2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【795AEROLIGHT】LOOK Part37【675LIGHT】

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 07:30:19.74 ID:F4SizdwM.net
デザインは似てるけどコンセプトは似てないんじゃない?

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 10:58:41.28 ID:5YTebDRH.net
いまだに ちょっと通りますよ にしか見えない

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 11:25:03.15 ID:Pi9TsBEX.net
>>762
675はエアロではないって最初からLOOKが公言してたよね確か

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 12:24:03.38 ID:5YTebDRH.net
そういえばそうだったな。じゃあなんなの?って問いには答えてくれなかった

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 14:51:57.06 ID:kkiObdQE.net
エンデュランスだろ

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 15:20:43.67 ID:OwDO4kMP.net
パリルーベでも使ってるし、そういう位置付けなんだろ

768 :745:2017/04/27(木) 23:24:13.91 ID:zNSh3c0u.net
>>749
安心して欲しい、その辺は「ろんぐらいだぁす」全巻買って全て確認した
あと俺と君とでは考え方が全然違う
俺はロードバイクが欲しんじゃないんだよ、765が欲しいんだよ。
他のロードバイクは無料でも要らない。ジャイアントって何って感じ
初心者はどういう手順を踏んでとかそういうのは全く俺には関係ない。
自転車買うのは俺だしジャイアンと買うなら君がカネ出してくれるのかい?って話だよ。好きなも買わせろ
たまたま765がロードバイクだったからロードバイクに興味を持ったというだけなんだ
まず初めに欲しい物ありきなんだよ。

あと車両問い合わせたら2016モデルの黒/赤/白が安く買えそう
いくら安くなるのかよく分からんけど、2016と2017じゃ内容に違いは無いみたいだから
現物見て気に入ったら即決する段取りになってる

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/27(木) 23:40:09.53 ID:7APKdmrH.net
>>768
落ち着け
借金だけはするなよ

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 02:54:39.05 ID:lbEROwxa.net
LOOKの新モデルは来年に発表するかな。今年はないよね

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 02:56:06.58 ID:IL4Oxwn1.net
秋には来年モデル発表されるよ

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 03:43:37.51 ID:6bzxbiPO.net
2018年に795がディスコンされて895が出るかもしれんが今のLOOKのプロダクトサイクルはよくわからんからな
結局700台で普通のジオメトリのフレーム出なかったし

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 05:41:10.17 ID:WP9xsFVi.net
>>772
エントリーの765はまだ継続だろうけど出るなら
ミドルのx7xかx8xなんじゃない?
そうなると今年買ったばっかのウチの675は敢え無く型落ちになってしまうがw

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 08:52:29.44 ID:gTUwspdR.net
そういえばLOOKって少量生産で受付を急にシャットアウトしたりキャンセルするのが恒例だったけど、最近はどうなん?

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 09:37:33.00 ID:6bzxbiPO.net
>>773
675は出て1年で型落ちのモデルだからなあ・・・

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 11:44:50.72 ID:oRmo8VDi.net
欲しいと思ったら買える時に買っておかないと
二度と巡り合えない事がままあるのが自転車沼の怖い所。
23Cのうちにゾンダ買っておけばよかったたたた
幅広ゾンダやだ(涙目

それは兎も角695Lがほしぃ

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/28(金) 12:05:07.05 ID:gTUwspdR.net
>>776
昨今の幅広流行にものすごく疑問を感じてて、ナロー最終を安価で買った俺は勝ち組だな。
幅広ゾンダはグラフィックもイマイチだし、リム重いし、公式に23Cは推奨されてないし、何のメリットがあるんだろうな。
強度が許す限りできるだけナローの方がいいと思うんだけどな。

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 22:33:09.82 ID:ijEabCV1.net
ヘッドとBBばらしてメンテナンス
俺の586はあと5年は戦える

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 02:41:07.11 ID:EENJos3V.net
>>776
まぁそれはあるね。でも別の買えばいいだけという話というのもあるけど……

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 09:32:28.21 ID:Ue4tlTBA.net
別のでいいならそれでいいんだよ。単に物欲を満たしたいだけだろう。

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 10:03:00.73 ID:iOx/gfGP.net
>>778
こないだコフィデスの586街中でみたんだけど586は今見ても憧れてしまうなぁ。メンテし続けて乗りつぶしておくれ。そして、サイクリングロードですれ違う俺の目を楽しませるが良いぞ!!

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 15:38:52.81 ID:yJgFL3NE.net
765試乗したけど、乗り心地が滑らかやし踏み込んだ感覚すごく軽いし、何これすごいやん!って思った。今までたくさん試乗してきたけど、一気に購入候補なったわ。カラーリングがあまり好みじゃないけどね。

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 19:05:07.25 ID:CJtLmmJ8.net
見た目大事だから好みじゃないならやめとけ

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 21:05:12.05 ID:USPAL4r4.net
カッコが一番気に入ったやつを買わないと、
乗るモチベーションも減退するゾ

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 02:11:30.77 ID:8vyYrv8W.net
765のクランク変えたいんだけど
超カッコいい形したクランク知らない?
FSAの中から選んでもいいんだけどさ、シマノはチョット形がダサいから選択したくない今日このごろ

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 09:20:15.63 ID:htACXL9z.net
ZED2とかウルトラカッコいいと思うよ!

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 09:37:34.11 ID:TDo8oTt0.net
みんな大好きROTOR!

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 12:10:10.37 ID:Ioh6AdpG.net
キャノンデールのsisl2が個人的にカッコいい。

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 12:47:39.19 ID:+6bMts+M.net
rideaのチェーンリング

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 13:28:14.25 ID:SfxY+OJw.net
プラグシスワークス

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 19:22:43.90 ID:E0d55Qen.net
>>785
あえてカンパクランク入れても良いんだぜ。4アームだとカンパもあんまかっこよく無いけどね…

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 19:34:47.54 ID:edFTpF2j.net
>>786
675にZED付けたい

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 21:36:39.54 ID:/OvFuarR.net
>>784
カッコ=フレームデザイン?カラーリング?

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 22:15:25.68 ID:htACXL9z.net
>>792
可能か不可能かで言えば不可能とは言い切れない

795 :783:2017/05/06(土) 22:54:15.23 ID:8vyYrv8W.net
>>786-791
レスありがとう
単純に見た目だけの話だとキャノンデールのクランクは形格好いいよねー
8万円オーバーなので値段が凄まじくて手がでないけど……
現実的な線だとやっぱローターの安いやつかFSAのSL-K辺りかなぁ
シマノがもう少しデザイン頑張ってくれればこんな面倒なことしなくて済むんだけど
クランクは目立つからなぁ、カッコイイの入れたい

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 22:54:37.02 ID:edFTpF2j.net
>>794
え、そうなん?
割と真剣に気になる

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 23:06:02.97 ID:0K9QQvlo.net
695/795のBB65はシェル幅がBB86より短い上、ZEDクランクをつける場合は
クランクまるごと通す必要あるから大口径のシェルじゃないと無理


これで不可能じゃないと思えるやつはただの池沼

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 23:16:36.56 ID:sr+4yea6.net
小は大を兼ねないし、細いフレームにzedは似合わんで。

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 23:48:52.73 ID:xKyjrbZt.net
765に余ったZED3付けようかと思ったけど無理だって言われたよ

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 09:03:13.44 ID:dfYcIuSV.net
>>797
ZED2を24〜30mmアクスルに無理矢理接着交換する
またはフレームをぶった切ってシェルを新造する
人類に不可能は無い

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 10:42:19.87 ID:Wi2N6hxp.net
アホか

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 11:02:14.46 ID:0AIl/5HC.net
FSAのクランクださくね
シマノのほうが断然いいと思うわ
デュラエースの話ね

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 11:34:45.16 ID:th5R+fAi.net
グレードの低いフレームは実用性優先の方がいいと思うけどね。
765にデュラ着けてどうすんだって思うわ。
せいぜい紐アルテ位までじゃないの。

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 11:43:43.23 ID:0AIl/5HC.net
彼はシマノがダサいって理由でFSAやらを検討しているわけで、その理屈で言えばアルテ以下はないんじゃない?
FSAをカッコいいと思う感性でアルテ以下に満足するとはとても思えん

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 12:56:53.99 ID:th5R+fAi.net
>>804
Lookに乗ろうってのにBBの規格も理解せず、
見た目だけで不満って程度の素人にROTORやFSA勧めてどうすんの?

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 13:15:34.54 ID:BOq+oksA.net
シマノが嫌って奴にシマノを勧める奴は完全に話を聞いてないか、自分しか見えてない奴だろうよ

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 14:10:49.99 ID:th5R+fAi.net
>>806
無理せずわきまえとけって話なんだがなー。
むかないパーツ進められて買ってから後悔するのも勉強だがね。

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 14:13:16.42 ID:BOq+oksA.net
>>807
言いたいことは物凄く良く分かるんだが、俺としても、やりたいようにやって「後悔から勉強しろ」って考え方なんだよね
親切心ありで大人しく無難な選択肢を選べって言いたくなるのは優しさだとは思うけどね

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 16:20:26.01 ID:7a/pTRn2.net
カッコならカンパのボラ一択だろ

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 17:47:03.87 ID:dfYcIuSV.net
ZED2の何が不満なのか分からないな。マルチPCDで使えるステキクランクやん。
ストロングライトの製品って(本気出してるやつは)結構いいんだぞ。

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 17:58:38.25 ID:0AIl/5HC.net
ZED2は変速性能が微妙、とくにDi2だと糞の一言

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 18:06:06.17 ID:nINIri8i.net
>>811
最近のはシマノのマニュアル無視してセッティング詰めればそれほどクソではない
そりゃシマノには遠く及ばないけど、クソというほどではない

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 18:09:21.85 ID:AvbtgQPv.net
>>811
ZED3にDi2だと何も問題ないよ

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/07(日) 18:22:52.11 ID:dfYcIuSV.net
必要なものを外して、必要が無いものを付けたがるのがオッサンという生き物

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 09:36:25.43 ID:pDR4xJ0E.net
675L買ったばかりなのに795欲しくなってる

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 01:00:06.70 ID:mEt6242n.net
>>803
でもフレームは電動コンポにも対応してるし
それを決めるのは乗り手だから、ここで色々言うのは完全に筋違いだと思うよ
765はLOOKからしたら入門機だけど性能的には普通にレース投入しても不思議ではない印象

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 06:01:02.55 ID:VeYGBd6F.net
>>803
DURAいいよ、アルテと比べても高くないと思うし
ブレーキの感覚とか本当に気持ちがいい
765に合わせても何も問題ないと思います

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 10:15:58.67 ID:bqdG5a4Q.net
>>816
以前 566 乗ってた経験から言うと参加賞狙いなら何乗ってレース出ても良いんじゃないかな。
ただ、勝ちたいのならあえてロングライド用を選ぶことはないと思う。

765 は知らないが 566 は柔らかかった。特にBBまわり。
踏み込んだ時、力があさっての方向に逃げていく感じがした。固定ローラーではBBが左右に揺れる。
あと振動吸収性は良いがそれは 30〜40km/h までで下りなどで 50km/h を越えてからはかえって車体が暴れて、そこから更に 60km/h 以上出すのはちょっと怖かった。
今は 566 とは間逆のガチガチに硬いフレームに乗っているが、コッチは低速域でこそ硬さを感じるものの
高速ではフレームが振動を押さえ込み暴れがない。
40〜50km/h からもグングンのびていくのでスピードを上げるのが楽しい。

何に乗るも本人の自由だがフレームによって想定された得意な速度域はあると思う。

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 10:29:40.17 ID:cIGtxifF.net
コンフォートを売りにしてるフレームや軽量ヒルクライムマシンは下りが恐ろしく苦手だったりするな。
特に後者は登りでは誰が踏み切れるんだってくらい無茶苦茶硬いくせに…

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 11:40:13.26 ID:iGmlh5ff.net
ハイエンドコンフォート?って部類(エスワとか)だとそこらのエントリーくらいには登れるけど
エントリーコンフォートだと本当に登らないよ

インナーローでクルクルするくらちならできるけど

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 11:51:25.26 ID:rw3xLHYj.net
765が何に向いてるかと言われたらそりゃロングライドやら通勤に向いてるわな
高速巡航やら登りたいってならわざわざ765にする必要ないし

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 11:58:45.47 ID:awCT1wjc.net
しかし通勤に765を使うと盗まれる可能性が高いから使うとかあり得ないのがな

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 15:11:34.20 ID:GoorumIj.net
自分が乗りたいものに乗れよ

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 15:22:28.89 ID:hnYJfv2d.net
平地で50km/hからグングン加速できる(人)のか、
すげー。

まじ、すげー。
どこの表彰台にいけばいいの?

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 20:55:41.06 ID:RKeQ73cm.net
下りって書いてないか

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 08:33:42.10 ID:PXmIL/+D.net
695下り安定感半端ないな、上りもそこそこいけるし流石オールラウンドバイク!

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 09:51:07.79 ID:G18+YTzv.net
平地ェ・・・

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/10(水) 15:43:32.45 ID:kZd6vd17.net
某社のKOMで下りのワインディングロード降りてみたんだが
横剛性ってゆうかねじれ剛性が低いってこういうことなんだなー
ってぼんやり考えながら

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 01:58:09.42 ID:L4JmC2dD.net
KOMっていってもKUOTAにあるしGIANTには2種類あるね
どれの話だ?

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 08:17:44.13 ID:keYXQYZ+.net
気取って社名を伏せる意味がわからないよね

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 11:38:54.51 ID:KcMKGZ8U.net
むしろジャイにそんなのがあるって事を知らなかった
調べる機会ないので時々見るTCR?って型しか知らん

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 11:40:41.12 ID:HonYIhl3.net
ゆうか の時点で中卒だろうから無視していいそ

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 12:10:50.86 ID:HFiYuwhE.net
中卒とか以前に言語機能発達障害

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 02:00:50.88 ID:Os7MITXC.net
KUOTAのKOMはメチャフレーム硬い。
BB周りは補強まで入ってるし去年カーンが出るまでハイエンドマシンだったから
下りでねじれるとかそういうのとはむしろ対極のロードバイク

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 10:01:39.96 ID:bOYM+B22.net
下りの安定性ガー とか 馬鹿を晒す暇があったらマッドファイバー履いて来いよと。
下りでの剛性不足ってこうなんだって分かるから。

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/13(土) 10:45:35.03 ID:km/ovsPe.net
まだやってんのかよ

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 01:45:01.16 ID:tg5DhDyl.net
CR564P買ったった
バンクデビュー

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 10:59:43.53 ID:sDJBoIPa.net
みんな創価の仲間なんだから仲良くやれ

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 21:14:06.62 ID:8m3RTscq.net
未だにステムのハンドルバークランプ交換の連絡来ないな。
小さいパーツなんだからさっと配ればいいのに。

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 08:46:05.02 ID:AgmK3jiK.net
>>839
マジレスすると自分から連絡しないと放置
リコール扱いにしていないから

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 00:16:57.42 ID:Es0p6EwT.net
695ってワイドリム25cだとクリアランスどれくらいですか?

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 09:48:31.86 ID:qkRGQilg.net
695ライト海苔の知り合いがカンパのワイドリムに25C幅GP4000II履かせていたから
そこそこクリアランスあるのかなーとおもってみたり

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 10:04:56.78 ID:fBPPgPEX.net
おもわなかったり

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 12:45:55.20 ID:gAyWHozv.net
ラジバンダリはもう古いから禁止な

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 13:00:23.28 ID:rsEYCyNy.net
675のヘッドカンヌキのゴム栓、どっかに売ってない?

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 13:07:47.03 ID:WMQKHPth.net
マシン買った店で頼めばいいだけ

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 13:42:29.06 ID:x0KOwX9C.net
>>845
つガムテープ

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 14:30:43.87 ID:WIbMpIeK.net
795でロングツーリングって変かな
やっぱり765を買うべきか

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 14:38:15.89 ID:qBHHxeEP.net
昨日の某ヒルクライムで白い765見て改めて欲しくなってしまった

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 20:12:15.54 ID:ghjRWQ3k.net
>>849
ヘッドチューブが長過ぎて不恰好じゃないかね?

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 07:10:47.08 ID:CaTc67zm.net
675のゴム栓2つともあっという間になくなった。795も片方落っことしたから黒のテープ貼ってる。

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 10:37:12.74 ID:13Rz1OkK.net
ハンズでそれっぽいの探して詰めとこ

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 18:22:39.88 ID:Gb4s775Q.net
念願のフレームを手に入れたんだが、皆はフレームナンバー/ユーザー登録してるの?

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 18:23:15.50 ID:WmYnhEE2.net
>>853
してない。最近は防犯登録もしてないや。

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 19:30:50.28 ID:k0DMtM5I.net
防犯登録してないとポリ公のノルマ攻撃はどうなんの?

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 22:58:20.35 ID:WmYnhEE2.net
>>855
イケメンだから問題ない。

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/23(火) 23:19:10.15 ID:k0DMtM5I.net
いいなー
俺なんてクロスバイク買って乗って帰る最中に早速やられた事あるぞ(´・ω・`)

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 04:15:48.87 ID:+HIEPPr2.net
>>855
生まれてから一度も職質されたことがない

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 04:26:51.92 ID:ziR+wTz2.net
>>858
学生の頃深夜ウロウロしてて職務質問されたことが一度だけあった

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 05:54:11.87 ID:q8J1ZpMv.net
バイト中にフロントライトを盗まれて仕方なく無灯火で走ってたら職質された思い出wwwwwwwwwwwwww

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 10:10:07.69 ID:WMaVz+aG.net
要人が新幹線移動する日に、該当高架下に車を止めてると、ほぼ100%職質される・・・

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/24(水) 11:08:57.99 ID:e6n0JCCf.net
「職は?」
「な、無職です」
「ちょっと署までこい」

これな

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 14:12:55.86 ID:oKz10hAj.net
オレは信心してるから大丈夫だぜ

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 01:32:12.15 ID:SJRRKMlQ.net
LOOK795に乗ってるんだけど、ジャンクションを内蔵する蓋の爪がもげちゃって、一応はまるんだけどなんか不安だから蓋を交換したいんだけど、大体いくらぐらいするもんなの?

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 01:40:26.16 ID:DsoXPlC/.net
>>864
つガムテープ

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 14:49:36.17 ID:Wqkpgdeg.net
>>864
買った店に聞きなよ、それとも海外通販?

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 06:22:58.07 ID:VOV/3FPy.net
クリップ式の段差とかで外れやすかったからレンチで固定するのに変わった時に買ったショップで取り寄せてもらったらサービスで無料にしてくれたわ。
まぁ乗ってる最中外れなくなったけど充電は面倒になったなw
madone9みたいにソケットとスイッチ見える位置だったら良かったのにな。

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 12:57:29.15 ID:xF7Y3sir.net
飛行場の近くの広場で子供たちにお月様みせようと思って
自作の天体望遠鏡はこんでいたらめっちゃ細かく職質されたんで
仕方ないから望遠鏡組み立ててお月様と金星みせたら
なんか色々いかつい人たちがやってきてかわるがわる(略

それはともかくあの手の小物、
うちの近所のショップだと基本無料で交換してくれるな。
たまーにお取り寄せパーツで半年くらい待たされるけど。

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 21:39:08.47 ID:RxIC/hw+.net
>>868
アーッ

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 18:44:02.21 ID:WV4hF9D4.net
で586の後継はまだかね(´・ω・`)?

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 10:33:04.04 ID:zQBfge6T.net
この色最強か

http://i.imgur.com/NBHINxR.jpg

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 10:45:37.62 ID:Jr170RFs.net
最強に安っぽい

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 18:15:52.93 ID:HmRrg27R.net
ますます ちょっと通りますよ 感が

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 20:33:58.51 ID:YWBkZcMQ.net
悪くないと思います

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 04:30:26.84 ID:Epffedhx.net
>>871
だっさ

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 08:17:44.91 ID:MzznokYF.net
すごく飽きそう

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 10:36:00.53 ID:sTDMfeF2.net
>>871
形からしてすぐ飽きそう
しかもパチモノカラーとかさらに始末が悪い

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 11:21:31.68 ID:6MBJ7bp+.net
色はともかく795が形として飽きるてどうなん

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 14:09:11.99 ID:ncRenJtY.net
>>878
道南ではないだろうwww

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 16:16:45.60 ID:lA4LM7vO.net
>>879
wwwwwwwwwww

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 19:14:01.93 ID:+IFKo2nx.net
何笑ってんだ

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 19:19:47.79 ID:fQXjN5ku.net
俺にはわからない笑いのツボを突いたんだろ

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 19:20:30.08 ID:lA4LM7vO.net
単発乙!

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 19:57:25.03 ID:Epffedhx.net
>>880
坊や、自転車板は初めてかい?

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 21:07:18.64 ID:lA4LM7vO.net
何でムキになってるのかw
道南言われてよっぽどくやしかったんかwww

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 22:15:17.01 ID:H/UJ7AQ5.net
あ、どうなんて言うたの俺だから別だわ
お前こそ自分のレスに対する反応に過敏になってる
ビビりというか、性格の悪さにじみ出てる
みんなが好きなメーカーについて語る場所なのにもったいないな

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 12:18:21.65 ID:hWFHyJ0V.net
>>886
つ【鏡】

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 20:59:05.92 ID:z7rEIV6F.net
2018は新作ないみたい

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 08:50:51.97 ID:A2FMnLzd.net
ぼくは創価学会ではないんですが、ここの自転車を買ってもいいですか?

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 00:33:35.63 ID:9WwxHy4T.net
2018は新作ないのか……
675買おうと思ったけどBB周りのケーブルルーティングがどうしても古く感じてしまう。775とかサプライズできてくれたら嬉しい限りなんだがな……

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 15:16:34.03 ID:9DfQz+4s.net
あらまぁ。
現状据え置きなんですか。

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 15:55:26.16 ID:m+mP7agq.net
675をDi2とかEPS、etapで組めば古さを感じない
ラインナップ的には775か785てとこなのかな、次出るとしたら

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 22:30:29.98 ID:qe1pdDiR6
去年の9月にマセラティ買って
来月あたりやっと組めそう、
で リムエンヴィ サビム クリキンの手組がいいかな なんて思ってたら リムが手に入らないじゃねーか! 盆栽屋はリムしこたま在庫してんのか?
まーリムだけコリマにしても
エエかな〜なんて思てる

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 01:02:19.48 ID:t+VqPejl.net
765以外もディスクブレーキモデル出して、どうぞ

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 20:16:05.94 ID:Gpq2JCU1.net
時代に取り残された感が凄い

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 09:05:30.92 ID:hdNLPP+w.net
KGの頃もそうだったじゃん。TIMEだって何年も更新してないしコルナゴだってレースグレードは昔のまま。
EUのブランドはジャーマンと新興を除いてはあまり更新しない。
アメリカの雄スペシャだって最近はかなり保守的に見えるわ。

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 15:01:11.22 ID:hdNLPP+w.net
なお時代に取り残されたといえば新興サーベロだって結構取り残されたと思う。
Sシリーズはほとんど更新していないし、11年続けたRシリーズだってついこの前やっと更新したけど保守に走った。

みんな進んでるように見せかけて案外保守で、逆に積極更新してるメーカーの方が少ないように思う。
FOCUS、スットコ、なんだかんだでデローザ、くらいじゃないか?
ビアンキ、スペシャ、トレックなんかは更新してるように見えるけど基本が古いモデルのままマイチェンと色で誤魔化してるような??

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 15:29:33.71 ID:/cJpMMQm.net
FOCUSは普通にいいフレームだけど別に更新間隔速くなくね
たとえばマックスが登場して3年以上経過してるけど今年もモデルチェンジしそうにない

UCIの規制がある以上、もうエアロとかディスクブレーキとかしかやることがないし
金型を毎年作るのは金もかかるし、委託先の中国台湾の工場も文句言うから、
今はどのメーカーも4年に1回のモデルチェンジに移行してるでしょ
自社生産していて2年に1回のモデルチェンジしてるメーカーなんてTIMEぐらいだけど、
そのTIMEもオワコンが加速していてやばい

今のカーボンフレームっていうのは、いかにアジアに委託して安く仕上げつつ、
プロチームに乗らせてブランド価値高めるかしかない

ただLOOKはオワコンだけどトラックレースだと日本でも海外でも使用率がめっちゃ高いな

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 16:16:38.98 ID:tscgErdN.net
だったら終わってないやん・・・オワコンって言いたいだけの人?

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 18:36:45.86 ID:hdNLPP+w.net
>>898
FOCUSのカーボンはどれも実質ハイエンドで、クラシックとグランツールでIZALCOとCAYOを供給してる。
IZALCOが更新しなくてもCAYOが更新されてたりする。

アジアに委託して安く上げることが至上命題ではなくて、現実問題で最低限のラインナップを揃えようと
思ったら中国人に協力してもらわないとできないだけだよ。

まぁTIMEが多大な投資をして新作を作ったら作ったで「これじゃない」とか言われるんだから世話ねぇわw
メーカーとしては もうええわ一生VXRSでも買ってくれや って感じじゃないかな

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 21:25:36.44 ID:noqs1+gT.net
もう今のレギュレーションだとできること限られてきてて、フラグシップのフレームに
これまでのエアロとエンデュランスモデルの特徴とりこんでどこも似たり寄ったりな
感じになってきたな、スパ6といSタマといいSLR01といいドグマといいTCRといい…

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 21:49:51.12 ID:NHKlqf9W.net
何処のフレームも同じ感じだね〜真っ黒にすると何処のかわからんほど特徴が少なくなった。

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 09:04:54.21 ID:B6H9stut.net
色々やったけど結局2008年頃に戻った感じやね。フォークが自製になってフレームが軽くなっただけ。
あとはカムテールとかインターナルとか電動対応とか、それっぽい演出をしてフィニッシュです

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 11:53:37.73 ID:M7eVTV4T.net
585にのってみたかった。

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 13:05:48.23 ID:s1NLI+X7.net
この前創価の会館のぞいたけどLOOKは1台も無かったぞ

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 22:06:50.39 ID:aAc7W3LQ.net
次は2週間後ね。

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 22:10:44.45 ID:FwamaKV8.net
>>905
ぎょう虫

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 11:35:43.92 ID:NlowSpUG.net
PBKで765激

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 12:39:39.62 ID:I+JonqXP.net
激おこ?

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 14:25:48.70 ID:HyYU/NhJ.net
look765、店頭でみたとき「レースとかには出ないけどロードバイクに乗りたい!という人にオススメ」的なポップが書いてあってワロタ。そんな位置付けなのかよ765

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 15:19:25.56 ID:NlowSpUG.net
>>910

にしては高過ぎんか?

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 15:36:32.75 ID:RBxRVTFe.net
>>911
LOOKにしては安い

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 15:42:52.44 ID:+Tlm8z8A.net
エンデュランス系だからな
でも別に全然レースで使えるだろ
そりゃ数秒を競うってんなら物足りないかもしれないけど

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 17:46:27.42 ID:dFqh3TcR.net
XSですらヘッド長が139mmもあるけど、695とかも同じくらいあるんだなあ。こんなヘッド長だと落差出せなくね?

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 20:13:43.12
また出た、落差厨。
定期的に出没するよな。

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 21:24:33.23 ID:jjSVtZQ0.net
日本人は手足短いから落差にこだわるのはナンセンス

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 22:05:08.45 ID:dFqh3TcR.net
いや逆だろう

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 10:22:14.86 ID:Qjh2cfaS.net
>>914
695はXSでヘッドは122.5mmだが?

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 11:23:44.77 ID:eD30oKs+.net
初めまして。
Look765のサイズについて質問お願いします。

身長176,股下79です。(ほぼ初心者です)

ホリゾンタル換算で
Sが523.9mm
Mが551.7mm
なのですが、どちらが勧められますでしょうか?

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 12:11:32.49 ID:Hli5Kjcu.net
その股下で765のMを選ぶと本当にクロスバイクみたいなポジションになると思うよ
実際にスペーサーを3cmも4cmも乗せてる人はいるので彼らと同じようなポジションなら逆にという考え方もあるけども

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 14:10:29.67 ID:P1zyisHJ.net
>>920
初心者のしょうもない質問にお答えいただきありがとうございました!

初カーボンなので少しびびってますが、
たくさん乗って早く乗りこなします〜

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 17:42:08.03 ID:8xAK3yBJ.net
>>918
765と695はサイズポイントが一個ずれてるから
XSのトップ515ならそのくらい当然だし、それでも少し長いな。

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 21:43:55.04 ID:aZYl+v1R.net
>>919
足が短すぎる。やり直し。

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 22:11:52.12 ID:cZKWF9bJ.net
>>923
先天的なものに悪口言うって…小学生ですか?

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 22:56:26.46 ID:9eOl08cm.net
176cmで股下79は確かに奇形レベルだな。82はあるだろう。

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 23:21:04.79 ID:GtbQ3ogx.net
本人です笑
荒らしてすみません

自分の股下そんなにおかしいかと思い計り直したら85ありましたw

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 23:23:13.44 ID:GtbQ3ogx.net
もう解決しましたのでスルーでお願いしますw
答えていただいた916さんありがとうございました

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 09:36:11.37 ID:ZT5tCUz0.net
大体ロードバイク初めて買うようなヤツって股下を測りもせずに、小学校の頃に聞いた謎の閾値で言うヤツが多いからな。
2chコア世代なら「170cmだと76cm」ってやつな。どっから湧いてきた数字だよって。

ネット情報を鵜呑みにして小さめを買って、最初は「うゎサドル高けぇ!リスカしょ…」ってポストが出ずに困るけど、どんどんポストが出てきて
「あれ?なんでこんなにポスト出てるんだ?股下○cmだったらあと3cmは低いはずなのに?もうやだリスカしょ…」っていうパティーン多すぎ見飽きた。

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 09:52:44.37 ID:JtzzMGI7.net
>>928
誰にいってるんだ

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 09:58:22.69 ID:ZT5tCUz0.net
>>929
全世界の俺

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 17:47:45.27 ID:J2Rs9zJ2.net
リストカットしてどうすんだ?

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 22:17:08.60 ID:y1hHhM7U.net
>>928
お前さ、初めてロードを買うやつを相手に息巻いてるんじゃないよ
そんな初心者を蔑んで楽しいのか?

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 22:40:11.75 ID:ZT5tCUz0.net
自板の挨拶だよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 23:32:54.92 ID:O21zWn+g.net
隙あらばマウンティング。
ちっちぇーなぁ。

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 12:08:46.74 ID:BYF1ayDH.net
オマエラ信心が足らないぞ

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 21:33:47.55 ID:yzjvnXuh.net
765乗ってるけどスローピングだけが不満
ノーマルステム仕様のホリゾンタル気味のフレーム出してくれたらさらにお布施しちゃいそう

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 00:33:38.73 ID:V4nC5xfe.net
そんなあなたに新型の785ヒュエズですよ。
675/795系のデザインは商業的にうまくいってないんだろうな。軌道修正してきた。

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 01:20:22.34 ID:5MSBoyd+.net
こりゃまた普通すぎて新鮮味がないな

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 02:07:26.28 ID:4ea6Th2V.net
https://pbs.twimg.com/media/DDVm36KXcAA5hxO.jpg

785、LOOKに見えないわ
どっかのメーカーのモノコックフレームにロゴだけつけた感じ

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 02:28:37.05 ID:JjhBmMR5.net
>>937
795最高にかっこいいじゃん

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 02:36:09.90 ID:4oUHEcIN.net
>>939
普通過ぎてツマラン
795の路線で変態進化してほしい

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 02:45:20.56 ID:J8zk1mSc.net
目新しいところが何もないな
軽いのだけが取り柄のような

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 02:51:46.65 ID:4ea6Th2V.net
せいぜいBB65対応ぐらいかね
https://scontent-dft4-2.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/19425290_814830698691315_7288112107453677568_n.jpg

あとLOOKのインナーラグ技術じゃそこまで軽いのは作れんだろう

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 08:36:40.30 ID:F5zgUXsI.net
>>939
スコッチョンのアディクチョンにしか見えないぞwww

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 08:50:07.47 ID:d8jslsAE.net
サーベロっぽい。
白カラーあればルックに見えそうだけど。

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 10:49:33.42 ID:VO95B86b.net
普通すぎてツマランとかw
LOOK自体が「業界ベンチマークかよ」ってくらい恐ろしく普通のロードバイク作ってる会社だし。


だからこそ飽きるのは間違いないが

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 12:02:18.67 ID:x+C7M10/.net
そうだな795とか675は恐ろしく普通だもんな

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 12:09:46.35 ID:hAeIF7TR.net
Head-fitとかzedクランクも普通過ぎてつまらんしなww

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 12:12:25.30 ID:OJHaibZY.net
>>944
馬鹿ウヨは巣から出てくんなよ
死ね

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 12:53:57.12 ID:+LaW304E.net
675ディスコンになっちゃうのかな

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 13:50:45.21 ID:w5q7D2E9.net
695は継続?

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 14:01:40.58 ID:JjhBmMR5.net
ツールでデビューか
楽しみだな

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 14:32:48.79 ID:gPIA8Jdq.net
785 つまらんデザインだな
つまらんかわりにオーソドックスな規格と作り
逆に日本だと売れるのかな
ブランド力だけはあるから

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 15:25:30.38 ID:os5RUInh.net
586の後継機を待っていた俺歓喜
白は出ないのかな?
でも高そうだな…

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 15:47:14.72 ID:+LaW304E.net
105で2,299ユーロだから765よりちょっとだけ高いって価格設定ぽいんだけど
本当なら675lightより安いなw

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 16:21:33.04 ID:JjhBmMR5.net
やっすいな、フレームだけなら20万円代かな

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 16:26:26.73 ID:JjhBmMR5.net
>>939
サドルが気になる、こんな色のセライタリアのサドルないんだけど

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 16:39:04.99 ID:+LaW304E.net
Huez RSが1,010g Huezが1,340g 価格差は?1,000
785 Huez RS
Replica Fortuneo ?9,999
Pro Team Dura Ace ?6,999
Ultegra Di2 ?4,999
Ultegra ?3,999
785 Huez
Ultegra Di2 ?3,999
Ultegra ?2,999
105 ?2,299

765Ultegra ?2,799
675lightUltegra ?3,399

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 16:50:58.98 ID:4ea6Th2V.net
>>950
プロは今までこんな感じだから、675は残るかもね。

平地・山岳→795Light
石畳→675Light


ただ675も695も4年以上前のモデルだからいつディスコンになってもおかしくない。

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 17:14:15.73 ID:IIqmH2Fk.net
俺は当分586かなぁ〜

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 18:30:12.88 ID:00swJlbF.net
俺も586
785の平凡感が残念だがRSの1010gが本当なら惹かれるな

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 21:42:31.83 ID:4ea6Th2V.net
最近のLOOKはカラーリングがひどいな
https://scontent-cdt1-1.xx.fbcdn.net/v/t31.0-8/19466693_1453797131353793_4355196671482750145_o.jpg?oh=b1006cd32710fe68eea09fc41575326e&oe=59CF96FF

白ベースに戻してほしい

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 22:06:14.67 ID:VO95B86b.net
最近もなんもカラーリングが良かったときなんてあるか?
台湾製555以降はLOOKの代わりに「ジャイアント」ってロゴつけても違和感ない大味な配色やんけ。モンドリ以外は。

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 22:08:55.51 ID:VO95B86b.net
つーか発表会の他の車種もいまだにディスクが無いのがおもろいわ。MTBも作ってるメーカーがだよ。
選手と業界の推しでロードディスク終了のお知らせだろうと。

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 23:05:22.97 ID:F5zgUXsI.net
まじで似てね?
http://www.scott-japan.com/products/node/2725
https://pbs.twimg.com/media/DDVm36KXcAA5hxO.jpg

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 23:12:10.47 ID:qKEUQHeR.net
だめだな785は・・・COLNAGO V2-Rのほうが遥かに良さそう。
まあLOOKは4年周期でフラッグシップを新しくしてくるから、2018年にはLOOK895が出そう
なんだよね。俺は895まで待つわ。

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 23:29:01.11 ID:kD/cva57.net
2018年モデルはこれくらい冒険してほしい。
https://mir-s3-cdn-cf.behance.net/project_modules/max_3840/3a251b49350725.58b239433c4a3.jpg

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 23:57:08.93 ID:VO95B86b.net
>>966
普通の自転車が造れるという点ではコルナゴも共通してるけど、どう見ても3年もすれば恐ろしく陳腐化しそうな(台湾の)製品が欲しいか?
EPSやC50と迷うなら分かるが。ギトギトした最新っぽいものが欲しいならLOOKに向いてないと思うぞ。
ちょっと通りますよシリーズを出したからこうなったんだろうけど。

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 00:26:14.24 ID:xdQy4gJ6.net
>>967
なにこれいけるやん

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 01:37:26.28 ID:hjXjz/EV.net
>>966
コルナゴスレじゃブレーキ以外ポジられてないぞ

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 22:34:01.88 ID:20hIOF8S.net
あれ?785って105レベルのコンポつけるフレームなの?拍子抜けしちゃったぜ俺
https://coresites-cdn.factorymedia.com/rcuk/wp-content/uploads/2017/06/LOOK-785-Huez-2018-pic-Ashley-Quinlan-Factory-Media-3.jpg

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 23:00:00.63 ID:7Mxvtaoy.net
785って台湾生産っぽいな

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 00:44:49.20 ID:nMmiDh2B.net
>>971
785は105クラス
785RSがDuraクラス

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 06:50:40.55 ID:OIqjslNI.net
>>972
チュニジアだよ

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 07:32:25.78 ID:iKoGeXOo.net
チュニジアと極東で生産って書いてあるから
RSがチュニジアで無印が台湾か、またはその逆か

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 07:47:12.36 ID:soqj4CMx.net
最近だと台湾で生産のが品質が良いと思う
ジャイが欧州やアメリカの有名ブランド、メーカーに工場のラインを貸してるらしいね

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 07:48:12.82 ID:LUoDcGpL.net
それをOEMというのではないのか?

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 07:58:43.46 ID:soqj4CMx.net
企画、設計を本国でやっててもOEMっていうの?
知る人ぞ知る某MTB関係者から聞いた話だよ
実際ジャイの工場で見てきたって
ジャイはラインを貸すことも商売にしてるんだってさ

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 08:33:49.30 ID:7o4Xz7mI.net
企画・仕様・設計を委託者(この場合LOOK)がやって製造を受託者(GIANT)がやるのでOEM
企画のみ委託者がやって設計からすべて受託者がやるならODM

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 08:49:37.22 ID:4/YPulMY.net
もうジャイアントでよくね?

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 08:54:21.56 ID:CfY2JDRY.net
台湾委託の品質は悪いよ。素材の良さと塗装の良さはあるけど、フレームの内側は積層テキトーでグサグサやぞ。
接着剤でパイプが埋まっちゃうイタリアメーカーよりは5万倍マシだがな。

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 09:18:28.47 ID:7o4Xz7mI.net
台湾委託だから品質悪いとか決めつけはいかん
OEMの管理項目には当然品質管理の程度も含まれるので
台湾OEMの物が悪いブランドってのはその程度の管理しか要求してないブランドってことだ
LOOKがどうなのかは現物見なきゃ分からないけど785の価格見ると不安ではあるなw

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 12:20:54.49 ID:SVLcf5Ew.net
785の値段でた?

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 14:36:19.43 ID:ntzgWi91.net
ツールのチームプレゼンテーションではvitalはほとんど785に乗ってた。

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 14:45:38.13 ID:G4z0KvZ2.net
RSだとZEDクランク縛りなのがきついな

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 14:50:08.24 ID:7o4Xz7mI.net
>>985
ここ読む限りじゃZEDはFortuneoレプリカだけみたい
むしろZED使ってみたかったからちょっとがっかり
https://www.matosvelo.fr/index.php?post/2213/look-devoile-les-785-huez-et-785-huez-rs-ode-a-la-legerete

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 15:34:19.86 ID:9Rbzh1GA.net
ZEDクランクだけで10万円以上するからついてこない方がいいだろ

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 16:53:55.30 ID:wm4UZAqe.net
サイズSでシートチューブ705って
どういうこと?

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/30(金) 17:25:19.62 ID:CfY2JDRY.net
シートはなんかの間違いじゃないの?
つーか標準的日本人だとXSしか選択死がないじゃん。
グランツールの選手の平均身長だって180cmなのに(しかも一部の低身長の選手はサバ読みまくってる)

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 11:17:12.85 ID:2s/94dAq.net
サイズSでシートチューブ705って
どういうこと?

991 :986:2017/07/01(土) 11:24:36.71 ID:2s/94dAq.net
スミマセン、誤爆です

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/01(土) 12:36:51.17 ID:CRVexowY.net
LOOKってさISPのフレームもシートポストのジオメトリ値がおかしいよな
なぜかBBからシートポストとトップチューブの交差の上端でなく、ISPの未カットの値出すしな

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 20:17:48.43 ID:XRjLzYey.net
785が逃げにのってる。

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 21:17:55.23 ID:TH0ri1of.net
ワイルドカードでの出場だから
先頭の逃げに乗って長い間TVに映されるよう頑張れ

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 21:49:32.70 ID:LvQJe9x+.net
>>975-982
なに今更やり尽くされた議論をしてんのよ

ルックだろうがもう全世界のブランドは市販品はほぼOEM
台湾、中国、韓国、ルーマニア、スペイン…

タイムもメイドインヨーロピアンの文言が消えて久しいし、会社と生産国が一緒なのは、クロモリハイエンドのシリーズくらいしかない
カーボンとかそもそもアジアの独壇場だし、アルミは低価格帯工場の大量生産
OEMなのは当たり前だよね、変な幻想は捨てろよ

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 22:27:45.76 ID:TH0ri1of.net
795もそうなん?

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 22:34:04.14 ID:S8xfUqxT.net
>>996
チュニジアじゃなかったっけ?

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 22:48:19.29 ID:42tCkZvY.net
タイムはmaid in Europeanからmaid in Franceに戻ったけどな

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/02(日) 23:54:44.08 ID:LvQJe9x+.net
>>998
え?そうだっけ。
でかでかと「フランス」って書いてあるだけじゃない?
メイドインフランスとは書いてなかった気が…
どこかに画像ないかねぇ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 01:25:16.27 ID:irBoeZQx.net
>>999
チュニジアだよ

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 04:04:34.79 ID:Nhs0QkYN.net
やっぱペダルは皆さんlookなんですか

1002 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 04:45:40.93 ID:XPZP/9Jv.net
ツールドフランス、平坦ステージなのに785使っていたのは驚き
前年までは山岳ステージでも795だったのにな

1003 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 04:47:19.53 ID:XPZP/9Jv.net
【795 AEROLIGHT】LOOK Part38【785 HUEZ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499024822/

1004 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 05:20:49.50 ID:N0pL1hma.net
>>1003
乙!

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200