2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 4rpm

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 17:09:29.79 ID:xDseKrNc.net
”正しい姿勢と筋肉と対話” 大修館書店「体育科教育」2005年2月号
伊東浩司 100m10秒フラット 日本記録保持者

「...恥ずかしい話であるが、自分自身で体のことを真剣に考え陸上競技に取り組みだしたのは、25歳を過ぎてからのことである。
それまでの私はどちらかというと体のことを他人任せにしていたので、何かしらのシグナルを見落とすことが多く故障の数も非常に多かった。」

「...恩師の紹介で...初動負荷理論という筋力トレーニングの手法で、はじめて生きる筋肉を体験することになった。
誤った一つの動作を改善し、それまで硬化していた筋肉を柔らかくすることで、数分前の自分自身と明らかに異なる体を幾度となく体験することが出来た。」

「日本人の骨盤は、西洋人(および黒人)と異なり後傾している。その点をいかに補うかを考えながらトレーニングをおこなってきた。
その中での大きなテーマは正しい姿勢と正しい歩き方であった。」つづく

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200