2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 192日目★☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/23(金) 09:02:13.51 ID:ax6oB35R.net
日頃自転車に乗ってる人が、今日あった事を書き込むスレです。
自転車に、関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告だ!
>>970を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 191日目★☆
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480133246/

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 05:57:53.53 ID:24P5Y1Ss.net
>>950
外したから油断してると「カチッ!」とかいって再固定されて焦ることあるよね?w

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 07:15:29.28 ID:NA3XyB6R.net
>>951
歩道走行する時はインナーに落として走ればスピード出ないし危険回避しやすいだろ

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 09:44:09.57 ID:GCO9zMSl.net
ペダルをゆっくり回せばいいの

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 09:51:49.47 ID:320ZZOjx.net
浦和にゃ七つの駅がある

これ豆知識な

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 10:11:07.50 ID:SWqBWaBU.net
>>955
回さずにシーソーみたいに動かしてる

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 10:19:46.39 ID:GCO9zMSl.net
>>957
それいいね
半立ちになると お尻にも優しい

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 10:34:10.99 ID:NzOCcU0v.net
自分も歩道を行く時は立ち上がって惰性走行だな
見通し良くなるしケツ流も改善される

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 12:57:52.66 ID:3HXi1n1a.net
ローディのケツ触りたい

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 13:46:20.15 ID:8cj9TM0O.net
>945 サムネで見たらチンコに見えるんだが・・・

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 14:51:41.10 ID:kfRhenj1.net
梅干し効果で食欲増進↑スタミナ回復↑

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 15:31:26.83 ID:7Z5Wf00C.net
やむなく歩道入って歩行者の後ろについたときは
サイコンの表示限界速度(表示が0になる3km/h以下)を維持して
歩行者に気付かせないまま華麗にパスするチャレンジをしてる。

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 15:33:23.20 ID:G3SsBFqp.net
前に歩行者が居る時だけカンパのホイールが欲しいなと思う

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 16:48:22.46 ID:rghjlgft.net
鈴付けてるよ。

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 17:31:15.32 ID:Me7PJIHF.net
>>963
ガーミン「ピロリ」

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 17:50:36.34 ID:82xeqhGi.net
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/022306411/

電アシのリカトラと言えなくもないのか
国内だと原付か原二になるのかな

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 17:59:18.54 ID:kfRhenj1.net
50ccの原付より速度出ないし、でかいくて邪魔そうだな
まあ転んでも大怪我なさそうなのは良いね

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 19:52:26.00 ID:rBeaBjkW.net
>>965
サイテー

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 22:28:34.67 ID:24P5Y1Ss.net
>>967
電気と人力のハイブリッドか。
昔のペダル付き原付を彷彿させるなw

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 22:43:30.44 ID:kFwgMS6c.net
これだと春の強風は死にそうな予感

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 23:13:25.24 ID:L12tiWWh.net
マジ疲れた

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 23:37:23.65 ID:kfRhenj1.net
人生に?

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 23:56:32.67 ID:X2HW3fho.net
正直楽に死ねるなら死にたい

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 23:59:48.07 ID:s4mb5XI6.net
楽に死ぬ方法ならいくらでもあるだろ

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 00:56:26.50 ID:D089DwKQ.net
例えば?

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 00:59:13.76 ID:A5dQ63ly.net
まず、やかんを火にかけ

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 01:07:10.06 ID:xLADYKgi.net
サンポール用意しろ

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 01:20:16.43 ID:w0QW2kL0.net
うめえ

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 05:32:16.16 ID:aFLI1y4x.net
「I CAN FLY!」と叫んで駅のホームから飛び立つんだ!

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 06:37:43.23 ID:J3ylQ2CU.net
それ迷惑、やめれ

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 06:39:13.86 ID:x7MkiZxQ.net
人に迷惑かけない方法で。

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 07:00:43.25 ID:lVxmR2Qq.net
終電後なら良かろう

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 07:51:50.19 ID:fnHkqhBA.net
じゃあ終電後の朝7時に。

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 07:54:09.21 ID:AQrhaEgq.net
自転車乗れなくなったら自殺を検討する、それまでは生きるわ

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 07:54:26.23 ID:fnHkqhBA.net
つーか飛び込みはダメだろ
両足切断で生き残るとかよくあるし

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 08:25:21.97 ID:w0QW2kL0.net
後始末で掃除する人の事考えろ。

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 09:22:03.52 ID:SG4FGhAA.net
チャリでこけて頭強打して顔の左半分が麻痺
3ヶ月後に動き始めたが引きつりが残って人前で笑顔したくない

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 09:28:43.63 ID:25FAlRaK.net
最近ローラー乗りすぎたのか、通勤で腿に引き攣るような痛みが度々
休養も必要と分かってはいるけど、きっちりローラー回さないと落ち着かない

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 09:32:10.21 ID:R5FWx5R7.net
モヤモヤ感が晴れないので発表を。

時差信号の交差点で信号待ちをしてた時の話。
先頭の停止線で待ってると、後ろからベルが聞こえる。
振り返ると子乗せ自転車に乗った不機嫌な主婦が
「信号青なのになんで行かないんだ」とのたまう。
確かに歩行者用は青だが自転車用は明らかに赤。
出来るだけ穏便に、身振り手振りでその説明をしたところ
時間の経過により自動車用信号も青に変わったのだろう。
相手は「青やんか」と話をすり替える始末。
呆れてハイハイと言いながら出発したのだが
こんな場合の効果的な言い方などないですか?
無視が一番なのは分かっているのですが。

長文失礼しました。

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 09:34:35.14 ID:R5FWx5R7.net
>>990
ちなみに今朝の話です

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 09:37:43.94 ID:aRcrJriU.net
ちゃんと正しい説明をしたからそれがベストでは。
見ず知らずの他人に間違いを指摘されて素直に詫びる
人は少ないから捨て台詞は覚悟する必要があるけど。

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 09:38:00.68 ID:IMnu4Rnm.net
自転車用の信号機あるのか
見に行きたい

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 09:39:21.02 ID:x7MkiZxQ.net
行きたい奴は手合図で行かせるがいい。

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 09:43:07.52 ID:R5FWx5R7.net
>>993
間違えました💦
自動車用です。

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 09:49:18.00 ID:DDESa+qd.net
自転車は歩行者用の信号使うんじゃなかったか?

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 09:53:26.01 ID:ktmIJBl6.net
ああヘルメットしてなかったのね

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 09:58:06.97 ID:ktmIJBl6.net
従うべき信号は
車道は走ってるなら車と同じで
歩道走ってるならなら歩行者と同じ
だって

免許ない人は道交法ならってないってのがあるよね。

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 10:00:36.46 ID:IMnu4Rnm.net
ローカルルールがあるかもね

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 10:29:09.96 ID:eS1EHxRi.net
道交法にローカルルールとか、もはや日本では無いな

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 10:44:31.91 ID:R5FWx5R7.net
諸兄からの暖かいアドバイスありがとうございました。
おかげで胸のつかえが取れたような気がします。
自転車乗りが目指す未来の為に、これからもささやかで気長ではありますが尽力したいと思います。

1002 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 10:54:29.52 ID:IMnu4Rnm.net
路肩走行等はローカルルールによっているのだろう

総レス数 1002
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200