2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Campagnolo_カンパニョーロ Part55

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 01:59:20.54 ID:fYMDuV6/.net
>>980を過ぎたら24時間以内に次スレを立ててねって言ってるでしょうがァァァ!!!!!!!!!!!

メーカーサイト
 http://www.campagnolo.com/
パーツリスト
 http://www.campagnolo.com/jsp/en/doc/doccatid_1.jsp

カンパスモールパーツ販売いろいろ
 http://storeuser20.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yuta17t0985?u=Yuta17T0985
 http://www.cycleminoru.com/872.html
 http://www.cyclo.co.jp/496elan/campa/top_top.htm
 http://www.askeycycle.com/
 http://www.bikeman.com/Campagnolo.html
 http://www.bikeparts.com/

実店舗では上野アサゾー、Y'sマニアック(旧ジョーカー)などに多少在庫あり
ただし小物だけでリムとかは取り寄せ

前スレ
Campagnolo_カンパニョーロ Part54
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1472136608/

171 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 18:28:31.77 ID:v1qnkC5X.net
レが付いてないけどシューとタイヤレバーは入ってた、さすがに
マグネットブラケットは無かったっぺ

172 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 18:35:16.07 ID:LBbJuV++.net
>>169
MAVICだと途中でクイックリリーズを抜かれる事があるから

173 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 19:32:14.82 ID:GQbikIrF.net
シャマルはマグネット付属してたがゾンダにはしてなかったから
アルミスポークだけなんじゃねーの
ニップル回しなんかは入ってた事が無い

174 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 00:12:22.47 ID:GcT0fWU5.net
あの黒いのはニップル回し使う時にスポークが回らないようにするやつじゃ無いの?

175 :166:2017/02/10(金) 08:23:33.18 ID:IHKtyMi+.net
例の付属品の袋と中身をUPしますた。
158で書いた通り、これだけ入ってた。
http://imgur.com/0ouMPIF
http://imgur.com/XLECSn1
http://imgur.com/QhUuFND

176 :166:2017/02/10(金) 08:28:29.47 ID:IHKtyMi+.net
>>174
あっ、それだ!>ニップル回しのよーな形状のパーツ。
スポークホルダーとニップル回しと勘違いしてましたわ。

177 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 10:53:49.09 ID:S9KP058N.net
ニップルレンチには1×って書いてないから付属しないんじゃない?
この絵のニップルレンチは以前の5.5mm幅用だよね、
現行は6mmになって汎用工具が使えるから今は作ってないし付属もしないんじゃないかな?

178 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 10:52:25.28 ID:EwhEv6jC.net
ニップルレンチはゾンダもシャマルもg3世代から入ってないよ。
エアロ押さえは以前は入ってたが前代あたりから入ってなかったよーな。

179 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 20:26:24.29 ID:G6AiR6CQ.net
2010?のG3 EURUSには、ニップルレンチも、スポーク回り止めも入ってた。

180 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 23:26:34.41 ID:OIyClCld.net
このままだとTが落札しちゃうよ。。
http://www.ebay.com/itm/252779509015?_trksid=p2055119.m1438.l2649&ssPageName=STRK%3AMEBIDX%3AIT

181 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 23:32:30.16 ID:IHBHxqJS.net
T?

182 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 23:48:50.57 ID:3p8c01Yn.net
>>180
で、五万円位で売りに出すんだよな
俺、Tから落札して良い評価貰ったのにブラックリストに入れられてるんだよな
伝票残ってるからブラックリスト取り消してくれないか電話してみようかな

183 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 03:48:32.53 ID:LHmieL4G.net
ヤフオク相場かなり落ちてるけどまだそんな商売通用するのか

184 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 05:47:49.63 ID:4bPFYrwZ.net
こないだコーラスの10sアルミのエルゴが4万5千円で売れてたから、3万円位なら売れそう

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 07:18:53.38 ID:cpCEnDKj.net
Tも売り物がなくて、現行スーパーレコード三点セットとかばっかりだったからな。

186 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 19:33:54.51 ID:0ffse1Q/.net
Tってのはこいつのことか?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1032121136/117

187 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 16:41:13.75 ID:WdKRo1i2.net
エアロフレーム買って現行レコードで組んだけどFDに微妙にワイヤーが当たるんで
別途FD-CE011ってプレート買ったよ。つうか付属にしろ。
なんでもうちっと余裕ある設計にしなかったんだろうなw

188 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 18:46:46.35 ID:czoNz6zu.net
シマノだと、切り替えで対応できるんだけどな
そう言えば、ワイズの日記で固定箇所間違えてて、プレート使ってたなww

189 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 18:50:26.27 ID:WdKRo1i2.net
>>188
俺もあれ見たわ。
違うんだけどな〜って思いながらw

190 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 19:09:00.04 ID:DXf8tXy1.net
どれ?どれ?pgrしたい

191 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 19:32:23.15 ID:IvcoHoGX.net
前スレかその前辺りで話題になってたような

192 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 21:01:12.46 ID:bOQse0Df.net
僕にもフルカンパってもらいものだけで組んだバイクだと思ってたこともありました

193 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 01:08:41.81 ID:v+UyJirP.net
古カンパw

194 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 02:18:25.19 ID:anTQeUvS.net
ニュートロンか手組みのチューブラーどちらを買うか迷っている、長距離で疲れにくいのはどちらだろう。

195 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 04:19:26.78 ID:ixRbXm/U.net
野沢も木から落ちる
ttp://ysroad-shiki.com/staffblog/2015/01/post-104.html
ttp://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=290772

196 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 12:08:32.30 ID:FOc8A+bZ.net
ネメシスではどうだろうか?

197 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 15:05:58.40 ID:S0OxSL+z.net
ボラ履いた小6にヒルクラでぶち抜かれた、悲しい.....

198 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 18:58:30.19 ID:dcLp1d8R.net
小学生ってったって、速い子は、FTP 200Wの大人より速い。
でも自転車はパワーも必要だから、まだ大人が有利。
陸上の1000mなんて、FTP 200Wじゃあ小4女子にも勝てない。

199 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 03:04:43.62 ID:u/JzQuqe.net
5アーム時代と現行の互換性をまとめた表を
昔、ここで見た気がするんですが
知ってる人教えてくれませんか?

200 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 03:44:58.15 ID:aumRkfEq.net
ttp://glorycycles.blogspot.jp/2014/08/campagnolo-2015-mechanical-group.html?m=1

201 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 03:16:50.56 ID:w6+Z7jOm.net
フルニョーロだと通に見えるよね

202 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 14:40:00.51 ID:RjchCYvp.net
ヨーロッパに住んでたらシマノにする

203 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 15:49:03.42 ID:0jTtikl6.net
>>201
それだとフツーじゃんw

204 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 17:43:03.35 ID:KOU+wtFb.net
ディレイラー周りChorus チェーンスプロケ シマノ クランクフルクラムだとその組み合わせで動くんか....とか言われる

というかフルクラムクランクが珍しいから結構注目されるよね

205 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 23:22:02.42 ID:0jTtikl6.net
俺はチェーンだけはシマノにするわ。

206 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 07:29:44.49 ID:3g3Rrsfl.net
POTENZAの変速機能はrecordとかに比べると全然違いますか?

207 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 08:45:46.08 ID:JfzZLEmI.net
むしろ同じです

208 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 11:26:48.83 ID:z7bNcUsC.net
俺もフルクラムのクランク使ってるけど
あれ継続してほしかったな〜
カンパブランドよりカッコよかったし

209 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 12:21:47.52 ID:MMICy2i5.net
>>208
え、あれもうないの?今のうちにRRS買っとくかな

210 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 16:58:31.52 ID:4RFsxHlH.net
シャマルウルトラのダークラベル、限定生産だってよ
ttp://www.riogrande.co.jp/news/node/46748

211 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 19:36:11.34 ID:8qczoJwe.net
フルクラムのクランクて一応10速用でしょ
11速でも使えるんだろうけど

212 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 08:18:46.93 ID:bNqqvix9.net
>>210
ダークラベルなんかよりいつぞやのチタンカラーを再販して欲しいもんだな

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 10:31:44.22 ID:rXiLLev2.net
>>208だけど俺も今のうちにRRS探しておきたい
11sでも使えるでしょ

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 08:31:32.45 ID:5Fuj8Y4D.net
チタンカラーのジャマルってクリンチャー・チューブラーと2wayfitでデカール違ってたよな確か

215 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2017/03/04(土) 08:38:08.80 ID:pwV5f1+r.net
金シャマルもお願いします(´・ω・`)

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 23:03:30.93 ID:1/Hvbzhf.net
金シャマルにゴールドのオルカ最近見たけど、もう古臭く見えてしまうねw

217 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 09:40:52.33 ID:asQpceRY.net
レーゼロの赤は何度か復刻されたよな

218 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 13:39:36.62 ID:W8Lyhsh+.net
>>210
なんか現行デザインだとノーマルと余り変わらないな。

219 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 19:57:06.33 ID:Osqemk5p.net
質問なんですけど9速期のクランクで170p以下の物って無いのでしょうか?
ヤフオクで出品されないかチェックしてるんですけど見たことがなくて…

220 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 22:29:25.97 ID:5Oxkw19I.net
170ならebayでよく見る

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 22:34:24.51 ID:Osqemk5p.net
mmでした…

170は持っているんですよね
グレードの表記の周りが黒じゃないやつです

222 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2017/03/06(月) 22:40:01.41 ID:AFC6qunb.net
165mmクランクの事を指しているのであれば無い。
カンパが165mmを市販で出したのは最近のことでそれまでは170〜だった

>>216
金カムシンに自作バンブー合わせてるけどシャマルも合わせてみたくてですね
>>217
初期型とは微妙に違うのばっかり出ましたねー

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 22:42:51.66 ID:91+L/dr7.net
そもそも西洋人の体格なら165mmとか必要無いからな( ´・ω・`)

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 00:26:24.81 ID:ZhWTdccR.net
ヌーボレコードの時代はあったみたいだけど多段化時代に一度消えてるのよね
PCD合わないからピスタのチェーンリングをって訳にもいかないし

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/07(火) 08:31:03.97 ID:AmVAFgF+.net
船乗りさんて勝手に若い人イメージしてたけど結構なおじさんですか?w

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 08:33:49.78 ID:6HzKEErM.net
前代2010コンポでチョー浦島ってた。
11速で練習用ロードを一台組もうと思ったら最近色々と微妙な状況なのねカンパ。

105STI  →安いけど安っぽい、ダウンストロークが長くしてあって使いにくい
アルテSTI →足元見やがって急に高すぎじゃボケ
コーラス →価格はアルテ並だけど個人的にはそこまでのグレードはいらないし
ポテンツァ →手頃だけどパワーシフトかよクッソが…

105とアルテ混成で組んでもいいんだが、結局コーラス+下位ディレーラーと大差ない値段になるのな。
現行エルゴの引き量って前と同じで、旧RD引けるんだっけ?それによってシマノerになるしかなくなるちん

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 09:36:17.68 ID:Rx5ddctx.net
前後メカだけポテンツァ11で、あとはコーラスでいいんじゃない?

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 10:50:03.53 ID:6HzKEErM.net
>>227
前後メカが高価すぎるしあのでっかいRDが醜いので、手持ちの資産と旧品をゲトして活用したい。

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 11:01:16.93 ID:5XzE88bP.net
50thセットを手放したのが悔やまれる

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 11:21:57.85 ID:H+5FNakN.net
ポテンザ全然売れてないみたいだね
有名ショップの店長が言ってたわ

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 12:19:48.10 ID:6HzKEErM.net
FD/RDが安価で(特にFD高すぎ)、エルゴもウルトラシフトだったら売れてんじゃないかね。
なんでパワーシフトにしたんだろうなあw

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 13:03:25.81 ID:PBhxLJ4f.net
コストダウン

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 16:16:50.89 ID:guLBQJ2U.net
POTENZAは中途半端だけど、セルフエキストラクトボルトを採用したのは良かった。

パワーシフトは街乗りとかブルベ向きと割り切れば便利だよ。

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 16:34:49.34 ID:vqrBqM1g.net
POTENZAブラックを間近で見たけど、なんか安っぽい色なんだよな。アテナの方がマシだったような。シルバーもチェーンリングが黒とか、RDも然り。

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 17:21:27.24 ID:/G3ND1UO.net
エルゴをコーラスであとはシマノのシマニョーロが良いんじゃね?

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 17:29:36.66 ID:32rydNgH.net
この際電動シマニョーロでもいい気がしてきた

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 17:46:24.60 ID:PBhxLJ4f.net
ブラケットを開腹手術とかするんけ?
大変だし強度に不安でまくりやん……

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 17:58:22.78 ID:6HzKEErM.net
エスケープシステムも使ってて、多段かどうかとかフィールはべつに問題じゃないんだけど(単段なりのメリットもアルし)
ポテンツァの場合はパワーシフトの耐久性だけがネックなんだよねえ…
かといってコーラスまではちょっと…
ウルトラシフトのアテナがあった頃が一番良かった…

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 22:56:49.07 ID:6HzKEErM.net
あーでもアレだな。コーラスとの価格差を考えたらポテンツァとかアテナ買って、万一ぶっ壊れたらユニットを
ウルトラに挿げ替えるってのもアリな気がしてきた

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 09:12:11.32 ID:j5uv0Jyb.net
アテナはもうカタログ落ちしてるので店頭在庫限り
ポテンツァ11はシルバーのみ、アルミ製、ただしウルトラトルク、が良かったなぁ
カンパ的には価格的にアルテ対抗に置きたいらしく、相当コストダウン頑張ってるみたい

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 11:02:00.49 ID:KtABRuI7.net
いやいや日本で売りたいならまず日本のあの価格どうにかしろよw

カンパのホイールが人気なのは海外通販で安いからであって
国内であの値段なら誰も買わんわ

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 11:05:53.37 ID:j5uv0Jyb.net
コスト感は人によりけりなのでなんとも言えんけど海外通販で買う人なんてごく少数で
ほとんどの人はショップで買ってると思うよ
というか、国内価格を改定するほどじゃない程度しか海外通販は使われないから
代理店にも黙認されてるんじゃないの

グループセットは海外のお店(通販じゃない)でも安くないんだよね〜
SRAMなんかはSHIMANO同等品より安いくらいで売ってたりするんだけど

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 11:55:11.11 ID:cvspV0Db.net
カンパユーザーの外通、国内の割合は気になるね。
ショップチームに入ってる人なら周りは当然ショップで買った人だろうし…
自分で組める人で縛りのない人なら外通使うよな。
しかしスーレコEPSも電ズラ並の値段にならないと買えないな。

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 11:59:19.65 ID:HzAMAhUg.net
去年ガイツーで機械式コーラスセットを8万位で買ったけど国内価格なら絶対選んでないな

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 12:10:44.88 ID:C0tKN42a.net
>>242
買わなくても海外での価格が国内の価格の定価ベースですら10%を大きく超える値段差がある状況。
海外でも買わないけど国内でも買わないという層が多いんだよ。
今のデュラなんて良く分かるだろ?
日本メーカーなのに一番高いのは日本だよ。
シューズにいたっては日本の店が海外から取り寄せた方がシマノから取り寄せるより安いという事態。

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 12:18:10.60 ID:zuHUdmpk.net
カンパは性能、価格じゃシマノに全く歯が立たなくて
デザインでファンがついてるのにポテンザのあれは無いわ
シルバーの4アームクランクと黒のリンクなんてまんまMTBだし
最大顧客の日本のニーズを全く無視してデザインしたりとか
迷走が激しすぎて会社持つのか?って心配しちまうわ

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 12:21:10.00 ID:qeX4fZgK.net
シマノが裏で支えてるから潰れることはないだろww

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 12:23:08.56 ID:cvspV0Db.net
俺自身スーレコ1セット、レコ2セット、アテナ1セット持ってるけど全て外通だよ。
だからイベントなんかでカンパジャパンのショップがあると申し訳ない気持ちになる。
>>242見ると国内で買ってる人の方が多いのかな?

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 12:25:14.66 ID:cvspV0Db.net
ウインドウズとMacの関係と同じで
カンパが潰れると独占禁止法がドウシタコウシタとかあるのかね?

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 12:53:36.57 ID:4Fm2Ke6i.net
あった
今はSRAMがいるから大丈夫なんだろうけど

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 12:54:44.25 ID:U/GdDLLi.net
マイクロシフトとFSAのことも忘れないでやってください

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 12:59:44.21 ID:Fi49glgn.net
オレは店との突き合いもあるから、店舗購入だなぁ
価格差はある程度しゃーないと思ってる( ´・ω・`)

253 :242:2017/03/09(木) 16:08:49.26 ID:j5uv0Jyb.net
うーん、価格差は知ってるんだけど個人的にはそんな細かい金額より
店でアレコレやってもらえるほうが助かるので店で買ってる

というか、完成車15万円台湾製アルミ車みたいなの乗ってる大学生とかだと
数千円の差も気になって海外通販なのかもしれないけど、
ヨーロッパブランド100万円クラスの車体乗ってて
それも何台かあって毎年買い換える(買い増す)ような乗り方してたら、ある程度はショップ任せなんじゃない

カンパのグループセットやらBORA的なもの買う人って、後者がターゲットな気もする

仕事では輸出入もやってるし自転車以外では海外業者からの購入はよくやるから
それ自体は抵抗ないんだけど、数千円程度のことで海外店舗に頼むほどのメリットは感じないなー

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 16:26:49.68 ID:KtABRuI7.net
差額が数千円なら日本で買うだろそりゃ
でも例えばボラクリ35は、日本の定価26万、安い店でも21万、自治区で16万

商社務めの上級国民は値札気にせず買えるだろうけどね

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 16:52:48.08 ID:j5uv0Jyb.net
定価26万円の製品が21万円で売ってたらその時点で安く買えると思ってるから買うと思うわ
むしろ26万円のまま、テンチョーに「消費税分まけとくヨ!」と言われただけで十分

その製品が欲しいかどうかが重要なんであって、1円でも安く買えたよ選手権ではないので、
他店の方が安くてもそれはどうでもいい。。。

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 16:54:10.62 ID:j5uv0Jyb.net
安売りセール競争より、店がちゃんと儲かってそこで商売を続けてくれることの価値のほうが何倍も重要なので。。。
価値観が違ったらスマソ

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 17:39:05.90 ID:FCrbr421.net
むしろ自分の命を乗せてる自転車をショップ任せとかありえないかな?
完成車で買っても全部バラして自分で組み直すし
一回痛い目見てるんでそれ以降触らせたくもないわ

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 18:03:21.83 ID:m4Al6T1U.net
価格差数万円あるなら普通にガイツーするわ

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 18:32:34.32 ID:cvspV0Db.net
>>256
>店がちゃんと儲かってそこで商売を続けてくれることの価値のほうが何倍も重要なので。。。
そうなんだよな。そこは100%同意だわ。

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 18:53:25.86 ID:JM46CMcS.net
カネで買えないノウハウにこそ価値がある

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 19:18:15.65 ID:Tv/6Yifw.net
アニメ見て最近ロード始めたにわかならともかくわざわざカンパ選んでる人なんて
自転車歴何十年で組み立てから調整まで全部自分でする人ばかりだろ

プロチームのメカニックやってた人がいるようなショップだったら整備も任せたいが
アルバイトが整備やってるような店だと自分でやった方が安心できるしな

ショップのチームに入ってるとかじゃなかったらガイツーで12万で買えるホイルをわざわざ25万円も出して
国内ショップで買おうとは思わないわ

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 19:20:53.11 ID:4Fm2Ke6i.net
>>261
初ロードがカンパってオッサンは普通にいるぞ

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 19:31:50.39 ID:SKE8H5uU.net
出先のトラブルに強くなるし大人数になればなるほど価値が上がる走れるメカニック
無条件でロードヒエラルキーのトップにシード権あるようなもんだから悪い気はしないよね
そもそもカンパにROTORとかだと自分で組む以外の選択肢が無くなるけど

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 20:20:41.91 ID:2W0vHbBb.net
カンパは全部11速にでもする気かな?やっぱ5アームだよ。
http://www.podium.co.jp/blog/2017/03/02-080006.html

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 20:26:47.58 ID:m4Al6T1U.net
新型VELOCE良いなこれ
クランクはPOTENZAと同じパワートルク+になるのかな

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 21:27:52.97 ID:ZQDLo9vm.net
旧アテナのリネームっぽいな。

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 21:30:29.80 ID:Vgv8pdAQ.net
てかこれ、2015.6.29の記事と同じでは?
そうだとしたら、2015のマイナーチェンジの10速だと思う。

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 21:35:19.73 ID:m4Al6T1U.net
ほんまやね
本家のHPにもなんも書いてないからポディウムのミスだな

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 21:47:48.04 ID:FyLFxuWH.net
>>264は誤報だな
11速なのにロゴは10速のままやん

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 23:00:50.89 ID:U/GdDLLi.net
2015以降のパワーシフトダメだな。
http://road.cc/sites/default/files/styles/main_width/public/new-group-16.jpg?itok=6Gn3arEa

パワーシフトってエスケープシステムまんまなのな。
小レバー(アップレバー)がALL樹脂で、その樹脂レバーが金属のラチェットを止めるからすぐに
欠けたり摩耗したりする。硬いものと柔いものがぶつかれば柔いほうが負ける。設計の基本やないけ。
カンパって馬鹿なの?

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 11:03:07.39 ID:K7xSlFEK.net
>>264
チェーンリングがパワートクルATHENAと同じやつかな? CHORUS以上って微妙に違うよね

総レス数 1002
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200