2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【795AEROLIGHT】LOOK Part37【675LIGHT】

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 23:50:13.97 ID:XjCFAmWO.net
http://i.imgur.com/RnbJpw4.jpg

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 00:10:34.65 ID:Gp0qTggn.net
>>372
バイクは良いのですが、法令線が気になります

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 05:24:07.13 ID:p/ECr+Oz.net
シートポストひっく

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 06:54:37.20 ID:X9r45Dux.net
http://www.cycle-freedom.com/prejudice.html
身長185cmで795のサイズS
173cmが同サイズ乗ったらチンチクリンになるのか

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 09:50:32.60 ID:pNNZebWC.net
>>375
金持ちー

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 11:34:39.27 ID:hy5CuZkL.net
>>375
フリーダム店長のサイジングが全くあてにならないと何回ネタになったことか。

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 11:46:24.11 ID:PaDwBisE.net
>>377
え、そうなの?すまん
LOOKに最近興味が出て漁ってたら見つけたもんで

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 13:05:08.48 ID:pNNZebWC.net
795はセンコウザンみたいでカッコいい

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 20:29:06.13 ID:NKp8NSpk.net
695に乗ってるんだが、メンテナンスの時にBBが外れにくくなってきた
ガンガンソフトはんまーで叩いてるんだが、フレームの寿命が縮んでそう
長く乗るなら、そろそろシマノクランクに変えたほうがいいのかしら?

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 21:59:58.36 ID:OtVAAxNS.net
795はキワモノで終わるんだろうか?
今後も残るのはやはりドグマとかスタンダードな形んだろうか?

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 22:03:55.65 ID:xGWqZAtV.net
>>380
それが嫌で乗り出しからJISにへんかんしてる

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 22:40:29.14 ID:ef+aNiCM.net
>>382
やっぱそうだよね
次のメンテの時にはクランク変えるか

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 01:17:07.79 ID:DJJk0nlj.net
>>381
進化だよ、デメリットは感じないな
ステム作ってるメーカーは困るか

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 05:40:57.95 ID:lZ4eb7YE.net
>>382
何故へんかんをへんかんしないんだよ?

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 08:51:37.74 ID:aIC7b5KS.net
最初は独自仕様のステムに抵抗あったが慣れたらなんてことない。BBもネジ化すれば快適
残るのは宣伝に金かけたほうじゃないの

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 11:03:10.01 ID:f17UBWqn.net
795のBBネジ化真剣に考えててウィッシュボーンと思ってるけど、自由ダム店長に扱き下ろされて、、

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 11:49:50.44 ID:2Htl+Jo5.net
美観云々で実用性についてはノータッチじゃね
まあ岩佐さんの信者なら彼の真似すればいいと思う
ただメンテありきの長期仕様で考えるならウィッシュボーンは理に適った選択では

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 18:22:25.74 ID:C9doQqlP.net
>>387
純正があるからそれでいいじゃん

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 21:56:54.44 ID:zEa4nh95.net
2017の795ライト買おうかと思ってるけど
LOOKは値引き少なめ?

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 23:30:48.26 ID:wqasTB/6.net
財務だからね

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 23:31:42.59 ID:wqasTB/6.net
値引きとかないでしょ

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 10:48:27.70 ID:1bkxj8QF.net
定価で買わないと功徳を積めないだろうが

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 18:03:25.30 ID:mM9oPUq4.net
>>388
ウィッシュボーンは片側は叩きださなきゃいけないんじゃないの?

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 18:10:46.50 ID:MIhufNh0.net
両側から捩じ込んで真ん中で勘合する構造だから叩き出す必要無くね?

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 18:16:21.01 ID:mM9oPUq4.net
>>395
片っぽは圧入してもう片っぽだけをねじ込むのかと思ってたわ

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 11:34:13.86 ID:wK9+jbD0.net
>>387
見た目何がいいかなんて人それぞれなのに
まんま他人の基準に右にならえするの?
自分の考えってもんはないのかね

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 12:22:07.40 ID:yR6q/VZx.net
ヤフオクでマドン9に乗り換える理由で795を出品してる人がいるけど、
キャラが似てる二台なので、やっぱり795のほうが劣るのだろうか。

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 13:13:39.27 ID:wmrdfn5s.net
なんかにおうな

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 23:00:28.83 ID:tV+b5fsc.net
795で走ってたらシートポスト落ちる夢見た
びっくりしたなぁ

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/07(火) 23:07:35.74 ID:l/J8rFhR.net
>>400
自転車で居眠り運転とは器用だな

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 00:59:42.87 ID:EOsX2QOI.net
この間のブルベで居眠りして落車したからぜひともその技ほしい

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 02:22:52.66 ID:GqLuPQG9.net
日本語下手くそだな
夢の中で795で走ってたら突然シートポストが落ちて焦った
795はISPだから落ちる事はあり得ないんだけど

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 08:49:26.98 ID:NhuIffNc.net
e-postのこと言ってんじゃね?多分だけど。

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 19:30:12.32 ID:DNTJTgUg.net
>>401
3徹して、自転車乗ったら寝落ちしかけたわw

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/08(水) 19:31:36.20 ID:wAXEr/HI.net
子供の頃ママチャリでやったことならあるな……

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 04:29:33.31 ID:oY0pEIpF.net
>>404
401=403なんだ、すまん
目が覚めて795見直したけど、当然シートポスト落ちる訳ない

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 09:34:47.39 ID:HBAE9Tvd.net
795のシートポストが根っこから折れて、物理的に落ちてるのならどこかの海外サイトで見たことあるなw

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 12:29:50.71 ID:cNs/RXsH.net
ttp://www.cyclowired.jp/lifenews/node/223321
ttp://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2017/02/08/MKA_8003.jpg

ありえねーーーー
なんで偽物載せるんだよ

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 12:40:58.02 ID:LBbJuV++.net
何処で判断するの?

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 12:51:05.07 ID:nprJT+Vd.net
俺は断定しないけど、一番分かりやすいのはダウンチューブのLOOKロゴ、あとは塗装全般かな
全体的に荒いし、これは光の当たり方でそう見えるだけかもしれないけど、シートチューブのモンドリアンカラーが灰ではなく白い

つーかこれが偽者だとしたら、そいつがかけてるオークリーも偽物なんだろうなと思ってしまうなw

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 12:56:18.17 ID:nPpjBEAo.net
たしかにLOOKのロゴは、横線、とくにOの下側が見慣れたロゴよりかなり細いね

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 13:00:20.75 ID:LBbJuV++.net
なるほど偽物ぽいなオクか外通で偽物を買わされたんだろう
本人は幸せなんだろう
事故らなければよきが

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 13:01:52.20 ID:nprJT+Vd.net
LOOK乗りとしては、本人が満足とかではなく、そんなものを買うのも乗るのも勘弁して欲しいんだけどねw

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 13:03:10.14 ID:LBbJuV++.net
偽物と分かって乗ってるとしたら迷惑だね

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 13:06:34.72 ID:sJ/yw+Uj.net
http://i.imgur.com/CAAIsqV.jpg

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 13:10:42.61 ID:sJ/yw+Uj.net
http://i.imgur.com/YfAi0vX.jpg

aerolightなのにリアブレーキがw

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 13:44:09.69 ID:LBbJuV++.net
>>417


419 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 13:59:12.73 ID:LBbJuV++.net
>>414
フォームで偽物の疑いがあると問い合わせたよ

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 14:05:29.31 ID:naBxY2S+.net
ほんとだaerolightなのにシートステーににキャリパーブレーキだ
良くわかったね

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 14:07:04.58 ID:4KSuQ6rL.net
シートステーにドリルしてブレーキ取り付けてんのかな
最初から取付け可能なら間違いなく偽物だよな

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 14:11:17.89 ID:LAy5ww4X.net
>>409
http://www.link-tohoku.com/member
http://ameblo.jp/shon396/
本名出ちゃうと辛いのう

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 14:17:45.27 ID:YhIprFh/.net
フォークも黄色で内蔵ブレーキだよね?

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 14:18:01.70 ID:ez4fe2ua.net
フロントもibrakesでなくノーマルブレーキでフォークは他のやつだな
シートチューブの795のフォントも小さい

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 14:22:08.21 ID:naBxY2S+.net
>>423
ちゃんと記事読めや

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 14:24:13.79 ID:RpzFZbYM.net
>>425
ごめん。エバディオのフォークに換装か
これってAEROLIGHTじゃなくてLIGHTじゃない?

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 14:31:55.93 ID:oY0pEIpF.net
本物の795は専用ステムしかつかない筈だよね

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 14:33:38.30 ID:naBxY2S+.net
>>426
ちゃんと写真見ろやaerolightってかいてあるでしょ
お前はもう少し考えてから発言しろ

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 14:38:31.45 ID:B8f+2Zrb.net
>>428
やだw

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 15:01:36.67 ID:rDMR/BkM.net
>>427
フォーク交換してるんだろ

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 15:17:13.75 ID:ylKlHl4v.net
やっぱAerolightってフレームに書いてあるのに、Aerolightのフォークじゃないし、ロゴの位置も。。
http://ameblo.jp/shon396/image-12200315210-13749195927.html

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 16:06:13.89 ID:oY0pEIpF.net
>>430
そうか

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 16:15:35.47 ID:nprJT+Vd.net
まあ100%偽物だと思うよ
だからといって身元が割れてるからと個人叩きするつもりはまったくないけど

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 16:47:04.85 ID:sJ/yw+Uj.net
ブログ読んだけど、ショップで組んでるのねw

http://www.efffffect.com

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 16:59:56.87 ID:ylKlHl4v.net
偽物なのに面倒見てくれる良心的なショップって中々ないよね!

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 17:21:42.77 ID:LBbJuV++.net
この中古も偽物かな
http://s.ameblo.jp/shon396/image-11746052070-12808194948.html

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 17:22:15.92 ID:LBbJuV++.net
ブログのアクセス数が増えて困ってるかもな

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 17:34:00.26 ID:sJ/yw+Uj.net
コレだなw
http://i.imgur.com/sJjQEQs.jpg

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 17:58:20.66 ID:oY0pEIpF.net
偽物でE1とか走っていいの?

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 17:58:55.72 ID:ez4fe2ua.net
>>438
ドロップアウトも別物w

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 18:01:36.18 ID:LBbJuV++.net
これは店が騙されてる?
http://www.cycle-fine.com/出ました!戦闘機!look-795-light-お買い上げいただきまし.html

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 18:07:03.47 ID:cNs/RXsH.net
>>441
それは本物だぞ

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 18:08:02.10 ID:GQbikIrF.net
>>441
普通の795ライトだと思うんだが何かおかしいのか?

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 18:08:49.10 ID:GQbikIrF.net
>>438
ステムもなんかおかしくね?

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 18:15:01.18 ID:oY0pEIpF.net
でも同じ年度でも前期後期違う事もあるよね
カタログ写真と違う事もあるし

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 18:22:33.17 ID:ez4fe2ua.net
ホンモノかよ。よく出来てるなw

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 18:23:52.85 ID:LBbJuV++.net
>>442
LOOKの斜線部分がLまでですね

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 18:26:05.94 ID:LBbJuV++.net
今は外面だけ似せてカーボンを安いの使ってるそうだから本物を乗ってる人は乗ると分かるそうですね

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 18:39:48.50 ID:rDMR/BkM.net
>>438
これニセモンじゃね?
BBがアルミだし

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 18:47:43.14 ID:LBbJuV++.net
>>449
422が乗ってるやつでしょうね
偽物と分かってフォークを変えちゃったのかもね

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 18:53:05.32 ID:kuNJL6bD.net
>>441
馬鹿かお前は
LightとAerolightの区別がついてないのか

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 18:53:14.22 ID:ez4fe2ua.net
やっぱドロップアウトも違うしシートチューブの黄色いグラデーションの線の太さや数が手抜き

ホンモノこれ
http://ysroad-maniac.com/itemblog/2014/10/1look-795-light.html

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 18:55:39.06 ID:DWncVMyf.net
>>438
これ角度調節のフタのとこに六角ボルト入ってるけど、どうやって調節するんや?

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 18:58:55.11 ID:qybrslA4.net
このURLの一番最初写真を見れば分かるけどトップチューブ先端にdi2ジャンクションの格納場所がない
残念だが偽物だなタイーホ
http://ameblo.jp/shon396/entry-12192788599.html

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 19:00:14.91 ID:LBbJuV++.net
こっちに偽物のフォークを付けたのか
http://ameblo.jp/shon396/entry-12200315210.html

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 19:09:16.39 ID:kuNJL6bD.net
aerolightのシートステーにブレーキ付けるとか不可能だろう
200%偽物

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 22:52:29.22 ID:dr+d0z1s.net
>>449
BBの規格も違うんでない?

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 23:11:40.04 ID:ylKlHl4v.net
実業団走るのってUCI認定フレームじゃなくてもOKなの?

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 23:17:46.62 ID:LBbJuV++.net
偽物はなんて登録してるのだろう
フォークを変えてLOOK以外で登録してるのか

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 23:28:31.59 ID:N18y6SXi.net
本人もショップも分かってて組んでるよな。
分かっていながらなんで雑誌インタビューで嘘つくかな。
フォーク変えたのもフニャフニャでまともに走らなかったからだろうし。

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 23:57:26.27 ID:LBbJuV++.net
>>460
でもフォークを別なフレームで使ってるみたいだよ

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 00:00:09.36 ID:pMzfqWt0.net
>>461
お前は脊髄反射じゃなくてもう少し考えて発言城

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 00:13:24.03 ID:dRsWjH0Z.net
ラジャ

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 06:41:34.31 ID:xdBLtv+n.net
LOOK795乗りはこいつとかヤフオク出品してるカス2人とかろくなやついねえ

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 07:11:11.31 ID:wporyiI1.net
まぁ自転車の歴史の中でダントツで格好良いから変なのも集まってくるわな。

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 08:08:30.04 ID:ujyprKkR.net
二人とも795乗りではないな

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 08:47:52.36 ID:Yr9BF779.net
>>464
LOOK乗りは全員ろくでなしのカスだけどな

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 09:19:27.34 ID:Ohc3FTPR.net
この795の偽物に乗ってる人はバイシクルクラブにも取材掲載されてるの?

https://twitter.com/shon3939/status/822402784607629312

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 09:58:37.62 ID:3OCuyDDF.net
良く偽物って気づいたね。俺は記事読んだ時、「ふーんフォーク換えてるんだ。こだわりがあるんだろうなあ。」としか思わなかった。

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 10:10:42.58 ID:hAYPur8Y.net
>>462
死ねよ

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 11:04:26.38 ID:VPlUnEp0.net
偽物ってバレないか不安で、胃もキリキリするわなw

http://i.imgur.com/Grw263K.jpg

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 13:04:00.93 ID:dRsWjH0Z.net
ガチャピン野郎は全部コピー商品にしか見えないな

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 13:36:41.54 ID:ycKY+eO1.net
商標権者の許諾無しに、他人が商標権を不正使用した場合には、商標権の侵害という罪になる(商標法78条)。
10年以下の懲役または1000万円以下の罰金(あるいはその両方)。
また、商標法37条や67条に列記された行為は、商標権侵害を助長する行為として、「みなし侵害行為」と規定している。
この場合は、5年以下の懲役または500万円以下の罰金(あるいはその両方)(78条の2)。

ただの中華カーボンを買う事とは全く違うことに気付いていないほどのバカなのか

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 13:43:09.56 ID:KNl/FtoU.net
これバイクラやシクロワイヤード、LOOK 代理店に誰か凸れよ!
俺は無理だよ。コミュ症で気が弱い無職の引きこもりガイジだから。

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 15:20:18.66 ID:dRsWjH0Z.net
>>474
問い合わせフォームもメールアドレスすら公開してないのか

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 15:21:11.09 ID:dRsWjH0Z.net
>>474
シクロスアワードは問い合わせ済み

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 15:34:22.52 ID:7WVXW+La.net
面倒くさいことになってるなw
これだから匿名上の正義の味方は敵に回したくないw

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 15:42:44.51 ID:r6Of8UAL.net
>>469
俺だったらよっぽどの事がない限り
トップグレードに付いてるフォークを変えないな。
そもそも795って社外品のフォークつくの?

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 15:56:10.94 ID:dRsWjH0Z.net
確信犯だな
https://mobile.twitter.com/shon3939/status/827839533211279360

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 17:38:33.15 ID:TvMmBpe1.net
>478 そのままじゃつかないはず。ヘッドフィットの棒とか通るからね。
コラム断面も円じゃない。

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 18:14:01.84 ID:xdesFQ33.net
>>467
変人扱いで構わないけど、
イタリアン乗りと一緒にされたくないけどな。

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 18:45:11.46 ID:nTP1ev9M.net
流れに関係なくてわるいんだけど、
795のアウターケーブルのフレーム内通る部分にタイラップ付いてるけど、どういう理由でつけてるかわかりますか

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 18:52:26.70 ID:Qnw6i9dh.net
え?俺のは付いてないよ

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 19:01:58.78 ID:iqA9nFHF.net
フレーム内で動いてカチカチいわないようにでしょ

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 19:14:17.28 ID:OikFRIEe.net
あれ?ガチャピンの商標権は?

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 19:35:22.81 ID:pMzfqWt0.net
にせAerolightのりのStrava IDなに?
荒川周辺で走ってるが聞いたとない

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 08:55:42.27 ID:mSzJoCK7.net
偽物買うなんて、オレ達創価の恥だよな
勘弁してほしい

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 20:12:28.60 ID:u+J0AVcv.net
2017モデルの675LIGHTか795LIGHT買おうと思ってるんだけど
メーカー在庫あんのかな

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 20:24:05.90 ID:VlSt0qpo.net
>>488
メーカーって事はフランスLOOK社か
出来上がって出荷待ちなのはあるだろう

輸入代理店のユーロスポーツ在庫ならここで聞くより、販売店に聞け4

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 21:18:19.40 ID:LkEv6AsM.net
ワイズでも行ってこいよ。

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 09:12:13.56 ID:opZKR+CJ.net
LOOKが幸福の科学じゃなくて創価学会でよかった

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 10:40:38.12 ID:Gh/AR+zV.net
あの三色はほんと乗る気にならんわ

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 22:30:07.31 ID:+ipA975G.net
今日新宿で795AEROの偽物見たわ
ぱっと見じゃほんとわからんな
まぁ100万近い高級品を外に止めておける時点でおかしいわな

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 10:34:52.97 ID:ATVn2pnQ.net
そんなにまじまじと停まってる自転車見てたのか

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 14:50:21.34 ID:sx/z0CTM.net
ysでフレームとタイヤを舐め回すように触られた事あったよ

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 23:02:59.60 ID:fhzNY2Bm.net
また、ヤフオクの795エアロライト、プロチーム再出品してるな。落札者がID削除したとかで

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 07:24:57.66 ID:4u5lSQeq.net
釣り上げだろ

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 08:03:21.80 ID:flVopZKg.net
転売ヤーよりよほど悪質に見えるけどな、
こっちの795の方が

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 08:13:11.80 ID:59VCrVf/.net
直取りやろうとしてるな

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 10:27:13.87 ID:MjT4ARxK.net
>落札者の方がIDを削除され、支払いを放棄されたので再出品します。

オメーの吊上げ用IDのことだろうがw
悪い評価もついてるけど、吊上げずに落札された場合は落札者を削除してるんだな。
まあ、795のための捨てIDなんだろうけどnanacに匹敵するクソだな。

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 11:49:31.74 ID:Zs2U+QP+.net
この人はあからさますぎて話題にする気にすらならない

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 13:17:09.07 ID:NVtbDJDR.net
https://www.flickr.com/photos/fabtrophotos/32849800276/

白いjawbreaker?,ガチャピンってこれパチモノlook糞野郎だよね?
不快だから殴ってやりたい

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 13:35:55.53 ID:O4uxr+id.net
>>502
「実業団用を組みます。今年は安定のシマノを選択。」とかのドヤってるツィートもフレームは中華を選択してると思うと滑稽だな

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 17:44:50.73 ID:4u5lSQeq.net
>>502
がんば

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 17:46:33.72 ID:4u5lSQeq.net
>>493
本物に鍵を掛けないで2時間とか普通に駐輪してる人がたまにいるけどね

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 20:27:04.79 ID:hAz6YpOc.net
>>494
価値を知る人間ならまじまじ見てしまうのも頷ける

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 08:11:58.46 ID:SnAkBKG1.net
>>503
中華フレームじゃなくて模造中華フレームでね

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 18:44:20.90 ID:0bY1qJO2.net
このスレのlookに乗っている方の自転車が見たいです。とにかくlookをお願いします。

とりあえず、自分のlookを載せておきます。
http://xup.cc/xup6tqliarh

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 18:50:09.54 ID:IF6c2GUK.net
>>508
お肉の専門店スギモトって美味いの?
結構高いよね?

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 20:38:31.80 ID:BgGL9inZ.net
>>508
プロチームカラーええな
俺は白赤だからうらやま

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 21:16:27.11 ID:cyNW6CTQ.net
グロ画像かと思いつつ恐る恐る開いてみたら、偽りなかった。

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 22:19:31.76 ID:tedOCBAl.net
公式HPの取り扱いフレームブランドにLOOK入ってたから店頭行ってみたら1台も無い
しかも発注もかけられないからフレーム持ち込んでとかぬかしやがる
二度と行かねぇぞクソが

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 22:27:49.69 ID:SnAkBKG1.net
>>512
何処の店なの?

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/16(木) 22:42:29.33 ID:tedOCBAl.net
>>513
高崎にあるサイクルヨシダってとこ

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 01:35:37.71 ID:aonTxyk9.net
>>508
これは中華カーボン

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 02:42:58.18 ID:vymOdD8d.net
>>508
マビックのシールいらないよ

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 07:50:46.28 ID:O+ElD9lJ.net
>>508
美味いですよ。高いので自分で買ったことはないですが笑よく送ってくれる方がいるのですよ

>>510
ベラチさんで去年の8月くらいにオーダーしました。2016モデルのチームカラーのが好きなので買って正解でしたよ。赤白もかっこいいじゃないですか

中華じゃないですよー

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 08:15:20.70 ID:7c+UVFd7.net
一応詳細書きます。
フレームサイズはXS、BBセンターからサドルTOPで、692ミリ

ハンドル落差約9センチ、ステム長110ミリ(120に変更予定)

795買う人の参考になれば

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 11:28:41.90 ID:cgKNQDaX.net
台湾カーボン?

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 20:36:56.42 ID:EDihE8Mw.net
>>508
くっそかっこいい羨ましい
俺も2017モデルの795LIGHTのプロチームがドンピシャで買おうと思ってる
今の安物エントリーとオサラバして羽ばたきたい(なお貧脚

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 21:05:46.31 ID:7c+UVFd7.net
>>520
自転車は早いだけが全てじゃないと思うし、私も速く走るために795を買ったわけじゃないので全然いいと思います!2017プロチームもいいですね!

795は写真で見るより実物がかっこいいタイプだと思います

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 22:57:33.20 ID:cgKNQDaX.net
LOOKは坂道かま遅いとなんかなー

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 23:14:58.12 ID:EDihE8Mw.net
>>521
ベラチっての知らなくて今見たんだけど
これ795LIGHT定価より10万以上安くなってんだけど大丈夫なの?
60万が45万で売られてるようにしか見えないんだけど……

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/17(金) 23:46:42.54 ID:6F42dPo+.net
で586の後継機はまだかね(´・ω・`)

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 01:57:05.28 ID:NRi5+y5Q.net
>>523
普通

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 07:13:36.02 ID:cu9wDyPF.net
日本が異常な値段と思えば、なんも問題ない

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 08:49:17.29 ID:C2yxQqp7.net
>>523
ガイツーに免疫なさすぎだよw
よそではdura完成車で35万とかもあった。

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 08:54:21.31 ID:+wPjTE3G.net
日本の代理店がぼったくり過ぎなだけ
メルクスなんか日本のが安いから扱う代理店次第だよ

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 14:00:02.25 ID:1fEmixDL.net
販売する為の関税が高いと思ってたら関税無いんだな
消費税だけだった
代理店ボロ儲けだな

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 15:02:06.17 ID:mDF+/E4t.net
>>508
なぜサイコンガーミン?

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 15:17:57.90 ID:4GrfSkfR.net
これだけボタン一つで地球の裏側から物をかうのが安易になるともはや代理店側も漫然と売るだけでは生き残れないよね。
本社も代理店にそれなりの努力を課すし、右から左でがっぽりの時代はとうに過ぎた

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 15:24:25.99 ID:cpryL6TS.net
メンテの方法も動画で確認出来たりするしな

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 18:49:02.21 ID:gv7XRSbQ.net
ふぁーマジかよ
もう注文しちゃったよ61万だよ

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 18:57:31.01 ID:U87wi0GJ.net
>>530
パイオニアのサイコンも持っていますが、単純にサイコンとしての性能はガーミンのが上だと思うので、実走ではガーミンを使用しています。また、部屋でローラーやペダリングベクトルなどパワー値を正確に見たいときはパイオニアを使用しています

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 19:04:32.26 ID:gv7XRSbQ.net
>>527
偽物なんじゃないかって思っちゃうわ
デュラだけで20万するのに完成車で35万とかおかしいやろ

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 19:10:55.25 ID:D+H3uicr.net
>>535
ブラックフライデーですし多少はね

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 19:11:16.39 ID:a6ZwDR1r.net
>>535
おかしいと思うんなら国内で定価で買えばいいよ

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 19:17:24.73 ID:C2yxQqp7.net
>535 795はメンテも大変だし国内で買うのはやっぱり安心だよ。
しっかり乗れば元取らないとね。

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 19:30:57.40 ID:gv7XRSbQ.net
確かにショップとの付き合いもあるし、プラス10万は痛いけどその分キッチリ楽しませもらうわ
そんで次からは海外通販も視野に入れてみる……勉強になりました

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 19:37:59.92 ID:/uU8O9JY.net
自分で組める人もしくわ、海外通販でも組んでくれるショップがあるなら海外通販でもいいかと。
自分の場合は以前695を国内で買って初期不良があったにも関わらず、交換に応じないユーロスポーツに対して国内で買うメリットを見いだせなかったので、ベラチで買いました。結果的に自分で795を組んだのでかなり安く済みましたので満足

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 19:39:56.92 ID:/uU8O9JY.net
あと、795は特殊なんで経験のあるショップに任せた方が良いです、

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 19:54:24.92 ID:0ZXoTxUV.net
次モデルっていつ発表?

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 21:30:01.52 ID:1fEmixDL.net
>>540
どんな初期不良だったのですか?

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 22:12:52.45 ID:mDF+/E4t.net
>>534
なるほど
ちなみに重量は何kgくらい?

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 22:27:09.70 ID:gv7XRSbQ.net
自分で組める人すごいわ
俺も勉強して自分で組めるようになります……

>>542
大体が7〜9月にかけて新モデル発表じゃないかな?

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 22:31:18.41 ID:/uU8O9JY.net
>>543
チェーンステイの塗装が最初浮いて来て、乗っていたらどんどん剥がれてきたんですよ。
古くなったペンキ?みたいに触るとパリパリ崩れてくるようになりました。
メーカー曰くチェーンが当たって塗装が弱くなったと言われました。
剥がれるのはわかるが、そこからフレームの塗装一皮むける勢いで剥がれ始めて来たので言ったんですが、取り合ってくれませんでした。
購入店もうちでは対応は出来ないと最悪でした。
>>544
写真の状態で7.2キロ mavicのコスミックプロカーボンは重いので、他にキシリウムプロカーボンとアルチメイトを持っていますが、1300g前後のホイールを履けば6.8キロくらいです。

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 22:41:50.32 ID:UyG/q1x7.net
>>545
ありがと
お金貯める

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 23:01:01.69 ID:V5AWlTui.net
>>542
いつもツールドフランスだよ

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/18(土) 23:04:56.08 ID:1fEmixDL.net
>>540
695の写真はアップ出来ますか?

795のワイヤーはジャグワイヤーでやっぱり伸びやすいですか?

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 00:19:39.03 ID:adE+c2TZ.net
>>546
年式にもよるんだろうけど、695は塗装が酷い個体が多かったみたいだよ。
俺の695も塗装の剥がれが目立ったから、某所にタッチアップに持ち込んだけど、
「またLOOKか」って言われたわw

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 01:01:48.68 ID:BLVI3ly7.net
>>550
795もヘッドの塗装欠けてるの見た事あるよ、
落車した訳じゃないらしい

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 01:47:44.66 ID:Qm82GDNf.net
>>550
自分で組む場合最初に刺さっているジャグワイヤーのアウターケーブルは抜かないといけません。機械式も電動も同様です。
また、ジャグワイヤーだと表皮が柔いのか使っていると千切れて来ますので、シマノかノコン、ジャグワイヤーのエリートリンクシフトケーブル辺りに変更するのが無難です。
自分はエリートリンクシフトケーブルを使用しています。

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 01:58:55.65 ID:Qm82GDNf.net
申し訳ありません、>>549への返信でした。
695の写真はこちらです。
http://vps6-d.kuku.lu/files/20170219-0051_7e165f260fab130f2ac82ceae96da782.jpg

http://vps6-d.kuku.lu/files/20170219-0053_c1d57b44dfec660b1c0cd25009629e9a.jpg

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 02:23:10.63 ID:Qm82GDNf.net
>>550
自分のは2016 695zrです。最終的にはこの画像より数センチ剥離が広がってしまいどうしようもない為、フレームガードで保護して他人に伝えた上で譲ってしまいました。
多分フレームガードを剥がすとそのまま塗装もくっついてくると思われるので、剥がさないように伝えておきました。
795は今んとこ大丈夫みたいです。

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 03:30:27.68 ID:rMncd2kd.net
酷いわなー
暴利を貪ってる代理店はクズだな
対応してくれないなんて

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 03:31:04.23 ID:rMncd2kd.net
有料でも再塗装してくれればな

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 04:11:24.20 ID:Qm82GDNf.net
>>555、556
ユーロスポーツはショップの間でも塩対応で有名らしいです。
ショップでスモールパーツを以前取り寄せようとしたら、国内購入か海外か聞かれたらしく、海外と伝えたら、国内正規品分しかパーツは無いから売れないと言われたそうです。
こんなこと初めて言われたらしく、お店の人も唖然としていました。それ以来、ユーロスポーツが嫌いになりました。
ベラチのがよっぽど対応いいです。自分の2016モデルですが、ジャンクション格納部の蓋が2017モデルの新型になっていたり、ベラチで買ってよかったです。
ユーロはステム長も選ばせてくれないし、消費者舐めてると思いますよ

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 04:19:43.74 ID:rMncd2kd.net
>>557
LOOK DE ROSAは国内正規品じゃないとハンガーも取り寄せられないからね

ベラチだとハンガーとかステムも取り寄せてくれるの?

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 04:30:43.57 ID:Qm82GDNf.net
>>558

ベラチならダイレクトメールで問い合わせをすれば大抵取り寄せ可能です。今回ステムを120ミリに変更する際もお願いしたところ、わざわざ注文ページを作ってくださいました。
と言ってもそもそもベラチは購入時にステム長、クランク長も選べるので普通は買い替えませんがポジション変更したい場合もありますので助かります。
お値段も3万4千円くらいなんで、カーボンステムならこんなもんかなと言う感じなので。
ただ795のステム下のラバーブーツは取り寄せ出来ないらしくちょっと困ってはいますが、大抵のパーツは取り寄せ可能かと思います。

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 05:31:17.56 ID:6evNke7x.net
>>559
フレームの納期はどれくらいだった?

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 05:35:43.81 ID:9Kq2icaE.net
>>560
注文してから作るらしいので大体2カ月くらいかかるみたいです。4から8週間とのことです。
自分は途中フレームサイズを変更したので3カ月かかりました。

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 05:45:24.10 ID:rMncd2kd.net
クランクは組み付けられた状態で送られて来るのですか?

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 05:53:21.65 ID:6evNke7x.net
>>561
意外と早いんだね。thx

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 05:54:50.99 ID:9Kq2icaE.net
>>562
組み付けられた状態で届きます。

どちらにしろ、zed3はチェーンリング取り付け時に外す必要があります。チェーンリングはオプションで羽数の指定と付属無しが選べます。付属させる場合はアップチャージです。
取り外しは付属の専用工具と、六角レンチで取り外せます。
自分はウィッシュボーンが来るまで使用して、9000クランクに交換してしまいましたが、正直メンテ、変速はDURAに劣ります。
軽さもベアリング、クランク長変更の臼、9000チェーンリングと純正チェーンリングの重さを考慮しても100gも変わりません。
軽さを求めるならzedクランクはありですが、メンテや、音鳴りも踏まえて自分はDURAを推します。
シールが甘いのでBB内に泥も入りやすかったです。

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 06:36:53.67 ID:rMncd2kd.net
付属とはクランクにチェーンリングを装着すると言う意味ですか?

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 06:45:41.02 ID:A0uYHhmX.net
ちょっと意味が分かりにくくて申し訳無いのですが、フレームセットにはクランクとステムは付きますが、別途チェーンリングを用意する必要があります。
純正チェーンリングを希望する場合はステム長、クランク長選択欄の下にチェーンリングを付属させるか選ぶことができます。付属させた場合、金額がチェーンリング分上がります。
という回答でよろしいですか?

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 06:47:45.14 ID:E+PMr7KY.net
そういうのはカスタマサポートに直接聞けよカスが

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 07:19:45.48 ID:rMncd2kd.net
春日ですが

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 09:40:32.57 ID:E3BKLUrq.net
>>553
ひ〜っハイエンド買ってこんな目にあっちゃたまらんな

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 10:40:44.07 ID:CGZqqNIm.net
>>569
買って1カ月くらいで剥がれ始めました。
ユーロスポーツもひどいが売った店も酷いです。最後まで責任持てよと

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 11:19:34.98 ID:Txx6Pgog.net
>>570
塗装の問題とか店じゃ責任とりようが無いよね。
塗装屋紹介するとか?

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 11:25:35.58 ID:CGZqqNIm.net
>>571
せめて、交換に応じるとか誠意のある対応をして欲しかったですね

まぁ、もういいですけどね
過ぎたことなんで

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 11:53:47.83 ID:a8AEJDA5.net
そんなもので済まされるのが自転車業界だからしょうがないね
文句言うならLOOKに直接言えばいいと思うよ

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 11:57:29.35 ID:rMncd2kd.net
その手が、あったのか
その前にユーロスポーツジャパンじゃない本家に言わないとな

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 12:50:53.74 ID:TprMFeSu.net
本当に代理店要らねえー

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 17:24:50.79 ID:5InuBq2H.net
見積もり出してもらったわ
120万!しばらく節制やな……

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 17:26:56.88 ID:trXSpQtl.net
>>576
よく考えるんだ

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 17:55:12.77 ID:rMncd2kd.net
暫くっていつまで

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 18:09:45.43 ID:5InuBq2H.net
言い方おかしかったか、もう注文まで済ませてあるで

>>578
そら次のツール・ド・フランスまでよ

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 18:14:48.71 ID:Mko+tsHz.net
代理店って、ネット社会でいつまでいるんだろうな。

こいつらが海外からの個人輸入を事実上制限するような契約をメーカーに課してる。

ただ間に入って暴利をむさぼってるだけなのに。

マジでもう要らないよ

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 18:22:12.71 ID:rMncd2kd.net
>>579
いつ支払うの

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 18:23:56.70 ID:5InuBq2H.net
>>581
まだフレームの納期がわからないから未定
早けりゃ今月中には乗れるかも?

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 18:25:56.70 ID:rMncd2kd.net
現金はもう用意して有るんだよね

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 18:32:45.28 ID:5InuBq2H.net
いや金は明日下ろすよ
今から楽しみやでー

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 18:38:05.21 ID:rMncd2kd.net
為替差で高くなる事も考えてないと危ないよ

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 18:39:21.26 ID:5InuBq2H.net
為替は確かに抜けてたわ
念のため130万は下ろしとく
ありがとう

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/19(日) 19:38:49.83 ID:PdVKY5ik.net
池田大作氏が創価学会婦人部から絶大な人気を得た殺し文句

 今年始めに89歳になった池田大作氏が創価学会第三代会長に就任したのは、
32歳の時。高度成長まっただ中の1960年だった。
以来、“カリスマ”として50年以上にわたり学会を牽引した池田氏は、
学会と日本社会にどんな役割を果たしたのか。社会学者の玉野和志氏
(首都大学東京・教授)が考察する。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20170217/dms1702171530015-n1.htm

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 17:55:10.66 ID:HH3IcpdB.net
>>586
クレジットカード決済じゃなくて、送金決済?
送金手数料結構高いよ

ベラチだと:支払い決済はいつの時点でもOKなので
今が円高って思った時に連絡すれば決済できるぞ

俺も他のバイクでベラチ使ったけど
795だけはメンテの特殊さで国内で注文入れて納車待ち
国内とベラチの価格差も小さいのも原因

にしても、ユーロスポーツの塩対応で正規品のメリットも半減だぁ

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 21:23:12.55 ID:ntLX7e1l.net
>>588
いや俺も国内で注文してるからそこは大丈夫だった
ユーロスポーツなかなか悪名高いんだね……ここ見るまで全然知らんかったわ

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 04:12:42.02 ID:xKMaV5ev.net
look695、795のサイズって168センチ、サドルTOP690くらいだったらやっぱりXSなんですかね?落差は7センチくらい確保出来ればと考えてはいるんですが。
みなさんやっぱり小さめを選んでいますか?

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 07:47:16.63 ID:yhdwspM3.net
bb65のメンテって自分でやってる人いる?

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 08:46:10.79 ID:tifeKxmZ.net
695light サドルTOP680でSサイズ特に問題なし。

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 08:50:15.42 ID:jJVpVGSw.net
自分やってますけど、特別やることありますか?
他のBBと同じようにしてますよ

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 08:51:15.42 ID:jJVpVGSw.net
>>592

どんな感じか全体図見たいんですが、写真とかUP出来ませんか?

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 11:59:54.76 ID:P0hg9moQ.net
>>590
LOOK695
サドル高:696mm、Sサイズで落差は92mm出てる。
ステムは一番角度を下げた位置。
フレーム選びの際はサドル後退幅が確保できるかも注意。

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 12:29:00.49 ID:QVTG6PXT.net
>>595
出来ればTOP530以上のフレームに乗れるなら乗りたいなと考えていまして
シートポストが出なくなってしまうなど心配もありますが

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 14:45:11.38 ID:v0o3fC+R.net
トップチューブ長は他のパーツで調整可能じゃない?
俺はヘッドチューブ長、ヘッド角の方を気にするな。

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 18:35:45.90 ID:64lueMcS.net
基本写真は出せない。

なぜなら持ってないから落差がどうの、誰々がこういう選び方していると、そういう話しか出来ないのだ。

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 19:29:33.33 ID:mBB85haE.net
2ちゃんにアップするメリットがないからね
お世辞ならリアルやSNSで間に合ってるし、他人の悪意にあえて乗っかる理由もない

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/23(木) 22:11:00.37 ID:uhoIULWs.net
http://www.lookcycle.com/en/safety-notice/

リコール対象のステムは番号刻印無しも含まれるのかね?

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/24(金) 10:20:32.70 ID:DYiTFTnm.net
刻印を削ってるものは自己責任でしょ

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 11:49:56.42 ID:gisMubpg.net
ここでサイズの相談してるヤツって、実はみんな同じヤツなんじゃないかって気さえするほど、・・・・・。

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 12:58:46.94 ID:863wR6fX.net
ていうかそもそもサイズを相談する必要があるのかっていう
ましてすでにロードに乗ってるなら分かるだろ

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/25(土) 15:12:56.52 ID:RZvTgEL8.net
>>600
自転車屋から連絡があった。ステムのマグネットがついてる蓋を外すと見える部品のみの交換になるそうだ。んが、入荷は数ヶ月先。

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 00:16:30.15 ID:94RDXGUj.net
Merlinは795のリコールには対応しないようだ。うちのステムは対象外の一点張り
交換部品だけどっか売ってないのか

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 01:02:00.29 ID:nZrB/kkH.net
バッタモンだから対応出来ないんだな

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 09:07:42.46 ID:NKUrBTPu.net
>>605
PBKはかなり早くから連絡が来た。
ステムの写真送ってって言われて送ったよ。
その後音沙汰無いけど。

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 16:23:31.17 ID:DWcvgda4.net
>>607
まじかpbkやるな
しばらくはぽっきり折れない事を祈りつつ乗るしかないか…

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 17:08:20.72 ID:+qxaWXANH
795じゃないけど
これホイールやフレームがパチモノですよね

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 17:08:43.36 ID:+qxaWXANH
アドレスはこれでした
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x478194585

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 17:42:26.28 ID:nZrB/kkH.net
795じゃないけどホイールもフレームもパチモノですよね
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x478194585

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 17:57:18.00 ID:DWcvgda4.net
>>611
スレチ他所行け

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 18:13:13.74 ID:k1jrVkxn.net
スレチすぎてフイタw

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 18:27:28.71 ID:nZrB/kkH.net
偽物LOOKがこのスレで出たからここで大丈夫かなと思いました

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 19:23:30.54 ID:sHelz0IP.net
空気読もうぜ

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 21:07:41.29 ID:7yR+oA1U.net
795LIGHT、カタログではバーテープ白色なのに
おまけで付いてくるのは黒なんだね

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 09:20:32.40 ID:rSPn9w06.net
池田先生が「今こそ核の脅威を終わらせる条約を」と題して、英字紙「ジャパンタイムズ」(1日付)に寄稿した。

今月末からアメリカ・ニューヨークの国連本部で核兵器禁止条約の締結に向けた交渉が始まることを受けて、唯一の被爆国である日本が歴史的な使命と責任に基づき、
交渉会議に自ら参加するとともに、核保有国や依存国へも参加を働きかけるべきと強調。

また、この条約作りを“地球的な共同作業”とするためにも、市民社会の声を、民衆主導による国際法としていくべきと訴えている。

http://www.seikyoonline.com/article/ABCD62FAEF4EB7CDBDFD9A7F48DD0613

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 17:13:42.92 ID:+mtU9IlX.net
あらまあ。リコール来たよ。

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/04(土) 18:59:39.18 ID:3oK+7F36.net
ステムの蓋が外れるとダメなの?
俺のステムの蓋気がつくと無くなってる事あったんだけど

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 09:17:34.78 ID:X4ifUPyb.net
蓋じゃなくて蓋空けると見える部品、と自転車屋は言ってた。
サイクルフルーダムはクランプ部分だと言ってるね。

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 16:40:11.02 ID:3KsQRzRK.net
ハンドルバー固定してるバンドが溶接部で割れる

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 16:59:29.61 ID:X6YyjIrs.net
>>621
怖すぎるんだが

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 19:55:11.56 ID:eDTlsHZf.net
695zrポチってしまった…

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 21:27:22.59 ID:PfcqxS/M.net
ベラチかい?

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 22:06:29.22 ID:JVQD/Qs3.net
>>624
そうベラチ

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 23:20:54.55 ID:4mTNvIJA.net
ベラチで買ってもリコールのステム交換してもらえるの?

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 16:06:21.06 ID:I5TrQaUW.net
795のエアロ形状かっこよすぎ欲しい
でもヒルクライム的には695の方が絶対良いんだよなぁ
めちゃんこ悩む…

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 18:15:47.11 ID:ShDxZAD+.net
795欲しくて貯金がたまるまでカタログや画像を数年眺めていたが、
お金がたまっていざ買うとなると、もう飽きてしまった。
もうしばらく695に跨って、895に期待。

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 18:46:37.07 ID:trRKEbp7.net
lookの開発力落ちてるから次はいつでるかわからんな
ここ4年で出したフレームは795 796 765の3つだけだし

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 19:22:03.43 ID:aeopSvDY.net
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k245713766

コイツって盗品出品者?

過去に自転車の部品いくつも出品してて、「嫁用に組もうと思ってた」くらいなのに
「適応身長とか分かりません」ってどういう事?って聞いてもこの時間までスルー

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 19:33:30.31 ID:hbiYzUFt.net
質問ゼロだけど本当に質問したの?

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 19:36:34.55 ID:aeopSvDY.net
>>631
返答来るまで本人以外反映されない

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 19:47:41.10 ID:iWGZa5t8.net
>>630
未使用だから転売屋ヤーじゃない?
他にもそれっぽいのわんさかいるじゃん
セール品を仕入れてばらしてパーツもろとも高値で売り抜けてるんじゃ?

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 11:14:07.84 ID:5WEawEf2.net
>>629
確かにね、自分もその頃には他のメーカーに偏ってるかも。
そもそもレーシングバイク?要らねーわってなるかも。

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 16:54:13.29 ID:VG2Mhice.net
>>634
今まさにその状態で、しばらく前まで586か675あたり欲しいって思ってたけど
最近になってレースなんて出ないしたまにヒルクライムでるかポタリングレベルだしって考えると
765の白って乗ってる人少ないし楽そうだしこっちのが良いかなって
物欲は湧くんだけどね、結局

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/14(火) 18:13:23.00 ID:eimDDUxh.net
金があるなら高いの買った方が幸せになれる。
金が無いなら安いの買えばいい。エンジンは自分だし。
結局はそれだけの話。

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 22:31:09.22 ID:6Ioel8gs.net
今年から795に乗り換えるからウェアも揃えたい
着てる人見たこと無いからウェア着てる人いたら感想教えて
ちなみにチームエアロの予定

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 11:16:40.96 ID:YHGf4vqq.net
https://instagram.com/p/BRwCZR8Aww9/

これはピストだけど、次期カラーか?

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 11:20:02.27 ID:wjStUbw0.net
>>638
超カッケーな

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 11:37:29.22 ID:+8AP/46e.net
お、いまのより良いなあ

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 11:50:22.51 ID:Df40HWPD.net
ごちゃごちゃしてて好きじゃない

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 11:59:22.39 ID:g1wqiDGi.net
ダセェ

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 12:55:37.89 ID:dkpqO4qP.net
スペシャライズドのサガンカラーのオマージュかな

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 14:01:53.20 ID:lfNxSQMO.net
これ好き

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 14:21:36.10 ID:Tc4XUrbS.net
これなら今のやつのほうがいいわ
あと頼むからベースホワイトでかっこいいの出してくれ

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 14:39:12.03 ID:Df40HWPD.net
年々酷くなっていくなぁ
何年連続の「これなら今年の方がまだマシか」なんだろ

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 14:57:04.17 ID:lGyC+TRS.net
2016年の795買って本当に良かった

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 15:30:06.63 ID:D7dwkOCy.net
2013のモンドリアン買って本当に良かった

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/18(土) 20:46:32.80 ID:OooHpmEs.net
>>638
これなら創価っぽくないね
いいんじゃね?

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 12:00:39.42 ID:IfetDwlw.net
>>645 ほんとそれ
これとか気になる。
https://jp.pinterest.com/pin/533043305873524682/

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 12:02:44.71 ID:IfetDwlw.net

しかし、ペダルは…

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 12:15:32.67 ID:+xU1b9Fc.net
いい加減斜体の「LOOK」は止めて、イノー、レモン時代の「LOOK」ロゴにして下さい。

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/19(日) 21:18:37.19 ID:MfjyQdFf.net
それぞれの好みによるんだろうけど
2016年のプロチームが個人的にベストや

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 21:41:56.26 ID:b9GmDqL5.net
アカン795買ったことがばれて離婚しそうや

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 21:47:52.23 ID:WtIQLW7G.net
クッソワロタ

むしろなぜバレないと思ったのか

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 22:15:16.14 ID:oNUet5pJ.net
最近のLOOKは黒主体でなんかなぁ…586のモンドリアン買っておくんだった…

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 23:28:31.57 ID:wLpW0Au4.net
なあモンドリアンてモンドリ・アンなん?
それともモン・ドリアンなん?

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 23:35:37.46 ID:b9GmDqL5.net
>>654
ばれるとかばれないとか何も考えずに欲しかったからオーダーしたんや…
本組みする話になってそろそろ支払いやから150万封筒に入れて部屋に置いといたんや
そしたら嫁が部屋を掃除に入ってきてこれ何のお金よってすごい剣幕やったから普通に自転車買ったでって言ったら
もう持ってるでしょふざけんなとブチギレたんや
確かに持ってるがこれはTTバイクなんや……違うんやと説明したが聞く耳持たず

いや……わいがおかしいんやな……自覚したはいいものの自転車はもう組まれてるんやろうなぁ……

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 23:37:09.27 ID:b9GmDqL5.net
>>657
モンドリアンの由来ははオランダ人の画家のピエト・モンドリアンやで(マジレス)

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 00:35:06.11 ID:jo9Y4eyh.net
>>658
同じような経験あるけど、俺はもともと持ってた方の自転車を売却して、そのお金で嫁にプレゼントしたら丸く収まったよ

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 01:02:01.48 ID:zUviAK+e.net
LOOK離婚か

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 07:32:48.79 ID:GAYd+amp.net
嫁さんに「奥さん、軽いダンボールで荷物が届いたら、それだけ高価ってことですぜ」って囁いておいた

663 :22:2017/03/22(水) 09:27:16.14 ID:BauYo/PJ.net
>>658
君が稼いだ金なんだからなにに使っても(・∀・)イイ!!
そんな文句言う嫁は捨てろ

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 11:01:03.33 ID:CQ/UJ2OI.net
>>663
いやいや、自転車より嫁の方が大切だろ

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 11:08:05.29 ID:q3PmNzGO.net
いやいや、嫁なんか使い捨てだぞ?
古くなったら捨てる
俺なんかもう3回取り替えてるわ

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 20:00:03.86 ID:CgB4o/4F.net
わいは自転車も嫁も使い捨てたくないんや
でもどちらかをとれといわれれば嫁をとるわ
しかし度胸が無くてショップに電話かけられんのや……
わいはなぜこんなに臆病なんや……

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 23:19:56.03 ID:zUviAK+e.net
今更キャンセルされたら店が潰れるわ

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 23:53:37.24 ID:CQ/UJ2OI.net
y'sだったら客都合の客都合のキャンセルは10パーセントとかだった気がする

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 05:27:43.38 ID:HSyodWVw.net
>>665
その内あなたが捨てられるな

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 14:01:14.79 ID:nI7OcdXw.net
たった10%でいいの??

店つぶれるわw

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 10:23:54.72 ID:3x4VjuZE.net
でも795ALあたりだとフレームだけでも7〜8万円になるよ。

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 23:10:31.15 ID:ryEaQraC.net
大変だな。長年KG555乗りの俺にとっては へー としか

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 00:03:53.71 ID:Z9Pb+kjw.net
KG555ってもう10年くらい前か
見た目が好きじゃなかったな

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 08:44:51.60 ID:I7DjL58K.net
>>673
2010あたりまでは555に限らずカラーリングが稚拙だったし、フレームワークもアルミを置き換えた
だけみたいなもんで地味だったからね。
KG555(05-06)は461同然の出血大サービス商品だったけど(だからすぐ置き換えられた)、当時は
ヒエラルキーの下ってこととカーボン花盛りだったから勝手すぐ売られたり譲渡されてたなー。
名作なのに勿体ねぇ。

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 21:33:47.12 ID:nII/3oUV.net
やっと公式サイトでステム交換の告知出たな
てかどんだけ過酷な環境にすれば金属製のクランプが破損すんねん
壊したやつがどんな乗り方してたのか気になるわ

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 00:05:36.67 ID:8HbVtyz4.net
これステムの交換じゃなくてクランプだけでしょ?
この機会に無料でステムのサイズ変更なんて無理か

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 06:59:14.08 ID:hGAJubwl.net
おまいらLOOKがナメられてんぞw

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479994269/892
>スマン、スレチなんだけどここしか,2ch見てないから許して。
>MTBのルック車は悪路走行NGっていうわかりやすい基準があるけど、ロードバイクのルックの基準ってなに?
>時速30q以上NGとか?

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 08:46:20.66 ID:qgfmWxDS.net
>>677
ごもっともです

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 19:32:44.75 ID:367kxVyj.net
>>677
いいレス番だな!w俺の愛車の675は自転車仲間の間でもルック車って言われてるけどなw

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 22:45:48.44 ID:d9yrutTv.net
オールディーズなKG461組み立て中。
リアブレーキワイヤーがインターナルになってるんだけどフルアウター仕様なんだな。
手持ちのアウターの長さが足りんかった…

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 19:08:52.22 ID:gkasVR7c.net
しかしこのブレーキアウター、防水処理どうするんだ??
とりあえずOリングはめておいたが。

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/01(土) 00:16:10.88 ID:Xx7Ey0Uy.net
675はルック車……795はスーパールック車やな
Evaluation: Good!

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 22:03:58.46 ID:urp1/sQM.net
このカラーリングの795なら絶対買う
http://road.cc/sites/default/files/styles/teasers/public/images/Look%20796/Look%20796%20Aero%20%20-%203.jpg?itok=EpvhROuf

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/02(日) 23:18:52.80 ID:yK4eUqDW.net
KG461組んだけど最高だな。決して硬くないしとにかく伸びやか。これ当時は日本ではそんなに評価高くなかったっけ。勿体無いな。

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 12:58:38.77 ID:aRQRWsLW.net
>>683
蓮コラ

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/03(月) 22:04:00.71 ID:obEwQQJs.net
KG461、それなりに評価高かったと思うけど。
それで買ったオレがいる。
エントリーグレードだから、注目度はいまいちだったかも。

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 00:02:37.14 ID:XPCI/Tf5.net
>>686
461はその後どうしたん?

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 06:22:51.18 ID:p+56MDAI.net
ツーリング用として、まだ持ってる。といっても、年に数回乗るだけで、ほぼ盆栽化してるけど。

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 06:24:10.51 ID:swFOF37L.net
当時、割りとお手頃価格のカーボンフレームメーカーだったLOOKの中でも、461はかなり安かったから人気有った記憶が有るけどな。
ショップによっては独自の完成車として20万半ばから20万切る価格で売ってたと思うし。

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 06:58:48.21 ID:6EuuWU+1.net
695についてるエアロステムは他のロードにもつけられますか?

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 08:27:09.72 ID:71B8fV2j.net
>>688
古いから仕方ないといえ、少し勿体無いなあ。俺今は他にイザルコやNXRなどにも乗ってるけど
そん色ないどころか461の方が断然いいわ。
イザルコはやっぱり硬くて登らない、バランスいいけど面白くはない。
NXRはTIMEらしくバックの押し出しがいいんだけど前後のチグハグ感がある。って感じ。

461の乗り味は硬くないし、不思議なんだけどクランク入力角にやたら自由度があるから脚が疲れにくいね。
ずっと回していられる。

ただし。BBは柔らかくないんだけどスプリントパワーだけは10%以上落ちた。
なんか脚が回りきってしまってタイミングがずれる。技術と慣れの問題か。

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 09:29:09.74 ID:kVkspJEw.net
>>690
lookのコラムが真円じゃないからそれ用に作ってあるからダメそうだけどね

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/04(火) 20:31:29.31 ID:6EuuWU+1.net
>>692
あー、なるほど、残念

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 15:46:41.01 ID:k+jL1L+5.net
795Lightついに納車したので早速乗ってみた
ガンガン進むし一瞬で虜になったわ
ただブレードにかえたせいかキャッチがうまくできなくて恥ずかしい思いしたわ
コツが掴めるまでしばらくガチャガチャしそう

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 22:32:13.74 ID:LRPi7rp7.net
二週間経つが未だに一発キャッチできない

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/07(金) 23:24:09.37 ID:cIW+wxS1.net
Keoブレード(カーボンも)回転渋いからな
裏向いて止まってたりするし、つま先でツンってやっても大して回らなかったり
あれだけはクソだわ

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 03:35:01.97 ID:eAqkgtF0.net
>>694
クリートとペダルの相性あってゴムが付いてるクリートは本当にキャッチ出来ない

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 04:41:11.63 ID:G/VPimaH.net
1年で慣れたけどやっぱシマノのが安定やな

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 09:03:05.32 ID:hC3cDv2w.net
1年で回転の渋さもようやくマシになった。
最初はシマノ105以下だった。
でも裏面のPROTEAMを傷つけたくないので
未だに確認してからハメてる(^^;;;

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 22:36:09.87 ID:nkRX30P8.net
回転渋いのって、みんななんだ。
ガイツーで特価で買ったから、
実はアウトレット品だったのかなーって思ってた。

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 00:29:32.51 ID:37UDpYkc.net
ペダルだけはスピードプレイにしてる
裏表気にしないでいいのはストレスフリーだわ

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 17:52:14.65 ID:3QGtZLqG.net
>>701
なるほど!

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/09(日) 17:57:35.06 ID:/SlyRQKR.net
ザ・

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/10(月) 02:31:38.34 ID:vggCb0LQ.net
ワーサイ

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/16(日) 12:19:22.98 ID:XhXzev45.net
lookをかな入力すると ぉおk

つまり おおけい 


だからなに

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 21:56:42.53 ID:h+RFDROY.net
Epost2は1と互換性あるのかな?
実際には自己責任になるんだろうけど。

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 22:22:59.43 ID:4DNrmnNx.net
695はいつまで造るんだろう

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 00:16:02.34 ID:wDPS22NC.net
895が発表されるまで

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 10:21:53.30 ID:b/+WDZmW.net
695R 695RR 695RRファイヤーブレード
カジュアル向け 695Go
メインストリム 695GT
ハイエンド GTX695
その他ウインターバージョンなどなんでもやります

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 11:26:57.86 ID:Y7q1RuPc.net
795についてるクランクってシマノに交換できますか?

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 12:24:39.77 ID:b/+WDZmW.net
>>710
BSC(JIS)BBアダプター
http://www.eurosports.co.jp/2017model/795_695_accessory.html

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 11:38:40.45 ID:8928pTJv.net
2017paris-modena maseratiカラー
http://www.paris-modena.com/web/bike.php

これの配色違いが2017カラーなんだろうね

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 13:54:01.70 ID:k6+qjLuw.net
>>711
俺のガイツーで買った695フレームに填まってるJISアダプターは圧入してあるだけで初心のようなネジは無くてスッキリしてる

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 17:36:12.66 ID:dL4ljD/+.net
>>712
迷ったけど今年のパリモデナ買って良かったと痛感しました

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 17:54:26.88 ID:HRhTxQyk.net
>>713
いわゆる永久スリーブのようなやつかな?日本で買うと25000円くらいしたはず。
ちゅーかLOOKはそろそろZEDやめりゃいいのに。

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 22:48:44.32 ID:MvYZ68Go.net
>>712
ZED3やめたの?

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 22:59:07.89 ID:X7JJixhD.net
ZEDはLOOKのバイクにすごく良く似合うから(当たり前だけど)それが全てなんじゃないかな
性能も別にデュラと乗り比べてないから何とも言えないけど貧脚にはきっと関係無いし

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 23:07:43.88 ID:/y/6qXts.net
>>716
いや画像のはZED3だろ

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 10:47:49.83 ID:axs+4Mbl.net
ZED2だけど、歯の摩耗でそろそろチェーンリングを変えたいのだが、
純正品以外でおススメありますか。

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 17:56:19.56 ID:w4sJcFqU.net
20日午後9時ごろ、大阪府豊中市桜の町7丁目の創価学会の
関西戸田記念講堂で、学会関係者から「敷地内に不審なカバンがある」と
府警に通報があった。豊中署は約2時間、周辺の府道約300メートルを
封鎖し、講堂に隣接するマンション住民ら約50人を近くの小学校に避難させた。

 豊中署によると、高さ約15センチ、幅約20センチの白いポーチが門の
すぐ内側に置かれていた。中身を確認したところ爆発物ではなく、筒状の
プラスチック容器内に時計やアクセサリーが入っていた。


http://www.asahi.com/articles/ASK4N7QZQK4NPTIL02S.html

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 15:56:41.81 ID:wfACMtLa.net
765買おうと思うんだけど
何か気を付けることがあったら教えろください

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 20:26:54.60 ID:C/2u8XPa.net
>>721
サイズだけ気をつければあとは普通のカーボンロードと一緒だと思うぞ。

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 21:34:37.87 ID:Q0XvaSB7.net
>>721
わしも気になってる。
765

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 23:04:56.66 ID:wfACMtLa.net
>>722
ありがとう早速自転車店に行って買う。
色は何にしようかなぁ? 悩む

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 23:08:37.43 ID:wfACMtLa.net
>>723
こうバーンとしてシュッとしていてキラキラてるのがカッコイイよね!
ひと目で気に入ったよ! 運命の出会いってやつだね

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 23:35:27.05 ID:acI4omSi.net
>>725
おめ!いい色の765買ったな!

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 23:44:33.42 ID:wfACMtLa.net
>>726
うーん白色も清潔感があり上品でロゴの部分がカーボン見えててカッコイイし
レーシングカラーも300m先からでもLOOKと分かる分かりやすさがあるし
黒/赤/白もセンスいいしどれ買っても満足すると思うけど、どれにしようか悩むなぁ

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 00:36:15.65 ID:cx2/bmlz.net
一番楽しい時期だな!
個人的には白

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 00:46:16.81 ID:ok1Comcp.net
俺も白推しだぜ。サドル、バーテープ、ステム、ハンドルと色で遊びやすくて好きだ。
とは言っても結局自分が一番惹かれたの買うのがいいよ。それが自転車の為にも自分の為にもなる。

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 01:12:06.87 ID:sDylXbSo.net
白は黄ばんでくるからなあ

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 06:18:35.33 ID:GnMNRolC.net
何年くらいで黄ばんでくるんだろう?
2011年モデルの白いの持ってるけど、全然黄ばんでないよ

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 10:51:26.13 ID:wqAbZLKj.net
LOOKに関しては黄ばまない
2009までのTIMEとFOCUS、キャノあたりは使ってる樹脂とクリア塗料の関係かわからないけど黄ばむ
色に関しては黒を選ばなければいいと思う。
黒はリペアしやすいメリットがあるけど結構飽きるし乗っててあんま格好良くない。

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 13:06:28.76 ID:6V1GMK/S.net
圧倒的に白優勢だね

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 14:16:22.88 ID:HEQWymu2.net
俺の566なんて 見事に純白よ

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 14:47:39.98 ID:ok1Comcp.net
今年の始めに売却しちゃったけど俺の2011モデルの566も白い部分は変色無しだったわ。室内保管だったけど。台湾モデルは塗膜も厚いし塗装綺麗だよね。

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 15:29:16.60 ID:6V1GMK/S.net
レーシングカラーのイメージから黒人気かと思ってたけど
そんなこともないんだね

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 16:33:53.81 ID:ZodsANzZ.net
2012年だったか忘れたけど最終モデルの566はフォークのLookロゴの入れ方なんて素敵すぎてほれぼれする。
今がどんだけコストダウンしてるんだと言いたくなる

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 18:45:58.47 ID:6V1GMK/S.net
765と一緒にボトルゲージ買おうとしたら7000円くらいしたので華麗にスルーした……
色ホントにどうしよっかなぁ

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 18:52:02.63 ID:wqAbZLKj.net
ホワイト…というか蛍光レッドブルーがいいんじゃないかな。蛍光の色褪せが心配だけど。
ブルーが入ってるフレームはいいぞ。青いウェアが違和感無く着られる。
最近ロード界でも少しづつブルーが流行ってきてる。AG2Rあたりの影響が大きいかな。

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 19:51:56.85 ID:GnMNRolC.net
書き込みな眺めながらふと感じたんだけど、719=731なら欲しいフレームの色はほぼ決まってるんじゃない?
この色が気なってるけど、コンポや差し色はこっちの方が好き的な

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 20:05:50.07 ID:9pmGzPXI.net
795持ってるけど765か675も欲しい

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 21:32:52.69 ID:jdEucTVF.net
795持ってるけど695欲しい

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 21:37:54.50 ID:whguMBSd.net
795持ってるけど765も持ってる
796が欲しい

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 22:13:07.68 ID:jCqMqchP.net
895だせ

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 22:55:30.27 ID:6V1GMK/S.net
>>740
いや全然決まってないよ。決まってるのは絶対買うということだけ
現物を見た感じだと
白…綺麗だし白いバイクだと何着ても合うからイイんだけど、だけど弱虫ペダル見て買ったと言われたら少し傷つくかも知れない
レーシング…派手。最初これが一目でLOOKと分かりやすくていいかな?と思ってた
黒赤白…これも格好いい!レーシングカラーと迷う

結論、頭から煙出そうw

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 23:01:50.31 ID:ZodsANzZ.net
好きなの買え

これしかない

心の声に従うんだよ

外的な懸念なんて一時のものだ

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 23:12:32.32 ID:6V1GMK/S.net
あと765が人生初!初めて買うロードバイクなんだ
だって自転車なんて全く興味無かったし、ロードバイクがこんなに高いものだってことも全然知らなかった。

765は最初に見たのはコンビニに停めてあったもので、他にも何台かロードバイクがあったけど
放つオーラが違った。色は黒赤白だった。こんなに格好いい自転車がこの世に存在するのかと思ったよ
その場でスマホで車種を調べて28万円という価格に愕然とした
それが去年の秋くらいの話でその後試乗したり色んな色を見たりして自分自身を説得して
遂に買う時が来たのですよw

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 00:00:08.05 ID:wjnkIMpT.net
>>745
当方白持ちの♀ですが、弱ぺ関連でdisられたことないし、言われたとしても気にならないです
それよりも坂が苦手でいつまでたっても上達しない現状に凹みます

黒もいいですね。頭から煙出るほどの悩み、羨ましい限りです
気に入ったのをゲットして楽しめたらいいね

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 09:29:13.34 ID:bpuL8iyZ.net
>>747
カッコよさに憧れるのは分からんでもないが自転車は自転車だぞ?
坂がラクに登れるとか速く走れるとか乗った瞬間に自分がかっこよくなれるとか無いから。

極めてマージンがないプロ用機材で、なにも知らん人には扱いが難しいから
最初はジャイアントあたりの入門用買っとけ。絶対に壊すし最初の1台は色々と失敗するもの。

そもそもロードバイクというのは屋内保管が鉄則だが分かってるのかね?

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 10:28:54.69 ID:QDC0mFXX.net
>>749
まさかのネタにマジレス

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 10:38:24.16 ID:bpuL8iyZ.net
なんと

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 13:01:47.88 ID:bpuL8iyZ.net
LOOKのステムほど信用できないものはない
http://www.eurosports.co.jp/info/wp-content/uploads/2017/03/LOOK-2017-03.pdf

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 17:18:02.81 ID:3+yEb3L/.net
>>752
今さらどうしたの?

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 17:43:25.95 ID:bpuL8iyZ.net
フォークは作れるのになんでステム類はダメダメなんだろうな。

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 19:57:08.12 ID:/rJ19R42.net
>>747
妥協しないで自分が惚れた自転車を買うってのは良いことだぜ。
そして大事にするんだぞ!自転車盗難掲示板を検索してみるか、
ここで鍵スレか盗難スレ見て存分に怖がるといいw

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 21:41:50.90 ID:Q9+Mj8FD.net
765って入門用じゃないの?

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 21:58:49.25 ID:Yno6i97O.net
仮に入門用だとして何が問題なのか

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 22:15:54.34 ID:QkUpCUPe.net
自転車はカッコがすべて
カッコいい自転車はだいたい性能もいいしね(値段も高い)

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 22:22:21.15 ID:bpuL8iyZ.net
しねとはなんだ

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 00:00:08.14 ID:N0yB8YbL.net
競合代理店の中の人か
夜遅くまでご苦労様

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 01:36:18.20 ID:Nn9+hf5a.net
675と795は似たコンセプトなのに何故ジオメトリが極端に違うのか

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 07:30:19.74 ID:F4SizdwM.net
デザインは似てるけどコンセプトは似てないんじゃない?

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 10:58:41.28 ID:5YTebDRH.net
いまだに ちょっと通りますよ にしか見えない

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 11:25:03.15 ID:Pi9TsBEX.net
>>762
675はエアロではないって最初からLOOKが公言してたよね確か

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 12:24:03.38 ID:5YTebDRH.net
そういえばそうだったな。じゃあなんなの?って問いには答えてくれなかった

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 14:51:57.06 ID:kkiObdQE.net
エンデュランスだろ

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 15:20:43.67 ID:OwDO4kMP.net
パリルーベでも使ってるし、そういう位置付けなんだろ

768 :745:2017/04/27(木) 23:24:13.91 ID:zNSh3c0u.net
>>749
安心して欲しい、その辺は「ろんぐらいだぁす」全巻買って全て確認した
あと俺と君とでは考え方が全然違う
俺はロードバイクが欲しんじゃないんだよ、765が欲しいんだよ。
他のロードバイクは無料でも要らない。ジャイアントって何って感じ
初心者はどういう手順を踏んでとかそういうのは全く俺には関係ない。
自転車買うのは俺だしジャイアンと買うなら君がカネ出してくれるのかい?って話だよ。好きなも買わせろ
たまたま765がロードバイクだったからロードバイクに興味を持ったというだけなんだ
まず初めに欲しい物ありきなんだよ。

あと車両問い合わせたら2016モデルの黒/赤/白が安く買えそう
いくら安くなるのかよく分からんけど、2016と2017じゃ内容に違いは無いみたいだから
現物見て気に入ったら即決する段取りになってる

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 23:40:09.53 ID:7APKdmrH.net
>>768
落ち着け
借金だけはするなよ

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 02:54:39.05 ID:lbEROwxa.net
LOOKの新モデルは来年に発表するかな。今年はないよね

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 02:56:06.58 ID:IL4Oxwn1.net
秋には来年モデル発表されるよ

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 03:43:37.51 ID:6bzxbiPO.net
2018年に795がディスコンされて895が出るかもしれんが今のLOOKのプロダクトサイクルはよくわからんからな
結局700台で普通のジオメトリのフレーム出なかったし

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 05:41:10.17 ID:WP9xsFVi.net
>>772
エントリーの765はまだ継続だろうけど出るなら
ミドルのx7xかx8xなんじゃない?
そうなると今年買ったばっかのウチの675は敢え無く型落ちになってしまうがw

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 08:52:29.44 ID:gTUwspdR.net
そういえばLOOKって少量生産で受付を急にシャットアウトしたりキャンセルするのが恒例だったけど、最近はどうなん?

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 09:37:33.00 ID:6bzxbiPO.net
>>773
675は出て1年で型落ちのモデルだからなあ・・・

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 11:44:50.72 ID:oRmo8VDi.net
欲しいと思ったら買える時に買っておかないと
二度と巡り合えない事がままあるのが自転車沼の怖い所。
23Cのうちにゾンダ買っておけばよかったたたた
幅広ゾンダやだ(涙目

それは兎も角695Lがほしぃ

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 12:05:07.05 ID:gTUwspdR.net
>>776
昨今の幅広流行にものすごく疑問を感じてて、ナロー最終を安価で買った俺は勝ち組だな。
幅広ゾンダはグラフィックもイマイチだし、リム重いし、公式に23Cは推奨されてないし、何のメリットがあるんだろうな。
強度が許す限りできるだけナローの方がいいと思うんだけどな。

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 22:33:09.82 ID:ijEabCV1.net
ヘッドとBBばらしてメンテナンス
俺の586はあと5年は戦える

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 02:41:07.11 ID:EENJos3V.net
>>776
まぁそれはあるね。でも別の買えばいいだけという話というのもあるけど……

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 09:32:28.21 ID:Ue4tlTBA.net
別のでいいならそれでいいんだよ。単に物欲を満たしたいだけだろう。

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 10:03:00.73 ID:iOx/gfGP.net
>>778
こないだコフィデスの586街中でみたんだけど586は今見ても憧れてしまうなぁ。メンテし続けて乗りつぶしておくれ。そして、サイクリングロードですれ違う俺の目を楽しませるが良いぞ!!

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 15:38:52.81 ID:yJgFL3NE.net
765試乗したけど、乗り心地が滑らかやし踏み込んだ感覚すごく軽いし、何これすごいやん!って思った。今までたくさん試乗してきたけど、一気に購入候補なったわ。カラーリングがあまり好みじゃないけどね。

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 19:05:07.25 ID:CJtLmmJ8.net
見た目大事だから好みじゃないならやめとけ

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 21:05:12.05 ID:USPAL4r4.net
カッコが一番気に入ったやつを買わないと、
乗るモチベーションも減退するゾ

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 02:11:30.77 ID:8vyYrv8W.net
765のクランク変えたいんだけど
超カッコいい形したクランク知らない?
FSAの中から選んでもいいんだけどさ、シマノはチョット形がダサいから選択したくない今日このごろ

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 09:20:15.63 ID:htACXL9z.net
ZED2とかウルトラカッコいいと思うよ!

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 09:37:34.11 ID:TDo8oTt0.net
みんな大好きROTOR!

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 12:10:10.37 ID:Ioh6AdpG.net
キャノンデールのsisl2が個人的にカッコいい。

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 12:47:39.19 ID:+6bMts+M.net
rideaのチェーンリング

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 13:28:14.25 ID:SfxY+OJw.net
プラグシスワークス

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 19:22:43.90 ID:E0d55Qen.net
>>785
あえてカンパクランク入れても良いんだぜ。4アームだとカンパもあんまかっこよく無いけどね…

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 19:34:47.54 ID:edFTpF2j.net
>>786
675にZED付けたい

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 21:36:39.54 ID:/OvFuarR.net
>>784
カッコ=フレームデザイン?カラーリング?

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 22:15:25.68 ID:htACXL9z.net
>>792
可能か不可能かで言えば不可能とは言い切れない

795 :783:2017/05/06(土) 22:54:15.23 ID:8vyYrv8W.net
>>786-791
レスありがとう
単純に見た目だけの話だとキャノンデールのクランクは形格好いいよねー
8万円オーバーなので値段が凄まじくて手がでないけど……
現実的な線だとやっぱローターの安いやつかFSAのSL-K辺りかなぁ
シマノがもう少しデザイン頑張ってくれればこんな面倒なことしなくて済むんだけど
クランクは目立つからなぁ、カッコイイの入れたい

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 22:54:37.02 ID:edFTpF2j.net
>>794
え、そうなん?
割と真剣に気になる

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 23:06:02.97 ID:0K9QQvlo.net
695/795のBB65はシェル幅がBB86より短い上、ZEDクランクをつける場合は
クランクまるごと通す必要あるから大口径のシェルじゃないと無理


これで不可能じゃないと思えるやつはただの池沼

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 23:16:36.56 ID:sr+4yea6.net
小は大を兼ねないし、細いフレームにzedは似合わんで。

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 23:48:52.73 ID:xKyjrbZt.net
765に余ったZED3付けようかと思ったけど無理だって言われたよ

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 09:03:13.44 ID:dfYcIuSV.net
>>797
ZED2を24〜30mmアクスルに無理矢理接着交換する
またはフレームをぶった切ってシェルを新造する
人類に不可能は無い

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 10:42:19.87 ID:Wi2N6hxp.net
アホか

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 11:02:14.46 ID:0AIl/5HC.net
FSAのクランクださくね
シマノのほうが断然いいと思うわ
デュラエースの話ね

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 11:34:45.16 ID:th5R+fAi.net
グレードの低いフレームは実用性優先の方がいいと思うけどね。
765にデュラ着けてどうすんだって思うわ。
せいぜい紐アルテ位までじゃないの。

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 11:43:43.23 ID:0AIl/5HC.net
彼はシマノがダサいって理由でFSAやらを検討しているわけで、その理屈で言えばアルテ以下はないんじゃない?
FSAをカッコいいと思う感性でアルテ以下に満足するとはとても思えん

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 12:56:53.99 ID:th5R+fAi.net
>>804
Lookに乗ろうってのにBBの規格も理解せず、
見た目だけで不満って程度の素人にROTORやFSA勧めてどうすんの?

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 13:15:34.54 ID:BOq+oksA.net
シマノが嫌って奴にシマノを勧める奴は完全に話を聞いてないか、自分しか見えてない奴だろうよ

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 14:10:49.99 ID:th5R+fAi.net
>>806
無理せずわきまえとけって話なんだがなー。
むかないパーツ進められて買ってから後悔するのも勉強だがね。

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 14:13:16.42 ID:BOq+oksA.net
>>807
言いたいことは物凄く良く分かるんだが、俺としても、やりたいようにやって「後悔から勉強しろ」って考え方なんだよね
親切心ありで大人しく無難な選択肢を選べって言いたくなるのは優しさだとは思うけどね

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 16:20:26.01 ID:7a/pTRn2.net
カッコならカンパのボラ一択だろ

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 17:47:03.87 ID:dfYcIuSV.net
ZED2の何が不満なのか分からないな。マルチPCDで使えるステキクランクやん。
ストロングライトの製品って(本気出してるやつは)結構いいんだぞ。

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 17:58:38.25 ID:0AIl/5HC.net
ZED2は変速性能が微妙、とくにDi2だと糞の一言

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 18:06:06.17 ID:nINIri8i.net
>>811
最近のはシマノのマニュアル無視してセッティング詰めればそれほどクソではない
そりゃシマノには遠く及ばないけど、クソというほどではない

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 18:09:21.85 ID:AvbtgQPv.net
>>811
ZED3にDi2だと何も問題ないよ

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 18:22:52.11 ID:dfYcIuSV.net
必要なものを外して、必要が無いものを付けたがるのがオッサンという生き物

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 09:36:25.43 ID:pDR4xJ0E.net
675L買ったばかりなのに795欲しくなってる

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 01:00:06.70 ID:mEt6242n.net
>>803
でもフレームは電動コンポにも対応してるし
それを決めるのは乗り手だから、ここで色々言うのは完全に筋違いだと思うよ
765はLOOKからしたら入門機だけど性能的には普通にレース投入しても不思議ではない印象

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 06:01:02.55 ID:VeYGBd6F.net
>>803
DURAいいよ、アルテと比べても高くないと思うし
ブレーキの感覚とか本当に気持ちがいい
765に合わせても何も問題ないと思います

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 10:15:58.67 ID:bqdG5a4Q.net
>>816
以前 566 乗ってた経験から言うと参加賞狙いなら何乗ってレース出ても良いんじゃないかな。
ただ、勝ちたいのならあえてロングライド用を選ぶことはないと思う。

765 は知らないが 566 は柔らかかった。特にBBまわり。
踏み込んだ時、力があさっての方向に逃げていく感じがした。固定ローラーではBBが左右に揺れる。
あと振動吸収性は良いがそれは 30〜40km/h までで下りなどで 50km/h を越えてからはかえって車体が暴れて、そこから更に 60km/h 以上出すのはちょっと怖かった。
今は 566 とは間逆のガチガチに硬いフレームに乗っているが、コッチは低速域でこそ硬さを感じるものの
高速ではフレームが振動を押さえ込み暴れがない。
40〜50km/h からもグングンのびていくのでスピードを上げるのが楽しい。

何に乗るも本人の自由だがフレームによって想定された得意な速度域はあると思う。

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 10:29:40.17 ID:cIGtxifF.net
コンフォートを売りにしてるフレームや軽量ヒルクライムマシンは下りが恐ろしく苦手だったりするな。
特に後者は登りでは誰が踏み切れるんだってくらい無茶苦茶硬いくせに…

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 11:40:13.26 ID:iGmlh5ff.net
ハイエンドコンフォート?って部類(エスワとか)だとそこらのエントリーくらいには登れるけど
エントリーコンフォートだと本当に登らないよ

インナーローでクルクルするくらちならできるけど

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 11:51:25.26 ID:rw3xLHYj.net
765が何に向いてるかと言われたらそりゃロングライドやら通勤に向いてるわな
高速巡航やら登りたいってならわざわざ765にする必要ないし

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 11:58:45.47 ID:awCT1wjc.net
しかし通勤に765を使うと盗まれる可能性が高いから使うとかあり得ないのがな

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 15:11:34.20 ID:GoorumIj.net
自分が乗りたいものに乗れよ

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 15:22:28.89 ID:hnYJfv2d.net
平地で50km/hからグングン加速できる(人)のか、
すげー。

まじ、すげー。
どこの表彰台にいけばいいの?

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 20:55:41.06 ID:RKeQ73cm.net
下りって書いてないか

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 08:33:42.10 ID:PXmIL/+D.net
695下り安定感半端ないな、上りもそこそこいけるし流石オールラウンドバイク!

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 09:51:07.79 ID:G18+YTzv.net
平地ェ・・・

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 15:43:32.45 ID:kZd6vd17.net
某社のKOMで下りのワインディングロード降りてみたんだが
横剛性ってゆうかねじれ剛性が低いってこういうことなんだなー
ってぼんやり考えながら

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 01:58:09.42 ID:L4JmC2dD.net
KOMっていってもKUOTAにあるしGIANTには2種類あるね
どれの話だ?

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 08:17:44.13 ID:keYXQYZ+.net
気取って社名を伏せる意味がわからないよね

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 11:38:54.51 ID:KcMKGZ8U.net
むしろジャイにそんなのがあるって事を知らなかった
調べる機会ないので時々見るTCR?って型しか知らん

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 11:40:41.12 ID:HonYIhl3.net
ゆうか の時点で中卒だろうから無視していいそ

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 12:10:50.86 ID:HFiYuwhE.net
中卒とか以前に言語機能発達障害

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 02:00:50.88 ID:Os7MITXC.net
KUOTAのKOMはメチャフレーム硬い。
BB周りは補強まで入ってるし去年カーンが出るまでハイエンドマシンだったから
下りでねじれるとかそういうのとはむしろ対極のロードバイク

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 10:01:39.96 ID:bOYM+B22.net
下りの安定性ガー とか 馬鹿を晒す暇があったらマッドファイバー履いて来いよと。
下りでの剛性不足ってこうなんだって分かるから。

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 10:45:35.03 ID:km/ovsPe.net
まだやってんのかよ

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 01:45:01.16 ID:tg5DhDyl.net
CR564P買ったった
バンクデビュー

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 10:59:43.53 ID:sDJBoIPa.net
みんな創価の仲間なんだから仲良くやれ

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 21:14:06.62 ID:8m3RTscq.net
未だにステムのハンドルバークランプ交換の連絡来ないな。
小さいパーツなんだからさっと配ればいいのに。

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 08:46:05.02 ID:AgmK3jiK.net
>>839
マジレスすると自分から連絡しないと放置
リコール扱いにしていないから

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 00:16:57.42 ID:Es0p6EwT.net
695ってワイドリム25cだとクリアランスどれくらいですか?

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 09:48:31.86 ID:qkRGQilg.net
695ライト海苔の知り合いがカンパのワイドリムに25C幅GP4000II履かせていたから
そこそこクリアランスあるのかなーとおもってみたり

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 10:04:56.78 ID:fBPPgPEX.net
おもわなかったり

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 12:45:55.20 ID:gAyWHozv.net
ラジバンダリはもう古いから禁止な

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 13:00:23.28 ID:rsEYCyNy.net
675のヘッドカンヌキのゴム栓、どっかに売ってない?

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 13:07:47.03 ID:WMQKHPth.net
マシン買った店で頼めばいいだけ

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 13:42:29.06 ID:x0KOwX9C.net
>>845
つガムテープ

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 14:30:43.87 ID:WIbMpIeK.net
795でロングツーリングって変かな
やっぱり765を買うべきか

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 14:38:15.89 ID:qBHHxeEP.net
昨日の某ヒルクライムで白い765見て改めて欲しくなってしまった

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 20:12:15.54 ID:ghjRWQ3k.net
>>849
ヘッドチューブが長過ぎて不恰好じゃないかね?

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 07:10:47.08 ID:CaTc67zm.net
675のゴム栓2つともあっという間になくなった。795も片方落っことしたから黒のテープ貼ってる。

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 10:37:12.74 ID:13Rz1OkK.net
ハンズでそれっぽいの探して詰めとこ

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 18:22:39.88 ID:Gb4s775Q.net
念願のフレームを手に入れたんだが、皆はフレームナンバー/ユーザー登録してるの?

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 18:23:15.50 ID:WmYnhEE2.net
>>853
してない。最近は防犯登録もしてないや。

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 19:30:50.28 ID:k0DMtM5I.net
防犯登録してないとポリ公のノルマ攻撃はどうなんの?

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 22:58:20.35 ID:WmYnhEE2.net
>>855
イケメンだから問題ない。

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 23:19:10.15 ID:k0DMtM5I.net
いいなー
俺なんてクロスバイク買って乗って帰る最中に早速やられた事あるぞ(´・ω・`)

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 04:15:48.87 ID:+HIEPPr2.net
>>855
生まれてから一度も職質されたことがない

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 04:26:51.92 ID:ziR+wTz2.net
>>858
学生の頃深夜ウロウロしてて職務質問されたことが一度だけあった

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 05:54:11.87 ID:q8J1ZpMv.net
バイト中にフロントライトを盗まれて仕方なく無灯火で走ってたら職質された思い出wwwwwwwwwwwwww

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 10:10:07.69 ID:WMaVz+aG.net
要人が新幹線移動する日に、該当高架下に車を止めてると、ほぼ100%職質される・・・

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 11:08:57.99 ID:e6n0JCCf.net
「職は?」
「な、無職です」
「ちょっと署までこい」

これな

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 14:12:55.86 ID:oKz10hAj.net
オレは信心してるから大丈夫だぜ

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 01:32:12.15 ID:SJRRKMlQ.net
LOOK795に乗ってるんだけど、ジャンクションを内蔵する蓋の爪がもげちゃって、一応はまるんだけどなんか不安だから蓋を交換したいんだけど、大体いくらぐらいするもんなの?

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 01:40:26.16 ID:DsoXPlC/.net
>>864
つガムテープ

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 14:49:36.17 ID:Wqkpgdeg.net
>>864
買った店に聞きなよ、それとも海外通販?

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 06:22:58.07 ID:VOV/3FPy.net
クリップ式の段差とかで外れやすかったからレンチで固定するのに変わった時に買ったショップで取り寄せてもらったらサービスで無料にしてくれたわ。
まぁ乗ってる最中外れなくなったけど充電は面倒になったなw
madone9みたいにソケットとスイッチ見える位置だったら良かったのにな。

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 12:57:29.15 ID:xF7Y3sir.net
飛行場の近くの広場で子供たちにお月様みせようと思って
自作の天体望遠鏡はこんでいたらめっちゃ細かく職質されたんで
仕方ないから望遠鏡組み立ててお月様と金星みせたら
なんか色々いかつい人たちがやってきてかわるがわる(略

それはともかくあの手の小物、
うちの近所のショップだと基本無料で交換してくれるな。
たまーにお取り寄せパーツで半年くらい待たされるけど。

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 21:39:08.47 ID:RxIC/hw+.net
>>868
アーッ

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 18:44:02.21 ID:WV4hF9D4.net
で586の後継はまだかね(´・ω・`)?

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 10:33:04.04 ID:zQBfge6T.net
この色最強か

http://i.imgur.com/NBHINxR.jpg

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 10:45:37.62 ID:Jr170RFs.net
最強に安っぽい

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 18:15:52.93 ID:HmRrg27R.net
ますます ちょっと通りますよ 感が

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 20:33:58.51 ID:YWBkZcMQ.net
悪くないと思います

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 04:30:26.84 ID:Epffedhx.net
>>871
だっさ

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 08:17:44.91 ID:MzznokYF.net
すごく飽きそう

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 10:36:00.53 ID:sTDMfeF2.net
>>871
形からしてすぐ飽きそう
しかもパチモノカラーとかさらに始末が悪い

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 11:21:31.68 ID:6MBJ7bp+.net
色はともかく795が形として飽きるてどうなん

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 14:09:11.99 ID:ncRenJtY.net
>>878
道南ではないだろうwww

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 16:16:45.60 ID:lA4LM7vO.net
>>879
wwwwwwwwwww

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 19:14:01.93 ID:+IFKo2nx.net
何笑ってんだ

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 19:19:47.79 ID:fQXjN5ku.net
俺にはわからない笑いのツボを突いたんだろ

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 19:20:30.08 ID:lA4LM7vO.net
単発乙!

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 19:57:25.03 ID:Epffedhx.net
>>880
坊や、自転車板は初めてかい?

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 21:07:18.64 ID:lA4LM7vO.net
何でムキになってるのかw
道南言われてよっぽどくやしかったんかwww

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 22:15:17.01 ID:H/UJ7AQ5.net
あ、どうなんて言うたの俺だから別だわ
お前こそ自分のレスに対する反応に過敏になってる
ビビりというか、性格の悪さにじみ出てる
みんなが好きなメーカーについて語る場所なのにもったいないな

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 12:18:21.65 ID:hWFHyJ0V.net
>>886
つ【鏡】

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 20:59:05.92 ID:z7rEIV6F.net
2018は新作ないみたい

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 08:50:51.97 ID:A2FMnLzd.net
ぼくは創価学会ではないんですが、ここの自転車を買ってもいいですか?

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 00:33:35.63 ID:9WwxHy4T.net
2018は新作ないのか……
675買おうと思ったけどBB周りのケーブルルーティングがどうしても古く感じてしまう。775とかサプライズできてくれたら嬉しい限りなんだがな……

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 15:16:34.03 ID:9DfQz+4s.net
あらまぁ。
現状据え置きなんですか。

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 15:55:26.16 ID:m+mP7agq.net
675をDi2とかEPS、etapで組めば古さを感じない
ラインナップ的には775か785てとこなのかな、次出るとしたら

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 22:30:29.98 ID:qe1pdDiR6
去年の9月にマセラティ買って
来月あたりやっと組めそう、
で リムエンヴィ サビム クリキンの手組がいいかな なんて思ってたら リムが手に入らないじゃねーか! 盆栽屋はリムしこたま在庫してんのか?
まーリムだけコリマにしても
エエかな〜なんて思てる

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 01:02:19.48 ID:t+VqPejl.net
765以外もディスクブレーキモデル出して、どうぞ

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 20:16:05.94 ID:Gpq2JCU1.net
時代に取り残された感が凄い

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 09:05:30.92 ID:hdNLPP+w.net
KGの頃もそうだったじゃん。TIMEだって何年も更新してないしコルナゴだってレースグレードは昔のまま。
EUのブランドはジャーマンと新興を除いてはあまり更新しない。
アメリカの雄スペシャだって最近はかなり保守的に見えるわ。

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 15:01:11.22 ID:hdNLPP+w.net
なお時代に取り残されたといえば新興サーベロだって結構取り残されたと思う。
Sシリーズはほとんど更新していないし、11年続けたRシリーズだってついこの前やっと更新したけど保守に走った。

みんな進んでるように見せかけて案外保守で、逆に積極更新してるメーカーの方が少ないように思う。
FOCUS、スットコ、なんだかんだでデローザ、くらいじゃないか?
ビアンキ、スペシャ、トレックなんかは更新してるように見えるけど基本が古いモデルのままマイチェンと色で誤魔化してるような??

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 15:29:33.71 ID:/cJpMMQm.net
FOCUSは普通にいいフレームだけど別に更新間隔速くなくね
たとえばマックスが登場して3年以上経過してるけど今年もモデルチェンジしそうにない

UCIの規制がある以上、もうエアロとかディスクブレーキとかしかやることがないし
金型を毎年作るのは金もかかるし、委託先の中国台湾の工場も文句言うから、
今はどのメーカーも4年に1回のモデルチェンジに移行してるでしょ
自社生産していて2年に1回のモデルチェンジしてるメーカーなんてTIMEぐらいだけど、
そのTIMEもオワコンが加速していてやばい

今のカーボンフレームっていうのは、いかにアジアに委託して安く仕上げつつ、
プロチームに乗らせてブランド価値高めるかしかない

ただLOOKはオワコンだけどトラックレースだと日本でも海外でも使用率がめっちゃ高いな

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 16:16:38.98 ID:tscgErdN.net
だったら終わってないやん・・・オワコンって言いたいだけの人?

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 18:36:45.86 ID:hdNLPP+w.net
>>898
FOCUSのカーボンはどれも実質ハイエンドで、クラシックとグランツールでIZALCOとCAYOを供給してる。
IZALCOが更新しなくてもCAYOが更新されてたりする。

アジアに委託して安く上げることが至上命題ではなくて、現実問題で最低限のラインナップを揃えようと
思ったら中国人に協力してもらわないとできないだけだよ。

まぁTIMEが多大な投資をして新作を作ったら作ったで「これじゃない」とか言われるんだから世話ねぇわw
メーカーとしては もうええわ一生VXRSでも買ってくれや って感じじゃないかな

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 21:25:36.44 ID:noqs1+gT.net
もう今のレギュレーションだとできること限られてきてて、フラグシップのフレームに
これまでのエアロとエンデュランスモデルの特徴とりこんでどこも似たり寄ったりな
感じになってきたな、スパ6といSタマといいSLR01といいドグマといいTCRといい…

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 21:49:51.12 ID:NHKlqf9W.net
何処のフレームも同じ感じだね〜真っ黒にすると何処のかわからんほど特徴が少なくなった。

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 09:04:54.21 ID:B6H9stut.net
色々やったけど結局2008年頃に戻った感じやね。フォークが自製になってフレームが軽くなっただけ。
あとはカムテールとかインターナルとか電動対応とか、それっぽい演出をしてフィニッシュです

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 11:53:37.73 ID:M7eVTV4T.net
585にのってみたかった。

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 13:05:48.23 ID:s1NLI+X7.net
この前創価の会館のぞいたけどLOOKは1台も無かったぞ

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 22:06:50.39 ID:aAc7W3LQ.net
次は2週間後ね。

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 22:10:44.45 ID:FwamaKV8.net
>>905
ぎょう虫

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 11:35:43.92 ID:NlowSpUG.net
PBKで765激

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 12:39:39.62 ID:I+JonqXP.net
激おこ?

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 14:25:48.70 ID:HyYU/NhJ.net
look765、店頭でみたとき「レースとかには出ないけどロードバイクに乗りたい!という人にオススメ」的なポップが書いてあってワロタ。そんな位置付けなのかよ765

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 15:19:25.56 ID:NlowSpUG.net
>>910

にしては高過ぎんか?

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 15:36:32.75 ID:RBxRVTFe.net
>>911
LOOKにしては安い

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 15:42:52.44 ID:+Tlm8z8A.net
エンデュランス系だからな
でも別に全然レースで使えるだろ
そりゃ数秒を競うってんなら物足りないかもしれないけど

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 17:46:27.42 ID:dFqh3TcR.net
XSですらヘッド長が139mmもあるけど、695とかも同じくらいあるんだなあ。こんなヘッド長だと落差出せなくね?

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 20:13:43.12
また出た、落差厨。
定期的に出没するよな。

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 21:24:33.23 ID:jjSVtZQ0.net
日本人は手足短いから落差にこだわるのはナンセンス

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 22:05:08.45 ID:dFqh3TcR.net
いや逆だろう

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 10:22:14.86 ID:Qjh2cfaS.net
>>914
695はXSでヘッドは122.5mmだが?

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 11:23:44.77 ID:eD30oKs+.net
初めまして。
Look765のサイズについて質問お願いします。

身長176,股下79です。(ほぼ初心者です)

ホリゾンタル換算で
Sが523.9mm
Mが551.7mm
なのですが、どちらが勧められますでしょうか?

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 12:11:32.49 ID:Hli5Kjcu.net
その股下で765のMを選ぶと本当にクロスバイクみたいなポジションになると思うよ
実際にスペーサーを3cmも4cmも乗せてる人はいるので彼らと同じようなポジションなら逆にという考え方もあるけども

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 14:10:29.67 ID:P1zyisHJ.net
>>920
初心者のしょうもない質問にお答えいただきありがとうございました!

初カーボンなので少しびびってますが、
たくさん乗って早く乗りこなします〜

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 17:42:08.03 ID:8xAK3yBJ.net
>>918
765と695はサイズポイントが一個ずれてるから
XSのトップ515ならそのくらい当然だし、それでも少し長いな。

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 21:43:55.04 ID:aZYl+v1R.net
>>919
足が短すぎる。やり直し。

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 22:11:52.12 ID:cZKWF9bJ.net
>>923
先天的なものに悪口言うって…小学生ですか?

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 22:56:26.46 ID:9eOl08cm.net
176cmで股下79は確かに奇形レベルだな。82はあるだろう。

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 23:21:04.79 ID:GtbQ3ogx.net
本人です笑
荒らしてすみません

自分の股下そんなにおかしいかと思い計り直したら85ありましたw

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 23:23:13.44 ID:GtbQ3ogx.net
もう解決しましたのでスルーでお願いしますw
答えていただいた916さんありがとうございました

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 09:36:11.37 ID:ZT5tCUz0.net
大体ロードバイク初めて買うようなヤツって股下を測りもせずに、小学校の頃に聞いた謎の閾値で言うヤツが多いからな。
2chコア世代なら「170cmだと76cm」ってやつな。どっから湧いてきた数字だよって。

ネット情報を鵜呑みにして小さめを買って、最初は「うゎサドル高けぇ!リスカしょ…」ってポストが出ずに困るけど、どんどんポストが出てきて
「あれ?なんでこんなにポスト出てるんだ?股下○cmだったらあと3cmは低いはずなのに?もうやだリスカしょ…」っていうパティーン多すぎ見飽きた。

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 09:52:44.37 ID:JtzzMGI7.net
>>928
誰にいってるんだ

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 09:58:22.69 ID:ZT5tCUz0.net
>>929
全世界の俺

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 17:47:45.27 ID:J2Rs9zJ2.net
リストカットしてどうすんだ?

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 22:17:08.60 ID:y1hHhM7U.net
>>928
お前さ、初めてロードを買うやつを相手に息巻いてるんじゃないよ
そんな初心者を蔑んで楽しいのか?

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 22:40:11.75 ID:ZT5tCUz0.net
自板の挨拶だよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 23:32:54.92 ID:O21zWn+g.net
隙あらばマウンティング。
ちっちぇーなぁ。

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 12:08:46.74 ID:BYF1ayDH.net
オマエラ信心が足らないぞ

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 21:33:47.55 ID:yzjvnXuh.net
765乗ってるけどスローピングだけが不満
ノーマルステム仕様のホリゾンタル気味のフレーム出してくれたらさらにお布施しちゃいそう

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 00:33:38.73 ID:V4nC5xfe.net
そんなあなたに新型の785ヒュエズですよ。
675/795系のデザインは商業的にうまくいってないんだろうな。軌道修正してきた。

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 01:20:22.34 ID:5MSBoyd+.net
こりゃまた普通すぎて新鮮味がないな

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 02:07:26.28 ID:4ea6Th2V.net
https://pbs.twimg.com/media/DDVm36KXcAA5hxO.jpg

785、LOOKに見えないわ
どっかのメーカーのモノコックフレームにロゴだけつけた感じ

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 02:28:37.05 ID:JjhBmMR5.net
>>937
795最高にかっこいいじゃん

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 02:36:09.90 ID:4oUHEcIN.net
>>939
普通過ぎてツマラン
795の路線で変態進化してほしい

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 02:45:20.56 ID:J8zk1mSc.net
目新しいところが何もないな
軽いのだけが取り柄のような

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 02:51:46.65 ID:4ea6Th2V.net
せいぜいBB65対応ぐらいかね
https://scontent-dft4-2.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/19425290_814830698691315_7288112107453677568_n.jpg

あとLOOKのインナーラグ技術じゃそこまで軽いのは作れんだろう

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 08:36:40.30 ID:F5zgUXsI.net
>>939
スコッチョンのアディクチョンにしか見えないぞwww

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 08:50:07.47 ID:d8jslsAE.net
サーベロっぽい。
白カラーあればルックに見えそうだけど。

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 10:49:33.42 ID:VO95B86b.net
普通すぎてツマランとかw
LOOK自体が「業界ベンチマークかよ」ってくらい恐ろしく普通のロードバイク作ってる会社だし。


だからこそ飽きるのは間違いないが

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 12:02:18.67 ID:x+C7M10/.net
そうだな795とか675は恐ろしく普通だもんな

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 12:09:46.35 ID:hAeIF7TR.net
Head-fitとかzedクランクも普通過ぎてつまらんしなww

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 12:12:25.30 ID:OJHaibZY.net
>>944
馬鹿ウヨは巣から出てくんなよ
死ね

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 12:53:57.12 ID:+LaW304E.net
675ディスコンになっちゃうのかな

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 13:50:45.21 ID:w5q7D2E9.net
695は継続?

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 14:01:40.58 ID:JjhBmMR5.net
ツールでデビューか
楽しみだな

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 14:32:48.79 ID:gPIA8Jdq.net
785 つまらんデザインだな
つまらんかわりにオーソドックスな規格と作り
逆に日本だと売れるのかな
ブランド力だけはあるから

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 15:25:30.38 ID:os5RUInh.net
586の後継機を待っていた俺歓喜
白は出ないのかな?
でも高そうだな…

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 15:47:14.72 ID:+LaW304E.net
105で2,299ユーロだから765よりちょっとだけ高いって価格設定ぽいんだけど
本当なら675lightより安いなw

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 16:21:33.04 ID:JjhBmMR5.net
やっすいな、フレームだけなら20万円代かな

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 16:26:26.73 ID:JjhBmMR5.net
>>939
サドルが気になる、こんな色のセライタリアのサドルないんだけど

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 16:39:04.99 ID:+LaW304E.net
Huez RSが1,010g Huezが1,340g 価格差は?1,000
785 Huez RS
Replica Fortuneo ?9,999
Pro Team Dura Ace ?6,999
Ultegra Di2 ?4,999
Ultegra ?3,999
785 Huez
Ultegra Di2 ?3,999
Ultegra ?2,999
105 ?2,299

765Ultegra ?2,799
675lightUltegra ?3,399

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 16:50:58.98 ID:4ea6Th2V.net
>>950
プロは今までこんな感じだから、675は残るかもね。

平地・山岳→795Light
石畳→675Light


ただ675も695も4年以上前のモデルだからいつディスコンになってもおかしくない。

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 17:14:15.73 ID:IIqmH2Fk.net
俺は当分586かなぁ〜

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 18:30:12.88 ID:00swJlbF.net
俺も586
785の平凡感が残念だがRSの1010gが本当なら惹かれるな

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 21:42:31.83 ID:4ea6Th2V.net
最近のLOOKはカラーリングがひどいな
https://scontent-cdt1-1.xx.fbcdn.net/v/t31.0-8/19466693_1453797131353793_4355196671482750145_o.jpg?oh=b1006cd32710fe68eea09fc41575326e&oe=59CF96FF

白ベースに戻してほしい

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 22:06:14.67 ID:VO95B86b.net
最近もなんもカラーリングが良かったときなんてあるか?
台湾製555以降はLOOKの代わりに「ジャイアント」ってロゴつけても違和感ない大味な配色やんけ。モンドリ以外は。

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 22:08:55.51 ID:VO95B86b.net
つーか発表会の他の車種もいまだにディスクが無いのがおもろいわ。MTBも作ってるメーカーがだよ。
選手と業界の推しでロードディスク終了のお知らせだろうと。

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 23:05:22.97 ID:F5zgUXsI.net
まじで似てね?
http://www.scott-japan.com/products/node/2725
https://pbs.twimg.com/media/DDVm36KXcAA5hxO.jpg

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 23:12:10.47 ID:qKEUQHeR.net
だめだな785は・・・COLNAGO V2-Rのほうが遥かに良さそう。
まあLOOKは4年周期でフラッグシップを新しくしてくるから、2018年にはLOOK895が出そう
なんだよね。俺は895まで待つわ。

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 23:29:01.11 ID:kD/cva57.net
2018年モデルはこれくらい冒険してほしい。
https://mir-s3-cdn-cf.behance.net/project_modules/max_3840/3a251b49350725.58b239433c4a3.jpg

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 23:57:08.93 ID:VO95B86b.net
>>966
普通の自転車が造れるという点ではコルナゴも共通してるけど、どう見ても3年もすれば恐ろしく陳腐化しそうな(台湾の)製品が欲しいか?
EPSやC50と迷うなら分かるが。ギトギトした最新っぽいものが欲しいならLOOKに向いてないと思うぞ。
ちょっと通りますよシリーズを出したからこうなったんだろうけど。

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 00:26:14.24 ID:xdQy4gJ6.net
>>967
なにこれいけるやん

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 01:37:26.28 ID:hjXjz/EV.net
>>966
コルナゴスレじゃブレーキ以外ポジられてないぞ

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 22:34:01.88 ID:20hIOF8S.net
あれ?785って105レベルのコンポつけるフレームなの?拍子抜けしちゃったぜ俺
https://coresites-cdn.factorymedia.com/rcuk/wp-content/uploads/2017/06/LOOK-785-Huez-2018-pic-Ashley-Quinlan-Factory-Media-3.jpg

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 23:00:00.63 ID:7Mxvtaoy.net
785って台湾生産っぽいな

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 00:44:49.20 ID:nMmiDh2B.net
>>971
785は105クラス
785RSがDuraクラス

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 06:50:40.55 ID:OIqjslNI.net
>>972
チュニジアだよ

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 07:32:25.78 ID:iKoGeXOo.net
チュニジアと極東で生産って書いてあるから
RSがチュニジアで無印が台湾か、またはその逆か

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 07:47:12.36 ID:soqj4CMx.net
最近だと台湾で生産のが品質が良いと思う
ジャイが欧州やアメリカの有名ブランド、メーカーに工場のラインを貸してるらしいね

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 07:48:12.82 ID:LUoDcGpL.net
それをOEMというのではないのか?

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 07:58:43.46 ID:soqj4CMx.net
企画、設計を本国でやっててもOEMっていうの?
知る人ぞ知る某MTB関係者から聞いた話だよ
実際ジャイの工場で見てきたって
ジャイはラインを貸すことも商売にしてるんだってさ

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 08:33:49.30 ID:7o4Xz7mI.net
企画・仕様・設計を委託者(この場合LOOK)がやって製造を受託者(GIANT)がやるのでOEM
企画のみ委託者がやって設計からすべて受託者がやるならODM

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 08:49:37.22 ID:4/YPulMY.net
もうジャイアントでよくね?

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 08:54:21.56 ID:CfY2JDRY.net
台湾委託の品質は悪いよ。素材の良さと塗装の良さはあるけど、フレームの内側は積層テキトーでグサグサやぞ。
接着剤でパイプが埋まっちゃうイタリアメーカーよりは5万倍マシだがな。

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 09:18:28.47 ID:7o4Xz7mI.net
台湾委託だから品質悪いとか決めつけはいかん
OEMの管理項目には当然品質管理の程度も含まれるので
台湾OEMの物が悪いブランドってのはその程度の管理しか要求してないブランドってことだ
LOOKがどうなのかは現物見なきゃ分からないけど785の価格見ると不安ではあるなw

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 12:20:54.49 ID:SVLcf5Ew.net
785の値段でた?

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 14:36:19.43 ID:ntzgWi91.net
ツールのチームプレゼンテーションではvitalはほとんど785に乗ってた。

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 14:45:38.13 ID:G4z0KvZ2.net
RSだとZEDクランク縛りなのがきついな

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 14:50:08.24 ID:7o4Xz7mI.net
>>985
ここ読む限りじゃZEDはFortuneoレプリカだけみたい
むしろZED使ってみたかったからちょっとがっかり
https://www.matosvelo.fr/index.php?post/2213/look-devoile-les-785-huez-et-785-huez-rs-ode-a-la-legerete

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 15:34:19.86 ID:9Rbzh1GA.net
ZEDクランクだけで10万円以上するからついてこない方がいいだろ

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 16:53:55.30 ID:wm4UZAqe.net
サイズSでシートチューブ705って
どういうこと?

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 17:25:19.62 ID:CfY2JDRY.net
シートはなんかの間違いじゃないの?
つーか標準的日本人だとXSしか選択死がないじゃん。
グランツールの選手の平均身長だって180cmなのに(しかも一部の低身長の選手はサバ読みまくってる)

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 11:17:12.85 ID:2s/94dAq.net
サイズSでシートチューブ705って
どういうこと?

991 :986:2017/07/01(土) 11:24:36.71 ID:2s/94dAq.net
スミマセン、誤爆です

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 12:36:51.17 ID:CRVexowY.net
LOOKってさISPのフレームもシートポストのジオメトリ値がおかしいよな
なぜかBBからシートポストとトップチューブの交差の上端でなく、ISPの未カットの値出すしな

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 20:17:48.43 ID:XRjLzYey.net
785が逃げにのってる。

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 21:17:55.23 ID:TH0ri1of.net
ワイルドカードでの出場だから
先頭の逃げに乗って長い間TVに映されるよう頑張れ

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 21:49:32.70 ID:LvQJe9x+.net
>>975-982
なに今更やり尽くされた議論をしてんのよ

ルックだろうがもう全世界のブランドは市販品はほぼOEM
台湾、中国、韓国、ルーマニア、スペイン…

タイムもメイドインヨーロピアンの文言が消えて久しいし、会社と生産国が一緒なのは、クロモリハイエンドのシリーズくらいしかない
カーボンとかそもそもアジアの独壇場だし、アルミは低価格帯工場の大量生産
OEMなのは当たり前だよね、変な幻想は捨てろよ

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 22:27:45.76 ID:TH0ri1of.net
795もそうなん?

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 22:34:04.14 ID:S8xfUqxT.net
>>996
チュニジアじゃなかったっけ?

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 22:48:19.29 ID:42tCkZvY.net
タイムはmaid in Europeanからmaid in Franceに戻ったけどな

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 23:54:44.08 ID:LvQJe9x+.net
>>998
え?そうだっけ。
でかでかと「フランス」って書いてあるだけじゃない?
メイドインフランスとは書いてなかった気が…
どこかに画像ないかねぇ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 01:25:16.27 ID:irBoeZQx.net
>>999
チュニジアだよ

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 04:04:34.79 ID:Nhs0QkYN.net
やっぱペダルは皆さんlookなんですか

1002 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 04:45:40.93 ID:XPZP/9Jv.net
ツールドフランス、平坦ステージなのに785使っていたのは驚き
前年までは山岳ステージでも795だったのにな

1003 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 04:47:19.53 ID:XPZP/9Jv.net
【795 AEROLIGHT】LOOK Part38【785 HUEZ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499024822/

1004 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 05:20:49.50 ID:N0pL1hma.net
>>1003
乙!

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200