙

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 11:36:58.12 ID:5GwFg0Xb.net
(ロードのってロックして盛大にこける奴でそうだな…)

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 11:58:40.55 ID:JRUVc6mt.net
こんなとこの書込誰も本気にしてないから

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 14:35:18.11 ID:0cMsA6hn.net
>>705
反論もできないやつが偉そうに書き込むなや

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 15:19:50.37 ID:B62+HGqp.net
君らの盗られたのも無いか?

http://blog.livedoor.jp/qmanews/archives/52183469.html

http://stolen.concents.net/bbs/index.php?page=2

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 16:11:41.46 ID:PDiUjuLE.net
これバラバラ殺人やないか

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 20:02:00.07 ID:934LmOvr.net
ママチャリ乗りつけてると、停まりたいときは前ブレーキ、少しだけ減速したいときは後ブレーキという使い分けになる。

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 23:17:04.69 ID:d9TJ4AnO.net
ディスクブレーキのクロス欲しい
ジャイアントは出してる?

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 23:45:37.15 ID:PtVMJf1w.net
>>712
FASTROADがそうみたいだね

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 23:56:39.62 ID:LVgl07iJ.net
お前ら鍵なに使ってるんだい?

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 00:03:38.52 ID:yDYK9LqQ.net
海外でチャリ乗ってブレーキ逆でコケたの思い出した

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 00:21:04.56 ID:17pZ+J6T.net
本場台湾は左右どっち設定?

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 01:35:45.63 ID:KbW4w9jP.net
>>712
本国だとR3DISKあるし日本でも売ってた年もある
どの車種売るかはジャイジャパンのさじ加減次第

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 02:31:19.87 ID:1ro8+tGL.net
>>714
GORIN GR-523 black

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 05:00:53.38 ID:7NF6k4S1.net
数年ぶりに最新版のR3を見に行ったら、
今はシフターとブレーキって一体型なんだな。
知らなかった。

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 05:38:43.63 ID:F5mZo/K7.net
俺グリップシフター世代
フロントは今でも現役(ロード用ツーピースクランクを無理くりでも運用可能なため)

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 06:08:56.37 ID:bJFiGGEh.net
なんだか気持ち悪いおっさんが自転車乗っててうちの犬が追いかけていったwww

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 06:29:42.65 ID:+dC8bG0y.net
>>716
台湾だと左前

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 11:05:20.81 ID:yDYK9LqQ.net
放し飼いするな

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 14:26:25.28 ID:3oNNmGrW.net
>>721
自転車乗る人=たいがい飼い主 
という認識なんだなw

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 14:27:49.13 ID:3oNNmGrW.net
>>719
俺、子供の頃からスマホある世代だけど
ギアチェンジってトップチューブのレバーでやるんじゃないの?

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 17:34:22.78 ID:ZUwloOrj.net
高校生のときはダウンチューブやったなあ

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 17:43:26.73 ID:5yxiUF7r.net
普通は上り坂の前にリアホイールを前後反対向きにするのが普通

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 18:01:22.18 ID:2/hHhWWi.net
>>727
かわいそう

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 18:09:23.16 ID:mlYIIU1E.net
>>727
いつの時代の自転車だよ

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 20:07:36.53 ID:I3Lu9uom.net
ギア比が軽くなるようにホイールの向きを変えるのはピストで未だにある。

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 20:43:20.73 ID:iYu/qIzt.net
スプロケだけ替えたんだけど、どんなに調整してもカチャカチャスプロケから音がなる
試しに前のスプロケにしたら音がならない
チェーンとの相性が悪いのかな?

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 20:59:20.77 ID:NyQcSbzv.net
全域で音がするのか特定の段だけなのか

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 21:04:50.96 ID:uzBNe8ay.net
スプロケ交換とチェーン交換はセットって聞いたことがある。

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 21:15:31.22 ID:85+NTDMk.net
>>731
せめて、何をどう変えたのかくらい書こうよ
スプロケの型番とか、歯数の構成とか

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 21:52:25.24 ID:w9sjLTle.net
長さがあってない感じ?

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 22:06:17.34 ID:3oNNmGrW.net
ジャイアントのエスケープR3が世界一売れてるってよく聞くけど
街を歩いてもママチャリしか見かけない

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 22:07:17.19 ID:T/n87Y+y.net
ShockStop
これ、いいかも
どの位の効果あるんだろうね

https://www.rakunew.com/items/71795

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 22:12:01.61 ID:85+NTDMk.net
>>737
5,000円くらいなら試してみたいけど、
この値段なら、フラバカーボンの方が良いかも

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 23:16:18.43 ID:9ZVBPcd8.net
ブレーキ周り変えようと思うんだけどオススメある?

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 23:29:30.46 ID:3oNNmGrW.net
ディスクにすれば時代の最先端

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 23:45:19.02 ID:5nuF90Cn.net
標準のは11T-32Tこれの11Tから32Tの角度がおよそ45°
もしおもいっきりクロスなのに変えるとここの角度がすごく緩くなって
ディレーラーも変えないと合わないかもしれない

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 23:45:37.10 ID:5yxiUF7r.net
ABSとTRCも付けた方がいい

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 23:56:28.37 ID:9ZVBPcd8.net
お前ら...

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 23:58:33.95 ID:NyQcSbzv.net
いや、ノーマルのブレーキで特に不満を感じてないので…スマンなw

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 23:59:06.24 ID:iYu/qIzt.net
>>740
ディスクってどないなんやろな
MTBみたいにリムがドロまみれになってブレーキ効かない使い方ならディスクが有効かもしれんね

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 00:08:18.97 ID:IvsTt9E7.net
>>741
スラント角問題ね。
クロスレシオに交換したけど、大丈夫でしたよ。

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 08:37:15.68 ID:0VJSb+5C.net
12-23Tにしてスラント角問題を知った
しかし徹底調整したら何の問題もないよ

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 09:02:42.53 ID:wAETHGU/.net
17年型 11-32Tを13-23Tに変えたが、何の問題もなく変速出来てる

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 10:09:38.47 ID:xM0rn3Qs.net
嫁さんにR3を勧めたらクロスター買って来やがった

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 10:47:47.06 ID:c6rkd8zO.net
>>747
それだ!4-5あたりでもたつくから買った店(量販店)持ってったら純正じゃないからこんなもんだと言われてリアディレイラー変えたら治るの?、調べないとわからないと言われて帰ってきた。
まあ、支障はないからいいが…
店員聞くよりここのがいいなw

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 12:27:45.07 ID:AAENUGiP.net
コロスター

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 16:58:04.95 ID:PjPlHfH7.net
コロスケなり〜

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 17:22:56.00 ID:/vC6FJcw.net
RXとクロスターは
どっちがいいバイク?

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 17:33:36.42 ID:XCddnq4z.net
[標準] 8S 11-32T
  ↓
候補
1) 12-21T
2) 13-23T
3) 12-23T の3つ

この3つを比較すると、23Tを捨てるか、12Tを捨てるか、16Tを捨てるかの違い

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 17:38:37.72 ID:rIMh46d5.net
R3と飯倉清の新作DVDのクロスバイクパーフェクトチューニング買う予定

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 17:43:40.82 ID:XCddnq4z.net
>>755
http://i.imgur.com/TrQUUid.jpg

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 18:04:53.47 ID:N0/4AGSg.net
>>754
去年の夏に 2) 13-23T にしました。

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 18:17:18.32 ID:H0Wt+pIo.net
>>754
俺は12T-25Tの12Tを外してノーマルの11を流用してる

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 19:29:41.20 ID:Wu36mYcG.net
9-20Tが欲しい

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 20:23:55.77 ID:XgUBIHZT.net
最近買った者なんですが純正のサドル痛くないですか?ググったら慣れると書いてありましたが…
皆さんはサドルどーしてますか?

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 20:46:08.51 ID:H0Wt+pIo.net
交換してる、ケツ汗すごいなら穴開きサドル

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 20:54:01.32 ID:Q91aR1By.net
>>760
純正のサドルは、割とクッション多めで尻に優しい方だとと思う
ポジションを見直して、しばらく乗ってみることをお勧めします

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 21:00:48.30 ID:ZhU4csTx.net
>>760
サドルに座る前に、尻の穴をきゅっと閉めて座骨幅を狭くして痛いなら、尻に合ってないので、座骨幅が広いサドルに替えることをすすめる
ただ、漫然として座って痛いなら、座る前に尻の穴をきゅっと閉めるくせをつけると座り心地は変わるよ

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 21:24:20.35 ID:quhMGIZw.net
レーパン履け

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 21:25:50.60 ID:5d5Evfna.net
多分角度か位置が合ってない

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 21:52:38.16 ID:Wu36mYcG.net
ホモみたいなケツキュッ

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 21:53:14.55 ID:Ahbg1kHg.net
アーイキソ

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 23:50:00.29 ID:2bArIvtQ.net
ID変わりましたが760です
ケツキュと合わせてポジション見直してみます。それでもダメならサドルポチります ありがとうございました

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 01:50:53.38 ID:y5tdJrns.net
サドルガーは初心者なら一度は通る道

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 03:16:33.17 ID:+180P4YU.net
ペダル漕いでれば痛くならんよ、よっぽどどっしりサドルに腰を落ち着けてるんだな

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 03:47:24.03 ID:bSbYm6ro.net
前傾姿勢を心がければサドルなんかなんでもいいよ(ブロッコリーでもね)

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 03:51:21.31 ID:l/2K2mIa.net
ねぇよ

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 05:03:10.45 ID:p9cHy8qQ.net
サドルにディルドでもつけとけ

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 06:10:30.22 ID:stYZ/Pzw.net
ンホォ!

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 22:55:32.42 ID:n4gL0XBN.net
この前街中でビアンキのよくわからんロード見かけてからかっこよすぎてやばい
フレームの曲線がうつくしかったし
早くr3ぶっ壊れてほしいわ

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 23:08:53.80 ID:uOZTD0Kj.net
オルトレ良いよなぁ
高くて買えないから、ロードもジャイにした

総レス数 1000
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200