2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Campagnolo_カンパニョーロ Part55

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 01:59:20.54 ID:fYMDuV6/.net
>>980を過ぎたら24時間以内に次スレを立ててねって言ってるでしょうがァァァ!!!!!!!!!!!

メーカーサイト
 http://www.campagnolo.com/
パーツリスト
 http://www.campagnolo.com/jsp/en/doc/doccatid_1.jsp

カンパスモールパーツ販売いろいろ
 http://storeuser20.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yuta17t0985?u=Yuta17T0985
 http://www.cycleminoru.com/872.html
 http://www.cyclo.co.jp/496elan/campa/top_top.htm
 http://www.askeycycle.com/
 http://www.bikeman.com/Campagnolo.html
 http://www.bikeparts.com/

実店舗では上野アサゾー、Y'sマニアック(旧ジョーカー)などに多少在庫あり
ただし小物だけでリムとかは取り寄せ

前スレ
Campagnolo_カンパニョーロ Part54
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1472136608/

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 23:05:20.81 ID:RIjESAtc.net
世界100台国内10台限定だったか
コンポだけならカーボンカスタムペイントやってる所に持ち込んだ方が(ry

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 07:07:02.45 ID:OYFIIk2Q.net
epsじゃないから高過ぎだし、ホイールもカスタムにせんかい

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 09:24:31.02 ID:rXdQMBwe.net
買った人バラしてebayに流してくれw
レバー欲しい。

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 19:23:39.19 ID:FHTtBT8f.net
通常価格18万

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 10:18:00.63 ID:hxw6tDpq.net
カンパて、もう終わりなの?
軽さではスラムに負け 価格ではSHIMANOに負け 生きている価値在るの?
正直、今のコーラスをスラム電動へ変えようかと思っている

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 11:54:15.98 ID:qquJ+OPm.net
eTap触ってみた?
おもちゃみたいなぺきょぺきょの感触が許せん。電動はシマノでしょ。

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 12:22:08.83 ID:nDPtne3a.net
スラムの電動も紐も触ったけど軽量化の為か触った感じが安っぽいんだよな
そしてコンポ軽量化した所で走りには関係ないしスラムのが存在理由わからん

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 12:53:54.69 ID:UuzUHLSu.net
EーTAP車 試乗した
多段はできないが押しっぱなしで、多重に変速するのが判った。
シマノほど、ちょっとタッチで変速でないのが判った。

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 15:48:26.58 ID:kWax/9+r.net
>>74
エルゴの大きさ、形でブラケットを作り
コンポーネントをカーボン素材にして
SHIMANOロゴを消してCampagnoloって入れたら
喜んでそのCampagnoloを買おうじゃないかw

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 16:29:26.37 ID:Bgpl0D5I.net
カンパはディスクブレーキなんかよりEPSの無線化を急ぐべきだったな。

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 19:48:06.64 ID:a2juEKhd.net
ニュースで最強のカンパって聞いてそわそわしてるよね(´・ω・`)

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 20:50:11.63 ID:nhyWzCyY.net
すーぱーれこーど?て思うよな

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 22:40:56.37 ID:UuzUHLSu.net
ん そういう話があるの?

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 08:41:31.92 ID:6WZC0TZ5.net
カンパじゃなく寒波だろ 落語かよ

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 07:45:52.84 ID:cV0I4c53.net
寒波ネタはこの時期のお約束だから

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 14:28:53.95 ID:8yCfydRK.net
去年も一昨年も見かけたねw

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 15:07:17.40 ID:F7rsZtqQ.net
多分来年も再来年もやるだろうなぁ

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 09:56:26.28 ID:27yRwGdo.net
最近 11ー32とかのワイドギアが流行っているが、プロの世界もそうなの?
ポテンッアしかワイドギア出してないよね?
スーレコ、レコードはないし
コンパクトクランクはオワコン? ノーマルにワイドギアがトレンドと聞いたが

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 10:16:56.71 ID:NjVeg0Ol.net
フロントを52-36とかにして
後ろを11-28とか32にするのが流行り
プロはジロとかだと使うらしい

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 12:26:03.87 ID:DKblgpGd.net
50-36+11-28で乗ってるけど11-25でも困らなさげ

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 14:21:54.19 ID:w3dDeztI.net
10速時代末期に50-36とか48-34あったな

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 15:33:40.32 ID:NjVeg0Ol.net
自分は50-34 で11-23とか25
後ろクロスの方が使いやすいんだけどね〜

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 16:27:29.83 ID:55tHI5PX.net
最近のプロは11-28つけっぱなしとかって話をどこかで見たような。

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 16:48:31.78 ID:WGXpMuyh.net
キンタナはピレネー越えでF53-39TのR11-29Tって書いてあった

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 17:52:40.39 ID:1EanFwcN.net
頭おかしいな

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 18:03:15.81 ID:PtpbDdaX.net
アマチュアが11-32とか使ってるけど、32を必要とするような奴が11なんて要らないだろと思うんだが
14-32くらいのスプロケを用意すべきだろ

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 18:11:01.56 ID:uRN0ZXfX.net
上った後には下りがあるからなあ

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 18:29:40.57 ID:R/o5ky3j.net
フルームが厳し目の山岳ステージでは11-32を使っているいるのはワリと知られた話。シマノが記事広告で使ってたりするし。ディレイラーをそのためにミドルグレードのロングケージに付け替えたりしてる。

32が必要になる厳しい登坂のステージにはは11が必要になるようなスピードの乗る下りがつきもの。なんで一応は競技用ということになっているロードバイクのカセットには28だの32だのが含まれる場合は普通は11がつく。

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 20:49:32.45 ID:2xBg+9YC.net
>>97
プロの場合フロントは39-53だろ。
俺らは34-50か36-52。
落差がプロが14に対し俺らは16で考えないと駄目なんだが。
その為、バーナーかリディアでビッグプーリー化してキャパシティ増やさないと駄目。
ちなみに39-53で11-32+SSのRDでもチェーンが張りすぎになる。
ミドルケージって現行11sコンポ対応ってポテンザで先代11sはアテナだけになるんだっけ?

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 23:44:07.93 ID:RGHyW0fk.net
50-36使いやすい

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 01:08:06.73 ID:tlDLdKYg.net
旧スーレコ レコ コーラスで、11−29は使えるよね? キャパ33だとコンパクトは使えない?

101 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 12:33:42.15 ID:IYHDJS4X.net
>>100
カンパのRDはシマノみたいに1リンク長めに切ってってなセッティングが出来ないでしょ。
1Tのキャパオーバーでもカンパの場合はわりと致命的になると思うよ。

102 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 12:40:39.88 ID:tlDLdKYg.net
>>101
だから11−27 12−29カセット手元に有るんだ たしか捥げるとか言われた記憶が
11−29は、ノーマルクランク用か

なら2015〜のスーレコ レコ コーラスRDはどうよ?ショートで行ける? 
やっぱり、バーナーかリディアかCDJでビッグプーリー化で稼ぐ?

103 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 15:21:33.66 ID:41GbFWFq.net
現行は50-34か52-36で11-29までいける
この組み合わせがキャパの限界

104 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 17:59:50.15 ID:6WkSkyv4.net
http://www.cycly.co.jp/Shop/Items/DW1LOV2
これって>>67のやつ?

105 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 23:11:37.14 ID:tlDLdKYg.net
>>104
なんでサイクリーに? しかも安いし 67の奴

106 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 09:01:56.72 ID:DcHtsPQW.net
>>104
買っちゃいな

107 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 12:00:56.51 ID:Ywfz1cyc.net
でも、微妙に格好悪いよな

108 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 19:51:19.24 ID:i+rmrl9h.net
>>107
買っちゃいな 、付けたらカッコいいよ
クランクが172かぁ 今が170なんでセッティング変えたくない

109 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 13:28:44.91 ID:qh5o8nMC.net
現行紐レコードとコーラスEPSだとどっち買う?
ちなみにレースでスプリントに絡むとかそんな脚は無いw
レコードEPS買えばいいだけなんだけど
3セット目だからそんなに予算かけられない。

110 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 15:21:27.36 ID:qlTcG/Pd.net
どっちも買わない
紐ならコーラスかスーレコ買うし
電動ならアルテかデュラかスラム買う

111 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 16:03:47.45 ID:qh5o8nMC.net
やっぱ、EPSっていまいちなん?
完成車についている電動って全部シマノやもんな。
やっと4本アーム見慣れてきたわw

112 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 17:59:28.90 ID:gcxLxNzy.net
コーラスEPS いまだV2なんだよな そこが気に入らない
旬はスラム

113 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 21:20:30.86 ID:qlTcG/Pd.net
コーラスEPSは型遅れだし
レコやスーレコのEPSは高価すぎる
スプリンターやサテライトスイッチ無いし

114 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 21:31:03.85 ID:qh5o8nMC.net
そうなんか。
やっぱ紐レコにします。

115 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 02:27:22.15 ID:SI1Zslzm.net
ヴェローチェもそろそろ新しいの出るころ?

116 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 08:58:09.41 ID:KmRSXNDY.net
ディスコンになるころ

117 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 16:52:29.45 ID:qe4aQuZc.net
ヤフオクのレコードセットついに売れたな
希少!新品 カンパ レコード 9速 9sp Record コンポ セット http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m178851301

118 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 19:28:54.90 ID:1fcfm3Zv.net
ハブ無しで良く買うね
23.5万あったらデザインいい8速かき集めるわ

119 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 19:38:47.17 ID:+P5jb01L.net
エルゴレバーだけだな。
そう言えば尻尻が言っていた幻の10vアルミレバーってどうなったんだろうな。

120 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 23:35:20.26 ID:zjS3I+J7.net
RECORD 10s(スクエアテーパー)のアルミクランクの購入を検討しているのですが、留意しておくべき点等はありますか?

頻繁にスプリントをして遊んでいるので剛性面が唯一気になっています。
海外の検証サイトでは評価がよろしくなかったのですが、体感的にはどのような感じなのでしょうか?

121 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2017/02/01(水) 23:42:27.12 ID:LadjbsXy.net
>>120
四角軸とウルトラトルクやパワートルクなどの軸一体型クランクとでは素人の俺でもわかるぐらい違うよ
進まない、なんか斜めに動く感(実際にはほとんど動いていないと思う)、たわむ感があるなど。

122 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 23:57:24.21 ID:gVeCXueb.net
>>120
スプリントには全く向かない
マジで

123 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 00:39:11.14 ID:6stNH29D.net
スクエアテーパーのクランクで剛性気にするんならシャドウ5アームではない純粋な5アームのコーラスがいい

124 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 07:30:49.91 ID:jPW/hFa+.net
スクエアテーパー乗ったことあるってカンパ歴何年なの?

125 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 08:13:00.36 ID:DcbfEI5o.net
俺は20年足らずのガキだけどここは40年以上使ってる猛者もいるだろ

126 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 08:53:04.01 ID:zHz3OGQo.net
120です。

様々なご意見ありがとうございます。
剛性面だけでなく整備性も考え、大人しくウルトラトルクのクランクかPOTENZA辺りにしておこうかと思います。

やはり現行4アームよりは5アームの方が硬いのでしょうか?
CENTAURのUTクランクの購入も視野に入れているのですが、使用している機材がフルアルミフレームなので現行4アームのカーボンクランクにして少し剛性を調整してみようか、という考えもあり悩んでおります。

127 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 09:28:18.31 ID:jHWkwXMM.net
普通に考えて現行の方が剛性は高いだろ

128 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 12:27:48.22 ID:Zf4kNYQo.net
>>126
4アームと5アームは剛性差は無いと言われてたはず
あと、ケンタUTはやめとけ現行5アームと互換性無いからチェーンリング無くなったらクランごと交換になる

129 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2017/02/02(木) 13:42:49.97 ID:cd/xsgHi.net
>>128
互換性くわしく

130 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 14:56:19.05 ID:Zf4kNYQo.net
>>129
詳しく覚えてないが現行含むケンタUT以外はチェーンリングが3mm厚だけどケンタUTだけ2.3mmぐらいしか無くて付けると斜めになる

131 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2017/02/02(木) 15:27:07.55 ID:cd/xsgHi.net
>>130
ありがとう。
どおりでフロント変速が全然決まらない(というか異常レベル)だったわけだ

132 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 15:32:51.78 ID:nTlbqo1o.net
ケンタのUTって2008と2010でチェーンリング違うよな

133 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 16:31:41.82 ID:Zf4kNYQo.net
>>131
ストロングライトかutケンタ専用のリングを出してたけどすでに廃盤
探せばあるかもしれん

134 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 18:28:23.93 ID:DcbfEI5o.net
UTケンタかあ
ボルトが黄色いって書いたら何故かここの住人から誰も黄色に見えないと言われた思い出

135 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 18:44:56.91 ID:zHz3OGQo.net
120,126です。

参考になるご意見ありがとうございます。
大人しく現行のUTクランクを購入することに決めました。
ついでなので、これを機に10sから11sにも移行しようかとも思います。

この度はありがとうございました。

136 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 19:55:57.69 ID:1s3StTDk.net
カンパ歴20年でガキとは 恐れいった
長老と呼ばせてもらおう

137 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 20:28:11.00 ID:jPW/hFa+.net
マジな話カンパ歴20年の人のヒストリーを聞きたいね。
いくつからカンパ乗ってるのか。最初からカンパだったのか。
どういったきっかけでロードに乗り始めたのかとか。
よろしくお願いします。

138 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 21:08:39.68 ID:DcbfEI5o.net
別に面白い話はないよ
ロードは最初はシマノからスタートだし
他の古豪の昔話の方が遥かに面白いしためになる

139 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 12:43:12.70 ID:OmcPoV/f.net
カンパ歴20年だと最古参のシマニョーロも含まれるのかな?
9sエルゴからシマニョーロがアホほど増えて、カンパが10s化後にシフトメイト日本販売開始で爆発的に増えた感ある。

140 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 17:41:53.45 ID:wVdLFJgG.net
最初からカンパなんてのはガイツーが流行りだしたここ10年前後にはじめたピザデブ中年親父だけだろ
オレはサンツアーの安もんからだ
1年で潰したのでクラブの先輩からお古のカンパを譲ってもらった
けどそれはトップグレードでなかったしその先輩はロードの国体選手
新品のレコードを買えるまでに4年もかかったよ

141 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 18:53:46.20 ID:BqPiluOd.net
俺はトゥークリップを買うのが精一杯だった

142 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 22:45:14.72 ID:LIM7l5rY.net
恥ずかしい話を告白しよう

おれの初カンパは、 タイヤレバー だ。

143 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 12:37:28.62 ID:tz/fW8BB.net
俺も童貞を捨てたときの話をするわ。ちょっと切なくなってしまうけど。

あれは、二年後のことだった…

.

144 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 13:25:22.72 ID:gROf9RZZ.net
カンパニョーロってやっぱりもう終わりなのかなあ。何十年も前の型の話とか、中古品の話がパラパラあるだけ。

シマノやスラムのスレでは、普通に現行型の組み方の話や新型の発売のうわさ話なんかで盛り上がってる。

145 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 14:02:07.39 ID:5zjjNRLs.net
カンパの現行でわざわざ人に聞かないと困る事あるっけ?

146 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 15:24:09.71 ID:H30uEQ9D.net
じゃあ、俺の近況語るけど
このスレでも散々けなしてた4本アームの現行レコードグループセットがDispatchされたぜw
その他の手持ちは一個前のスーレコ組1台、クランクのみ一個前のスーレコ、その他現行レコード組1台。
スーレコクランクはもちろんTiだ。
その他家にあるカンパのバラパーツでもう1台組めるなw
俺でカンパ歴6年ほどだからスクエアテーパー時代なんてまったくわからん。

147 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 15:49:15.75 ID:H30uEQ9D.net
おっと、>>140~142読んでなかったぜ。
お前らすまんかった。

>>143
いいから続けて。

148 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 16:34:13.50 ID:CE4wpNpS.net
カンパのタイヤレバーと
ヒラメのポンプヘッドは
一時期かなりプッシュされてたからな
どちらもいいものだと思うが
俺の周りにも唯一のカンパが
タイヤレバーってやつ多い

149 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 00:43:10.75 ID:Ey1wqiNt.net
スレの雛形にあるパーツリストの場所が変わった見たいですね

150 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 14:25:55.82 ID:hXEYGSY/.net
>>148
いや、俺の場合は単にビンボーで、カンパ製品で買えるのが数百円のタイヤレバーだけだったから。
使い勝手でいうと、圧倒的にミシュランのがすぐれているので、実戦経験のない置物(やっすいなぁ)だった。

そんな俺も今はフルカンパ。

151 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 00:05:43.48 ID:r/Q2D5bm.net
ワインオープナーから始まった奴はいないのか?

152 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 09:53:14.82 ID:188tLaCK.net
のむラボののむさんはカンパ好きだよね
ChrisKingのキングさんもカンパ使ってる
自社製品でカンパ用BBは売ってないんだけど自分用はワンオフで作ってるらしい。天文学的金額になるって言ってた
http://i.imgur.com/m1iZE53.jpg

153 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 10:08:26.74 ID:WGCJdVr2.net
>>152
どうでも良いけどえらく汚いな

154 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 10:21:06.91 ID:Q5RYdgT1.net
>>152
限度があるろ

155 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2017/02/06(月) 10:35:32.12 ID:sIsiPVtk.net
カンパのBBでそこまで精度っているかな(元の制度が悪くない的な意味で)
シールが甘いとは思うが。

156 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 10:37:29.21 ID:Q5RYdgT1.net
>>152
10桁は行かないでしよ

157 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 13:06:55.30 ID:188tLaCK.net
>>153
これはグラベルを走ってきたあとだからだよー
>>154 >>156
まあ、そうだろうけど。ワンオフでCNCだろうから4桁ドル前半てとこじゃないかな
>>155
カンパBB、ベアリングの打ち替えがメンドウなのもあるんだろうけどサードパーティが出ないってことは
純正品の品質がいいんだろうね
スパレコのCULT BBも指で触るとスルスル動くけどあれシール性まったく無いよね
毎レース/ライドごとに外して掃除する専属のメカニックを雇ってる人用って感じ

158 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 00:52:27.67 ID:1lk0KrrW.net
シャマル2way-fit (C15)を買ったんだけど、付属品の入った紙袋の中身って
クイックF/R、ホイール用マグネット(長)、マグネット(短)、黒い棒、
マグネット(長)のスポーク取り付け用ブラケット、バルブコアレンチ2ヶが
入っていたのだけど、これ以外にも付属品ってある?
ニップル用のビスとかニップル回し等々、少し足りない気がするんだけど…

159 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 12:58:03.21 ID:i/ouqEkt.net
店に聞かないの?

160 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 18:51:08.69 ID:RyXCCE3R.net
英語ができなんだよ

161 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 18:59:39.01 ID:i/ouqEkt.net
なら日本正規店で買ってね

162 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 19:10:07.11 ID:YHQ82EZw.net
EXCITE翻訳を駆使

163 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 19:39:08.03 ID:1zclZk7F.net
BORAの付属品もそんなもんだった

164 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 20:12:38.76 ID:ieqxfIBa.net
英語も出来ないようなゴキブリクズが一丁前にガイツーかwww

165 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 21:36:04.80 ID:kvMJ2wiM.net
日本のお店で付属品聞けばいいじゃん。それで比べてみれば?

166 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 23:17:58.72 ID:1lk0KrrW.net
>>163
どうも有り難う。特に不足してる訳じゃないんだね。
因みにガイツーじゃなくて国内の正規販売店で買ったんだけど
久しぶりにカンパのホイール買ったので、店に問い合わせをする
前にベテラン勢のオーナー達がいるコチラで話を伺ってみたんだ。

167 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 01:18:30.84 ID:LBbJuV++.net
>>166
160は別人が成りすまし?

168 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 09:41:01.81 ID:LBbJuV++.net
>>163
それ途中で抜かれてない?

169 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 17:44:22.13 ID:v1qnkC5X.net
抜かれてるだと?
マグネットは付属品?みた気がしないでげす。

170 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2017/02/09(木) 17:46:45.72 ID:t+h6rrny.net
付属の袋に付属品とレ点付いてなかったっけ?

総レス数 1002
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200