2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE R3 149台目

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 22:45:38.32 ID:VJHsIiRG.net
人から売ってもらったR3なんだけど年式はどこ見て判断すればいいん?

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 22:58:43.12 ID:af67LClq.net
うpしろ

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 00:25:07.01 ID:NiMcd7pu.net
>>925
コンポやフレーム形状で年式はわかる
アップしたら年式わかる人いるよ

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 01:06:23.99 ID:wBuW20Xb.net
愛車のうpは他スレに転載されるからやめた方がいいよ

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 01:20:00.34 ID:/as3redY.net
うpするときは画像をちょっと加工するといいよ
http://i.imgur.com/ByGY0jq.jpg

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 01:26:42.00 ID:L+l5fE0q.net
>>925
まあうpるのが一番早いんだけども、
年式を見るのはトップチューブの「ESCAPE」の部分がプレートかペイントか。
プレートでもいくつか種類がある。
筆記体の浮き彫り
楷書体の左右二枚貼り
楷書体でトップチューブを跨ぐような一枚貼り

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 01:42:09.83 ID:iElMWoLq.net
ジャイアントは過去の公式サイトも見れるから暇なときに見比べてみたらいいよ
ESCAPE R3 20XX で見たい年式ぐぐるとよい

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 05:33:04.77 ID:4rU0zXGp.net
>>922-924
ありがとうございます。

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 08:01:51.36 ID:NiMcd7pu.net
ちなみに俺のR3は2009年式
まだまだ現役ですたい

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 08:19:19.15 ID:XHIMTkAj.net
愛車のupは他スレに転載して晒しものにするカスがいるからやめた方が良いよ。

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 10:35:03.82 ID:fZ9lilq3.net
>>933
R2 だけど、2006年式
現役そのものですたい

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 10:37:39.90 ID:nFUbRYta.net
わたすはC3OIですたい

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 10:38:28.07 ID:nFUbRYta.net
わたすはC3POですたい

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 20:46:58.09 ID:0ST/4IqA.net
クロスバイクデビューしようと思って、色々調べて大体このスレのが鉄板って言われてるけど
たった4000円プラスのCROSTARの方が全然軽いし良さげに思えるんだけど
4000円惜しむ以外であえてESCAPE R3選ぶ理由って何かあるん

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 20:55:49.12 ID:FEIr7/Pz.net
残念ながら50歩100歩だよ
最新クロスバイクシーンにRX以外の選択肢は存在しない

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 21:27:49.10 ID:cH9GGlmn.net
定番であるということはそれだけユーザーが多く
ネットの情報もそれだけ多い
なにか困ったとき調べたいことにR3をつけて検索すれば大抵解決
このスレにしたってRX3ユーザーがしれっとした顔で紛れ込んでる

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 21:50:30.16 ID:tIC628no.net
お前らこんばんは
Kryptoniteのevomini7買おうと思って探してるんだけど
使ってる方いますか?
ワイヤーは現物見たけどU字見たことないのねん

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 22:10:37.36 ID:mbTp9FYV.net
RX3ユーザーおるでw

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 22:21:26.18 ID:bctdB2gL.net
RX7オーナーもおるでFD

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 23:00:29.17 ID:POpkuxPP.net
>>940
R3選ぶメリットって、そんだけ?

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 23:08:23.33 ID:MJlTqPS3.net
>>944
まあジャイアントとかメジャーメーカーのチャリなら情報あるから何選んでもいいんじゃね。
その中でR3はジムみたいなもんだ

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 23:50:24.72 ID:n5kzijYF.net
>>945
ボールだろ!いい加減にしろ!

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 23:51:28.52 ID:/as3redY.net
タイヤで決めたわ
ツルツルタイヤってなんか怖そうじゃん

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 23:54:33.08 ID:UNfOEQdJ.net
タイヤぐらい交換しちまえ

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 23:56:28.57 ID:/as3redY.net
Xユーザー怖いよ

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 00:06:20.01 ID:SHwNRdzZ.net
r3 2017 ブルートーン買った!
美しい青だぜ

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 01:19:26.73 ID:aVLLqEgL.net
>>930
これだけでもわかる?
http://i.imgur.com/AWmVykB.jpg

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 01:21:00.71 ID:sbQlUWfr.net
顔写り込んでるぞ

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 05:22:37.50 ID:/QgwD7pz.net
>>951
たぶん2012
ずいぶんキレイだけどいくらで売ってもらったの?

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 07:40:30.36 ID:JXWvANXx.net
>>951
エンブレムプレートを剥がしちゃったよ。

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 08:09:20.99 ID:iNcjbeki.net
>>941
使ってるよ
R3には大げさかもだけど、地球ロックすれば安心感は有る
ワイヤーは最初の頃は使ってたけど面倒になってU字のみ使用
レビューにもあるけどまあ重いよw
カバンに入れると重さを感じるから、付属のプラケットで自転車につけて走ってるわ
尼で俺が買った時より2000円も安くなっててうらやましい

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 09:35:00.48 ID:LJYW8ddo.net
BL-R780ってフラットバー用のブレーキレバー
Vブレーキにもキャリパーブレーキにも対応してますっつってんだけど
コレに変えたらR3でもキャリパーブレーキ取り付けられるの?

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 10:36:41.55 ID:U+cHlOWd.net
>>956
台座の関係で、そのままでは無理

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 10:44:04.18 ID:ku0ZU8b1.net
>>955
レスありがとう
重さ了解しましたw ブラケットつけると傷いきそうとどっかにレビューがあったのでカバン前提でしたがいけるみたいですね

尼だと¥5,600-と¥6,250-で出てますね
海外通販で¥3,850-+送料¥999(追跡なし)2週間後着
で買おうか迷ってます

つくまでR3乗れない...

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 10:52:35.84 ID:A35GOF3q.net
>>956
フォークをキャリパー台座ついたのにかえればフロントは使える。
リアはコンパクトVブレーキかカンチブレーキにすればできるけど制動力落ちるらしい。
勿論フロントもコンパクトVかカンチにすればフォーク変えないでもいける。

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 10:54:39.20 ID:A35GOF3q.net
つまりブレーキの効きの強さは
Vブレーキ>>>>>キャリパー>>コンパクトV>>カンチ
ってなわけでホイールがロックしなければVブレーキの方が効きがいいんだよ。

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 12:29:29.02 ID:BNHisS8u.net
>>958
確かブラケットつける際に、付属の薄いゴムを巻いたような記憶が・・
ブラケットを付け直したときに見たけど傷は気にならなかった、ゴムの後ぐらいはあったかな
文字化けしてレスがよくわからんけど、海外のと日本の尼の5600ってそんなに価格違うかね?

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 17:44:56.99 ID:m0WvLFpO.net
>>960
コンパクトVブレーキでも十分な制動力だしキャリパーより上だよ。
そもそもエスケープの純正はコンパクトVだろ。

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 17:48:00.35 ID:j7bZfl4n.net
ちょうど今朝フロントのブレーキ壊れた自分にタイムリーなスレ

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 17:56:03.93 ID:zY4rykIS.net
シマノだと
旧キャリパー=ミニV
新キャリパー=コンパクトV
らしい。

バーエンドバーとハンドル周り総合 Part10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478156058/
ブルホーンバー Bullhorn Bar 23 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478958728/
クロスバイクの改造とチューンナップ#19 [無断転載禁止]©2ch.net http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478943670/

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 19:32:35.43 ID:CLxlpvKa.net
ロード弄って余ったパーツをR3につけるのがデフォ
わざわざR3に金かける奴は雑魚い

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 19:55:37.99 ID:rlogP3WB.net
>>953
2万5千円
ずっと室内においてて乗ってなかったんだって
サイコン、ライト、鍵、尾灯、空気入れ全部つけてくれたから買ったんだけど結構前のだから妥当なんかな

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 21:04:02.61 ID:ThBTP0u4.net
>>966
お買い得やんけ

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 21:05:35.10 ID:egHL8X36.net
>>941
やめとけ、重すぎて怠いわ

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 22:02:54.05 ID:/mXvOubR.net
>>966
中古自転車屋で買ったらセットで5万とかしそう
ちな下取りしてもらう場合セットで6000円ぐらいの値が付きそう

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 22:06:46.79 ID:Sv6IaQGs.net
ESCAPEの文字が楕円プレートのやつ見たことあるけど、
あれかなり初期のモデルなんだろうね

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 22:35:12.24 ID:aVLLqEgL.net
>>967
>>969
そうなんですね
安いのかなとは思ってたんですが、感謝して大事に乗らせてもらいます

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 22:42:40.36 ID:FupRxT8a.net
>>968
Oh... マジですか
鍵なに使ってますのん?

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 23:04:18.46 ID:p3Eb7j8X.net
最近じゃほぼ馬蹄錠しか使わんな
クリプトナイトミニ7→SAJ080→SAIKO ALX-M→GR920

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 23:20:50.08 ID:mIs4c5Dy.net
>>972
自転車用鍵ってのは利便性と堅牢さのどこで自分が妥協、納得できるかどうかだからオススメってむずかしいんだよね
俺はもう所詮R3と割り切って防犯スキュワーとアサヒの馬蹄錠のみで運用してる

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 06:21:03.33 ID:7koWki7K.net
>>972
自転車盗難に関しては修羅の国に住んでるから、鍵スレ熟読した挙句クリプトナイト買った
上の人が言うように自分で妥協点を見つけたほうがいいと思う
重くても面倒でも盗難リスクを下げるということを私は妥協点にした

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 13:00:47.45 ID:dD79blHf.net
盗難を完全に防ぐ方法はないので、着地点はいろいろですね。
10年選手クロスバイクでだけ止め置きします。
ロードと MTB は走り出したら離れないと決めています。
行動が制約されるけど、仕方ないかな。

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 13:23:56.99 ID:r+cdFAF+.net
あいつら金になる物ならなんでも持ってくから鍵壊そうとした形跡があるなら気を付けた方がいい
アーレンキーであちこち緩めてる可能性がある

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 14:15:26.20 ID:3pBAISab.net
>>955
>>968
>>974
>>975

みなさんアドバイスありがとう
たかだか5万のクロスかもしれないけど
近所はプロよりもアフォな中高生が多いので
防犯考えてEVOmini7買いました

後はライトや!!

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 14:51:11.83 ID:iXf83Bso.net
おっ、今度はライト沼か?

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 15:03:40.86 ID:3pBAISab.net
>>979
どっぷり悩ませるようなこと書いていいんですよ?
楽しいから

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 17:18:21.86 ID:5lUntI8k.net
>>978
街灯の無い河川敷を走るので、ステルスランナーやステルス散歩犬の対策として、充電式の明るいライトを買ってみた
以前使っていたのも充電式なんだけど、一体式のバッテリーがヘタってしまって、本体ごと買い換えになりました
今度のは、バッテリー交換式なので安心です
https://i.imgur.com/tcg1nJh.jpg

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 17:44:35.19 ID:xd/yHTaS.net
某ブログで勧められてたモバイルバッテリー駆動の明るいライト使ってるけど電池気にしなくていいので楽、モバイルバッテリーのマウントが面倒なくらいで

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 18:00:41.03 ID:3pBAISab.net
>>981
Voltって人気があるそうですね
800だと価格が完全に手の出ないとこにいますが...

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 18:05:17.10 ID:5lUntI8k.net
>>983
確かに高い
必要なんで買いましたが、真っ暗闇の中を走らない人は要らないかもね

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 18:42:23.98 ID:g+tbLf1i.net
>>983
光量、ランタイム、防水性、安全性からVOLT系や18650のフラッシュライトがオススメなんだけどなぁ
俺はolight S2 batonに手を加えてキャットアイのブラケットで固定してる
まぁ安かろう悪かろうと割り切って値段の安い方がいいならこういうのも手
https://www.amazon.co.jp/dp/B01GL84870/

あと夜走る予定があるならリアライトもあった方がいいぞ

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 18:50:48.93 ID:YzIpicqx.net
>>984
ステルス犬はともかくイノシシが出るところを走行するので先に発見できないと襲われる可能性はあります
>>985
さすがに諭吉だとバジェッティングきついぁなんて...

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 19:18:12.40 ID:QDaH5lWC.net
ゲントス閃355BとEL540使ってる。
結構快適。でもどちらか片方だけだとまともに走れない。

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 20:25:28.57 ID:6SMXPesF.net
同じ内容を繰り返してるよね、しかも自分で検索すりゃ答えが出るようなことばかり
つまんねースレっつーか、馬鹿なんじゃねーかなって思う。
過去のスレから少しでも読み直してよ。糞みたいに繰り返してるから

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 20:28:03.66 ID:RWtUZHUM.net
初心者に優しいスレでつからー

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 20:28:39.88 ID:RRySsw8O.net
前照灯ライト点滅させてるやつよく見るけどあれいいのか?

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 20:28:44.68 ID:gxtU/bq4.net
>>988
貴方は、このスレを卒業という事で宜しいのでは?

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 20:29:34.36 ID:gxtU/bq4.net
>>990
ダメでーす!

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 20:35:49.77 ID:gxtU/bq4.net
次スレだよ

GIANT ESCAPE R3 150台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485516710/

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 20:55:20.33 ID:YzIpicqx.net
>>988
効きすぎ

今ログって解放されてんだっけ?

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 21:23:40.85 ID:w11V4ixF.net
夜明け後のまだ薄暗い時間帯のみ点滅させてる

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 21:57:12.56 ID:pFtS3NHa.net
最近は消したりつけたりじゃなくて
光量中小中小でライト維持させる機能もあるな

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 22:09:55.91 ID:ZWjG2+Gx.net
>>996
VOLTだと、ハイパーコンスタントと言うモードに相当すると思うんだけど、点滅と同じ(多少マシかな)くらい、他車に迷惑をかけそうです
テールランプのラピッドモードは、良い感じです

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 22:12:59.56 ID:C6Ilcwtu.net
点滅は基本日中に使うもんで、夜間は点灯必須じゃない?

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 22:13:56.05 ID:ZWjG2+Gx.net
そうだよ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 22:18:08.41 ID:5lUntI8k.net
ハイパーコンスタントは、「滅」になってる時間が無いけど、輝度変化が大きくて実質点滅みたいなもんだから、他の人に迷惑だろうね

総レス数 1000
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200